野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ仙川【旧称:(仮称)仙川プロジェクト】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 仙川町
  6. 2丁目
  7. プラウドシティ仙川【旧称:(仮称)仙川プロジェクト】
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
マンコミュファンさん [更新日時] 2014-06-20 19:21:40
 

いかがでしょうか?

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/sengawa/
所在地:東京都調布市仙川町2丁目6番地5他(地番)
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社

交通:京王線 「仙川」駅 徒歩7分
京王線 「つつじヶ丘」駅 徒歩10分

【物件名を修正しました 2013.9.2  管理担当】
【物件情報を追加しました 2014.1.3 管理担当】

[スレ作成日時]2012-06-14 10:58:44

現在の物件
プラウドシティ仙川
プラウドシティ仙川  [【先着順】]
プラウドシティ仙川
 
所在地:東京都調布市仙川町2丁目6番5(地番)
交通:京王線 仙川駅 徒歩7分
総戸数: 275戸

プラウドシティ仙川【旧称:(仮称)仙川プロジェクト】

103: 匿名さん 
[2013-10-11 08:29:41]
3LDKで4000万以下ならいいな。
104: 購入検討中さん 
[2013-10-11 20:50:12]
駅南ではありませんが、南西方向の景色は抜群です。晴れていたら富士山も見えそうです。南西向き5階以上で5500万円以下の物件があれば、即決断です。
105: ご近所さん 
[2013-10-11 22:13:31]
南西の眺望の良い住戸は6000万軽く超えるでしょうね。調布の花火大会も見えますよ。南向きで富士山と花火観れたら、調布ではプレミアムですから。
106: 匿名さん 
[2013-10-11 23:14:01]
やっぱり、それなりの価格になるんですね。厳しい…
もう少し八王子寄りの駅にするか、駅から離れるべきか悩むなあ。
107: 購入検討中さん 
[2013-10-12 12:43:13]
調布付近はマンションの建築ラッシュですが、近年販売されたマンションではここが一番ではないかと思います。
108: 匿名さん 
[2013-10-12 13:33:11]
そうですよね。駅からさほど遠くなく、南向きで日当たり眺望も良く、住宅街で静か、住む場所としては立地良いですよね。駅前のシティハウスやブリリアより見方によっては立地良いですよね。甲州街道沿いではなくひとつ入ったところで、幹線道路沿いというデメリットも無いですしね。価格発表楽しみですね。恐らく強気で来るかと思いますが…。
109: ご近所さん 
[2013-10-13 11:06:05]
住宅街で静か?とんでもないですよ~
そもそも甲州街道の交通量ご存知ですか?

騒音もそうですけど、空気が・・・
子供がぜんそく持ちなので窓開けて排気ガスまみれの生活になりますし、
洗濯物も外に干せば排ガスで黒くなりますので、身につけるのも嫌ですね。

甲州街道に近いマンションですので、価格はきっと安くなると思いますよ。
でないと売れませんね
110: 匿名さん 
[2013-10-13 11:26:16]
工場跡地、甲州街道近い、だけどプラウド南西向き仕様はそこそこ悪く無いないので、やはり高い?
111: 匿名さん 
[2013-10-14 22:43:31]
ここは甲州沿い近くと、奥側とではそれなりの価格差がありそうですね。
甲州沿い近くの住戸は、ブリリアよりはマシでしょうけど、騒音&排気ガスともにモロに甲州街道の影響を受けそうですが、敷地が広いせいもあり、奥の方は甲州添い物件として扱わなくてもいいほど、影響は少ないのではないかと思っています。
もちろん救急車などのサイレンや、バイクの暴走音は別ですが。
112: 匿名さん 
[2013-10-14 22:46:20]
甲州沿いは75㎡で5500万きってくると思いますが、皆さんどう思われますか?
113: 匿名さん 
[2013-10-14 23:03:38]
入居が、4月下旬ってきついです。
小学校に、その時期から転入になってしまうので…。

できれば、学期はじめに間に合う3月だとよかったです。(泣)
114: 匿名さん 
[2013-10-15 00:45:22]
野村は部屋で値段の差が結構あるイメージですね
ですので環境や人気の差でだいぶ変わると思います

それから3月末入居の物件はあまりよくないと聞きますよ
116: 匿名さん 
[2013-10-15 10:43:18]
113さん
ご心配の件、私も気になったので調布市に問い合わせたところ、
4月下旬や5月上旬に調布市に引っ越すことが確定であれば(恐らく契約書等の提示は必要だと思われますが)、たとえ市町村を跨いでいても、4月頭からの転校・入学を許可してくれるそうです。
もちろん親の送り迎えが必要になるかとは思いますが。

それにしても4月下旬って、やはりデメリットに感じる方も多いでしょうに、何故当初スケジュール通りにこと運ばなかったのでしょうか。
確か最初は年度内竣工予定でしたよね?
事情をご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

無理に3月下旬竣工になるよう工事を手抜きされるよりはよっぽどマシですが、それでも懸念事項であることにはかわりないですね。
117: 匿名さん 
[2013-10-15 13:27:35]
甲州街道に一番近いところは20mも離れていないので、騒音対策はそれなりに施されているはずですが、全く気にならないことにはならないでしょう。また、排気ガスは一番遠い北を選んでも甲州街道から200mも離れませんのでそんなに変わりません(原発と同じで風向き次第の範囲内)。騒音や排気ガスを気にされる方は、この物件は最初からやめたほうが良いでしょう。それでも、この物件は立地・規模・構造などから75㎡で5500万円くらいはするでしょう。
119: 匿名さん 
[2013-10-15 16:48:04]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
120: 匿名さん 
[2013-10-15 16:48:37]
排気ガスの影響は、幹線道路からの距離が20メートルと200メートルで同じではないでしょう。
それぞれの距離で既存の建物の汚れ具合を見れば一目瞭然ですね。
121: 匿名さん 
[2013-10-15 16:53:43]
タノジ&鰻の寝床でもいいから安くして欲しいですよ♪
122: 匿名さん 
[2013-10-15 19:45:14]
116さん
ありがとうございます。

1ヶ月送り迎えですか…。
なかなか、厳しいですが、子供のことを考えれば、やむを得ないかもしれません。

学校側も、五月前後から一気に子供が増えると大変ですね。

戸数を考えると、結構な転入が予想されますので、混乱しそうですね。一学級、三十人後半の、学級が増えるか増えないかみたいな微妙な学年があるとますます…。四十人以
上のクラスになってしまったら、先生もまとめるのが大変そう。。。荒れないか、心配です。
123: 匿名さん 
[2013-10-16 08:45:10]
https://www.sumai-surfin.com/re/31066/

そのまま鵜呑みにする必要はないけど、ここはリセールが期待できる物件ではなさそうですよね。
買うなら、買い替えせずに一生住む覚悟が必要ということですね。

妥当価格は坪240弱。
これより高ければ、更にリセールが不利になるということ。
厳しいなぁ。
124: 匿名 
[2013-10-16 09:08:53]
プラウドでハセコーってかなり良いと思うのですが・・・
プラウドやパークハウス等のブランドマンションは、
聞いたこともない中小ゼネコンを使って建築費を落とすやり方が普通です。
(それでも、ブランド価格が乗るので、値段は下がりません)
ハセコーって色々言われることもありますが、
ハッキリ言って名もないゼネコンより遥かに高い質の工事をやってますよ。
だから、大手デベが建築費が高くても使うわけですから。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる