野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ仙川【旧称:(仮称)仙川プロジェクト】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 仙川町
  6. 2丁目
  7. プラウドシティ仙川【旧称:(仮称)仙川プロジェクト】
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
マンコミュファンさん [更新日時] 2014-06-20 19:21:40
 

いかがでしょうか?

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/sengawa/
所在地:東京都調布市仙川町2丁目6番地5他(地番)
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社

交通:京王線 「仙川」駅 徒歩7分
京王線 「つつじヶ丘」駅 徒歩10分

【物件名を修正しました 2013.9.2  管理担当】
【物件情報を追加しました 2014.1.3 管理担当】

[スレ作成日時]2012-06-14 10:58:44

現在の物件
プラウドシティ仙川
プラウドシティ仙川  [【先着順】]
プラウドシティ仙川
 
所在地:東京都調布市仙川町2丁目6番5(地番)
交通:京王線 仙川駅 徒歩7分
総戸数: 275戸

プラウドシティ仙川【旧称:(仮称)仙川プロジェクト】

166: 匿名さん 
[2013-12-06 20:42:41]
少し広めだから、ブリリアとかより高くなったりするのでしょうか?
167: 匿名さん 
[2013-12-09 09:55:58]
無駄な共用施設も無いので、管理費がバカ高くなることはなさそうですね
キッズルームはお子さんが小さい方なら利用価値はありそうです

ゲストルームもあるので、急な来客にも対応できそう。
168: 匿名さん 
[2013-12-09 11:23:21]
立地については話題を避けましょうか?
169: 賃貸住まいさん 
[2013-12-11 11:58:18]
排ガスの健康影響と洗濯物への影響が心配です。
あと騒音ですね。
春秋に窓を開けられないのは嫌だなあ。
170: 匿名さん 
[2013-12-11 19:31:20]
心配なら止めた方が精神的にいいと思いますよ
ここでいくら大丈夫と言われても
なにか病気になったら関係なくても環境のせいって思っちゃいますもん
171: 匿名さん 
[2013-12-12 00:23:28]
初歩的な質問ですみません

プラウドと、プラウドシティと、どのような違いがあるのですか?
シティとつくだけあって、規模の違いかな、と考えたのですが…。

172: 匿名さん 
[2013-12-12 23:37:08]
今週末から案内会が開催されますが、価格情報がわかれば教えて下さい。
173: ご近所さん 
[2013-12-13 20:42:12]
環八と違い甲州街道は2車線でも狭いので大型車は車線ぎりぎりで走らざるを得ないので、運転手は嫌がり環八ほどトラックは通りません。そう言っても排気ガスや騒音は相当なものですから、小さいお子さんがいる世帯はこの物件はやめたほうが無難でしょう。
174: 物件比較中さん 
[2013-12-14 13:06:32]
特に救急車両がそうですが、東西への行き来の大半は甲州街道を通ります。しかも坂の途中であることを考えると排ガスは相当なものでしょうね。止めましょう
175: 匿名さん 
[2013-12-16 23:03:34]
駅周辺はクイーンズ伊勢丹、西友、丸正といったスーパーも揃ってるし、
ユニクロやKALDIといった店もあり、なかなか便利そうですね。
ただ270超の大規模マンションの割にはこの掲示板が
盛り上がって
いないようですが、あまり人気がないのでしょうか。
177: 購入検討中さん 
[2013-12-17 08:11:20]
中心価格帯と思われる、南西向き5階75㎡で60百万円を超える価格のようです。造りはわかりませんが、仙川駅南ならともかく甲州街道の北側としては少し高すぎる気がします。
178: 購入検討中さん 
[2013-12-17 10:22:55]
他の京王線のプラウドで、「甲州街道より北側は表示分数より相当遠いですよ。住む場所じゃありません」って言われたけど、ここは・・・
180: 物件比較中さん 
[2013-12-17 15:49:37]
駅から11分のシティハウス緑ヶ丘に比べ、随分強気の価格ですね。大規模でプラウドだからでしょうか。駅から仙川に向かい下り坂になりますが、環境的にはむしろ緑ヶ丘のほうが落ち着いた雰囲気ですがね。
181: 購入検討中さん 
[2013-12-17 16:45:33]
価格はかなり強気ですね。プラウドだからですかね? 住友不動産と東京建物の立地ならこの価格でも納得が行きますが・・・
ましてや、内装とかもこの2物件の方が良かったです。
182: 物件比較中さん 
[2013-12-17 22:04:12]
眺望値段ですかねえ。
183: 匿名さん 
[2013-12-17 23:38:58]
6000万円を超えるなら、もう少し頑張って世田谷アドレスで駅近の桜上水の方がいい。
185: 検討中の奥さま 
[2013-12-18 08:25:55]
価格については少し高いかな?という感じでしたが、建築現場での3階相当の高さからはまるで高層マンションのような抜群の眺望で、外装・内装とも十分に満足できる仕様と思いました。また、甲州街道の排気ガスは避けようがありませんが、騒音はそれほど気にする必要はないと感じました。
186: 匿名さん 
[2013-12-18 13:03:42]
高くても欲しい!

と思えるような場所ではないですよね。
なんだかマンションはどこも高くなっちゃいましたね。
187: 購入検討中さん 
[2013-12-18 18:20:18]
現地近辺の賃貸マンション5階に住んでおり、この物件の購入を考えています。
185さんのおっしゃる通り、甲州街道から中に入ると騒音については
かなり低減し、現地物件の裏通りまで離れるとほとんど甲州街道の
騒音は聞こえなくなるはずです。
ただ排気ガスの方は細かな粒子が上空にただよっているのか、
ベランダに洗濯物を干していると、どうしても焦げたような
ホコリ臭いニオイがついてしまうので、部屋干しをしています。
このあたりを気にされるのでしたら、最も裏通り寄りでないと
辛いと思います。
188: 匿名さん 
[2013-12-18 20:54:40]
調布の保育事情について調べています。仙川近くは、どこも定員オーバーのようです…。募集が全然ないので、この辺りにお住まいの方は、みんな専業主婦(夫)か、二世帯なのでしょうか。

区も、なかなかの待機児童数ですが、特に調布市は、私立の無認可すら少なくて、今後のことを考えると心配です。。。

でも、仙川の街並みが気に入っていて。住みたいなと思っています。
自分が調べ足りないだけではないかと、希望を捨てられないのですが、何か情報をお持ちの方はいらっしゃいませんか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる