野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ仙川【旧称:(仮称)仙川プロジェクト】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 仙川町
  6. 2丁目
  7. プラウドシティ仙川【旧称:(仮称)仙川プロジェクト】
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
マンコミュファンさん [更新日時] 2014-06-20 19:21:40
 

いかがでしょうか?

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/sengawa/
所在地:東京都調布市仙川町2丁目6番地5他(地番)
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社

交通:京王線 「仙川」駅 徒歩7分
京王線 「つつじヶ丘」駅 徒歩10分

【物件名を修正しました 2013.9.2  管理担当】
【物件情報を追加しました 2014.1.3 管理担当】

[スレ作成日時]2012-06-14 10:58:44

現在の物件
プラウドシティ仙川
プラウドシティ仙川  [【先着順】]
プラウドシティ仙川
 
所在地:東京都調布市仙川町2丁目6番5(地番)
交通:京王線 仙川駅 徒歩7分
総戸数: 275戸

プラウドシティ仙川【旧称:(仮称)仙川プロジェクト】

82: 匿名さん 
[2013-10-08 09:10:01]
新しい資料届きましたね。

用途地域が準工なのが気になっていましたが、ここと前のキューポート(元キューピー工場)以外は住居用地ということがわかり、懸念は払しょくされました。
仙川駅徒歩7分とそれなりに駅距離があり、配棟も若干詰め込み過ぎにも見えますが、植栽などの空地があるだけでも、仙川駅周辺の既存のマンションと比較してもかなりの優位性を感じました。

間取りは、良くも悪くも普通、というか古い印象。正直10年前のマンションの間取りを見ているようです。
85m2超えには是非ともシューズインクロークくらいは用意して欲しかったですが、それもナシ。
そして無理矢理4LDKにしているのでリビング&各洋室が狭いです。
今は80m2超えでも3LDKの需要の方が多いと思うのですが、そのあたりからも古臭さを感じました。

詳細の仕様は不明ですが、とりあえずキッチントップは御影石、お風呂にはMISTY(←個人的には不要)が付いているようです。

私は価格が折り合えば是非前向きに検討したいと思いました。

モデルルームオープンは11月。販売開始は12月だそうです。
83: 匿名さん 
[2013-10-08 09:44:16]
提供公園というのが、隣接して出来るそうですが、案内図を見る限りでは敷地はとても狭いように感じます。「公園」と、うたっているからには、滑り台、砂場、ブランコなど、公園としての最低限の設備は整っているのでしょうか?あと甲州街道沿いですが、子供が遊んでいて道に飛び出してしまわないように、柵を設けるなどの対策はなされているのかが心配です。また排気ガス対策も気になるところです。
84: 匿名さん 
[2013-10-08 10:55:19]
マンションの提供公園って、たいがいは空き地のままですよ。
植栽ぐらいは植わっているでしょうが。
滑り台、砂場、ブランコなど設備類は、管理責任が生じます。
85: 購入検討中さん 
[2013-10-08 13:01:17]

ここはみなさん思っているより高いみたいですよ。
坪@280 UPの模様。そうなれば、6000万円からになるのでは。

駅の北側で、仙川の中心の南側の反対で
じゃっかん寂しめです。

駅まで7分はちょっと無理です。
感覚的には10分ではないですか?

甲州街道沿い、駅の北側、徒歩10分を勘案すると
プラウドプレミアム分10%高いと思います。
長谷工施工なので、もう少し安くしてほしい。
管理費も、コンシェルジェなんて要らないから安くしてほしい。
86: 匿名さん 
[2013-10-08 13:46:01]
これから販売されるマンションはどれも高そうですよね。
確かに、280くらいになりそうな予感はしますね。

http://sumai.nikkei.co.jp/edit/rba/modelroom/detail/MMSUa5001011092013...
87: 匿名さん 
[2013-10-08 14:03:11]
6000万は、さすがに手がでない。仙川がそこまで価値の跳ね上がる理由は何ですか?同じ価格でもっと都心の近場にいくらでもありそうだが…
88: 購入検討中さん 
[2013-10-08 14:07:25]
桜上水ガーデンズが330万円、調布駅前再開発が290万円、調布駅から16分のアトラスが250万円ぐらいですから、ここは駅から7分ですが、仙川の北側であることを考えると270万円ぐらい。5千万円台の後半からとなりそうです。
89: 匿名さん 
[2013-10-08 15:28:31]
87さん
仙川が値上がりしているのではなく、これから販売されるマンションは全て昨年比一割増しなだけです。
残念ながら完全に出遅れてしまった感がありますね(悲)
90: 匿名さん 
[2013-10-08 16:30:58]
オリンピックの影響もあるししばらくは高めになりそうですね…
91: 匿名さん 
[2013-10-08 21:12:30]
6000万で誰が買うの?
大した立地でもないのに。

これが相場なら、もう消費者がついて行けなくなってる。バブルだよ。
一年後は昨年の1割安になってるはず。
92: 購入検討中さん 
[2013-10-09 07:56:21]
仙川でこの立地、5000万円程度がいいところ6000万円もするなら諦めます。
オリンピックの影響や消費税の引き上げで、一時的(業者の思惑通りに)に値上がりしているだけですから。
オリンピックが終われば、一気に不動産市場は冷え込むことが予想されています。
高い物件に手を出せば、7年後に後悔することは必至です。その前に売り逃げするなら別ですが、長く住むつもりなので…。
93: 匿名さん 
[2013-10-09 15:04:01]
まぁ東北の復興はこの先も続くから建築資材が安くなることは考えづらいですけどね
消費税が上がった後は消費が冷え込むらしいので
その時が狙い目かもしれませんね
94: 匿名さん 
[2013-10-09 15:57:35]
資材とか労働力の問題で、建設価格は上がるのはわかるけど
販売価格は、どうしても「上限」はあるよね。
仙川がいくらが「上限」になるかはわからないけど、
あまり高すぎても売れないだろうから、
低価格仕様にするなどして、価格上昇を抑えることになるのでは。
95: 周辺住民さん 
[2013-10-09 18:51:01]
5000万切らないかなー(切実)
96: 匿名さん 
[2013-10-09 19:24:04]
5000万円台だったら、「ブリリア仙川買っとけば良かったよ!」ってなる。
97: 匿名さん 
[2013-10-09 21:28:42]
駅遠のアトラス調布が5000万台前半中心なので、ここは5000万台後半から6000万台は確実じゃないかな。
プラウドブランド分も上乗せされるしね。
98: 匿名さん 
[2013-10-10 00:06:20]
5000万後半〜だったら、手が出ないな。
99: 匿名さん 
[2013-10-10 00:32:41]
甲州街道沿いという同じ条件下で、Brillia仙川が駅徒歩3分で3LDKが5200万台。プラウドシティ仙川が徒歩7分。駅から遠い上に戸数が多い大規模マンションということを考えると、4000〜5000万が妥当ではないだろうか。2LDKだとさらに安くなると思われる。
100: 匿名さん 
[2013-10-10 18:35:19]
駅から7分だが甲州街道を横断するのに信号待ちが長い、甲州街道沿いでの騒音・排気ガス、仙川駅南ではない少し寂しい地区、長谷工建築物件等を考慮、ブリリア仙川の売出価格を参考に、一応プラウドというブランド物件だとして比較しても、3LDKで5200万円くらいが妥当と思いますが…それでは、買えませんか?
101: 匿名さん 
[2013-10-10 19:46:50]
中心価格は5000万後半からでしょうね。低層階では5000万前後の住戸もあるんじゃないかな。最低価格は4900万台からと予想します。
ここは、南西と南東で向きが良いですからねえ。西向きだともっと価格も安くなると思いますが無いですから。
ブリリア仙川は南向きじゃないから、価格も低めなんじゃないかな。南向きのマンションはどこも高めになりますよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる