野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ仙川【旧称:(仮称)仙川プロジェクト】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 仙川町
  6. 2丁目
  7. プラウドシティ仙川【旧称:(仮称)仙川プロジェクト】
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
マンコミュファンさん [更新日時] 2014-06-20 19:21:40
 

いかがでしょうか?

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/sengawa/
所在地:東京都調布市仙川町2丁目6番地5他(地番)
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社

交通:京王線 「仙川」駅 徒歩7分
京王線 「つつじヶ丘」駅 徒歩10分

【物件名を修正しました 2013.9.2  管理担当】
【物件情報を追加しました 2014.1.3 管理担当】

[スレ作成日時]2012-06-14 10:58:44

現在の物件
プラウドシティ仙川
プラウドシティ仙川  [【先着順】]
プラウドシティ仙川
 
所在地:東京都調布市仙川町2丁目6番5(地番)
交通:京王線 仙川駅 徒歩7分
総戸数: 275戸

プラウドシティ仙川【旧称:(仮称)仙川プロジェクト】

22: 購入検討中さん 
[2013-07-23 07:30:11]
南西向き170戸南東向き100戸ぐらいの計画のようです。甲州街道の南側は工場ですが、西側は低層住宅かつ南西側のつつじが丘に向かって坂になりますので全室展望の開けた高台の立地となります。3LDKで50百万円程度で収まれば…無理かな?
23: ご近所さん 
[2013-08-05 01:10:56]
物件の近所住まいでマンション建設により日照に影響がある住宅に住んでいる者です。その為、以前、建築計画資料の配付がありました。
それを見た感じですと、南西側は確かに低層住宅で道路の拡張も少しあったと思いますが、3階か4階以上でないと開けてる感じはないと思います。
また南東側は甲州街道と平行に何棟か建つ形だったと思うので、甲州から遠い棟のバルコニーからは庭を挟んで甲州に近い棟の玄関が見えるものだったと思います。なので全室展望とは言えないかもしれません。
私が見た建築計画の内容と現状は変わっているかもしれませんのであしからず・・・

先週、仙川駅前で配られていた団扇を何気にいただいたのですが、このマンションの南西側の外観完成予想図がプリントされた広告団扇でした。
24: 匿名さん 
[2013-08-10 06:45:08]
近隣の方にうかがいたいことがあります。
こちらは、学区が緑が丘小学校に指定されていますが、より近い滝坂小学校に学校を変更する(選択する)ことは、容易にできるのでしょうか。

また、緑が丘小学校と、滝坂小学校の、お子さんや保護者の雰囲気を教えていただきたいと思います。
25: 周辺住民さん 
[2013-09-08 09:26:56]

南のパークスクエアより戸数が多い北のプラウドシティ。

これができると雰囲気が変わりますね

26: 購入検討中さん 
[2013-09-13 23:32:44]
公式HPが、いつの間にかできてますね。全275戸。野村得意の普通の田の字型間取り。スロップシンクなしですね。
27: 匿名さん 
[2013-09-21 07:23:35]
桜上水ガーデンズ狙ってたけど、高すぎて買えないからここを真剣に検討しようと思ってます。
このあたりだと坪280くらいですか?
28: 匿名 
[2013-09-22 11:34:01]
大規模マンションはそう付き合いなどは気にしなくて大丈夫でしょうかね
間取りも広さもほどほどでいい感じです。収納もたっぷり目ですし。
北向きの洋室は通気はいいですが冷えるのかなどうでしょう。
29: 匿名さん 
[2013-09-24 09:51:47]
あっ、本当だ、施工会社は長谷工なんですね。
高級マンションと言うイメージのプラウドと長谷工が組む事もあるんですね~。
確かプラウドシリーズでは大規模物件がプラウドシティだったはずですが、グレードにも違いが
あるのでしょうか。
長谷工なので、多少価格を抑えられているとか?
30: 匿名さん 
[2013-09-24 11:08:49]
都心に近すぎるので、長谷工と組んでもオハナブランドでは売りずらい、だからプラウドの名前を付けたような。外観などの作り方がオハナに良く似ているで、設計も長谷工なのかな? 
31: 匿名さん 
[2013-09-25 12:03:48]
でも名前だけ変えることなんてできないですよね?、だってブランドごとにコンセプトが違うわけで、わかる人にはわかってしまうのでは??

それは置いておいて、仙川で300戸弱のマンションですか。かなり大規模な部類だと思います。
商業エリアからギリギリ出ている立地にして駅近でもあるこのバランスが魅力。
仙川キューポート?、面白そうな施設が傍にできるんですね。
32: 匿名さん 
[2013-09-25 13:53:53]
キューポートはキューピーマヨネーズの研究施設で見学もできるところです、商業施設では有りません。
33: 匿名さん 
[2013-09-26 01:13:38]
皆さんの長谷工のイメージって?
34: 匿名さん 
[2013-09-26 02:51:29]
建物の型や配置、価格がいまだに謎。
35: 匿名さん 
[2013-09-26 02:55:58]
ベランダから眺める景色は、つつじヶ丘方面?
富士山見える?良い景色だといいのですが…
36: 匿名さん 
[2013-09-26 12:52:00]
>34
価格は別として、建物の配置や型を発表していないのは、あまり良い情報にならないからでしょうね。
37: 匿名さん 
[2013-09-26 13:06:45]
設計施工が長谷工なので、オハナブランドに近い感じです。都心に近いのでプラウドにしたのかな?
38: 匿名さん 
[2013-09-27 16:21:47]
ライブラリー、ラウンジ、キッズルーム。共用施設に関しては以上かな、キッチンスタジオやゲストルームもあったり?。充実していると使わない人にとっては管理費が・・などの声があるのだと思いますがこれだけ大規模マンションだと全く使われないということはなさそうですね、誰かしら利用しているシーンが続くのでしょう。部屋は完全にファミリータイプですから合致していますね。
39: 匿名さん 
[2013-09-27 16:39:26]
安かったらここ欲しいな
40: 匿名さん 
[2013-09-27 20:41:23]
仙川の中でも仙川仙川しているのは仙川駅周辺の一部だけだからね。
この場所はちょっとさみしい
その分安くないと迷う
41: ご近所の奥さま 
[2013-09-28 09:06:10]
長谷工なのが欠点。残念…。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる