千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 14」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 14
 

広告を掲載

スレ主 [更新日時] 2012-09-25 12:27:01
 
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 関連スレ RSS

県内色々なスレッドでたびたび出現してくるCNT。発展著しい東部にスポットをあてました。
現在購入可能な新築マンションは下記の5物件です。

 ■ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央 (セントラル総合開発・長谷工コーポレーション)
    公式URL : http://www.the710.com/

 ■ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央 (長谷工コーポレーション)
    公式URL : http://www.chibant150.com/   

 ■サングランデ印西牧の原ドアシティ (京成電鉄)
    公式URL : http://www.door-city.com/

 ■ヴェレーナ千葉ニュータウン中央 (日本綜合地所)
    公式URL : http://www.ns-jisho.co.jp/sp/v-cnt/

 ■レーベン千葉ニュータウン中央 (タカラレーベン)
    公式URL : http://www.leben.co.jp/search/pj-chibanewtown/

― 最近のできごと ―
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - スカイアクセス開通。中央・日医大にアクセス特急停車。
※ 2012年3月29日 - 都市再生機構首都圏ニュータウン本部は、千葉ニュータウンにある
              企業向け施設用地約5.6haを取得する事業者を公募した結果、
              コストコホールセールジャパンに決めた。(建設通信新聞)
※ 2012年5月25日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)が一部開通。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力について情報交換しましょう♪

[スレ作成日時]2012-06-10 15:55:47

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 14

701: 匿名さん 
[2012-07-01 12:32:55]
行きなり現れたあのネガティブキャンペーンさんも急にいなくなりましたね。

こうやって見るとどっちもどっちですが、何にしろ現市長のいる8年(でした?)の間に印西が飛躍したのは事実ですよね。


まあ、このへんで世代交代が良いかと思いますけどね。
でももう一人は未知数過ぎるんですよねー。
棚ぼたっぽくて。

クリーンセンターも移転先は中央駅近くの方がプール行けるし。

とまあ、個人的意見はスルーで。

住民層、金髪系がどっと増えましたね。
702: 匿名さん 
[2012-07-01 12:45:14]
コストコからのプール、イオンでランチ。
いいね!

中央駅圏は中途半端だったからね。
跡地も良い土地だから何かできそうだし。

うーん。悩むね。
703: 匿名 
[2012-07-01 13:30:22]
①市長がいる8年間で印西が飛躍したって・・・??市長の職務執行と、印西の発展には因果関係はない。

②ネガティブキャンペーンって、現職に対する批判を言っているのか?別に反感なんて感じてませんが??

個人的感想を述べることで当該意見が大勢を占めているかのような印象操作でもしているつもりでしょうかね。私は対立候補者に期待しているので、むしろあなたのような投稿がネガティブだと感じますが。
704: 匿名さん 
[2012-07-01 13:34:43]
もうその話題はどうなんだろう?
まずくない?
705: 匿名さん 
[2012-07-01 13:43:28]
政見放送みたいのはないの?
706: 周辺住民さん 
[2012-07-01 13:48:18]
流せばいいかと。

BIGHOPいつまでがんばれるかなー。
イオンは店構えのランクを上げてきている気がする。
707: 周辺住民さん 
[2012-07-01 13:49:34]
706です。

流せばいいというのは704さんに対して。
もうスルーで。
ネガもポジも結局ネガになる。
709: 匿名さん 
[2012-07-01 15:10:22]
707に賛成。個人的な感情の入ったレスはいらない。地域の店舗やイベント、道路の渋滞などの情報収集がわかればいいかな。
710: 匿名さん 
[2012-07-01 15:12:22]
707さん了解です。
それから金髪系が増えたと書き込みあるけれど
そうは思わないけどね。
金髪系自身が流行遅れだから、数少なくなってるし。
ここの世帯主では見かけないけどね
711: 匿名さん 
[2012-07-01 15:59:23]
そうですね。イオンは外資系になってから脱イオンの傾向にありますから
イオンモールに必ずある金太郎アメ的な店舗展開から脱してきているようです。
アンケートを大大的にとった時そういう意見ばかりだったようです。
楽しみですね。
712: 匿名さん 
[2012-07-01 23:43:52]
金髪って外国人のことだぜ!
713: 匿名さん 
[2012-07-02 00:14:23]
検討中のものですが、このエリアは、新築がいいか、
中古がいいか?
いくら街が発展しても、これからは、不動産は値下がりしていくので、2,3年待って、もう少し街が出来上がってから、中古を狙うのも有りかな?
714: 匿名さん 
[2012-07-02 01:30:11]
712さん、悪い悪い、勘違いした。元々千葉ニュータウンは外国人の人が多いんだけど、昨年の福島でみんな帰国しちゃったんだけど、また戻ってきてくれたんだね。
それから上のかた。街は十分できあがってますから、早目に引っ越されては。オールドタウンになっちゃいます
716: 匿名さん 
[2012-07-02 10:24:03]
東洋経済のすみよさ2位の野々市なんだけど、県都金沢市の隣で物凄く商業施設の集積があり充実した、利便度全国一の都市だそうです。
田舎じゃないんですね
717: 匿名さん 
[2012-07-02 11:52:30]
ネガのつもりはないんだけど、田舎じゃないと言われると実情知ってるだけにさすがにちょっと無理が…
公園病院等、人口辺りの面積で割ってるから都市部は不利みたいだね。
718: 匿名さん 
[2012-07-02 19:35:32]
現職の出陣式に民主の国会議員が出席。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20120701-OYT8T00900.htm
同党市議会議員の行動と矛盾してるんだけど?
だれか解説して。
ここでも分裂?
719: 匿名さん 
[2012-07-02 19:48:20]
どうなんでしょうね。
通勤の便とか商業利便性とか考えたら都市部の方が住み良いということになるでしょうけど。
単純に、土地が安くて空気が美味しくて自然も豊かで安全で綺麗で生活用品には苦労しない、なんていう場所は、田舎であっても人間としては住み良いと思いますよ。
とはいえ、企業戦士にとってはきついかな。


720: 匿名さん 
[2012-07-02 21:02:00]
>>716
野々市ってところに住んだら?
俺は絶対に嫌だけど。
722: 匿名さん 
[2012-07-02 22:14:40]
野々市のことは良く知ってますが
やはりここが住みよさ幸福度No.1です。
723: 匿名さん 
[2012-07-02 22:49:26]
住みやすさを競っても、ここは、首都圏最安値エリアに変わりはない。
野々市だって、金沢市と比べたら、かなりのお買い得だろうよ。
都心は都心のよさがあるから、高いわけだし、郊外は住みやすくても、郊外だから安いんだよ。
724: 匿名だ 
[2012-07-02 22:51:39]
野々市が良いところだということは分かったから、千葉ニューのスレにもう書くな。
725: 匿名 
[2012-07-02 22:53:31]
そのとぉーり!別スレへ行って!
726: 匿名だ 
[2012-07-02 22:57:34]
>>723
住みやすいここが我々にとっては幸せな場所。高いとか安いとかでの価値観しかないあなたは、拝金主義に侵された典型的な日本人ですね。
727: 匿名さん 
[2012-07-02 23:13:47]
CNT は住みやすい割りに、不動産価格も安くて、
いつでも買えるという安心感が魅力なんだよね。
新築も中古も選り取りみどり、じっくり選べる
のもいいね。
729: 匿名さん 
[2012-07-02 23:48:20]
>>726
別に気に入らないから興味が無いというなら構わないけど、わざわざ嫌味を言いに来る神経は理解できないよね。

買えなくて僻んでいるならまだわかるんだけどさ。
731: 匿名さん 
[2012-07-03 00:30:08]
>>728
10年後に3割、4割下落ってどの物件ですか?
そしてそれは価格の高いところでは起こらないものなのですか?
732: 匿名さん 
[2012-07-03 00:51:08]
船橋市は高くていいですね。
プライドも。性格も。

733: 匿名だ 
[2012-07-03 05:42:06]
>>730

何でそんなにランクずけにこだわるのかな?
安い、高いは原価の問題でしょう。千葉ニューは土地代が安いから、物件価格が安くなっている。
しかし、人気があるから大型商業施設が集積する。そしてまた人気になる。しかも、物件は豊富に
供給される。住みたい人が住んで、気にかかる人はよそに住めばいいでしょう。
安いからは関係ないけど。
734: 匿名さん 
[2012-07-03 07:32:50]
船橋はイオンが出来たから良かったじゃん
736: 匿名さん 
[2012-07-03 10:08:46]
検討板で、物件価格の高い安いを議論しないで、どうすんだよ?
住民の耳障りの良い情報だけなら、検討にならない。
ねがレスだって、住民の本音を探るには、必要なんだよ。
737: 匿名さん 
[2012-07-03 10:33:05]
ネガしてるのが住人ならね。
残念なことに外野の人間だ
738: 匿名 
[2012-07-03 10:40:43]
一馬力で余裕で買った2千万が2割下がるのと、二馬力で頑張って買った5千万が1割下がるのとではどちらかダメージある?と爆弾投下してみる。
739: 匿名さん 
[2012-07-03 11:02:50]
久しぶりにCNT に買い物に行った。
ケーズ電機が、二ヶ所にあったけど、閑散としていた。これで潰れないのは、地代が安いためか?
ビッグホップも閑古鳥が泣いていたね。櫛の刄が抜けたように、空き店舗が多い。特に二階は悲惨。時間の問題?
大型店舗が進出してくると、街が発展すると喜んでる住人が多いようだけど、これ以上は不要かな?
只、CNT域外の人にとっては、大型商業施設が増えるのは、選択肢が広がるので大歓迎だけどね。
741: 匿名さん 
[2012-07-03 12:25:15]
家電のシーズンは暑くなってからでしょ。
特段、この時期に必要なものなんてないし。
742: 匿名さん 
[2012-07-03 15:56:35]
ニュータウンの住民になりすましたヘンなのが粘着してネガしてるね。
743: 匿名さん 
[2012-07-03 19:09:22]
>>739
デカい店舗は配送拠点も兼ねてるのでは?
744: 匿名さん 
[2012-07-03 22:02:00]
745: 契約社員さん 
[2012-07-03 22:03:30]
>>740
年収200万で新築買え、只今生活中!
746: 匿名さん 
[2012-07-03 22:06:42]
足立区w
748: 匿名だ 
[2012-07-03 23:24:02]
>>747

足立区に行けや。わざわざここに来るなよ。そうまでしてすがりたいの?
749: ご近所さん 
[2012-07-03 23:24:02]
>>747
よほど不便な足立区に住んでいたんですね。
私も足立区から引っ越してきましたが、生活雑貨、食料品など買い物が徒歩で行けるので満足してます。
足立区は駅前でしたが、ヤマダやジョイフルみたいな店が電車にのらないと行けなかった。
ただ、まともな食事する店がないですね。イオンにもありふれた店しかないし!
初めから期待してなかったのでいいんですが。都内へ食事に行ってます。
750: 匿名だ 
[2012-07-03 23:28:51]
>>745

月18万円でローン組めたの。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる