千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 14」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 14
 

広告を掲載

スレ主 [更新日時] 2012-09-25 12:27:01
 
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 関連スレ RSS

県内色々なスレッドでたびたび出現してくるCNT。発展著しい東部にスポットをあてました。
現在購入可能な新築マンションは下記の5物件です。

 ■ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央 (セントラル総合開発・長谷工コーポレーション)
    公式URL : http://www.the710.com/

 ■ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央 (長谷工コーポレーション)
    公式URL : http://www.chibant150.com/   

 ■サングランデ印西牧の原ドアシティ (京成電鉄)
    公式URL : http://www.door-city.com/

 ■ヴェレーナ千葉ニュータウン中央 (日本綜合地所)
    公式URL : http://www.ns-jisho.co.jp/sp/v-cnt/

 ■レーベン千葉ニュータウン中央 (タカラレーベン)
    公式URL : http://www.leben.co.jp/search/pj-chibanewtown/

― 最近のできごと ―
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - スカイアクセス開通。中央・日医大にアクセス特急停車。
※ 2012年3月29日 - 都市再生機構首都圏ニュータウン本部は、千葉ニュータウンにある
              企業向け施設用地約5.6haを取得する事業者を公募した結果、
              コストコホールセールジャパンに決めた。(建設通信新聞)
※ 2012年5月25日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)が一部開通。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力について情報交換しましょう♪

[スレ作成日時]2012-06-10 15:55:47

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 14

652: 地図に詳しい人 
[2012-06-28 14:18:09]
北総市に関してはこちらを参照。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E7%B7%8F%E5%B8%82

いわゆる印旛郡市という括りだとこんな感じ。

  成田市 佐倉市 四街道市 白井市 印西市 八街市 富里市
  印旛郡酒々井町 印旛郡栄町

地図で色分けしてみました。市内水色ポチは3駅のPOI。

  赤:印西市 < 桃:北総市 < 黄:印旛郡市




北総市に関してはこちらを参照。いわゆる印...
653: 匿名 
[2012-06-28 17:15:37]
いいね。
できれば3駅だけでなく西部や湯川も入れて欲しかった。
より位置関係がはっきりすると思う。
654: 匿名さん 
[2012-06-28 17:33:33]
これフリーソフト?
フリーで行政界ポリゴン毎に色分けできるのが欲しいのだが。
655: 匿名さん 
[2012-06-28 19:29:02]
合併か。

市川・船橋・習志野・その他が合併して政令指定都市になるとかならないとか。
→京葉市

松戸・柏・流山その他が合併して政令指定都市になるとかならないとか。
→東葛市

印旛郡市は全部くっついても政令指定都市にはなれないだろうから、無理してくっつく必要は無いよね。

白井なんかはあちらさんとくっつきたいでしょ。





657: 地図に詳しい人 
[2012-06-28 21:48:12]
>>953修正版です。>>954フリーではありません。

-印旛郡市(黄)-

  成田市 佐倉市 四街道市 白井市 印西市 八街市 富里市
  印旛郡酒々井町 印旛郡栄町

-北総市-

  白井市(桃) 印西市(赤)
-印旛郡市(黄)-   成田市 佐倉市 ...
658: 匿名さん 
[2012-06-28 21:58:41]
>>655
千葉県でずば抜けて財政いいのは成田市と浦安市だから、政令指定都市にならなくても成田チームに入って損はない。
東葛地区の自治体みたく人口多くても財政悪くて放射線量も高い場所なんて・・・。
名より実を取りましよう。
鎌ヶ谷は白井の方なんか全然見てないで、市川の方がいいのか柏の方がいいのか考えるだろうから、白井は勝手に鎌ヶ谷に秋波を送って取り残されればいい。
659: 匿名さん 
[2012-06-28 22:05:09]
成田と関係もつのは賛成ですね。
町の雰囲気も市民の雰囲気も良くにています。
白井は鎌ヶ谷と親近感がありますよね。町も接しているし。
あの2つが合併すれば無理がないですね。
660: 周辺住民さん 
[2012-06-28 23:12:24]
とりあえず印西と成田に挟まれた栄町を編入してあげたら。栄町はなんで残ったんだろう?
河川敷事業または日本食研や紀文からお金が降ってきてるとか。
でも栄町と酒々井町が市になって地図から印旛って文字が消えるのも何か寂しいかな。

どうでもいいけど若草大橋、464に直結してくれないかな。
南へ真っすぐ道路作って日医大あたりで合流とか。せめて小林駅まで真っ直ぐの道を作るとか。
661: 購入経験者さん 
[2012-06-29 01:27:39]
白井市と船橋市の一部(小室)と一緒になって北総市というのがニュータウンを包含できるし
行政面からも地理的形状からも解りやすくていいんだけどね。

ただその場合、市役所をどこに置くか(ニュータウン中央に置くことを白井住民がよしとするか)、
そもそも小室だけの部分編入ができるのか(小室だけ欠けるというのはニュータウンを基軸とした
合併という大前提が崩れる)とか難しいだろうね。

現実的に考えると白井やまして成田との合併は困難だろうね。
今の1市2村体制の印西市では、あとは市役所をどこに移転するのかってのが当面の課題な気がする。
中央駅付近に移転となると随分と西端になるし、地理的中心と用地の余裕も考えると牧の原だけど、
それはそれで揉めそう。

660の言うとおり栄町は一緒になってもいいかもね。地図をみた時もなんかスッキリするし。
その場合地理的中心は旧本埜村役場あたり?それなら牧の原でいい気はする。

個人的には今の場所に市役所があるよりかは牧の原の方がいい気がするんだけど、
実際皆はどう考えているんだろう。ちなみに牧の原住民ではないのであしからず。
本所を利用することなんて年数回あるかないかだからどうでもいいって意見が一番多そうだけど…。

662: 匿名さん 
[2012-06-29 07:20:41]
もう合併は必要ないし、白井市の住民が前回あれほど激しくノーと言ったんだから、この問題を論じることは無用の軋轢生みますからもう止めませんか?
もし経済的な意味で合併が必要になったら成田にお願いするしかないでしょう。
白井市の合併反対理由に市役所が木下にくることや、わざわざ東京から離れる地域との合併を良しとしない住民感情もあったと思いますから。
663: 匿名 
[2012-06-29 07:24:50]
ニュータウン住民だけれど市役所移転なんて、いまそれこそ無駄なことでしょ。
箱ものにお金かけられる現在じゃないでしょ。そのぶん、校庭の除せん費用にまわしてよ
664: 匿名さん 
[2012-06-29 09:09:09]
>>662
同意
合併の話をされているのは、新しい入居者か地元外の方ですね。
白井市民が選挙ではっきり否定したわけですから、話を進めても
むなしいだけです。

除染工事が学校、公園等で始まりました。関係者の方々頑張ってください。
665: 匿名さん 
[2012-06-29 11:13:32]
「千葉ニュータウン中央」つていう駅名、もうニュータウンてほどじゃないしそろそろ変えようよ。変えるとしたら?

・北総台(相鉄線・湘南台)
・印西市(東武線・和光市)
・西印西(北総線・西白井)
・千葉センター(京王線・多摩センター)

どんなもん?
666: 匿名さん 
[2012-06-29 11:30:58]
スカイゲート
667: 匿名 
[2012-06-29 11:37:21]
それいうなら多摩ニュータウンに言いな。千葉ニュータウン中央は永遠に中央
669: 匿名さん 
[2012-06-29 12:18:17]
日本がね、と、言い直そう
670: 匿名さん 
[2012-06-29 14:05:36]
クリーンセンター前
でいいじゃん。
671: 匿名さん 
[2012-06-29 19:26:50]
白井市民は、東京に近い分、プライド高そう。
辺境2村と一緒になった印西市を見下しているのかな?
672: 匿名さん 
[2012-06-29 19:38:46]
元々プライド高い人種ばかりだから。印西市も中央北がわまでしか認めてないんじゃない。もう終わり。
673: 匿名さん 
[2012-06-29 23:04:09]
現職市長が変わったら、木下中心とした成田線沿線偏重から、北総線沿線になるって考えてオッケイ?
675: ご近所さん 
[2012-06-29 23:11:07]
現在100円バスは市役所中心に動いている。
だからバスの乗り換えが不便です。次乗ろうとすると1時間半待ちはざら。
市役所を中央か牧の原に移し、バスを放射線場に運行すれば人の流れがスムーズになり、街ももっと活性化するし、
買い物も便利になるだろう。
買い物するのに車は不要となる。
676: 匿名さん 
[2012-06-29 23:37:12]
山崎市長はあまりに木下中心の市政に偏りすぎたからね。
人口が圧倒的に多いニュータウンエリアの税収が公平に分配されてこなかった。

板倉さんがニュータウンエリアの為にどれぐらいやってくれるかは未知数だけど、
個人的には、可能性がある板倉さんに賭けてみようかなと。
677: 匿名 
[2012-06-30 00:31:33]
>>676
同意。まず、市長をチェンジしてみてるのがよいかな、と。

現職は、印旛高校跡地に、さらなる箱ものを検討していると、先の公開討論会で述べてましたしね。
木下にこれ以上つぎ込まれてもね・・・。センスがよく理解できないです。
678: 匿名さん 
[2012-06-30 01:28:23]
票だよ、票。
ニュータウンより旧市街の方が必死。
投票率が高い。

仮にニュータウン人口が7万、旧市街人口が3万だとしても、ニュータウンの投票率が30%で旧市街の投票率が70%だったら、投票者はニュータウン2万1千、旧市街2万1千で並ぶ。

となると、税金の使い方も人口に応じてニュータウンと旧市街に振り分けるのではなくて、半々になる。
つまり、旧市街の方が二倍ぐらい恵まれるということさ。
実際に、千葉ニュータウンには高所得者はいても、資産家は少ない。
旧市街には資産家を含め、市政に影響を与える土建屋、農協等といった怒らすと怖い連中がいる。

まあ、ニュータウンの投票率を上げないと駄目だろうね。
679: 匿名 
[2012-06-30 05:59:01]
じゃあ、期日前投票行ってこようよ。
平日遅い電車で帰ってきても行けるもんなの?
投票日は朝一からお出かけの予定だしなぁ・・・
680: 匿名さん 
[2012-06-30 19:15:51]
681: 匿名さん 
[2012-06-30 19:33:28]
民主党議員と共産党はいたくら候補支持。
自民党系議員は現職支持。
こりゃ楽勝だな。
682: 匿名さん 
[2012-06-30 20:20:05]
みんな、投票にいくぞ。
土建屋や人工の少ない旧市街に利権を渡すな。
印西市の発展はニュータウンあってこそ。
歳入に応じた歳出の地域分配を!
684: 匿名さん 
[2012-06-30 20:59:15]
そんな書き込みをする人間の人生にこそ発展はない。
685: 匿名さん 
[2012-06-30 21:19:57]
民主党議員の推す候補者の公約をあなたは信じますか?
二度騙されてはいけません。
686: 匿名さん 
[2012-06-30 21:41:30]
どうせ今回の候補は高齢者しかいないんだから、どっちを選んでも先が無い。

それなら木下中心の政治を少しでも変える方に持って行ってもらうところまでやってもらい、次世代にもその流れをつないでもらえばそれで十分だと考えた方がいいんじゃないか? 今までその流れは全く無かったんだから、違う流れにすることが何より重要だと思うが。

それに民主が推すか否かなんて、印西程度の規模じゃ関係無いな。票が取れそうな方に便乗しただけだろう。当人が民主党の重要ポストに就いているなら話は別かも知れないけど。
688: 匿名さん 
[2012-06-30 22:28:42]
ニュータウン住人の投票率が高くなると革新系候補に有利だと思うのは幻想。
新住人は今の印西市がいいと思って引越して来たんだぜ。
企業と協調できない政治家は経済音痴で街の発展を阻害するだけ。
新クリーンセンターの土地購入価格が40億なんて実際にはありえないし、新移転先に反対しているのも近隣の一部住人だけ。
北総線値下げなんてどんな有効な具体策があるのかね?
まさか裁判するw

それに現市長は憎めないキャラだね。
街宣車で褒め殺しされるなんて、いい人の証拠だよ。
親族企業の件でいろいろ書かれるのはイジメだよ。
特に奥さんがかわいそうだ。

おれはどちらの支持者でもないけど選挙結果は自明だね。

689: 匿名さん 
[2012-06-30 23:15:59]
あなたの1票が、明日の印西を築く。
690: 匿名さん 
[2012-07-01 00:26:50]
>新住人は今の印西市がいいと思って引越して来たんだぜ。
でも市民が納めている税金を使って、市長の親族会社が儲かるのをいいとは思っていない。

>親族企業の件でいろいろ書かれるのはイジメだよ。特に奥さんがかわいそうだ。
親族企業というけれど、株の9割を市長がもっているんだから、実質は市長の会社。
奥さんはそこの代表で、役員報酬もきっちりもらってるんだろうから、かわいそうでも何でもない。
税金を無駄に使われる市民のほうが、よほどかわいそう。
691: 匿名さん 
[2012-07-01 00:38:33]
民主党ねぇ。
千葉県出身者が総理大臣してるけど。
今回の増税で駄目だなと思いましたよ。

増税すれば税収が上がるとでも思ってるのかね。
企業は利益が出ないと法人税は少なくなるよ。
家計の所得が増えないと所得税は少なくなるよ。
つまり、景気が冷え込んだら増税しても税収は減るだけだよ。
過去、消費税を上げたときに景気は冷え込んだ。
つまり、財政赤字が酷いから増税しなけりゃいけないなんてのはデマカセ。

年金などの社会保障がもたないから税金を充てる?
社会保障とは、所得再分配のために行うものだよ。
それなのに、累進制の所得税や相続税、贈与税を上げて金持ちからの税金をふやすのではなくて、逆進制の要素を持つ消費税を上げて庶民を苦しめるのは本末転倒。
そんなことしたら金持ちが海外に逃げる?
それを規制して追いかけて税金を取れる仕組みを作ればいいだけだよ。
つまり、金持ちに優しい制度を作ろうとしてるだけ。
社会保障の名が廃る。

そもそも、バブル期より今の方が実質経済規模は大きい。
名目は小さいけど。
つまり、物価が下がっているデフレの状況を改善しない限り、景気回復は無いよ。
あと、大事なのがアジアや海外で物を売れる日本になること。
その為の政策をドラスティックに取らなきゃ。
貨幣流通速度を上げるには、箱物だろうが何だろうが公共投資をドンドン増やさないと。
その為にはクリーンな入札が行われたり、下請けがいじめられないような規制も必要。

あー、政治家も官僚もわかっているはずなのに、保守、保身で国のためではなく特定の人や団体の利益追求をしてばかりで国益を考えてない。
そもそも、国益どころか世界の利益を考えてリーダーシップを取れる資質を持った国なのに。

これは自民党も一緒。
そんな民主党や自民党に推薦されちゃってる候補しか出ないのが悲しいね。
両方とも終わってるよ。

692: 匿名さん 
[2012-07-01 01:11:57]
共産党の支持があった時点でおれはダメ。
多くの票を失ったな。
693: 匿名さん 
[2012-07-01 05:26:14]
691 の論理はそれぞれが矛盾していて説得力がない。もう少しアイデアを煮詰めてから再投稿してください。
みんな税金は少ないほうがいいに決まっているので、ブレークスルーの発明をぜひおねがいします。
694: 匿名 
[2012-07-01 09:17:08]
>>688
移転候補地の一部の住民が反対して騒いでいるだけ??あんた、何も知らないくせに投稿しなさんな。

各エリアから反対運動が起こり、それが自然派生的にくっついて反対活動が大きくなり、数千名規模の反対署名が集まり、地方自治法に基づく請願まで実施。

ところが、市民の声である数千人の請願を議会は無視。

これが現状だよ、君。沢山の良識ある市民は、無駄な公金支出など望んでいない。

やる前から何も変わらない、どうせだめだ的な意見は、仕事が出来ないやつの常套句。

「前例がない」→こういうやつは100年たっても前例がない、と言い訳する。
「時期尚早だ」→こういうやつは200年たっても時期尚早だ、と言い訳する。

まず動くこと。変わることが大事だ。
696: 匿名さん 
[2012-07-01 11:08:23]
プロ市民、共産党特有の先鋭的論理では広く市民の共感を得ることは無理であろう。
白井市長選が証明している。
ネガティブキャンペーンもかえって反感をかった。
候補者の取り巻きが選挙戦略を変な方に導き敗北の道を進んでいる。
候補者自身が早く気づかないといけないのだが・・・
697: 匿名さん 
[2012-07-01 11:28:52]
話は全然かわってしまうんだけど、このごろの千葉ニュータウンは若い家族が多いね。
子供も多い。良い傾向。
マンションの物件価格が安いのもあるだろうけれど、それだけじゃ今の若者は選ばない。
若者は結構小うるさいから、この街になにか若者を引き付けるものがあるのかなと思う。
698: 匿名 
[2012-07-01 12:07:11]
俺もそう思う。
699: 匿名さん 
[2012-07-01 12:09:50]
小うるさくない落ち着いて暮らしたい若者が来てるんですよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる