千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 14」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 14
 

広告を掲載

スレ主 [更新日時] 2012-09-25 12:27:01
 
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 関連スレ RSS

県内色々なスレッドでたびたび出現してくるCNT。発展著しい東部にスポットをあてました。
現在購入可能な新築マンションは下記の5物件です。

 ■ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央 (セントラル総合開発・長谷工コーポレーション)
    公式URL : http://www.the710.com/

 ■ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央 (長谷工コーポレーション)
    公式URL : http://www.chibant150.com/   

 ■サングランデ印西牧の原ドアシティ (京成電鉄)
    公式URL : http://www.door-city.com/

 ■ヴェレーナ千葉ニュータウン中央 (日本綜合地所)
    公式URL : http://www.ns-jisho.co.jp/sp/v-cnt/

 ■レーベン千葉ニュータウン中央 (タカラレーベン)
    公式URL : http://www.leben.co.jp/search/pj-chibanewtown/

― 最近のできごと ―
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - スカイアクセス開通。中央・日医大にアクセス特急停車。
※ 2012年3月29日 - 都市再生機構首都圏ニュータウン本部は、千葉ニュータウンにある
              企業向け施設用地約5.6haを取得する事業者を公募した結果、
              コストコホールセールジャパンに決めた。(建設通信新聞)
※ 2012年5月25日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)が一部開通。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力について情報交換しましょう♪

[スレ作成日時]2012-06-10 15:55:47

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 14

601: 周辺住民さん 
[2012-06-26 07:54:14]
>596

おまえは会社に来るな。お前の住んでる印西は汚染地域だろ。
おまえの靴屋かばんから放射性物質が入っていい保証はないんだからな。
放射能が移る。自宅待機だろ。


と、他地域が言っていたのと同じような気がする。

他人事発言だとしても不愉快だ。
605: 匿名 
[2012-06-26 10:05:46]
なんかよその住民の書き込み多いな。柏のものは柏で処分してくれ、松戸のものは松戸でということだよ。絆なんてことではないでしょ。
あまりに自分勝手だよ。埋めるならどこにも土地はある。
至近に高校があり
まわりにたくさんの住宅のある場所をわざわざえらばなくても良いんじゃないか?手賀沼がもう汚染されてるから集めて置いてしまえと言うこと?
607: 匿名さん 
[2012-06-26 10:57:39]
>599
柏の分は柏で、我孫子の分は我孫子で、印西の分は印西で。
ということでいいんじゃない?
市街地から離れた所とかに土地余ってるんだから、自分の所で何とかすべき。

現に柏はそうしようとしている。

東日本大震災:焼却灰保管問題 柏・南部CCの仮施設、年内に設置へ 市、2回の説明会終了 /千葉http://mainichi.jp/area/chiba/news/20120612ddlk12040160000c.html
608: 匿名さん 
[2012-06-26 11:11:28]
どうやら、そうでもないらしい。

東日本大震災:焼却灰保管問題 知事「全て幸せ、あり得ない」 一時保管施設、手賀沼終末処理場に建設 /千葉
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120619-00000126-mailo-l12

手賀沼以外の候補地の提示もないうえ、国の最終処分場の候補地も示されていないのに、建設を表明する現知事。
見事な無能っぷりだな。w
610: 匿名さん 
[2012-06-26 14:10:11]
そしたら、また市長の親族企業や県議会議員が儲かるのかな?
市長の親族企業と言っても市長が株の9割持ってるから、実質自分がオーナーの会社だな。

ダメだこりゃ。
611: 匿名さん 
[2012-06-26 15:46:01]
国交省やURに半世紀近く搾取され続けてきたエリアだからね。電車賃、クリーンセンター移転もしかり。

そろそろニュータウン市民が真剣に考えないと、お役人の奴隷と化してしまう・・・皆で市政に関心を持ち
しっかりしなければいけませんな。
612: 匿名さん 
[2012-06-26 19:16:03]
親父も 団結が必要だ と言ってました。⇒時代錯誤ですが。
613: 匿名さん 
[2012-06-26 21:49:06]
焼却灰保管問題 知事「全て幸せ、あり得ない」「手賀沼は不幸でOK」
614: 匿名さん 
[2012-06-26 21:56:21]
我孫子と印西が犠牲になれば、他が幸せになると
ヒドイ知事だな
616: いんザイ君に特別住民票を交付 
[2012-06-26 23:20:36]
千葉県印西市で広報イベントや啓発グッズへの登場などPR活動に汗を流すマスコットキャラクター
「いんザイ君」に25日、特別住民票が交付された。

この日交付された住民票は、市の花・コスモスがあしらわれ、いんザイ君の体の色でもあるピンクを
基調としたデザインの特別製。住民となった日(マスコットキャラクター就任日)の「平成23年
11月16日」、居住地の「印西市のコスモス畑」などが記されている。

市役所で行われた交付式で、市長は「これからも力を合わせて印西市の名前を全国に発信をしていきたい。
いんザイ君、頑張ってください」と、これからの活躍にも期待を寄せていた。

--------------------------
ちょっと殺伐としてきたので癒しを投入してみました~。
千葉県印西市で広報イベントや啓発グッズへ...
617: 匿名さん 
[2012-06-26 23:24:24]
癒し、いいですな。いんざい君もかわいらしい。
618: 匿名さん 
[2012-06-27 01:01:59]
写真手前の人より、いんザイ君が市長のほうがいい。
だって、いんザイ君は市民の税金を使って、親族会社が工事を受注して潤う為に、URから相場の10倍もの値段で移転予定地の取得をしたりしないから。

印財君と隠罪○長といった感じか・・・。
620: 匿名さん 
[2012-06-27 07:22:06]
あまりに酷いので市長を応援したくなってきました。
622: 匿名さん 
[2012-06-27 08:47:42]
こういう書き込みって、仲間を募りたいだけにしかすぎない。
625: 匿名さん 
[2012-06-27 09:37:56]
「印西市が大好きです」と情熱があるのはわかったが、
今まではURに任せておけば何もしなくても勝手に発展
できた。しかし、今後はURがいなくなる。そういう
環境のなかで

 街づくりをどう引っ張っていくのか。
 棚からぼた餅の市政から脱却できるのか
 自ら動ける行動力・判断力・政治力があるのか

そこが争点では?
629: 匿名さん 
[2012-06-27 09:47:46]
623は、印西市のことじゃなくて印西市長の事。
印西市を良くしていくのに、今の市長では無理と言っているだけ。
630: 匿名 
[2012-06-27 10:04:40]
じゃあ対抗馬はできるのか?
まだ未知数。だから後ろでアドバイス?
634: 匿名さん 
[2012-06-27 12:38:38]
昔は印西なんて荒らしにも相手にもされなかったのに、すごい発展だ。
635: 匿名さん 
[2012-06-27 12:43:42]
>>630
未知数だが、対抗馬への期待感は大きい。URからの脱却を前面に押し出し、無駄な公金支出を抑え、子育て施策へ金を振り向けると真剣に語っている。現職だからこそしがらみの中で出来ない事がある。新たな市長なら、チェンジをきっかけに「モノ申す市長」に転換出来るチャンスが大いにある。この選挙は、印西の将来の街づくりにおける、大きな転換点になるのではなかろうか・・。
636: 匿名さん 
[2012-06-27 12:51:50]
昔は白井市が千葉ニュータウンの代名詞で、某チャンネルでも
西白井最高!というスレッドあったな・・・・遠い目
637: 匿名 
[2012-06-27 13:42:36]
過去の栄光
638: 匿名さん 
[2012-06-27 14:43:59]
革新派女性市長になってからダメになっていった
639: 匿名さん 
[2012-06-27 16:41:16]
白井は鎌ヶ谷・小室と一緒になって船橋市北区を目指すべき。
640: 匿名 
[2012-06-27 18:08:40]
ここは印西市です。別のスレで書き込みをお願いします。
641: 匿名さん 
[2012-06-27 20:00:43]
西白井がとか市長がとかの話はスレ違いだと思うが、ここが印西のスレというのはそれも少し違う気がする。
そもそも千葉ニュータウン中央駅は印西の西端だし、イオンSCのすぐ西側は白井市桜台。ニトリも桜台。

http://goo.gl/maps/7v11

ということで、CNT東部の話題に戻すことに一票。
642: 匿名さん 
[2012-06-27 22:28:47]
印西市は、知名度がいまいち?
印旛沼、手賀沼は知ってるけど。
どうもいかん、つい「イン〇イ」を連想しちゃって。
成田市と合併した方が良かったんじゃない?
成田市も、住みやすさトップだったような?
643: 匿名さん 
[2012-06-27 23:21:16]
成田市と合併するメリットが思い浮かばないんだけど。
印西市である限りは行政が自然と既存の人口密集地へ向くけど、成田市と合併になってしまっては中心が明らかに現成田駅を中心とする成田市街地や成田空港に向いてしまう。

印西市の予算は現印西市内で使えるけど、成田市と合併したら今確保可能な予算が全て今の印西市の領域に使われるとは限らない。今の印西市にとって、成田市は合併相手としてはちょっとどうかと思う。
644: 匿名さん 
[2012-06-27 23:36:07]
そもそも千葉ニュータウンという行政的な区分は無いから、来年URが手を引いたらこの名称自体、白井や船橋(小室)では形骸化するだろうね。将来的には印西は駅名になっているから、その辺りを示す名称として定着していくのでは?
645: 匿名 
[2012-06-27 23:42:07]
業務核都市は印西市としてだっけ。それとも千葉ニュータウン全体だっけ?
646: 匿名さん 
[2012-06-28 08:42:56]
業務核都市は成田・千葉ニュータウンとされていますね。
市としては印西市、白井市一部となってますから桜台でしょうか。
詳しい方補足願えればよいです。
647: 匿名 
[2012-06-28 09:00:58]
644、千葉ニュータウンとしての行政区分はないとは?

千葉県のホームページに
成田・千葉ニュータウン業務核都市基本構想ときちんとのってますが
648: 匿名さん 
[2012-06-28 09:20:51]
千葉ニュータウンはURが勝手に作って勝手に命名したものとでも思い込んでいるのかね。立ち上げた事業主は千葉県であり、URの前身が参加したのは大規模宅地整備を開始する段階になってからの話なんだけど。

それに、形骸化というなら、せめてゴーストタウンになってからだろう。
650: 匿名 
[2012-06-28 12:44:10]
7、8年くらい前に合併話がでて、2市2村の合併協議したんだけど白井市が住民投票で否決してご破算になったから
無理。そして1市2村の合併が成功した。あのときも、ネットがひどかったね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる