なんでも雑談「子育てはつらい?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 子育てはつらい?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-07-18 11:10:39
 削除依頼 投稿する

自分ははるか昔のことだけど、最初の子が
数ヶ月のころは毎日が辛かったかもしれません。
全てを自分がしなければいけない、という責任と、
なかなか自分の時間が取れなくなった苛立ち、
など複雑な思いで過ごしていたような気がします。

その後友達とそういう話をすると、
中には自分が一生で一番楽しいときだった。
こんな楽しいときはほんの数年だろうからと
仕事をやめて子供と一緒に過ごした、と言う人がいました。

自分は楽しかったとは、言えませんね。
とにかく、大したこともなく
無事過ごすことができたこと、
なんとか責任を果たせたこと、
それが一番の感想です。

今、子育ての渦中にある人は
どういう思いで過ごしているのでしょうか。

子育てってそんなに楽しいことなんでしょうか、
正直言って、自分はそう思えないまま過ぎてしまいましたが。

[スレ作成日時]2008-02-12 16:32:00

 
注文住宅のオンライン相談

子育てはつらい?

346: 匿名さん 
[2011-05-31 16:04:07]
抱っこしてあげよう。
抱っこ抱っこ!抱き癖?誰だそんなこと言い始めたのは!くだらないったら。
赤ちゃんはよしよしと抱っこ。
抱っこして泣き続ける赤ちゃんはあまりみたことないよ。
病気以外ではね。
347: 匿名 
[2011-05-31 16:48:09]
かわいいだけじゃないから大変だよね。自分の体調が悪くても、仕事みたいに休めない。誰も変わってくれない。
348: 匿名さん 
[2011-05-31 19:53:05]
そうだね、2人目はちょっとと言う人の中には、1人目でノイローゼになり、こりた人いるかもね。
349: 匿名 
[2011-05-31 19:55:26]
3人も作っといて、疲れた連発してる人見ると違和感。
350: 匿名さん 
[2011-05-31 21:15:19]
347さんのおっしゃるとおり。
よその家庭のかわいい子を観賞するだけならお気楽なのだが。
(ペットショップではペットを飼わずにかわいい小動物を観賞するだけなら気楽)
351: 匿名さん 
[2011-05-31 21:20:08]
過ぎてみれば、幸せで、大変だった事なんか忘れてしまいますが、
その当時はやっぱり体ボロボロだったな。
352: 匿名 
[2011-05-31 21:25:12]
当時って何歳から何歳まででしょうか?
353: 匿名さん 
[2011-05-31 23:18:45]
昼泣きも辛いが、夜泣きは発狂しそうになるくらいイライラしませんか?
可愛いなんて、赤ちゃんの頃は思えるのでしょうか?辛抱ですね。
笑った時くらいでしょうか、ほとんど泣いてたりしますが。
354: 匿名 
[2011-05-31 23:23:08]
大変なもんか
そんなに気負わなくても飯だけ食わしとけば勝手に育つワイ

ただし親の愛情は大事
355: 匿名 
[2011-05-31 23:38:34]
子育てがつらいと言うか赤ちゃんがつらい。
話しの通じる相手ではないぞ。
356: 匿名さん 
[2011-05-31 23:43:51]
飯だけ食わしとけば・・って躾できてないと非難されるしー
357: 匿名さん 
[2011-05-31 23:59:30]
>352さん
351です。いいママになろうって気負い過ぎちゃってボロボロでした。
完璧なママを演じてました。 体力的には1歳くらいまで大変でしたね。
私はガリガリになりました。
なんかとんでもない「重たい責任」背負ったような気がしてましたね。

徐々に徐々に手がかからなくなってきます。大丈夫ですよ。

今はもう抱っこしたくてもさせてもらえない…もっと抱っこしとけばよかった。
358: 匿名さん 
[2011-06-01 00:04:03]
おっと。毎日の育児で忘れかけてたこと、思い出させてもらいました。
ほんとベタベタ出来るの今だけですね。
2歳の息子、たくさん抱っこしておきます。
5歳の娘、今日ママ~と抱きついて甘えてきたのに、ハイハイとあしらってしまった。。。
今だけなんだ忘れないようにしなきゃ。
359: 匿名さん 
[2011-06-01 23:45:17]
自分はよその家庭の子どもで小動物のようにかわいいのを見かけると抱っこしたくなってくる。
360: 坂上輝也 
[2011-06-12 12:57:40]
子育ては*重要な仕事です*過ぎされば*青い鳥のように*子育ての時期が*一番幸せで*充実した時期であった事に気ずくでしょう*
361: 匿名 
[2011-06-12 21:55:29]
今日も疲れた
362: 匿名さん 
[2011-06-12 22:04:54]
>361さん
お疲れ様です。自分が疲れる程、子供を大事に一生懸命育てて立派です。
きっとお子さんもいつか気がつきます。あなたがお子さんを大事にしてるように
いつかお子さんもあなたを大事にしますよ。休める時はゆっくり休んで下さいね。
363: 匿名 
[2011-06-14 12:46:23]
子供が成長して何年か過ぎて、気持に余裕ができた頃に
可愛かったな~と思える・・・

子育て中は気持に余裕がないので必死です!!
364: 匿名さん 
[2011-06-14 15:10:37]
家で一番大きくなってしまった今も、
息子達の言動の一つ一つ、匂い、空気感すごく可愛くて堪らない。
しかし、早朝深夜バイト、不規則な毎日で健康の心配、学業両立、就職活動の不安は尽きない。

そういう意味で乳幼児期は、親主導で健康的な生活ができ、一日中抱っこもできて幸せだった。

365: 匿名さん 
[2011-06-27 23:05:51]
なくな赤ちゃん

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:子育てはつらい?

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる