なんでも雑談「子育てはつらい?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 子育てはつらい?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-07-18 11:10:39
 削除依頼 投稿する

自分ははるか昔のことだけど、最初の子が
数ヶ月のころは毎日が辛かったかもしれません。
全てを自分がしなければいけない、という責任と、
なかなか自分の時間が取れなくなった苛立ち、
など複雑な思いで過ごしていたような気がします。

その後友達とそういう話をすると、
中には自分が一生で一番楽しいときだった。
こんな楽しいときはほんの数年だろうからと
仕事をやめて子供と一緒に過ごした、と言う人がいました。

自分は楽しかったとは、言えませんね。
とにかく、大したこともなく
無事過ごすことができたこと、
なんとか責任を果たせたこと、
それが一番の感想です。

今、子育ての渦中にある人は
どういう思いで過ごしているのでしょうか。

子育てってそんなに楽しいことなんでしょうか、
正直言って、自分はそう思えないまま過ぎてしまいましたが。

[スレ作成日時]2008-02-12 16:32:00

 
注文住宅のオンライン相談

子育てはつらい?

286: 匿名さん 
[2010-12-02 22:08:04]
それなりの子供を育てるにはお金がかかるという大前提で、政府も社会も動いてるのが現状。
子育てにお金をかけられるかどうかが、格差の元であるかのように認識され政策も考えられている。

ミニマムスタンダードとして、子供にどこまで教育・習い事にお金をかけるかは各家庭の判断だけど。
それと感情的に干渉するかどうかは、別の話。
287: 匿名 
[2010-12-02 22:24:10]
脱線小姑が出てこないな。もう寝たか?
288: 匿名さん 
[2010-12-02 23:25:01]
地域の母親学級に行ったら、もう随分お腹も大きいのに
まだ一度も産科を受診したことがない20歳くらいの妊婦がいてビックリ。
お金がないから検診も行けないそうです。

妊婦検診の費用くらいタダにすればいいのに。
今は補助は出てるけどタダではないので、意外とお金かかります。
特に初診料は1万円超えますからね。
289: 匿名さん 
[2010-12-02 23:27:58]
産まれたらもっとお金がかかるのに、大丈夫だろうか・・
290: 匿名さん 
[2010-12-02 23:29:32]
今、介護特集見てるが、子育てよりはるかに大変だ・・
夜も1時間おきに起こされる・・
自分に喝入れて頑張るぞ!
291: 匿名さん 
[2010-12-03 00:14:33]
見捨てて出て行っちゃえば? 兄弟の誰かに後よろしくってさ。それか施設にブチ込むか。
292: イオンモールセントラルコート 
[2010-12-03 20:28:17]
先ほどイオンにいたけど、イオン店内で「母と娘とおばあちゃん」らしい人をみかけた。
娘は2歳くらいだと思う。
娘は泣きわめいていて、母のほうは娘へのしつけで大変だった。

娘はジュースを店の床にこぼしたらしく、母は娘に「もうジュースないわよ。もうジュースはあげないよ。」みたいなことをいっていた。
床にこぼしたものは店の清掃スタッフが掃除した。
293: イオンモールセントラルコート 
[2010-12-03 20:30:56]
↑この文面を読む限りは「しつけとしょうした虐待では。」と思う人もいるかもしれないが、
私がみて判断する限りでは「ごく正当なしつけ。」であったと思う。
(母が娘のお手てを軽くたたく程度だった。)
294: 匿名 
[2010-12-03 21:26:46]
意味不明~
295: 匿名さん 
[2011-04-17 16:47:55]
おばあちゃんはどうしたの
296: 匿名さん 
[2011-04-18 00:16:49]
子供を産むまでのライフスタイルと将来の目標によるでしょうね。
今まで散々遊び廻って仕事はそこそこ、好きな人がて来てする事なくなったから結婚、出産という人は愚痴が多いです。
297: 匿名さん 
[2011-04-18 00:18:47]
とにかく何も考えないタイプのお気楽な人は子供をペット化して楽しんでいるだけというのも良く見ます。
298: 匿名さん 
[2011-04-19 20:11:01]
297
よその親のかわいい子供を観賞するだけならそれでもいいのだけど(無責任でいられる)
家庭を築いて子育てとなるとね。(苦労・責任が重いわけだから)
299: 匿名 
[2011-04-19 22:03:55]
つらかったけど、だいぶ楽になった。
300: 匿名さん 
[2011-04-20 09:31:09]
人に合わせる生活をずーっと続けるのはつらいよね。
子育てしてると遊ぶ暇がないとか、自分の時間がないとかだけじゃなく、
起きるのも寝るのも、ご飯を食べるのも、お風呂入るのも、トイレ入るのも、
あれもこれもといった感じでとにかく普通の生活すべてが子供のペースで
親はそれに合わせなくちゃならない。そういうのがつらい。
でもね、それでもやめようとは思わないんだよね。不思議だね。
301: 匿名 
[2011-04-20 09:33:24]
ゆっくりトイレにいけなくて便秘がち
302: 匿名 
[2011-04-20 13:25:50]
うちもトイレまでついて来て人が用足してるの見ながらニヤニヤしてる(3歳男児)。彼の将来が不安。
303: 匿名さん 
[2011-04-20 13:28:22]
↑立派なオトコになります!
304: 匿名 
[2011-04-20 14:01:31]
便器に手を突っ込むな!
305: 匿名さん 
[2011-04-20 14:29:12]
便器にアレを突っ込むな!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:子育てはつらい?

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる