分譲一戸建て・建売住宅掲示板「タマスマートタウン茨木ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. タマスマートタウン茨木ってどうですか?
 

広告を掲載

検討中の奥さま [更新日時] 2015-03-03 07:31:18
 

今度、茨木市にできる「タマスマートタウン茨木」ってどうですか??
北摂に住みたくて、色々と見てます。
どなたか、知っていることがあれば、教えてください。

物件URL:http://www.tamasma577.com/
所在地:茨木市大字桑原655-1番地・他(地番)
交通:阪急京都線「茨木市」駅より阪急バス約24分、「大門北」バス停より徒歩1分(住宅地入口まで)
売主:タマホーム株式会社
計画戸数:577戸(予定)

[スレ作成日時]2012-05-03 12:59:36

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマスマートタウン茨木ってどうですか?

164: 匿名さん 
[2012-07-22 23:17:00]
まあ、
駅前で5000万だして、将来2500万で売るか、
山手台で3000万だして、将来500万で売るか、

先のことは分からないですけど。
不動産価値でいえば、書き込みされている通り、間違いなく駅前です。

ただ住宅に求める付加価値は人それぞれですから。
同じペットでも、猫が好きな人もいれば、犬が好きな人もいるのと一緒です。

五年計画で山手台新町は作られるので、完売は最低でも五年。
破竹の勢いのタマホームさんなので、意地でもそこは完売さすんじゃないかな。

山の手ライフが合わないなら、ストレスたまるだけですから、やめればいいんです。
これからも住宅はごまんとできますから。
165: 匿名さん 
[2012-07-23 07:15:50]
駅前のごちゃごちゃした感じも
家と家とが何センチとか、
そういうのに、価値を見いだせない。
ゆったりのんびりを選びます。
166: 匿名さん 
[2012-07-23 16:26:42]
>64です。
呼ばれたので出てきました。

私はJR茨木駅から高速のほうに徒歩15分、平坦、35坪、大手HMです。
モノレール、バスについての反論ができないからといって、私の心のご心配ですか。
まともなご意見ができないんでしょうか。
167: 匿名さん 
[2012-07-23 17:26:51]
64さん
JR茨木駅から高速のほうに徒歩15分、平坦、35坪、大手HM

穂積?春日丘?

自慢のつもり?

一切うらやましくないですね。
むしろ、ご愁傷さまです。。。

あと、呼ばれてませんから。
残念。。。

168: 匿名さん 
[2012-07-23 17:41:22]
住宅を決める勇気が、旦那さんには無いようです・・・
ここ一番で、しっかりして貰いたい・・・
私は、とても良い街だと思いました。住んでから良かったって思える街ではないでしょうか。。。
169: 匿名さん 
[2012-07-23 19:20:43]
購入を決めた以上、今は入居してタウン内での生活が
みんなで力を合わせて快適になるよう願ってやみません。

お家に対する価値は人それぞれで


住みよい街こそが何よりも大切だと思いますので
そのためには自治会にも積極的に協力していきたいと思っております☆






170: 匿名さん 
[2012-07-24 10:32:02]
私も購入を決めました。
入居後のタウン内には色々なコミュニティーがあるとのことで、
今から楽しみにしています。
171: 入居予定さん 
[2012-07-24 11:01:10]
わたしたちは、自分達の予算に応じて最高のものを選らんでるとおもいますよ。
月々10万までで庭付き4LDKでスマートハウスで車2台止められるんですから。がんばって節電売電して家族旅行が
できればいいじゃないですか。
余裕のある人は支払が少なくてすむので貯金したり趣味にお金を使ったりできるんじゃないですか。
利便ばっかりで考えて月々7、8万の支払で探してます、だったらびっくりしますけど。
頭金たくさんいれていますぐ駅前で買ったほうがいいと思いますよ。
172: 匿名さん 
[2012-07-24 17:03:51]
そのとおりですね!

校区をはじめ、環境のよさ。
土地の広さ
無理ない予算
を満たしているところは
さがしてもありませんでしたよ。

鉄塔も、いろんな場所でネックになりました。

学校区も同じです。

こちはら土地の広さは申し分なく
ただ、そのわりに
若干、延べ床面積が狭いなあと
感じましたが、

まあ、リーズナブルなので仕方ないですね。
物置などでカバーできそうです。

利便性しか叩くところがないのでしょう。

でも利便性と環境は相反するものですから。

173: 匿名さん 
[2012-07-24 21:29:17]
この価格帯だと、マナーの悪い住民も多くなりそうなのが、気になります。。。
ここの掲示板に書かれている人たちばかりだと買いなのですが。。。
周りになにもないので、子どもが非行に走る可能性は少なさそうですね!!
174: 匿名さん 
[2012-07-25 17:55:23]
どんな価格層でもマナーの悪い方、困った方はいらっしゃいました。
何度も、引っ越しをして感じました。
どの掲示板も荒れるのと同じですね。
人の振りみて我が振りなおせと
肝に銘じております。
175: 匿名さん 
[2012-07-25 22:07:03]
174は何回、家を買ったのだろうか。。。
176: 匿名さん 
[2012-07-25 22:11:25]
173=175??
でも、確かに何回も家を買っては引っ越したというのは、嘘じゃないのかな
177: 匿名さん 
[2012-07-26 07:13:39]
単純に賃貸で引越しの話でしょう
178: 匿名さん 
[2012-07-26 09:05:49]

174です。
定年退職しましたが、これまでに
4回家を 買いました。色々見てきたつもりです。
タマスマートタウン素敵なよい街だと思いますよ。
180: 匿名さん 
[2012-07-26 16:29:23]



179さん




リビングにはガス温水床暖房が標準でついてますよ☆

183: 匿名さん 
[2012-07-26 18:14:26]
ローン落ちる人が多いみたいです。
185: 匿名 
[2012-07-27 09:58:37]

私行って来ました!

営業の人に聞いたのですが、

車のローンがあると住宅ローンって通りにくいみたいですね。。。
家を買ってから車のローンは通り易いみたいですよ!
186: 匿名さん 
[2012-07-27 10:58:07]
先に車を買う予定だったのでディーラーに行った時に同じ事を言われましたw
187: 匿名さん 
[2012-07-27 23:08:14]
安いし、低所得者が集まってるんでしょうね。
188: 契約済みさん 
[2012-07-28 00:00:55]
車でローンなんてもったいない。
ローン組むのは、家くらいのものでしょう。
189: 匿名さん 
[2012-07-28 00:32:05]
オススメの銀行ありますか?
逆に避けたい銀行ありますか?
190: 匿名さん 
[2012-07-28 02:50:52]
車をローンで買うなよ…。
191: 匿名 
[2012-07-28 07:26:18]
全員とは言いませんが安い賃貸から戸建てにとびついて買った人たちは前の暮らしが身に付いていてマナーがむちゃくちゃです。ごみ出しごみ置き場の片付け役員会等。ここがそうでないといいですが…
192: 匿名さん 
[2012-07-28 11:59:49]
賃貸とは違って、自分の家だったら大切にする人が多いって聞きますよ。
街全体が、自分の街って思えば、みんな大切にするんじゃないかなぁ~
193: 匿名 
[2012-07-28 23:07:28]
低所得者すらも来ない(もちろん高所得も来るわけない)不人気NTもいっぱいあるわけだから別にいいんじゃまいか
194: 匿名さん 
[2012-07-28 23:45:11]
>192
自分の家は綺麗にしても、それ以外のゴミだしのルールやBBQで煙もくもくなど
迷惑行為を乱発する可能性は高いと思いますね。
ガラの悪い車ばっかりになったりして。
195: 匿名 
[2012-07-29 00:04:06]
マンションと違って戸建ては管理人がごみ置き場の掃除しないですよね。仕事のせいにして当番しない人を何人も知ってるけど…
199: 匿名 
[2012-07-29 09:56:36]

そんな事言い出したらどこも一緒ですよね・・・

いくらからの戸建てならいいのかわからないのですが・・・


200: 匿名 
[2012-07-30 16:00:36]
建て売りの平均価格3000万
家の購入価格が年収の約5倍と考えると年収600万前後。

今のサラリーマンの平均年収を考えたら低所得者が楽に買える物件ではないと考えます。
201: 匿名さん 
[2012-07-30 17:31:46]
金利が安い変動だったら、低い年収でも営業が『大丈夫ですよ』と勧める。

202: 契約済みさん 
[2012-07-30 17:43:12]
いつの世も所得が低ければ家やマンションなんて買えません。
ただそれだけ。

購入する気もない奴らの妬み嫉みはスルーしましょう。
203: 匿名さん 
[2012-07-31 12:38:30]
201さん

金利が低い変動であろうが固定であろうが、計算金利は変わりません。

204: 匿名さん 
[2012-07-31 14:24:55]
201さんは、タマホームの営業が変動金利で毎月の返済額を見積もって、低所得者を煽ってると言ってるだけでしょ。
その結果、400万ぐらいのひとが、融資断られてるんじゃないですかね。
205: 匿名さん 
[2012-07-31 15:56:51]
タマホームに限らず不動産に限らずローン融資は間口を広げて言っています。
景気も一向に良くならず大変な時代です。
206: 購入検討中さん 
[2012-07-31 21:38:31]
タウンからスーパーや小学校へ行く最短の道は階段だと聞きましたが、自転車やベビーカーも通れるようにスロープなどついているのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいますか?
207: 匿名さん 
[2012-08-01 08:11:17]
>>206

自分で確かめた訳ではないので、確かではないのですが
ここの過去レスで最寄りのスーパーまでは自転車ではいけないって書いてあるのが
あったと思います。

なので、スロープとかないんじゃないでしょうか。
208: 匿名さん 
[2012-08-01 12:17:10]
残念ながら10段くらいの階段だけでした。

階段も古いですし、スロープは要望して作って頂きたいですよね。

スマートタウンを出て左に200mぐらい行ったところに山手台とつながる道路があります。
残念ながら10段くらいの階段だけでした。...
209: 匿名さん 
[2012-08-01 23:33:15]
おそらく新婚〜小さい子供がいる世帯が多くなりそうなのでぜひスロープはつけて欲しいですよね。

階段だけということは徒歩で買い物に行くか、車でぐるっと回らないといけないなら結構めんどうですね。
210: 匿名さん 
[2012-08-02 07:27:59]
どうせ車出すなら、ツジトミいくより阿武山のマルヤスいくんじゃないかな。
タマスマはイズミヤと提携してネット宅配もあるみたいですよ。
ちょっとした買い足し時には、自転車で登れない坂ですし、階段しかないので、徒歩で行くしかないですね。

段差解消によさそうなものがあったので、リンク貼っておきます↓
http://www.twin-stars.co.jp/8_nostep2_roadupg6015.html
211: 周辺住民さん 
[2012-08-02 08:17:20]
ごちゃごちゃ言うなら、駅前買ったらいいじゃないですか。
住んでいる人もたくさんいるのに失礼です。
212: 匿名さん 
[2012-08-02 09:03:19]
ここは、これから購入を検討している人達向けの掲示板だと思いますけどね!!
213: 匿名さん 
[2012-08-02 10:16:59]
またキャンセルが出たみたいですね。
214: 匿名さん 
[2012-08-02 10:23:01]
前にもごちゃごちゃ言うならって言ってた人いたけど同じ人?
それとも、正論って言ってた方?

いずれにしても、不快に思うって事はここの購入者でしょうね。
こんな人いっぱいだと心配ですね。
215: 匿名さん 
[2012-08-02 14:04:09]
>>211 さん

大丈夫ですか?
皆さんスロープできたらいいね…便利になるよねって話
してるだけですよ?
車出すならこっちのスーパーかなとか…
そんな失礼な発言してるとは思えないのですが…。

こんな事でイライラされて…可哀想ですね。
216: 匿名さん 
[2012-08-02 14:06:49]
公共の階段にロードアップなんてつけたらこれこそな住民でしょ・・・

600戸近い家が建てば周辺環境も変わり改善されるでしょうね

車でバイパスを降りて新しくできたマルヤスへ行くのが現実的なのでしょうか。
217: 契約済み 
[2012-08-03 07:11:04]
周辺住民の方がわざわざこの掲示板を見るのが不思議です。
買い換えを検討されているんでしょうかね?
218: 匿名さん 
[2012-08-03 08:46:51]
以前も同じような『ごちゃごちゃ言うな』みたいな書き込みがあって、
『検討してる人にはいい情報ばかりじゃなくてマイナス情報も必要』って何件かレスあったけけど
いつのまにか反論レス&マイナス情報が削除されてる。

ここはいい事しか話してはいけないみたいやね。
変な圧力かかってる。
多分、このレスもそのうち削除されるんやろうね。
219: 匿名さん 
[2012-08-03 08:49:58]
購入者は専用スレで語ればいいのに。
自分が買った(買おうとしてる)所のマイナス情報見たくないから削除って
どこぞの国かよ。
220: 匿名さん 
[2012-08-03 11:02:35]
契約者専用スレあります☆
221: 匿名さん 
[2012-08-04 10:24:27]
140、211です。
言われなくても、専用のスレッドに行きますよ。
222: 匿名さん 
[2012-08-04 17:54:49]
やだな、こんな住民がいるんだ。
223: 匿名さん 
[2012-08-04 22:57:19]
わざわざ「周辺住民」を装って書き込むとか、変な人だな。
堂々と購入者で書き込めばよいのに。
224: 匿名さん 
[2012-08-05 00:01:54]
>>206さん
今日現地に言ったので

営業さんにスロープの件聞いてみました。

小学校下の階段とは別にベビーカーの通れるスロープできる?あるみたいです。
もし現地に行く機会あればどの辺りか確認してみてください♪

いろんなデザインのお家が沢山建っていっていて
見ていて楽しかったです。

225: 購入検討中さん 
[2012-08-05 01:15:15]
206です。
教えてくださってありがとうございます!!
私も現地に行ったら確認してみたいと思います。
ベビーカーが使えないのは困るなと思っていましたので、少し安心しました。
226: 匿名さん 
[2012-08-05 09:31:10]
今2邸キャンセルあったみたいですね。
狙ってた人はチャンスじゃないですか?
227: 匿名さん 
[2012-08-05 14:36:18]
購入希望&契約住民を装ったヒヤカシが沢山いるように見える
228: 匿名さん 
[2012-08-07 13:43:17]
公園やちょっとしたスペースが少ないようですが、どうでしょうか。
今度、実際の場所を見てみようかと思っているのですが、
チェックしておいた方がいいポイントがあったら、教えてください。
229: 匿名 
[2012-08-07 14:56:04]
ここの問題点は、家がまだ建ってないのにオプション選択等ができない点。
間取りの変更とか、2階にもトイレつけるとか。
敷地面積あるんだから、もう少し建物面積増やしたらどうよ。
営業は「建築条件付きもあります」って言うんだが、高くなるんだろうな。
230:  
[2012-08-07 15:07:49]
だから安いんだって
231: 匿名さん 
[2012-08-07 16:07:19]
基本、建売ですから。
安く買って将来リフォームするもよし、ですね。
注文でも建売でも20年もすりゃ古くなりますから。
トイレは二階にもついていますよ。
建築条件付きなら4000万あたりでしょうね。


228さん
山手台中央公園が近くにあります。
スーパーツジトミまでの道のりは確認しておいた方が良いです。
232: 匿名さん 
[2012-08-09 13:20:08]
残念ですが・・・
建売だからオプションは無いみたいですよ。
でも、
設備は充実してる様だし、今まで見てきた建売より良いと思いました。
間取りもいろいろありましたよ。

233: 検討中の奥さま 
[2012-08-11 18:03:59]
設備が良かったですね。
マンションを考えていたんですけれども、
設備もマンションと変わらないですし、子供の環境を考えて、
こちらに決めようと思ってます。
234: 検討中 
[2012-08-11 19:31:43]
233様へ

私もマンションも検討しているのですが、、、

どの辺りが良かったでしょうか?
マンションならどの辺りを検討されておりましたか?

私も見に行きましたが、広さ・環境を考えるのか、利便性を取るのか迷うところです。
教えて頂ければ助かります。
235: 検討中の奥さま 
[2012-08-11 20:50:30]
利便性を中心に考えて、マンションを探してましたけど、広さを求めると金額が高くなってしまって・・・
子供が大きくなった時を考えました。
設備は、太陽光パネルが、一番気に入いりました。
236: 匿名 
[2012-08-11 21:05:11]
234さん
233さんではないですが私もマンションを検討していてたまたま見に来たここで契約しました。

周りの環境、自分の通勤の利便性を考えて彩都等の北摂のマンションを見ていました。

最終的にマンションで自分が求める広さ、価格だと周辺環境と利便性のバランスがどちらとも中途半端になると感じたので環境を重視してここに決めました。

決めた理由は環境はもちろん、自分の予算に合っていた事、太陽電池による光熱費削減、セキュリティ、茨木方面のバスが有りなんとか通勤出来る場所であった事です。
237: 匿名さん 
[2012-08-12 14:12:26]
1期2次の販売が始まったようですね。
いろいろ間取りがあり、迷ってしまいます。。
家を購入する時は、吹き抜けのある家を希望しているんですが、
実際いかがなんでしょうか?
238:  
[2012-08-12 21:16:55]
エアコンきかんよ
239: 匿名さん 
[2012-08-12 22:09:32]
モデルハウスは吹き抜けありでしたが、エアコンきいてましたよ。

吹き抜けなしに比べると電気代は高くつくと思いますが、ダブル発電でそこはクリアできるようです。

モデルハウスは昼間、毎日常に冷房いれているようですが、それでも電気代は月1000円くらいとのことです。
240: 匿名  
[2012-08-13 00:35:31]
エアコンはきかないことはないけど
運転パワーは当然強くなります。
辛いのは夏より冬かな。
吹き抜け住人より。
ちなみに去年買ったエアコンつけてますが、昼間常時つけていると1000円では済まないですね。
241: 匿名さん 
[2012-08-13 04:03:29]
この辺りは冬道路が凍結する位寒いって近辺に住む知人が言ってたので
吹き抜けは暖房の効きが心配かもですね。
あ、床暖房あるから関係ないか。
242: 入居予定さん 
[2012-08-13 09:51:37]
240さん、売電できているから差額だそうです。営業さんに電気代の請求書みせてもらいました。
生活していないからといわれてましたがモデルハウスは儲かってましたね。
243: 匿名さん 
[2012-08-13 10:24:12]
ここの太陽光発電のパネルですが、メーカー知ってる方いますか?
太陽光のパネルも、安い物で中国、韓国製のやつもあるみたいで、
それらだと耐久性がなく、メンテナンス費がやたら掛かるって聞いたのですが。

同様に蓄電器も。
日本の有名な所のなんでしょうか?
244: 匿名さん 
[2012-08-13 10:37:07]
たしか日本のメーカーでしたよ。

いろいろなメンテナンスや保証を考えると
やっぱり、売主が施工しているのが、一番安心なんですね。
245: 検討中 
[2012-08-13 10:44:32]
太陽光パネルは京セラですね!

蓄電池も日本メーカーでした。
タマホーム特注モデルだそうです。
246: 匿名さん 
[2012-08-13 10:52:16]
太陽光発電のパワーコンディショナーは京セラらしいですが、
パネルは明確に載って無かった様に思います。
(安いので、パネルは中国製じゃないかと言う噂もあるらしい。)
京セラ製だったら、HPにもバーンと載せてくれたらいいのに。

まあ、パワーコンディショナーが京セラなら、パネルも同じメーカー
っぽいですよね。

実際営業さんに聞いた方がいいかも。
247: 匿名さん 
[2012-08-13 11:05:27]
246です。

資料見たら、すごく小さく京セラ製って書いてました。
すいません。
248: 匿名さん 
[2012-08-13 12:05:33]
第一期一次は完売したようですね、チラシにありました。
二次は17戸だけみたいですね。
どのタイミングで踏み切るか。。
249: 匿名  
[2012-08-13 13:37:30]
吹き抜けは耐震性と引き変えですよ。
開放的な空間を求めるのも良し、耐震性を求めるもよし。
250: 匿名さん 
[2012-08-13 23:17:58]
240さんはダブル発電のお宅ですか?
251: 匿名さん 
[2012-08-16 16:32:47]
このあたり、土砂災害や水害の危険性はどのくらいあるんでしょうか。
252: 匿名 
[2012-08-16 22:24:59]
茨木市のハザードマップで調べれると思います。

高台なんで水害は無くとも土砂災害の危険はあるのでは?
253: 匿名さん 
[2012-08-17 11:25:41]
交通量が多いと排気ガスがすごいですね。
皆さん洗濯物とか、外に干せるんですか?
自然災害も心配ですが、車の交通量や騒音とかの方が、
心配な為、静かな住環境の物件を探してるので
今週末、見に行こうと思ってます、
254: 匿名さん 
[2012-08-17 11:54:58]
ハザードマップみたら山手台新町三丁目あたりまで土砂災害危険性あるみたいですね。
一丁目あたりは大丈夫みたいですが。
色々考えだすと保険ビンボーになりそうです。
255: 見に行った人 
[2012-08-17 12:52:22]

私は週末見学に行った時はいっぱいで時間変更してくださいいって言われましたので、

前もって電話して予約の状況確認したほうがいいですよ☆☆
256: 匿名 
[2012-08-17 13:47:14]
→253さん
現地に行きましたが交通の騒音や排ガスは大丈夫そうですよ。
将来的に神名神が出来てバイパスの交通量が増えてもタウンからは離れているので心配ないと思います。
257: 匿名さん 
[2012-08-17 14:21:54]
吹き抜けのある、キャンセルが出たモデルハウスは
もう売れたんですかね?
258: 匿名さん 
[2012-08-17 14:48:41]
→256さん
ありがとうございます。
タマスマートタウンは、環境が良さそうで
とても気になっています。
259: 匿名さん 
[2012-08-17 15:51:29]

私の行ったときは商談中でした。

実際見に行かれる方が間違いないと思いますよ!
260: 匿名さん 
[2012-08-21 13:05:23]
ということはかなり長い間、一番良いモデルハウスが残っているということですね。
私も見学しましたが、正直少しお高く感じました。
大窓で解放感のあるストリップ階段が魅力でしたが、玄関をもっと広くとってほしかったです。
261: 匿名さん 
[2012-08-21 20:35:24]
そーですね。ちょっと高く感じました。
営業さんはモデルハウスが一番よくて、後から建つのはこれより良くないから
モデルハウスを買うのをすごく押してきました。

モデルハウスも解放感はあるんですが、この辺りは冬は凍結する位寒くなるみたいですから
窓を大きく取って、大丈夫なのかなとも心配になりました。
262: 匿名さん 
[2012-08-22 14:09:16]
契約者スレに「専業主婦で年収1500万です」という書き込みありましたが、そのへんの世帯が多いんでしょうか?
正直もっと層は低いのかと思ってたんで、ビックリしました(>_<)
263: 匿名さん 
[2012-08-22 15:08:25]
釣られちゃだめ~(;^_^A
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる