株式会社ユニチカエステートの京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ユニハイム南草津」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 草津市
  5. 野路
  6. 1丁目
  7. ユニハイム南草津
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-10-02 08:04:38
 削除依頼 投稿する

南草津の駅近にひさびさの物件が出ます。
竣工予定が平成25年12月上旬なので、パデシオン南草津駅前
から4年ぶりとなりますね。
ほぼ同時期に西隣にプレサンスロジェ南草津(50戸)も
建設予定です。
情報交換をよろしくお願いします。

公式URL:http://www.south932.jp/
売主:株式会社ユニチカエステート
施工会社:東海興業株式会社
管理会社:大阪ガスコミュニティライフ株式会社

所在地:滋賀県草津市野路一丁目字姥ヶ尻4番16(地番)
敷地面積:1,593.66m2
建築面積:884.69m2
建築延床面積:9,329.76m2
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地下1階・地上14階建
総戸数:91戸
間取り:3LDK、4LDK

【物件情報を追加しました 2013.4.30 管理担当】

[スレ作成日時]2012-04-22 16:41:16

現在の物件
ユニハイム南草津
ユニハイム南草津  [第3期(最終期)]
ユニハイム南草津
 
所在地:滋賀県草津市野路一丁目字姥ヶ尻4番16(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 南草津駅 徒歩4分
総戸数: 91戸

ユニハイム南草津

201: 購入検討中さん 
[2012-10-01 20:05:54]
ここの地盤はしっかりしているのか
どなたかおしえてください。
202: 匿名さん 
[2012-10-02 08:49:39]
匂いって、生活では重要なポイントとしてはあります。
でも、実際に周辺のお店の匂いで家中が充満することはないです。

通学路は、我が家も子供がいるのでいろいろ知れたらうれしいです。
203: 匿名さん 
[2012-10-02 08:54:37]
<201さん、地盤についてはパンフレットなんかに記載されていませんか?
南草津は総じて地盤は良くないです。支持層は地中40メートル以下というのが普通なので、支持層まで杭を打設するのが標準なのですが、たぶんこちらの物件もそうされているのでは?
204: 匿名さん 
[2012-10-02 09:12:09]
モデルルームの設計図書に地盤調査書が含まれています。
頼めば一式見せてもらえますよ。
205: 匿名 
[2012-10-02 09:18:56]
南草津駅周辺は大変交通量が多くなり、事故発生も増加しています。
206: 匿名さん 
[2012-10-02 09:37:09]
小学校の通学路はそれなりに考慮されていますが、
立命大生の交通マナーなどがちょっと怖いです。
朝は通学時間がずれてますけど、帰りですかね。
207: 匿名 
[2012-10-04 00:31:17]
ホンマにスタンドの真横ですね!
火気厳禁!
バルコニーの喫煙だめですよ!
208: 匿名さん 
[2012-10-04 08:00:28]
焼き鳥屋のにおいが終ったら、ガソリンスタンドか?
あんた、そんなにケチつけたい?
そもそも、バルコニーでの喫煙は他の部屋に臭いが行くので禁止されてるところもある。そして バルコニー喫煙とガソリンスタンド関係ないやろ。
209: 匿名さん 
[2012-10-04 08:38:58]
焼き鳥屋さんやガソリンスタンドの人が見たら
きっと気が悪い情報になっちゃいますね。
本当にいろいろと言いたいだけの人がいるようですが
ここはスルーでいきましょうよ。
210: 購入検討中さん 
[2012-10-05 20:35:37]
ここでの飲食店匂いネタ、ガソスタネタ、もういい加減飽きました(笑)
他になんか議題ありませんかね?
211: 匿名さん 
[2012-10-06 14:39:59]
私が一番気になるのは
やはり校区なんです。

今、どこでもいろいろあるので
大丈夫な学校を探すほうが難しいと
知人には言われたんですけどね。
212: 匿名さん 
[2012-10-06 15:32:06]
滋賀大学付属小学校、幼稚園とかは通学圏内でしょうか?
213: 匿名さん 
[2012-10-06 22:56:22]
JRと京阪を乗り継げば行けます。車はダメです。
小学校低学年まで親同伴なら、大丈夫かと。
214: 匿名さん 
[2012-10-06 23:18:36]
ありがとうございます。
瀬田駅前はよかった記憶があるのですが 最近のことはわからなくて。
215: 匿名さん 
[2012-10-07 09:00:00]
>>滋賀大学付属小学校、幼稚園

今、京都に住んでいるので
付属の幼稚園とかあったとは知りませんでした。
乗り換えて行ける範囲であればいいですね☆
216: 入居予定さん 
[2012-10-07 21:20:15]
幼稚園は草津市はダメじゃないですか。
217: 匿名さん 
[2012-10-08 09:07:34]
>>幼稚園は草津市はダメじゃないですか。

ダメとは具体的にどういうことか教えていただけますか?
何か基準があるとか、一般は無理とかいうことですか?
それとも、私立のほうが人気とか?
218: 匿名さん 
[2012-10-08 13:14:20]
草津市からは通えません。

http://www.fk.shiga-u.ac.jp/QandA.htm
219: 購入検討中さん 
[2012-10-08 23:13:05]
京都市内の私学に普通に通ってるお子さんも多いですよ。
公立は何処がいい、とか断言できません。
学年によって当たり外れある、って聞きますし。
220: 匿名さん 
[2012-10-09 07:56:03]
219さま、情報ありがとうございます。
通学などのことで悩んでいたのでこういう情報はありがたいです。
京都市内の私学に普通に通ってるお子さんも多いんですね。
それなら、京都に住むほうが早いですし悩みます。
221: 周辺住民さん 
[2012-10-10 22:14:49]
付属小は草津市でも区域ですが結構駅近じゃないと駄目です。付属中は県内全域OKですが、通学1時間以上はちょっと辛いでしょう。別に付属幼稚園に行ってなくても、普通に育てた子供なら小学校受験からでいいでは、、、あとは運だけですね。中学になると一気に難しくなるし、普通にできると思っていても学校内での内申書が結構厳しく、結果、膳所かその他みたいになると思います。付属に関してご参考まで。
222: 匿名さん 
[2012-10-11 07:55:19]
小学生で通学が1時間以上は
確かにちょっとかわいそうですね。

今、いろんな人がいるご時世ですから
待っている側も心配ですもの。

でも、学校のことを中心に考えているので
情報をいただけて感謝します。
223: 匿名さん 
[2012-10-12 08:42:56]
大津など見てきましたが
このへんは落ち着いた感じなのに品を感じました。
ザワザワした感じがないからでしょうか。
子供たちにも良い環境だなと思い決めようと思っています。
224: 購入検討中さん 
[2012-10-14 14:55:56]
京都市内に住んでても、交通の便がいいところじゃないと、結局小一時間とかかけて、通学する事になる。
滋賀でも駅近だったら案外短時間で通学できるよ!
225: 買いたいけど買えない人 
[2012-10-14 17:25:11]
南草津綺麗な街になってきていますよね。
うちの旦那の給与じゃ新築買えない。
けど、新快速止まるようになって魅力増えました。
今、出てる駅前中古もう少し安くなるの待ちます。
ここの残り2邸も気になるので安い方、明日見に行って
みようかな。予約なしで見せてもらえたら!
226: 匿名さん 
[2012-10-15 08:23:43]
草津ってまだまだ物件建ちそうな感じですね。
場所もいいし、こちらも見ましたが
もう少し他の物件なども見て決めようかと思ってます。
227: 購入検討中さん 
[2012-10-15 23:15:05]
残り二邸なんですか?!
228: 匿名さん 
[2012-10-16 08:20:35]
>残り二邸なんですか?!

公式ページをみると第一期分は完売とありますが
第二期分は分譲中とありましたよ。
まだ大丈夫なのでは?

でも、人気ではあることは確かなようですね。
229: 物件比較中さん 
[2012-10-22 20:38:38]
駅前ですが、駐車場が100%じゃないのがネックですね。
滋賀県で車がないとかなり不便ですね。
近隣の月極駐車場を借りるにしても、駅反対側で徒歩5分以上かかるところしか空いてないですね。
しかも月額1万円弱しますしね。
雨の日、荷物の多い日なんかどうするの?って感じです。
残念ながら見送りました。
230: 匿名さん 
[2012-10-23 16:42:53]
契約済みのお花を今も置いてないの ?
販売状況がわからないね。
231: 購入検討中さん 
[2012-10-23 22:51:58]
駐車場だけがネックなら、聞いてみたらいいのに。
最初にわかりますよ。
232: 購入検討中さん 
[2012-10-23 22:56:29]
お花飾るのって、最終分譲からじゃないですか?
でも、あれに何の意味があるの?売れ残りがどの部屋か強調されるだけのような。
233: 物件比較中さん 
[2012-10-23 23:50:42]
機械式駐車場の修繕発生時
は全戸均等負担ですか?
その時、車保有している家庭だけ?
無知ですみません。
234: 購入検討中さん 
[2012-10-24 00:17:15]
普通車なら空きありますよ!
倍率高そうだったのは、ハイルーフ車だけです。
235: 物件比較中さん 
[2012-10-24 15:54:56]
今は普通車ですが、家族が増えるとハイルーフ車の購入も検討したいものですね。何れにせよ都心ならまだしも滋賀県で駐車場の有無で悩む物件は見送りですね。
236: 新婚夫婦 
[2012-10-24 16:10:15]
現在南草津駅西口で賃貸物件に旦那と暮らしています。
南草津の中古マンションを検討中でしたが、ご近所の奥様から
グンゼスポーツ裏、レジェ2横のタイムズ駐車場に新築マンションの
建設予定があるとの噂を聞きました。
ユニハイムの2棟目かサーパス?との具体的な話も出ているような。。。
子供ができるまでに新居をと思っています。
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さいませ。
237: 匿名 
[2012-10-24 19:00:42]
昨日、概要説明書がポストに入っていました

(仮称)南草津二丁目集合住宅
事業主:阪急不動産
事業主代理:L.B.C総合事務所
設計・管理:長谷工コーポレーション
施工者:未定
戸数:65戸
階数:14階
駐車場:46台
自転車置き場:130台
バイク置き場:7台
予定工期:2013年3月上旬~2014年11月下旬
238: 物件比較中さん 
[2012-10-24 22:02:20]
阪急不動産、滋賀2棟目ですか?
長谷工だし、安め設定ですかね。
ここも、レジぇも苦戦かもね
239: 匿名さん 
[2012-10-24 22:25:35]
>>236,237

> グンゼスポーツ裏、レジェ2横のタイムズ駐車場に新築マンションの
> 建設予定があるとの噂を聞きました。

上記の場所は地区計画のC地区なので、建物の高さがが31m以下に制限されています。
237の14階建て&南草津2丁目という情報が正確なら、A地区(制限高45m)でないと
法的な規制をクリアできません。
パデシオンの北側とレジェの南側に挟まれた駐車場が、南草津2丁目内のA地区で
唯一建物が建っていない場所なので、おそらくそこでしょう。
240: 購入検討中さん 
[2012-10-25 00:22:17]
全戸駐車場ないね。
駐車場優先な方はここも見送りか。
241: 匿名 
[2012-10-25 03:08:24]
高さは約42mとありますね
242: 購入検討中さん 
[2012-10-25 07:21:23]
駅から何分ですか?
西口のほうがいいな。
でもまた購入が先延ばしになってしまう。
243: 匿名さん 
[2012-10-25 17:26:57]
徒歩2分ぐらいですね。
244: 購入検討中さん 
[2012-10-25 18:01:46]
近い!
でも近すぎると、今度は駅や電車の騒音が気になります。
しかも再来年の末だなんてー。
245: 物件比較中さん 
[2012-10-25 20:01:19]
住宅ローン減税拡充案
本当なら待ちます!
246: 239 
[2012-10-25 21:56:34]
ごめんなさい。書き間違いです。

× パデシオンの北側とレジェの南側に挟まれた駐車場
○ パデシオンの南側とレジェの北側に挟まれた駐車場
247: 購入検討中さん 
[2012-10-25 23:55:20]
まだ先すぎますし、とにかくここのスレの話題ではないですね。
248: 匿名 
[2012-10-25 23:56:36]
ひとの・・が良く見える!
249: 物件比較中さん 
[2012-10-26 09:59:00]
立地は圧倒的に西口ですね
酷道1号線から少しでも遠いほうが・・・
250: 匿名さん 
[2012-10-26 11:59:32]
西友にサッといけるのは、東側…。
でも…、確かに東口はゴチャゴチャしてる。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ユニハイム南草津

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる