注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「パナホームについて☆パート12☆」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. パナホームについて☆パート12☆
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-09-07 16:43:02
 

パナホームについてのスレッドパート12です。
引き続き情報交換しましょう。
誹謗中傷、荒らし投稿はスルー、削除依頼で対応を。

前スレ http://www.e-kodate.com/bbs/thread/184545/

[スレ作成日時]2012-04-18 09:42:19

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

パナホームについて☆パート12☆

301: 競合先 
[2012-05-15 19:12:35]
どうもパナの営業さんは、先行逃げ切り型が多いような気がする。
302: 匿名さん 
[2012-05-15 19:48:32]
う〜ん、簡潔にいえば、次のようなことかな。

第一印象でパナがいいと思った人は、じっくり検討せずにサクッとパナを選ぶ。
他メーカーも含め、じっくり検討する人は、パナを選考からはずす。
303: 匿名さん 
[2012-05-16 00:00:43]
かもね
304: 親同居さん 
[2012-05-17 03:56:54]
>>295
ってあれ?消えた?
ま、いいや。

埼玉ですが、例えばこんなとこ。大々的に分譲やってますよ。

http://www.peonycity.jp/plan.html

以前パナホームは高級品と書いて総攻撃くらいましたが、価格表ご覧いただければ
ご納得いただけるかと思います。中には太陽光載せてないところもあるので
その場合は1千万近くの差が出ても仕方がないかと思いますが、ダイワハウス
などと比べると差がよく分かります。ほぼ仕様は一緒で、ダイワの方はトイレが
自動で便座開いたり電気ついたりしないのと呼吸の道タワーがありませんが、
しかし便器はタンクレスだったり部屋の作りも凝ってて、総合的にはパナホームと
並ぶ作りだと思います。
ここの分譲はそろそろ終わりの時期になりましたが、残ってるのはパナが
目立ちますね。不況ですからねぇ……。
307: 入居済み住民さん 
[2012-05-17 13:16:36]
でも、>>60とか>>130とか>>296とかは、残ってるしね。
そもそも建売していることが知られてなんかデメリットある?
>>295って、他なんか書いてたっけ?
なんか変だよね。
308: サラリーマンさん 
[2012-05-17 16:44:54]
296です。 295さんは、「バナは建て売りやってんの?」という質問でした。
それに対しての回答でした。
なぜ295さんのが削除されて私のが残っているのか不思議てすね。
管理人さん、何故ですか???
309: 匿名さん 
[2012-05-18 15:33:42]
>>304
>ダイワの方はトイレが 自動で便座開いたり電気ついたりしないのと呼吸の道タワーがありませんが、

トイレの便座自動開閉はあとから変更するのはたやすい。
呼吸の道タワーの第二種換気は、一般的に家の健康によくないというのが業界の認識。家の寿命を縮めると言われている。また、パナが吹聴している効果があるかは、とても疑問。

そのエリアでパナの建売がなぜ高いのかも疑問。
注文住宅と同じで、最初は高めの値段設定をしておいて、交渉すれば最後にドンと値引があるんじゃないの?結果、パナの値段が一番安いとか。
実際に売れ残ってるみたいだから。
310: 匿名さん 
[2012-05-18 18:03:48]
>>308

他スレで削除をされた同一筆者のカキコは、一緒に消される傾向があるから。
内容は関係なく、消されます。
311: ビギナーさん 
[2012-05-18 18:25:06]
なぜ消されたのか理由を知りたいよね
312: 親同居さん 
[2012-05-19 01:15:39]
>>309
私は交渉してみたんですが、団地の取り決めで、どこも最大200万円
までしか値引けないんだそうです。実際、上のリンク先で赤字で新価格!!
となっているトヨタホームも、ちょうど200万下げてます。私が交渉
頑張ったパナホームも、やはり200万までしか負かりませんでした。

となると元が3800万円のダイワハウスは3600万円になる一方、
パナホームは4688万円が4488万円にしかならない寸法です。
どうやっても、高い……。
313: 匿名さん 
[2012-05-19 06:08:09]
900万の差は大きいね。
それだけの価値があるのか疑問。
ダイワはタイルとソーラーがないのかな?
外壁タイル200万、ソーラー発電200万としても、残り500万のプラスαの価値が見出せるのかな???

パナ、高いね。とても不思議。
314: 販売関係者さん 
[2012-05-19 08:07:39]
おかしいなあ
パナがそんなに高いはずないんだけどなあ・・
315: 入居済み住民さん 
[2012-05-19 08:14:43]
安い住林は、太陽光無いしね。
むしろ、他と比べてダイワが突出して安いようにも見えるけどね。
ただ、セキスイとかと比べて、同価格帯にしたのはパナ失敗だと思うわ。
セキスイ>パナ>トヨタぐらいにしとかないと、売れんでしょう。
本気で家を検討している人は、相場ぐらい知ってるからね。
その分譲地に限っては、強気の値段設定にしたパナが困ってると思う。
いまさら、そうは下げれんしね。
317: 入居済み住民さん 
[2012-05-19 13:28:56]
「団地の取り決め」これじゃねぇ?
分譲地のイメージというかグレードを上げるために、
もともと、大体の値段に取り決めがあったとか。

でも、それで他の場所ではパナの方が安いのに、
セキスイとかと同じ値段にしたら、負けるわな。
パナの判断ミスとみた。
319: 匿名さん 
[2012-05-19 17:42:54]
価格を協定してして取り決めしてるって、闇カルテルになって不正競争防止法違反じゃないの?
一律値引き額が200万てことは、200万値引いた額が、本来の価格でもともと200万上乗せされてる疑いも濃厚だよ。
323: 住まいに詳しい人 
[2012-05-19 20:17:08]
>分譲地のイメージというかグレードを上げるために、もともと、大体の値段に取り決めがあったとか。

購入者に、ここは高級住宅地だから、価格が高いと思わせるために、各社、示し合わせて不当に高い価格設定をする、でもそれで、ここは高級で高いと思いこまされ、騙されて購入した人が、何らかの事情で家を手放すとなると、本来の安い価格でしか売却できないから、大損する事になる、特に、あの辺は談合で不当に高い価格設定で販売された、いわく付きのところだってなると、それだけ価値も下がってしまい、本来の価値より更に低く買い叩かれる事になるから、尚更、悲惨な事になってしまう。
つまり、購入代金に見合った資産価値はなく、不当に高い買い物をさせられて、将来、悲惨な結末になるって事だ。
325: 匿名さん 
[2012-05-19 20:28:27]
団地の取り決めってNo,319さんが書かれている通り不正競争防止法違反で大問題だよね。

パナは一流ブランドだから高くても売れるとでも思ってるのかな?

私はそんなイメージないけどシニア世代は、パナ=一流ってイメージ持ってる人多いよね
327: 入居済み住民さん 
[2012-05-20 09:56:58]
どうでしょうね。
みんなの嫌いなパナだけでなく、大手も参加してますから
カルテルでやられるほど、下手はうたんでしょ。
まじめな話、パナならフル装備でも35坪×80万で2800万で余裕。
+土地代でそこの建築条件付の値段で1300万として、4100万
注文でも、そんなもの。建売ならやっぱり4000万きってもらわんと
その条件では食指がうごかんなぁ。

分譲だと、ご近所さんの収入や年代が近くなることも多いし、
古くからの住宅地によくある古い変な取り決めもないし、良いことも多いからね。
街並みもきれいんだしその辺で値段あげてるんかなぁ。
みんな一緒にとしとるから30年後は老人町になる恐れがあるから、いいことばかりでもないけどね。
330: 匿名さん 
[2012-05-20 16:03:14]
>>328
この「部報」って、社長はじめ役員にも伝わっているけど、その経営陣はこの部報をみてどうおもってるんでしょうかね。「また、外壁かよ。チェッ」とか「うまいこと処理してくれよ」ぐらいしかおもってないんだろうなぁ。
欠陥品なのに、なぜ公表しない。
姑息な会社だね。
331: 匿名さん 
[2012-05-20 16:57:52]
パナホームさん
きちんと公表して誠実に対応しているところを見せてほしい。
このままじゃ信用を落とすばかりでいいことないんじゃないですか?
それとも今のパナホームにはそんな余力はないですか?
333: 入居済み住民さん 
[2012-05-20 19:02:35]
>332
「まさかここまで酷かったなんて」と驚かさせられる不祥事は、ずっと前から続いています。さわっただけで、いくらでもホコリが出ます。これが、どこの支配(支援)も受けていない独立したHMなら、生き続けることはムリでしょうね。信用回復もできずに、ブランドやグループを看板代わりに商売していては、いずれは見放されてしまいます。
「商売に信用に勝るものなし」「信用を捨てるのは易く、得るのは難し」のいい見本です。
339: 匿名 
[2012-05-21 11:51:03]
叩かれる原因を作っているのはパナホーム。客が大迷惑を受けている図式がはっきりしている。
会社の体制に問題がありすぎる。様々な違反で処分を受けても反省する態度すら見せないから、叩かれるのを覚悟の上のことであろう。
叩く客、実は被害者なのだが、これを短絡的にアンチパナ呼ばわりしたり、板から削除するようでは最低の会社と思われても仕方ないだろう。パナに対する建設的な意見として書いてるのだが・・・どうなることやら。
340: 親同居さん 
[2012-05-21 14:01:37]
パナホーム、そんなに悪い会社かなぁ?と思いつつ、建売を申し込んだの
でしたが、重要事項説明書を読んで愕然!
「本物件は土砂災害警戒区域に存在します」「本物件は津波警戒区域に
存在します」「本物件はクーリングオフの対象外です」
元々もろいと言われていた地盤の物件だったので、これにはビビり
即刻辞退届を出しました。
そうしたところ電話があり、「辞退届に不備があるので今すぐモデル
ハウスまで来てください」と。
私は夕食抜きで行ったのでしたが、その「不備」というのが辞退の理由で、
土砂災害云々という記載は営業さん曰く「パソコンに弱いもので間違え
ました」とのことでした。「まさかお読みにならないだろうと、そのまま
お渡ししたんですがぁ……。読まれてしまうとはぁ……」と。
で、私が辞退理由に立地条件を書いていたもので、「こんなことを書かれて
しまっちゃうと私が上の者から『何やってんだぁー!!』と、ギュッと言わ
れるんで、大変迷惑でぇ……」ということで私はそれを書き直すために
呼びつけられたのでした、夕飯抜きで。

パナホームと契約するとしたら、書面は一切当てにはならないなと思いました。
こちらなどで拝見する数々のトラブルも、なんだか納得が行きました。

帰りがけ、申し込みを辞退した件で一応「ご面倒おかけしました」と言った
ところが、「はいっ。」と。胸張って言われてまたビックリでした。
実際にご面倒かけられたのは私の方なので、当然「いえいえ」と返って来る
のを予想していたもので。

以上、私が投稿した別のレスと一緒に即刻消されると思いはしますが、
事実のご報告でした。
345: 匿名さん 
[2012-05-21 20:01:58]
パナホームで建てた人の決めた理由が知りたい。

これが優れているって点があるのかな
347: 匿名 
[2012-05-21 21:37:43]
308さんが指摘したように筋の通らないものがあるので首をかしげてしまう。削除の回数を他のHMと比較したら圧倒的にパナが多いのではなかろうか。削除数もHM選択の参考になるであろう。

328さんの外装材早期褪色についての社内資料(部報)は、以前同じものが出されたが、即刻消されてしまった。
もう消しても仕方ないやと、あきらめの境地で投げ出したような印象を受ける。
欠陥車ならリコールで国内じゅう大騒ぎ、いっぺんに売れ行き不振で会社の命運が左右されてしまう。いずれ、欠陥住宅もそのうちに・・・もうあきらめて黙っているのはやめよう。
350: 住まいに詳しい人 
[2012-05-22 09:06:16]
パナの建売りは注文住宅よりも粗悪ですね。
分譲地によっちゃ他のHMの建物と隣接するケースがあるけど、粗悪感が倍増するね。
基礎工事が始まったらすぐにその貧弱さにがっかりするんじゃないかな。
まだまだたくさんあるけど、削除されない程度で・・
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる