京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ジオグランデ芦屋翠ヶ丘」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 芦屋市
  5. 翠ヶ丘町
  6. ジオグランデ芦屋翠ヶ丘
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2007-02-09 15:04:00
 

芦屋のジオグランデ翠ヶ丘を検討しています。
子供が小学生なので学区、環境、利便性など教えていただきたいです。
現在は東京に住んでいます。転勤族なので、学区が転校生が多いかなど知りたいです。
よろしくお願いいたします。

所在地:兵庫県芦屋市翠ヶ丘町36他(地番)
交通:JR東海道本線「芦屋」駅徒歩10分
    阪急神戸線「芦屋川」駅徒歩17分

[スレ作成日時]2006-03-28 20:08:00

現在の物件
ジオ グランデ芦屋翠ヶ丘
ジオ
 
所在地:兵庫県芦屋市翠ヶ丘町36他(地番)
交通:JR東海道本線「芦屋」駅徒歩10分
間取:3LDK-4LDK+N
専有面積:95.53m2-109.93m2

ジオグランデ芦屋翠ヶ丘

262: 匿名はん 
[2006-07-25 00:29:00]
結構売れているみたいですね!契約者として嬉しいです。
263: 匿名はん 
[2006-07-28 22:28:00]
大型マンション建設反対運動の垂れ幕がまだあがってましたけど、近隣住人さんと上手くやっていけるかしら? 確かに我が家が戸建だったら反対運動する気持ちも分かりますが・・・
264: 匿名はん 
[2006-07-29 00:11:00]
確かに・・いつ頃垂れ幕下ろしてくれるのでしょうね。
やはり相当に反対されてるって事なのでしょうか?
よい方ばかりなのだと思いますが、あの文字だけ見ちゃうと少し怖いですね。
どの物件でもある事の様ですが・・
265: 匿名はん 
[2006-07-31 22:32:00]
いいマンションにしていきたいですね!!(管理等)
広々としたハイソな?芦屋のイメージとは正直違った場所だったのですが完成が楽しみです。
266: 匿名はん 
[2006-08-01 01:25:00]
NO263,264>
時々近くを通りますが、垂れ幕はかなり多いですよね。。
地区の集会でも話題になっていたようですが・・・

http://www.city.ashiya.hyogo.jp/gyokaku/h1701/talk2/h170124talk.html
267: 匿名はん 
[2006-08-01 01:37:00]
では大規模マンション建設は このマンションで終わりって事で(笑)
268: 匿名はん 
[2006-08-01 20:05:00]
>266
この集会所トークを見る限り、マンションを毛嫌いする戸建て住民側の要望丸出し全開という内容ですね。拝見して首を傾げたくなる内容です。 このような誹謗中傷に負けず今後ともマンションの芦屋北側での供給が続いて欲しいものです。
269: 匿名はん 
[2006-08-01 23:40:00]
近隣の小規模マンションまでも垂れ幕が貼られてましたね。町内会のお付き合いなのかな!?
反対運動されながらも納得された近隣住民の方も このマンションを購入されたとデベの方から聞きました。
270: 匿名はん 
[2006-08-04 09:01:00]
翠ヶ丘に住んでいます。
芦屋は外車率も高く、普通のサラリーマンだとお付き合い大変かな?
とか考えちゃいますよね。
でも無理して中古ベンツを買ってるような人もいるし、
お金持ちに見せようとイカリでお買い物しても、そのウチ地がでてくるので
ありのままでいいんじゃないでしょうか?
大金持ち(死語?)はケチなので意外と質素に生活していますよ。
周りがどうでも、自分たちが気持ちよくジオで生活できればいいんじゃないですか?
あまりハイソやセレブと考えすぎるのも疲れますよ。


271: 匿名はん 
[2006-08-04 10:51:00]
外車が多くても国産車の方がもっと多い訳だし、気になる人は国産車でも上下を付けそうだから、何処で住んでも同じw
272: 匿名はん 
[2006-08-05 11:07:00]
外車は金持ちという観念は一昔前。
だれでもベンツに乗れます。Cクラスまでならね。
翠ヶ丘は庶民の町でセレブではありません。
273: 匿名はん 
[2006-08-09 22:40:00]
はじめまして。契約者です。うちは全国転勤族です。JR芦屋から最長どの辺まで通勤可能でしょうか?(おおよそ・・・)姫路← →京都くらいでしょうか?
274: 匿名はん 
[2006-08-09 22:54:00]
例外ですが新幹線で名古屋まで1年通ったとかの話も聞きますが、普通はその程度までですね。
275: 匿名はん 
[2006-08-10 23:37:00]
273です。新幹線通勤ですか。確かに名古屋が限界ですかね。JR東海道線新快速ですとやはり姫路〜京都ですかね。長浜はキツイかな。
みなさん どの辺りまで通勤されるのでしょうか???
単身になった場合 神戸空港・伊丹空港・新幹線へのアクセスもいいので便利な場所ですね。日照・眺望などは決していいとは言いがたいが・・・
276: 匿名はん 
[2006-08-11 12:00:00]
神戸空港はともかくとして、
伊丹空港・新幹線へのアクセスがいいとは思わないのですが。
どういうルートを最短とされているのですか?
277: 匿名はん 
[2006-08-11 14:48:00]
新幹線は新大阪なら芦屋から新快速1本だから便利じゃないですか。
伊丹空港は車ならまあ便利なほうかな。芦屋から阪神高速神戸線、名神、空港線ならね。
278: 匿名はん 
[2006-08-12 00:05:00]
275です。277さんの仰るとおりです。最短はやはり神戸空港ですね!!
279: 匿名はん 
[2006-08-12 01:20:00]
芦屋から京都の大学まで通学されてる方は結構居るので、京都なら在来線での通勤圏内です。
新幹線も新大阪まで20分程度で週末帰宅での、東京や福岡勤務の方もいます。
飛行機も神戸空港に20分程度で着きますが、飛行機通勤までは聞いた事はないですね・・・
280: 匿名はん 
[2006-08-12 01:45:00]
279様 具体的にありがとうございました。参考になりました。やはり利便性はいいですね!
子供も京都の大学を希望するなら通勤可能ですね。下宿されると出費が痛い・・・
281: 庶民 
[2006-08-12 01:57:00]
エレベーター9基(この個数にして普通ですか?)機械式駐車場 将来の修繕費がかかりそうに思うのですが、いかがなものでしょうか? そうでもないですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる