京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ジオグランデ芦屋翠ヶ丘」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 芦屋市
  5. 翠ヶ丘町
  6. ジオグランデ芦屋翠ヶ丘
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2007-02-09 15:04:00
 

芦屋のジオグランデ翠ヶ丘を検討しています。
子供が小学生なので学区、環境、利便性など教えていただきたいです。
現在は東京に住んでいます。転勤族なので、学区が転校生が多いかなど知りたいです。
よろしくお願いいたします。

所在地:兵庫県芦屋市翠ヶ丘町36他(地番)
交通:JR東海道本線「芦屋」駅徒歩10分
    阪急神戸線「芦屋川」駅徒歩17分

[スレ作成日時]2006-03-28 20:08:00

現在の物件
ジオ グランデ芦屋翠ヶ丘
ジオ
 
所在地:兵庫県芦屋市翠ヶ丘町36他(地番)
交通:JR東海道本線「芦屋」駅徒歩10分
間取:3LDK-4LDK+N
専有面積:95.53m2-109.93m2

ジオグランデ芦屋翠ヶ丘

2: 匿名 
[2006-03-28 20:25:00]
ウチも検討中の物件です。
一生住み続けられることを前提としているので、老後の生活も考慮しての購入なのですが、芦屋は老人に優しい都市ですか?医療、その他どうでしょう?
おおまかですみませんが、お詳しい方教えてください。
3: 匿名はん 
[2006-03-28 22:31:00]
ウチもだいぶ前から狙ってましたが、全然販売する様子がなく
見切りを付け違う物件購入しました。
いよいよ販売するのですね。
芦屋は老人にやさしいかはよく知りませんが老人は多いです。
多いと言うことは住みやすいからかしら。
年配の婦人服のお店多いですね。
駅近くは病院や買い物に大変便利ですし、大阪、三ノ宮にもすぐですから
出掛けるのにも便利です。
しかし、将来介護保険の負担が多くなるかも分かりませんね。

学区は知らないですが、芦屋は私立の学校に行く人が非常に多い所です。
4: 匿名はん 
[2006-03-28 23:35:00]
非常に高そうですね。
いくらくらいですか?
5: 匿名はん 
[2006-03-29 09:02:00]
ウチはこちらのマンションと平行して、前田町のコスモ不動産も検討中です。   駅徒歩10分圏内が魅力です。翠ヶ丘周辺は子育て世代の環境はどうでしょうか。公園とか交通事情詳しい方教えてください。
6: 匿名 
[2006-03-29 11:45:00]
戸数も多めなので、東向きの棟はそんなに高くはならないですよね?ギャラリーへはもう行かれましたか?
7: 匿名はん 
[2006-03-29 15:57:00]
モデルルーム内覧会へ行かれた方、いかがでしたか?
8: 匿名はん 
[2006-03-29 20:10:00]
来週にモデルルームに行こうと思っています。                 やはりお高いのかな。 阪急不動産のマンションにお住まいの方      設備等よいですか? 
9: 匿名はん 
[2006-03-29 20:59:00]
阪急不動産のマンションって白タイル&とてもシンプルな物件が多くないですか?シンプルなのは好きですが、過ぎると・・・。こちらはどのようなかんじなのでしょうか?
10: 匿名はん 
[2006-03-29 21:48:00]
私もこのマンション狙っています。
昨年、販売された翠ヶ丘の2物件よりも駅からは少し遠いですけど、周りの環境がいいですね。
ただ、気になるのは最近、発表された2006年の地価で、芦屋がかなり上がってますよね(関西トップ?)。

これを受けて強気の価格設定してこないことを願います。
11: ジオグランデ在住 
[2006-03-29 23:23:00]
>>08
住宅設備は一通り装備しており、必要十分と満足していますが
内装等のレベルについては、「グランデか?」と言われると、やや疑問です。
また、内装業者のレベルが低いのか、内覧会の時には仕上げの悪さにガッカリしました。
とりあえず満足しておりますが、過度の期待は禁物です。
12: 匿名はん 
[2006-03-29 23:27:00]
予定価格表が送られてきましたね

一番安いのが、75平米で3680万
一番高いのが、145平米で10680万
ぱっと見では、平均100平米で6000万ってところですかね。
13: 匿名はん 
[2006-03-30 00:18:00]
スレ主です。 ウチは4500万〜が予定価格なので、いくつか検討できる物件 ありそうですね。 10様、環境もよいみたいですね。                                               この価格は妥当という感じでしょうか?  それとも強気の価格なのかな。
14: 匿名はん 
[2006-03-30 01:45:00]
結構、妥当な金額なのではないでしょうか?

昨年のレゾネアとパークコート?と比べても安いのでは。

この二物件も確かほとんど完売してましたし。

恐らく駅から少し遠いことと販売戸数が多いからこの価格設定なのでしょうね。
この物件は地域住民の反対で建設が延びてどうなるのか心配してましたが無事に収まったみたいでよかったです。
15: 匿名はん 
[2006-03-30 23:32:00]
こちらの学区はどうなんでしょう? 岩園小学校 山手中学ですね。                                          芦屋は公立の中学校はイマイチと聞いたことがありますが、こちらの学校は  評判どうですか?  芦屋は神戸第一学区も通えるようになりいいかなと おもっています。   できる子はほとんど私学なのでしょうか?
16: 匿名はん 
[2006-03-31 10:11:00]
この物件少し立地がいまいちかなと思います。
同じジオグランデで言えば前の芦屋の物件の方が高級感もあるし、
この物件、グランデといえるほどの高級感があるのかしら。
17: 匿名はん 
[2006-03-31 20:59:00]
そうなんですか?何をもって高級感ナシと思われるのですか?
18: 匿名はん 
[2006-03-31 23:34:00]
山手中学までとなると、徒歩40分くらいかかるんではないでしょうか。
いくら中学生とはいえ、ちょっと遠すぎませんか。
将来の学区再編成とかあればいいんですが・・・。
19: 匿名はん 
[2006-04-01 15:23:00]
検討しているものなのですが、現地を見てて南側のマンションの影響での日当たりや
隣の親王塚が夜の帰り道には不気味に思えて気になってます。どうなんだろう?
予定価格を見せてもらってそれほど高くはない住戸もあったので、日当たりが
影響してるいるのかな?
20: 匿名はん 
[2006-04-01 16:30:00]
山幹開通後の影響はどうなんでしょうか。
21: 匿名はん 
[2006-04-01 19:07:00]
前にマンションがあって距離もあるので影響ないでしょうね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる