京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ジオグランデ芦屋翠ヶ丘」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 芦屋市
  5. 翠ヶ丘町
  6. ジオグランデ芦屋翠ヶ丘
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2007-02-09 15:04:00
 

芦屋のジオグランデ翠ヶ丘を検討しています。
子供が小学生なので学区、環境、利便性など教えていただきたいです。
現在は東京に住んでいます。転勤族なので、学区が転校生が多いかなど知りたいです。
よろしくお願いいたします。

所在地:兵庫県芦屋市翠ヶ丘町36他(地番)
交通:JR東海道本線「芦屋」駅徒歩10分
    阪急神戸線「芦屋川」駅徒歩17分

[スレ作成日時]2006-03-28 20:08:00

現在の物件
ジオ グランデ芦屋翠ヶ丘
ジオ
 
所在地:兵庫県芦屋市翠ヶ丘町36他(地番)
交通:JR東海道本線「芦屋」駅徒歩10分
間取:3LDK-4LDK+N
専有面積:95.53m2-109.93m2

ジオグランデ芦屋翠ヶ丘

222: 匿名はん 
[2006-07-03 00:18:00]
ちなみにベンツに乗ってる人よりも、乗ってない方の方が圧倒的に多いので、勘違されない様にね。
223: 翠ヶ丘大好き! 
[2006-07-03 09:10:00]
ベンツが高級感のステータスというのはちょっとねぇ。芦屋に住みたい人が住むことが一番いいと思います。芦屋に住んで8年になりますがすごくいいところです。住めば都というけど本当にそうだと思います。買い物も子供がいるのでいろんなところで買い物します。西宮にも神戸にもいろんなお店はありますし、芦屋市内でも安くていいお店やキレイなお店もあります。東京から来られる方は、静かに感じると思います。電車も座れることもありますし。。。ちなみに僕も普通のサラリーマンです。日本のほとんどが普通のサラリーマンですから。。。
224: 匿名はん 
[2006-07-03 09:49:00]
この前JR芦屋駅から散策しましたが、日曜日のせいか昼間にもかかわらず閑散としていました。
たまに通る車は確かにステイタスの高いセダンが多かったですが、
ほとんどがご年配のご夫婦でした。
あまり若い家族がいなかったのが気になります。
ファッション関係のお店の品揃えも40〜50才以上をターゲットにしているのではないでしょうか?
225: 匿名はん 
[2006-07-03 10:06:00]
普段に便利な大型スーパーは、市内にありますか?食料品ではなく子供の衣料品、学用品何でもそろうダイエー、ヨーカドーみたいな。夙川のダイエーが一番近い?庶民的な質問で申し訳ありません。
226: 匿名はん 
[2006-07-03 10:11:00]
それなら芦屋のコープデイズが一番いいでしょう。
夙川のダイエーはぜんぜんだめです。
227: 匿名はん 
[2006-07-03 14:41:00]
>>204様205様 うちも現在東京在住です。皆様芦屋近辺の方ばかりかと思っておりましたが、東京からの方も複数いらっしゃるようでちょっと安心致しました。お買い物環境の話が出ていますが、コンビニもあまり近くにはなさそうですね・・・。
228: 匿名はん 
[2006-07-03 16:29:00]
コンビニは確かに近所にはありませんね。ミニコープだけですね。
まあ翠ヶ丘は徒歩中心の人には、大変不便なところなのです。
大原、船戸、松の内といったところと比べればね。
229: 匿名はん 
[2006-07-03 16:38:00]
コンビ二は少々遠くて徒歩10分程度の所に4軒有ります。JR芦屋にセブンとローソン。イカリ西にセブン、2号線宮川交差点には駐車場の大きなローソン。どれも近く無いですが、山手幹線が夙川まで抜けるのも時間の問題なので、今後山幹沿いの近くにも出来る可能性は十分有りますね。
230: 匿名はん 
[2006-07-03 17:15:00]
ジオグランデの住人がコンビニとは、マッチしないなぁ。
231: 匿名はん 
[2006-07-03 18:10:00]
うちも東京在住です。転勤族です。お仲間がいて嬉しいです。駅からの距離は満足しています。コンビニはマッチしないですか???230様は購入者ですか?
232: 匿名はん 
[2006-07-03 18:27:00]
住民層は関係ないよ、コンビにって誰でも使うお気軽ショップでしょw
233: 匿名はん 
[2006-07-03 18:54:00]
205です。東京在住の方結構多いですね。うちも転勤族です。ミニコープが近くコンビニ代わりといった感じですか?山手幹線がぬければ色々便利になりそうですね。
234: 匿名はん 
[2006-07-03 18:55:00]
イカリ下食料品は必要十分
235: 匿名はん 
[2006-07-03 18:57:00]
すまぬ
イカリで食料品は必要十分。日持ちがいいから結局安くつく。
サーバが医薬品、乾物等は安い
236: 匿名はん 
[2006-07-03 19:54:00]
イカリスーパーの角の陸橋が撤去されて全横断歩道になる様ですね。三菱銀行から筋師医院の側渡れなかったのがわたれるようになります。あのイカリ横歩道橋下の放置自転車も撤去されるでしょう。めでたし♪
237: 匿名はん 
[2006-07-04 01:06:00]
236嬉しいです♪ ↑
238: 匿名はん 
[2006-07-05 01:04:00]
このマンションの最多価格はいくらなのでしょうか?
239: 236 
[2006-07-05 01:08:00]
>237
そうそう。いつもビクビクして渡ってたから。ついでに郵便局前の路上駐車も一掃してくれるといいのだが。
240: 匿名はん 
[2006-07-05 03:25:00]
239 郵便局って何処の郵便局の事ですか?
241: 匿名はん 
[2006-07-05 09:28:00]
イカリの向かい(西側の角)の郵便局。
東西の道路の路駐は続くんじゃないかな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる