住宅ローン・保険板「【旧住友信託】三井住友信託銀行は?【旧中央三井】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 【旧住友信託】三井住友信託銀行は?【旧中央三井】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-10-12 23:34:17
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】銀行の住宅ローン| 全画像 関連スレ RSS

2012年4月1日に住友信託銀行・中央三井信託銀行・中央三井アセット信託銀行の3行が合併し、「三井住友信託銀行」となりました。

http://www.smtb.jp/




[スレ作成日時]2012-04-08 08:20:28

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【旧住友信託】三井住友信託銀行は?【旧中央三井】

343: 匿名さん 
[2014-11-10 01:17:04]
戻し保証料のシミュレーションをお願いしてみたら。
344: 契約予定 
[2014-11-10 07:22:13]
>>342
343さんのおしゃるように保証料の問題が大きいように思います。うちは提携先がこちらだったので三井住友信託にしました。始めての住宅ローンということもあり司法書士や融資実行など提携先でないネット銀行で契約するのは不安だったからです。比較する為他の銀行も調べましたが、うちの場合は住信の手数料とこちらの保証料が変わらなかったです。手数料は戻りませんが保証料は繰り上げすれば全部戻らないとしても多少は戻るかと思います。無料でつく八代疾病特約は魅力ですね。でも無料の分有料の物と比べて手厚いものではないのでおまけ程度に思われた方がいいと思います。
住宅購入と同じように何に一番重点をおくかは人それぞれなので他と比較しながらご検討下さい。
345: 匿名さん 
[2014-11-10 08:47:51]
住信SBIデベ提携でやれるのなら、5年固定より10年固定の金利に魅力感じるが。
346: 匿名 
[2014-11-11 14:12:48]
こちらの銀行でもうすぐ契約手続きをする者です。変動30年ローンで繰り上げて10年程度で返済する予定でおりましたが、最近の株価の上昇、インフレになるであろう要素などから変動より10年固定の方がよいのかなと少し迷っています。他の皆様はどのようにお考えですか?
ローンの実行は来年の春になります。返済率は30年では9%で余裕を持たせて残りを減税を踏まえて繰り上げ資金に当てる予定です。
347: 匿名さん 
[2014-11-11 15:39:41]
私も346さんと同じように来春実行予定で5年固定25年にしようと思っていましたが、
昨今の金融緩和等で金利上昇のリスクを考え始めました。
実際は20年弱で終わる予定なので、変動移行後の金利が気になります。
変動が今より1%上昇まででしたら5年固定のほうが安いという試算は出ていますので、
それ以上のインフレがあるかどうかというところです。
誰にも先のことはわかりませんが、5年後はちょうどオリンピックの年で、終了後は
景気は減退すると考えています。
また、労働力はさらに減少することは間違いないですが、年金システムや介護保険の
増大もあるため、景気とは反対のインフレが起こる可能性もあると見ています。
今が底のため、非常に悩ましいです。
348: 匿名さん 
[2014-11-12 00:19:07]
>346
変動金利メインにして、一部10年固定を取り入れるという方法は?10年間の約定弁済額と繰上げ返済できる額を予め計算して、その分を10年固定選択で借り入れる。
349: 匿名 
[2014-11-12 16:24:29]
>>347様、348様ありがとうございます。
先の事は誰にもわからないので今の時期は悩みますよね。
348様のご指摘のようにミックスでシミュレーションしてみて判断したいと思います。ありがとうございました。

350: 匿名さん 
[2014-12-02 11:56:17]
今月は維持でしたね。選挙後の動向次第ではまたアップもあるのでしょうか。
ここが第一希望なので3月までにキャンペーン打って欲しいです。
351: 匿名さん 
[2014-12-02 20:34:52]
3月実行予定のものです。
同じく、三菱と比べたいなと思っていますが
期間限定キャンペーンってだいたいどれくらいに発表されるものなんですかね?

あと、提携なのでミックスにするかとか固定にするかとか相談できる人がいないのですが、提携使う方はどうされてますか?直接窓口にいってます?
352: 匿名さん 
[2014-12-02 22:22:02]
提携ならデベの担当通せば?
353: 匿名さん 
[2014-12-02 22:46:11]
提携にしても金利や手数料など変わらんでしょ。なんかメリットあるの?
354: 匿名さん 
[2014-12-03 18:43:32]
>>352
あ、なるほど
担当に一旦聞いてみます

>>353
提携にしたら本審査落ちたときに手付金がかえってくるから提携にしたほうが良いと言われました
手数料はむしろ提携料とられるので…
提携にしないメリットってありますか?
よく分かってなくてすみません
355: 契約済みさん 
[2014-12-03 22:16:56]
>>354さん
>提携にしないメリットってありますか?

提携で不動産会社に払う手数料(数万円)が不要になる。
356: 匿名さん 
[2014-12-07 14:55:19]
>>354
提携にしないとつなぎ融資を求められるはず。
引き渡しから入金までの間。この契約の手数料が大きくなる。
357: 申込予定さん 
[2014-12-17 12:16:36]
ほぼ同じ条件で給与振込指定が必要ない三菱UFJ信託の方がいいね。
358: 匿名さん 
[2014-12-18 10:23:59]
ここも給与振込指定は必須じゃないよ。
359: 匿名さん 
[2014-12-18 19:42:41]
金利優遇を受けるには必須じゃないんですか?HPにはそのように書いてありますが。
360: 匿名さん 
[2014-12-18 20:18:33]
ホントに給与振込必要ないんですか?勿論、最優遇希望ですが。
経験者の方、教えてください!
361: 358 
[2014-12-18 22:29:50]
HP見たら分かるけど、金利引き下げ条件は、三井住友信託ダイレクトの申し込み、もしくは給与振込指定のいずれか。
実際に自分は給与振込指定にしてないけど、変動で0.705%にしてもらえたよ(家計応援プランあり)。
362: 匿名さん 
[2014-12-19 07:35:52]
本当ですね。借り換えですが、ここの審査は早いですかね。店頭での正式申込から1週間で行けるでしょうか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる