京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ロイヤルアーク甲子園フローレス(ららぽーと前)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 甲子園九番町
  6. ロイヤルアーク甲子園フローレス(ららぽーと前)
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2007-02-09 15:04:00
 

ららぽーと前に建つロイヤルアーク甲子園フローレスですが、グリーンラグーナとくらべて
どうでしょうか?

[スレ作成日時]2005-05-03 19:12:00

現在の物件
ロイヤルアーク甲子園フローレス
ロイヤルアーク甲子園フローレス
 
所在地:兵庫県西宮市甲子園九番町158-1(地番)
交通:阪神本線「甲子園」駅徒歩13分
間取:3LDK-4LDK
専有面積:69.63m2-113.16m2

ロイヤルアーク甲子園フローレス(ららぽーと前)

403: 匿名はん 
[2006-12-13 23:45:00]

どっちも非難すべきですね。
それとも他のマンションに避難すべきか・・・・
404: 匿名はん 
[2006-12-14 10:45:00]
ベランダでタバコは良くない?では、家で吸って換気扇で外に出したらOKですか?
ん〜もう禁煙しかないってことですね。

うざい・・って言葉が出る人も 心改めよ!!って感がありますし・・・。
大人として品がなさすぎます。
403さんに賛成。どっちも悪いってことにしましょう。
405: 匿名はん 
[2006-12-14 21:46:00]
迷惑をかける。自分さえよければそれでいいんでしょうか?
高いお金を出して一生?住もうと決めて引越ししてきてるのに
不快に思いますが。。。。。
タバコを吸う人吸わない人の考え 受け止め方は違うと思いますが。
ましてや 小さい子供が居るところはいい風にはとらえないのではないでしょうか?
まだ自分の家の換気扇からでる煙りのほうがましではないでしょうか?
不快に思っている人も居るということです。
エレベーターにも喫煙者のマナーが悪いという苦情が届いている と貼ってありますよね。
少なくとも嫌な思いをしている人も居るということです。
では どうして自分の部屋の中でタバコを吸わないのでしょう?
406: 匿名はん 
[2006-12-15 15:54:00]
405さん 一人で怒ってたって無駄ですよ。そして、この問題はどのマンションでもあることです。
ペットを飼ってる人は気づきにくい、吠え声の問題といっしょです。
換気扇の下で吸っても排気ダクトを通ってか、必ず煙の臭いがします。台所に入ってきますよ。
私も色々悩んだ結果、これは怒ってる自分が損するので 何も考えないようにしました。
それが嫌なら、ベランダで「タバコくさいです!!」と叫びますか?
しかし、どうして体に悪いと分りながら販売するのでしょうね。体にも害。近隣にも害なのに・・。
405さんのお気持ち良くわかります。・・でも、どうしようもないですね。
407: 匿名はん 
[2006-12-15 19:06:00]
そうですね。
もう 考えないようにしますね。
一人で腹が立っていたって一緒ですね。
そういう人なんだ。と言う感じです。
早く日本もタバコを一箱千円とかにすればいいのに・・・・
でも 結局高くしても吸う人は吸うんでしょうが・・・・
「タバコ臭いです!!」と叫んでやりたいですが
こればっかりは険悪になるので胸にしまうしかないですよね。
本当どうしょうもない事ですね。
どうしても解決しない問題です。

408: 匿名はん 
[2006-12-15 21:16:00]
こういうのってやったもの勝ちなんですかね。
悲しいものです。
409: 匿名はん 
[2006-12-15 22:51:00]
私は、タバコを吸いませんが、性格が無頓着なんでしょうね。
みなさんのコメントを見て、タバコのことでこんなに盛り上がっていることに驚いています。
私の場合は、ペットを飼っています。406さんが書かれていたように、気づかないうちに迷惑をかけていると思います。私だけでなく、誰しも気づかないことで他人に不快な思いをかけていることがあるかもしれません。
お互いに気をつけあってこれからの生活を送れたらと思います。
410: 匿名はん 
[2006-12-15 23:17:00]
「うざい」って確かに良い言葉ではないですよね。
でも、「同じマンションでがっかり」とか「子供と友達になってなってほしくない」とかは言い過ぎでしょう。
大人気ないですよ。
411: 匿名はん 
[2006-12-16 09:41:00]
どうしてタバコを家の中で吸わないかとありますが
・部屋が汚くなる(壁などが黄ばむ)
・小さい子供がいて家族に外で(ベランダ)で吸うように言われている
・臭いと言われ仕方なく外(ベランダ)で吸っている
・新築なので部屋を汚したくない
 そういった答えしかでてきませんね。


412: 匿名はん 
[2006-12-16 11:27:00]
自分勝手だね。
隣人の部屋が汚れたり、隣の人の子供が嫌がってたらどうなんでしょう。
414: 匿名はん 
[2006-12-17 00:16:00]
そりゃこれだけ大きなマンションなのですから、
タバコ以外でもたくさん問題はありますよ。

以前ずっと続いてたマンホールの下水の臭いよりマシです・・・

自転車置き場もシールを貼っていないのがたくさんありますし、

キッズルームなんて、契約書違反で、保護者なしの小学生が頻繁に出入りし、
幼児にまぎれて、すべり台から飛んだり、クローゼットで遊んだり。
優しく、注意はしましたがね。

物騒な世の中ですし、普通に不審者もまぎれて入れるマンションですから、
何か事件、事故が起きたらどうするのか。

管理人に言っても、「あの子達はいつも来ていて、慣れているから許してあげて」って・・・
呆れてしまいました。
そういう意味じゃないのに・・・

子供達には罪はなく、うちの子とも遊んでくれて優しい子たちだからこそ、

ずっとではなく、マメに管理人や保護者が見に来たり、防犯カメラを付けて欲しいと思いました。
415: 匿名はん 
[2006-12-18 09:37:00]
>> 411
自分が原因で皆(家族)が迷惑していることに気づきましょう。
禁煙しましょう。自分の子供を煙から守る為ベランダで吸う?じゃあ近隣の子供を犠牲にするのですか?自分の欲求だけで生きてはいけませんね。かなり隣に煙が流れていることをお忘れなく!部屋に
流れ込んできて家族で困っています。いい空気を吸うことも許されないなんて・・・。
416: 匿名はん 
[2006-12-18 13:51:00]
451さんへ
411のスレ主ですが私もタバコはすいませんよ。
吸っている人の考えはこうではないか?という事です。
私も隣人のタバコの煙りに悩まされています。
吸う人には分からないまわりからしたら迷惑行為です。
タバコをベランダ吸う人の意見も聞いてみたいですね。
まあ ここに レスする人は居ないと思いますが・・・
417: 匿名はん 
[2006-12-18 23:01:00]
ベランダって共有部分だから(実現性は別として)、総会で提案して決議をとる事も可能なのでは?
喫煙者に対しては、その代わりどこか喫煙所を用意するとかすれば、注意もし易くなるかも・・
419: 匿名はん 
[2006-12-19 19:06:00]
そんな問題ちゃうやろにw
420: 匿名はん 
[2006-12-19 22:47:00]
417です。
当たり前ですが、部屋でタバコを吸う吸わないは自由です。
私が規則化してみたらと言っているのは、ベランダでのタバコを禁止する事が結果的にマンション全体の価値向上につながるんじゃないかなと考えているからです。
今、電車にしろレストランにしろ禁煙席から埋まっていきます。(禁煙のスペースは増えているのにも関わらず)ではなぜ全て禁煙にならないかと言うと、顧客(喫煙者)を減らしたくないから。
マンションもペット可が増えているのと同様、販売側がベランダタバコ禁止にする事はありえない。
でも、住民の総意で(喫煙者の方々に多少の不便を我慢して頂いて)、禁止する事は可能なのではと考えています。レストランの禁煙席と同様、タバコの煙に我慢ならない人は少なからずいる訳で、
その人達からしたら、多少のプレミアを払っても欲しいと考えたりするのではと思っております。
日本で最初のベランダタバコ禁止マンションという話題性もでき、例えばmapaより魅力的になるかもしれないですね。
長文失礼しました。
421: 匿名はん 
[2006-12-19 23:40:00]
私は、4〜5年ぐらいまで喫煙者だったのでなんとなくわかりますが、喫煙している人は自分の煙は気にならないのに、他人の煙には嫌な思いをします。勝手なもんですね。ただ、喫煙していた頃は、周りの人に断りいれるように心がけていました。現在も友達とかは喫煙していますが、友達も断りはいれてくれます。多分、隣近所に、引越しのあいさつに行かれてると思うので、その時にでも「タバコの煙でご迷惑かけるかもしれませんが・・・」と一言あってもよかったかもしれませんね。ただ、これは私の考えであって、違う意見の方もおられると思いますが・・・。長々とすみません。
422: 匿名はん 
[2006-12-20 01:31:00]
契約後にベランダでタバコ吸うのを禁止する事は不可能ですよ。
裁判しても負けますよ、これ常識ね。
423: 匿名はん 
[2006-12-20 21:44:00]
私は喫煙者ではなく、タバコの匂いも大嫌いなイチ住人です。
禁煙がマンションの価値向上にまで話がおおげさになってるので自分の考えを・・・
ある喫煙者のマナーが悪いからといって、いきなりマンションの総意としてベランダ禁煙することは難しいですね。
あるペットの飼い主のマナーが悪いからといって、ペット可が不可になって納得する飼い主の方いるわけありません。
ほとんどの喫煙家もペットを飼ってる方も周りの迷惑を考えてちゃんとされていると思います。
隣人との関係を気にして隣人にタバコの話をするという大人な対応をせずに、いきなりマンションで禁止にするっていうのは横柄でしょう。
話をして、それでもやめない場合にマンション全体の意見を問うのが順序だと思います。
ただ、知り合いの新築マンションではベランダでの喫煙は途中から禁止になりましたよ。
428: 匿名はん 
[2006-12-20 22:26:00]
この世のあらゆるマナーをすべて守ってればいいんだけどね。
自分の嫌なことだけピックアップしてマナーを論じるような自分勝手なやつが多そうだ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる