京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ロイヤルアーク甲子園フローレス(ららぽーと前)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 甲子園九番町
  6. ロイヤルアーク甲子園フローレス(ららぽーと前)
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2007-02-09 15:04:00
 

ららぽーと前に建つロイヤルアーク甲子園フローレスですが、グリーンラグーナとくらべて
どうでしょうか?

[スレ作成日時]2005-05-03 19:12:00

現在の物件
ロイヤルアーク甲子園フローレス
ロイヤルアーク甲子園フローレス
 
所在地:兵庫県西宮市甲子園九番町158-1(地番)
交通:阪神本線「甲子園」駅徒歩13分
間取:3LDK-4LDK
専有面積:69.63m2-113.16m2

ロイヤルアーク甲子園フローレス(ららぽーと前)

395: 匿名はん 
[2006-12-09 00:22:00]
394さん、確かに買い物は便利ですね〜
先日嫁と色々近くのスーパーを覗きに行きましたが楽しかったです。

後はもう少しインターネットの接続速度が速くなってほしいですね^^;
以前のマンションの半分ぐらいのスピードだけに辛いです…
396: 匿名はん 
[2006-12-09 10:04:00]
こんにちわ。
大分 前からと言うか入居してきてから
ずっとなんですが。。。。。
隣人の「タバコの煙など」がうちの家に入ってきて
不愉快です。窓を閉めていても 換気扇?のところから
入ってきます。ベランダも開けたらすごく匂いがこもっていて
洗濯物も干すのが嫌になります。
これだと真夏になるとよけいに「臭い匂い」が部屋にはいってきますよね。
自分の家の中でタバコを吸ったらダメなのにどうして「他人の部屋に煙」はいいんでしょうね?
本当に不愉快です。
皆さんは 隣人のタバコの煙りきになりませんか??
397: 匿名はん 
[2006-12-09 23:11:00]
ものすごくうざいね。
一言言ったほうがいいですよ。
大きなマンションだといろんな人いるね。
ちょっとがっかり。
398: 匿名はん 
[2006-12-10 10:19:00]
12月頭にやっと引っ越ししてきたものです。皆様よろしくお願い申し上げます。
わかる方に早速お聞きしたいですが、マンションに付いているインターネット回線
を通して取れるIPアドレスってやはりプライベートIPでしょうか?
仕事柄自宅にサーバを立てていますので、マンションのインターネット回線だとだめかも
みたいなことを聞きましたので、今はADSLを使っています。
また、よろしければ上りと下りのスループットなども教えていただけるとありがたいです。
399: 匿名はん 
[2006-12-13 13:04:00]
>>397さん
うざい・・なんて話す人と同じマンションなんてちょっとがっかり。
401: 匿名はん 
[2006-12-13 14:58:00]
尼崎は汚い言葉遣いなんですね。子供と友達になってほしくないですね。
399さんと同感、ちょっとがっかり。
402: 匿名はん 
[2006-12-13 22:21:00]
ベランダでタバコを吸って隣人に迷惑をかける人と
それをうざいと思う人。
どっちを非難すべきか。
よく考えたらどうでしょう。
403: 匿名はん 
[2006-12-13 23:45:00]

どっちも非難すべきですね。
それとも他のマンションに避難すべきか・・・・
404: 匿名はん 
[2006-12-14 10:45:00]
ベランダでタバコは良くない?では、家で吸って換気扇で外に出したらOKですか?
ん〜もう禁煙しかないってことですね。

うざい・・って言葉が出る人も 心改めよ!!って感がありますし・・・。
大人として品がなさすぎます。
403さんに賛成。どっちも悪いってことにしましょう。
405: 匿名はん 
[2006-12-14 21:46:00]
迷惑をかける。自分さえよければそれでいいんでしょうか?
高いお金を出して一生?住もうと決めて引越ししてきてるのに
不快に思いますが。。。。。
タバコを吸う人吸わない人の考え 受け止め方は違うと思いますが。
ましてや 小さい子供が居るところはいい風にはとらえないのではないでしょうか?
まだ自分の家の換気扇からでる煙りのほうがましではないでしょうか?
不快に思っている人も居るということです。
エレベーターにも喫煙者のマナーが悪いという苦情が届いている と貼ってありますよね。
少なくとも嫌な思いをしている人も居るということです。
では どうして自分の部屋の中でタバコを吸わないのでしょう?
406: 匿名はん 
[2006-12-15 15:54:00]
405さん 一人で怒ってたって無駄ですよ。そして、この問題はどのマンションでもあることです。
ペットを飼ってる人は気づきにくい、吠え声の問題といっしょです。
換気扇の下で吸っても排気ダクトを通ってか、必ず煙の臭いがします。台所に入ってきますよ。
私も色々悩んだ結果、これは怒ってる自分が損するので 何も考えないようにしました。
それが嫌なら、ベランダで「タバコくさいです!!」と叫びますか?
しかし、どうして体に悪いと分りながら販売するのでしょうね。体にも害。近隣にも害なのに・・。
405さんのお気持ち良くわかります。・・でも、どうしようもないですね。
407: 匿名はん 
[2006-12-15 19:06:00]
そうですね。
もう 考えないようにしますね。
一人で腹が立っていたって一緒ですね。
そういう人なんだ。と言う感じです。
早く日本もタバコを一箱千円とかにすればいいのに・・・・
でも 結局高くしても吸う人は吸うんでしょうが・・・・
「タバコ臭いです!!」と叫んでやりたいですが
こればっかりは険悪になるので胸にしまうしかないですよね。
本当どうしょうもない事ですね。
どうしても解決しない問題です。

408: 匿名はん 
[2006-12-15 21:16:00]
こういうのってやったもの勝ちなんですかね。
悲しいものです。
409: 匿名はん 
[2006-12-15 22:51:00]
私は、タバコを吸いませんが、性格が無頓着なんでしょうね。
みなさんのコメントを見て、タバコのことでこんなに盛り上がっていることに驚いています。
私の場合は、ペットを飼っています。406さんが書かれていたように、気づかないうちに迷惑をかけていると思います。私だけでなく、誰しも気づかないことで他人に不快な思いをかけていることがあるかもしれません。
お互いに気をつけあってこれからの生活を送れたらと思います。
410: 匿名はん 
[2006-12-15 23:17:00]
「うざい」って確かに良い言葉ではないですよね。
でも、「同じマンションでがっかり」とか「子供と友達になってなってほしくない」とかは言い過ぎでしょう。
大人気ないですよ。
411: 匿名はん 
[2006-12-16 09:41:00]
どうしてタバコを家の中で吸わないかとありますが
・部屋が汚くなる(壁などが黄ばむ)
・小さい子供がいて家族に外で(ベランダ)で吸うように言われている
・臭いと言われ仕方なく外(ベランダ)で吸っている
・新築なので部屋を汚したくない
 そういった答えしかでてきませんね。


412: 匿名はん 
[2006-12-16 11:27:00]
自分勝手だね。
隣人の部屋が汚れたり、隣の人の子供が嫌がってたらどうなんでしょう。
414: 匿名はん 
[2006-12-17 00:16:00]
そりゃこれだけ大きなマンションなのですから、
タバコ以外でもたくさん問題はありますよ。

以前ずっと続いてたマンホールの下水の臭いよりマシです・・・

自転車置き場もシールを貼っていないのがたくさんありますし、

キッズルームなんて、契約書違反で、保護者なしの小学生が頻繁に出入りし、
幼児にまぎれて、すべり台から飛んだり、クローゼットで遊んだり。
優しく、注意はしましたがね。

物騒な世の中ですし、普通に不審者もまぎれて入れるマンションですから、
何か事件、事故が起きたらどうするのか。

管理人に言っても、「あの子達はいつも来ていて、慣れているから許してあげて」って・・・
呆れてしまいました。
そういう意味じゃないのに・・・

子供達には罪はなく、うちの子とも遊んでくれて優しい子たちだからこそ、

ずっとではなく、マメに管理人や保護者が見に来たり、防犯カメラを付けて欲しいと思いました。
415: 匿名はん 
[2006-12-18 09:37:00]
>> 411
自分が原因で皆(家族)が迷惑していることに気づきましょう。
禁煙しましょう。自分の子供を煙から守る為ベランダで吸う?じゃあ近隣の子供を犠牲にするのですか?自分の欲求だけで生きてはいけませんね。かなり隣に煙が流れていることをお忘れなく!部屋に
流れ込んできて家族で困っています。いい空気を吸うことも許されないなんて・・・。
416: 匿名はん 
[2006-12-18 13:51:00]
451さんへ
411のスレ主ですが私もタバコはすいませんよ。
吸っている人の考えはこうではないか?という事です。
私も隣人のタバコの煙りに悩まされています。
吸う人には分からないまわりからしたら迷惑行為です。
タバコをベランダ吸う人の意見も聞いてみたいですね。
まあ ここに レスする人は居ないと思いますが・・・
417: 匿名はん 
[2006-12-18 23:01:00]
ベランダって共有部分だから(実現性は別として)、総会で提案して決議をとる事も可能なのでは?
喫煙者に対しては、その代わりどこか喫煙所を用意するとかすれば、注意もし易くなるかも・・
419: 匿名はん 
[2006-12-19 19:06:00]
そんな問題ちゃうやろにw
420: 匿名はん 
[2006-12-19 22:47:00]
417です。
当たり前ですが、部屋でタバコを吸う吸わないは自由です。
私が規則化してみたらと言っているのは、ベランダでのタバコを禁止する事が結果的にマンション全体の価値向上につながるんじゃないかなと考えているからです。
今、電車にしろレストランにしろ禁煙席から埋まっていきます。(禁煙のスペースは増えているのにも関わらず)ではなぜ全て禁煙にならないかと言うと、顧客(喫煙者)を減らしたくないから。
マンションもペット可が増えているのと同様、販売側がベランダタバコ禁止にする事はありえない。
でも、住民の総意で(喫煙者の方々に多少の不便を我慢して頂いて)、禁止する事は可能なのではと考えています。レストランの禁煙席と同様、タバコの煙に我慢ならない人は少なからずいる訳で、
その人達からしたら、多少のプレミアを払っても欲しいと考えたりするのではと思っております。
日本で最初のベランダタバコ禁止マンションという話題性もでき、例えばmapaより魅力的になるかもしれないですね。
長文失礼しました。
421: 匿名はん 
[2006-12-19 23:40:00]
私は、4〜5年ぐらいまで喫煙者だったのでなんとなくわかりますが、喫煙している人は自分の煙は気にならないのに、他人の煙には嫌な思いをします。勝手なもんですね。ただ、喫煙していた頃は、周りの人に断りいれるように心がけていました。現在も友達とかは喫煙していますが、友達も断りはいれてくれます。多分、隣近所に、引越しのあいさつに行かれてると思うので、その時にでも「タバコの煙でご迷惑かけるかもしれませんが・・・」と一言あってもよかったかもしれませんね。ただ、これは私の考えであって、違う意見の方もおられると思いますが・・・。長々とすみません。
422: 匿名はん 
[2006-12-20 01:31:00]
契約後にベランダでタバコ吸うのを禁止する事は不可能ですよ。
裁判しても負けますよ、これ常識ね。
423: 匿名はん 
[2006-12-20 21:44:00]
私は喫煙者ではなく、タバコの匂いも大嫌いなイチ住人です。
禁煙がマンションの価値向上にまで話がおおげさになってるので自分の考えを・・・
ある喫煙者のマナーが悪いからといって、いきなりマンションの総意としてベランダ禁煙することは難しいですね。
あるペットの飼い主のマナーが悪いからといって、ペット可が不可になって納得する飼い主の方いるわけありません。
ほとんどの喫煙家もペットを飼ってる方も周りの迷惑を考えてちゃんとされていると思います。
隣人との関係を気にして隣人にタバコの話をするという大人な対応をせずに、いきなりマンションで禁止にするっていうのは横柄でしょう。
話をして、それでもやめない場合にマンション全体の意見を問うのが順序だと思います。
ただ、知り合いの新築マンションではベランダでの喫煙は途中から禁止になりましたよ。
428: 匿名はん 
[2006-12-20 22:26:00]
この世のあらゆるマナーをすべて守ってればいいんだけどね。
自分の嫌なことだけピックアップしてマナーを論じるような自分勝手なやつが多そうだ。
434: 匿名はん 
[2006-12-21 10:29:00]
ベランダ喫煙の議論は、昨今どこのマンションでもあるものなんでしょうね。
435: 匿名はん 
[2006-12-21 10:44:00]
>425さん、生活環境が似たレベル?思い込みが過ぎませんか、煙草なんて金持ちだろうが、なんだろうが
 吸う人は尋常でないくらい吸いますからね。今後どう解決していくかが問題だと思います。
 愚痴っぽい独り言レスしても、他をあおることにしかなりませんから。
436: 匿名はん 
[2006-12-21 12:00:00]
ここで言い争っていても、入居者の10%も認識してません。
ここでやいやい言っても、な〜んにも変わりません。
管理組合の結成の際に、気になる人はきっちりと発言すればよろしいかと・・・。
435さんの言うとおりだと思います。
445: 匿名はん 
[2006-12-22 04:50:00]
自分のオナラなら耐えれるが、他人のオナラの臭いほど
不快なものはない、タバコもペットも子供もそうです。
人間は同じ出来事でも、自分から発するものには耐えれるが
他人から発するものには過剰に反応します。
自分自身の判断でOKでも、他人にはNGかもしれません
ようするに気配が大切です。
タバコを吸わない人、小さなお子さんや、ペットをお持ちではない人
その人にとっては、あなたが思っているほど
当たり前ではありません。
自分のオナラの臭いなら鼻はつまみませんが
他人のオナラなら息を止めます。
ベランダのタバコやペットも同じことです。
446: 匿名はん 
[2006-12-23 01:22:00]
>>445それじゃ、オナラも禁止にしてみようか。
447: 匿名はん 
[2006-12-23 04:18:00]
タバコは二十歳になってから吸って下さいね。
448: 匿名はん 
[2006-12-23 12:46:00]
此処の住民は皆さんは上品な方ですね。
449: 匿名はん 
[2006-12-23 18:51:00]
このマンションを購入しなくて良かったです。
450: 匿名はん 
[2006-12-24 20:47:00]
団地化するんは目にみえてる
451: 匿名はん 
[2006-12-25 14:12:00]
結局 ↑ なコメントが書き込まれるようになるんやね。。。
意味ねえ〜
452: 匿名はん 
[2006-12-28 11:09:00]
先日甲子園浜小学校の学童保育へ申し込みに行きました。近くに大型マンションがたくさん建ったこともあり新一年生の枠はわずか10名弱・・・全体の定員は40名・・・みなさん共働きの方で学童も無理ならどうされるんでしょうか?
月〜金で通えるそろばん塾などどなたかご存知ないですか?
453: 匿名はん 
[2006-12-28 22:17:00]
マンションの一住人です。
私も、質問!
寒くなってきましたが、みなさんの部屋の窓は結露していませんか?
454: サウスの住民 
[2006-12-28 23:56:00]
加湿器をつけている居間は多少結露しますが、そのほかはしてませんよ。24時間換気している部屋は、大丈夫なのかなあ。
455: フロントの住人 
[2006-12-29 02:08:00]
ウチも加湿器をつけてますが、LDは多少加湿しても結露はしませんね。
24時間換気は思った以上に部屋を乾燥させているように感じます。
456: 匿名はん 
[2006-12-29 13:03:00]
No452さん、うちも共働きなので小学校へ通い始めたら学童保育を考えていたのですが、
そんなに定員いっぱいなんですね。ちょっと困ります。定員増やしてほしいですね。
457: 匿名はん 
[2007-01-11 08:51:00]
あと1戸ですね。すごい!
458: 匿名はん 
[2007-01-11 22:39:00]
あと1戸って、本当ですか!?
F棟2階の事務所が残ってるんでしょうか?
フローレスは、照明が多くてキレイですから、夜の方がいい感じですね。
459: 匿名はん 
[2007-01-12 00:32:00]
多分事務所の部屋だと思います。
ライフステージのブログであと一邸になっていました。
462: 匿名はん 
[2007-01-12 22:30:00]
私は、ここに入る前に大きな規模のマンションをいくつか見てきましたが、
入居開始してから何ヶ月もたっても、たくさん残っているところが多かったですよ。
3ヶ月ちょっとで、残り1戸は優秀な方だと思います。
463: 匿名はん 
[2007-01-13 23:36:00]
此処でお住まいの方で、松下の尼崎工場関連の方は居ますか?
464: 匿名はん 
[2007-01-14 00:02:00]
ほぼ完売なんて知りませんでした。ところで住民の管理組合なんかは今後いつできるのでしょうか?
集会所やパーティールームをサークルなど作って有効に利用していけたらムダがないですよね!
465: 匿名はん 
[2007-01-14 16:00:00]
今の時点で後一邸はかなり優秀でしょ
近くの同じ長谷工の大型マンションなんて大苦戦で
いっぱい売れ残ってましたよ。
466: サウスの住民 
[2007-01-24 21:37:00]
完売おめでとう!!
全部売れるのか心配だったけど、良かった”。”
やっぱり、時期が良かったのかなあ。
467: 匿名はん 
[2007-01-25 00:04:00]
全部売れたんですね!よかった。
最近、「ロイヤルアークの皆様、売物件求む!」っていうチラシが多いですね。
買い手もたくさんいるんでしょうね。
人気の高い物件に越したことはないですしね。
もし仮に売ることになっても、条件がいいわけですし。

確定申告って、面倒ですね。
474: 匿名はん 
[2007-01-25 12:29:00]
みなさんあまり意味のない方向で議論するのは控えましょうね(^^;)
476: 匿名はん 
[2007-01-25 15:36:00]
前回と同じです。
結局、この展開になってしまう。
部外者の人間も中途半端に面白がるんです。(業者も含めてね・・・。)

468の人もなんで、いまさらこの話題を持ち出したんでしょうね?
意図的かどうかはしりませんが、只荒らしたがっている人は遠慮して下さい。
完売したことで、純粋に喜んでいる人間からすれば、不愉快でしかありません。

やりあいたい人は管理組合の結成の場で、激しい議論を繰り広げましょう!
そっちのほうが、何百倍も効果的ですよ。
478: 匿名はん 
[2007-01-25 21:34:00]
完売したんですね。嬉しいかぎりです。
私も住人ですが、多くの人が出会ったらあいさつしてくださるし、
ここはとても住みよいマンションだと思っています。
住人みなさんの力で、いいマンションにしていきたいですね。
480: 匿名はん 
[2007-01-26 08:33:00]
私も住みやすくてとても気に入ってます、
何か足りない物があってもすぐに買い物行けますから。
前の家はバスで15分かけて駅前まで行かなければお店がなくて
それを考えると雲泥の差です (^-^)
481: 匿名マダム 
[2007-01-26 15:30:00]
確定申告の説明会に行かれて、わかった方いらっしゃいます?税務署の人、とばしすぎ。ついていけませぬ・・。
ところで、キッズルームとポストの掲示板に貼っていた「ママ友募集」の張り紙があったんですけど、実際に電話されたかたいらっしゃいます?
482: 匿名はん 
[2007-01-26 16:49:00]
私も「ママ友募集」気になってました。
住人の方なんですよね?
483: 匿名はん 
[2007-01-27 18:11:00]
ここのマンションのクローゼットなどの備品はハウゼックスという会社が全部担当してますよね。
ハウゼックスに以前ハンガーパイプを注文したらサイズの違う物が何度も届き三回目でやっと希望の商品が届きました・・そして最近引き出しを頼んだらまたまた不具合(ローラー部分)のある商品が二回連続で届きました。全っ然なってない!怒り心頭です!間に入ってる長谷工アネシスの方は平謝りでしたが・・業者変えたらいいのに!
484: 匿名はん 
[2007-01-27 18:18:00]
たまにキッズルームを利用してますがまだ大きい子たちが保護者の同伴もなくどうどうと出入りしてますね。管理人さんに言ったら「注意はしてますが大目にみてあげて」・・と言われました。
お菓子を食べ散らかしてゴミもそのままで帰って行くし親御さんに一度はっきり伝えた方が良いと思いませんか?
485: 匿名 
[2007-01-28 15:19:00]
教えてください。
浴室のミストサウナを付けると換気扇の音がうるさいんです(特にトイレ)
皆さんの家もそうなんでしょうか?正常なのか判断つきません。
486: 匿名はん 
[2007-01-30 14:56:00]
>>484
同じ管理費払ってるんだから 子供なら利用してもいいわけでしょ。
親御さんに一言・・なんていってないで自分で直接注意したらどう?

保護者同伴でなくてもどうどうと出入り・・だなんて禁止のゲームセンターでもあるまいし・・。
ちょっとあんた神経質すぎるんちゃう?
487: 匿名はん 
[2007-01-30 17:39:00]
>>486
同じ管理費払ってる人がルールを守りましょうって言っているんですよ。
金はらってるからいいだろ!って、神経質じゃなさすぎるのも困りますね〜。
親同伴の必要はないと思いますが、みんなの場所だから丁寧に使うんだよって
子供に一言伝えておいてください。
子供のほうがしっかりしてくれそうですし。
488: 匿名はん 
[2007-01-30 18:00:00]
不満はみなさん少なからず抱えてるとは思いますが、この掲示板で感情あらわにして、
ぶちまけるのは、傍で見てて気持ちのいいもんではないですよね。

もともとほとんどの方が匿名で話をしてますし、この掲示板では、
お互い柔らかくいかざるをえないと思います。

管理組合に言えるようなことであれば、管理組合に言った方がいいと思いますよ。
私もよくフロントへいっていますが、少なくとも話はちゃんと聞いてくれますよ。

これからも長いつきあいよろしくお願いします。
489: 匿名はん 
[2007-01-30 19:42:00]
487 ← そんな事はすでに言ってると思いますけど。
490: 匿名 
[2007-01-30 20:10:00]
よ〜もめまんな〜 自分達のマンションの恥をさらしてるって いい加減わからんのかな〜
このマンション買わんで良かったって思ってる人ぎょうさんおるで!
完売したからヨシとするか
しかし こんなカキコしたら消されるんだろうな・・・
491: 匿名はん 
[2007-01-31 02:21:00]
全く同感です。
管理組合通すだけでよいのでは?
大規模マンション特有の質のばらつきを感じます。
492: 匿名はん 
[2007-01-31 10:32:00]
子供は皆で育てる。悪いことをしていたら叱る。それでいいと思います。
見て見ぬ振りする大人が多いのも問題でしょう。それぞれの意見も一概に否定できません。
493: 匿名はん 
[2007-02-09 10:27:00]
キッズルームまだ1回も行った事がありません。
入居当初子供もまだ小さかったのもありますし
今はもう おかあさん同士が子供も含め輪になっていますよね?
なんだか 入りずらくって・・・
何も気にせずに遊びに行っても全然問題無いんでしょうか?
494: 管理人 
[2007-02-09 15:04:00]
掲示板の利便性向上のため、こちらのスレッドは移動いたしました。
今後は以下のURLをご利用頂きますよう宜しくお願いします。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/32634/

大変御手数ですが、ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。
以上、ご協力よろしくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる