京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ロイヤルアーク甲子園フローレス(ららぽーと前)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 甲子園九番町
  6. ロイヤルアーク甲子園フローレス(ららぽーと前)
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2007-02-09 15:04:00
 

ららぽーと前に建つロイヤルアーク甲子園フローレスですが、グリーンラグーナとくらべて
どうでしょうか?

[スレ作成日時]2005-05-03 19:12:00

現在の物件
ロイヤルアーク甲子園フローレス
ロイヤルアーク甲子園フローレス
 
所在地:兵庫県西宮市甲子園九番町158-1(地番)
交通:阪神本線「甲子園」駅徒歩13分
間取:3LDK-4LDK
専有面積:69.63m2-113.16m2

ロイヤルアーク甲子園フローレス(ららぽーと前)

282: 匿名はん 
[2006-06-28 17:52:00]
>>281
Why?
283: 匿名はん 
[2006-06-28 17:55:00]
購入考えてますが、
万一5年くらいで中古で売りに出したらどのくらいの値段つくと思いますか?
284: 匿名はん 
[2006-06-28 19:40:00]
阪神の西大阪線の延伸、甲子園球場改装、阪神・阪急統合、など期待できそうな?
できなさそうな? 判りませんね〜。
285: 匿名はん 
[2006-06-29 05:35:00]
賃貸で貸す事ってできるんですかね?
286: 匿名はん 
[2006-06-29 10:09:00]
賃貸で【いくらで出すのよ?
287: 匿名はん 
[2006-06-30 19:26:00]
7/1.2はここなんかやるんでしたっけ
288: 匿名はん 
[2006-07-04 00:29:00]
もう完売しましたか?
289: 匿名はん 
[2006-07-06 12:48:00]
少し残ってたっぽいです。この物件ららぽーと次第ですよね。頑張って欲しいです。売却はららぽーとがあるうちに?でもららぽーと自体頑張ってますし(夏に雇用もあるみたいです)大丈夫だと思っているのですが・・・・・・・・・・
290: 匿名はん 
[2006-07-07 09:03:00]
ららぽーとは20年間の事業用定期借地方式での建設だから20年間は大丈夫。
20年目でどうなるかが問題。
291: 匿名はん 
[2006-07-07 09:55:00]
質問ばかりでスミマセンが
駐車場の方は確保できるのでしょうか?
292: 匿名はん 
[2006-07-07 14:33:00]
総戸数451戸で駐車場 451台 だから、1戸に1台は確保してあるみたいですよ。
2台目は空がでたら再抽選するみたいな話しでしたよ。
293: 匿名はん 
[2006-07-07 18:15:00]
>>288
何週か前に
残10戸だと案内がきてました
294: 匿名はん 
[2006-07-07 18:30:00]
でわ、もう完売してるころかなぁ
仕方ない、中古物件に期待しますかね
295: 匿名はん 
[2006-07-16 00:17:00]
車寄せがあると謳っておりますが、車1台ぎりぎりで停められるスペースしかないようです。こんな大物件で1台ずつなんて・・・。
296: 匿名はん 
[2006-07-21 00:39:00]
内覧会の案内が来たんですが40分程度って
書いてありましたがそんなわけないですよね(^^;)
大きな買い物するのに…。水平をはかる機械とか
持っていきますか?
知り合いはそれで水平じゃなかったのでキャンセル
してました。もちろん業者の問題なのでキャンセル
料金はとられてないそうです。
それくらいの事をきめるのだから時間をかけて
じっくり見ないとですよね。
いくら入居数が多いからといって時間を短くされて
ませんよね。そうだとしたらちょっと腹がたってしまいます。
297: 匿名はん 
[2006-07-21 10:24:00]
うちにも案内が来ましたが、皆さんは
何日になってましたか?
298: 匿名はん 
[2006-07-21 13:26:00]
>>279
うちは8月10日です。購入した階数によって日が分けられているみたいですね。
みなんさん、プロの方同伴されたりしますか?
299: 匿名はん 
[2006-07-22 17:34:00]
40分程度と書いてありましたが、ライフステージの営業さんは、
長谷工コーポレーションの方が、その場にいるのが40分程度であって、
購入者の方が見られるならそのまま見てていいと聞きました。
300: 匿名はん 
[2006-07-22 17:45:00]
私が思うに内覧会にプロの方が来ても構造上はすでに内装で覆われていますので、
万一何かがあったとしても、大きくはそうそう指摘できないのでは?と思います。
それよりもNo.296の方がおっしゃってるように、水平器や垂直レーザー・長めのメジャー・事前に自分で
作ったチェックリスト(専門の本あります)できちっと見てみるのもいいかな。。と思います。
難しいかな(+_+)
301: 匿名はん 
[2006-07-22 23:46:00]
基本的に内覧会に来る業者の指摘はたいした指摘が無いように思います。
敢えて水平器やレーザーなどで普段建築に無関係な方々が目にすることの無いような
機器を持ち込みプロぶって指摘をする。。。
そして暴利をむさぼる。

ネット上で公開されているチェックリストを元に自分の生活をイメージしながら
寝っ転がったりしてチェックするのが吉かと。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる