注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「香川県でお勧めの工務店ありますか?(工務店スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 香川県でお勧めの工務店ありますか?(工務店スレ)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名 [更新日時] 2024-05-21 07:57:37
 削除依頼 投稿する

香川で家を建てるならどこの工務店・HMがいいですか。香川の工務店で実際に家を建てられた方、お知り合いの口コミ等なんでも結構です。 情報が欲しいのでよろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2012-04-02 09:56:55

 
注文住宅のオンライン相談

香川県でお勧めの工務店ありますか?(工務店スレ)

1461: 購入経験者さん 
[2017-11-19 12:59:22]
コ〇ボハウスおすすめしません。
社員は最悪です。はじめは皆愛想よいです。(あたりまえですね)
だんだん何をいってもめんどくさがるようになります。
決して無理難題を言ってるわけではないのに、「またか」というようなバカにされた笑いをされるうようになりました。設計士も現場監督もです。
アフターフォローも最悪です。
定期点検もこちらから連絡しないと電話もくれません。
見た目も性能もそれなり。
夏は普通に暑く、冬は普通に寒いです。
高性能の家であることを強く押されましたが、言うほどではありません。
だから電気代も営業で言われたほど下がっていません。
家を建てるなんてこんなものかとあきらめています。
性能についてもこんなものかと。
それでもアフターフォローなど良くしてくれたらまだよかったのに。
コ〇ボハウスで建てたこと、本当に後悔しています。

1462: 匿名さん 
[2017-11-19 16:50:27]
コラボハウスは賛否両論あるのですね。
担当者の違いがそれぞれに出るのでしょうか?
それとも会社自体の体質なのでしょうか?
同じ会社で建築しても当たり外れがあるのですか?
1463: 匿名さん 
[2017-11-19 17:21:53]
>>1461

どうしてその会社で建てようと思ったんですか?見た目も性能も事前に説明受けてるのでは?そこをそれなりと言うなら、その会社に決めた理由がよく分からないなぁと思ってしまいました。
1464: 評判気になるさん 
[2017-11-21 10:02:52]

特定の会社への肯定的な意見も、否定的な意見も、矛盾が多くて根拠が見えないことが多いよね。

結局どちらも参考にならないなあ。
1465: 購入経験者さん 
[2017-11-21 19:28:19]
1461です。
この工務店に決めた理由。
先にも書きましたが、強く「高性能の家」であることを強調されたからです。
が、建築後の数値はともかく、実際の住み心地はそれほどでもないということです。
社員の皆さんは寒さにも暑さにも強いようです。
我が家もみな特に暑がり寒がりというわけではないのですがね。
HPの作品集にも好みの家がたくさんあったし、値段も高すぎ安すぎでもなく、もちろん納得の上で決めました。
工務店決めにはかなりの時間をかけているので、吟味に吟味を重ねたうえでの工務店選択でした。
それが、出来上がったらそれなりだったのでショックをうけた次第です。
外観はかなり妥協しました。それは希望の間取りを優先したので仕方のないとあきらめていたのですが、デコボコしすぎて外観はちょっと残念になりました。
それよりもショックだったのは、出来上がったときに建築士に「ここをこうすればもっとスッキリしたので後悔してる」とボソっと言われたことです。
こちらとしては「今更いわれても、、」だし、今更どうにもならないことなのでそういう発言はしないでほしかったです。
もちろんそのむねはお伝えしましたが。
やはり担当者によるのでしょうが、他にもいろいろ後悔ポイントはあるので、身近な人には決して勧めないようにしています。
1466: 通りがかりさん 
[2017-11-21 22:04:00]
高すぎでも安すぎでもない家に何を求めていたんだろう、、、それなりの家にショックというのも意味がよくわからない、、、それなりの金額しか払っていないのに、、、それなりの家をそれなりの金額で建てただけだから、普通の話に思えますけど。

担当者の発言は無神経ですね。気の毒だと思います。てかそれ、全部担当者の問題な気がする。知人がこの会社で家建ててるけど、すごく満足してるので。その担当者は同じことを繰り返しているんだろうか?
1467: 匿名さん 
[2017-11-21 22:06:04]
>>1466 通りがかりさん

家ってやっぱり一生の買い物ですからね。
そんなに大した金額しか出せなかったとしても、「それなりの家」とは思いたくないものですよ。
それが人の気持ちです。
1469: 匿名さん 
[2017-11-22 09:32:19]
やはり家はある程度の金額を出した方が良い家が建つのでしょうか?
うちの家は6年前に53坪大体、2900万で高気密、高断熱を唱う家を建てたけど、
支障なく満足しています。
まあ、他の家と比べた事は無いですが身内が15年位前に建てた大手メーカーよりは冬は全体に暖かく夏も涼しく快適に過ごせると思います。
アフターフォローも建てた後二、三年後はすごく良かったです。
最近ではお手頃価格の家がたくさんありますが、やはりそれなりですか?
皆さまのご意見を聞かせて欲しいです。

1470: 戸建て検討中さん 
[2017-11-22 23:54:29]
鶴市の山田電機の交差点で建てている住宅の情報知ってる方教えてください。

1471: 通りがかりさん 
[2017-11-23 10:12:57]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
1472: 通りがかりさん 
[2017-11-23 20:09:57]
私の友人の大工は 最終建物価格で坪単価を計算した場合 35坪の家で 坪60万は必要と言ってます。
53坪で 2900万なら適正価格だと思います。
お手頃価格の家に関しては 大手の規格住宅や建売は別として 最近の主流の高気密・高断熱仕様や天然素材の使用して 地元の工務店があの値段で家が建てるのは かなり困難だと思うと言ってました。
1473: 匿名さん 
[2017-11-24 20:00:29]
>>1472 通りがかりさん

質問にお答え頂いてありがとうございます。現在もこれと言った問題もなく満足しているつもりでしたが最近では、安くて良い家を謳う会社が沢山出て来ているので高い買い物をしたのではないかな?と考える事がありました。
でもやはり通りがかり様のご意見をお聞きして少し安心しました。
1474: 匿名さん 
[2017-11-24 22:37:51]
ジョイフルタウン、谷口建築でお家を建てられた方いらっしゃいますか?
1475: 通りがかりさん 
[2017-11-25 20:28:03]
。現在もこれと言った問題もなく満足しているつもりでしたが 素直にこの言葉が出るのは いい家の証拠ですよ。
1476: 戸建て検討中さん 
[2017-11-26 03:31:49]
1470
どこで?どこが施工してますか?
山田電機の南に3棟工事中です。
入りにくいし、交通量があるのでうるさいと思います。
土地購入なら、山田電機の西側に分譲地があります。

1477: 戸建て検討中さん 
[2017-11-26 09:26:04]
1476さん
ヤマダの裏の分譲地の情報ってネットで調べられますか?
良かったらURL教えてください。
1478: 戸建て検討中さん 1470です 
[2017-11-26 15:49:32]
1476さんへ

南のオレンジ屋根の現場です。
交通量があるので、入りずらくて近くまで行けないです。
足場に会社名はないし、分かりません。
分かればお願いします。
1479: 戸建て検討中さん  
[2017-11-26 16:02:04]
1477さんへ
詳しくは分かりません
日進堂か、フナミリーホームだったか?
どちらむも同列会社ですから。
1480: 戸建て検討中さん  
[2017-11-26 17:01:52]
1476さんへ

1470です。
1棟は積和中国。1棟完成は?北の会社は?
たしかに、足場に看板シートつけてません。
北の現場が一番に施工してたのに、一番遅れてる。
以前見たけど、どこか?忘れました。
家の感じは、丸亀のダイエイハウスのスパニッシュ瓦の
白壁の住宅に似てました。
ダイエイハウスなら、カーサーとかのライセンス住宅です。
かなり遅れてるので、何かトラブルとか?あったのか?
分かりませんが?
誰か教えてください。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる