住友不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「シティタワー神戸三宮ってどうですか?パート4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. シティタワー神戸三宮ってどうですか?パート4
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-05-11 23:43:38
 

シティタワー神戸三宮についての情報を希望しています。
インテリア、ブランド家具照明など、生活スタイル各種意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県神戸市中央区旭通4丁目343(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「三ノ宮」駅 徒歩4分
神戸新交通ポートアイランド線 「三宮」駅 徒歩3分
阪神本線 「三宮」駅 徒歩6分
阪急神戸本線 「三宮」駅 徒歩6分
神戸市営地下鉄海岸線 「三宮・花時計前」駅 徒歩8分
神戸市営地下鉄西神・山手線 「三宮」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.34平米~80.88平米
売主:住友不動産
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/ct_kobe/

[スレ作成日時]2012-03-24 17:57:23

現在の物件
シティタワー神戸三宮
シティタワー神戸三宮
 
所在地:兵庫県神戸市中央区旭通4丁目343(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 三ノ宮駅 徒歩4分
総戸数: 640戸

シティタワー神戸三宮ってどうですか?パート4

186: 購入検討中さん 
[2012-03-29 15:40:07]
匿名さんも買えたらいいね。駅前一等地や、超便利なワーキングエリアに、続々お目見えしているタワーマンション。中でも、このところ30代セレブを中心に、ジワジワ人気が高まっているのがタワーマンション。眺望のよさはもちろんのこと、タワーだからこそ、のメリットがいろいろありますよ。憧れのセカンドタワーライフを満喫しましょう。
188: 匿名さん 
[2012-03-29 16:06:33]
すみふ、大阪でガラスウォールの不人気ぶりには驚いているみたいですね。
関西人は見た目より実用性を選ぶ傾向があります。
というか、神戸ではガラスウォールダメやん。
189: 匿名さん 
[2012-03-29 16:07:48]
185番さん。備蓄倉庫はあると聞きましたが。。。
190: 匿名さん 
[2012-03-29 16:21:26]
ガラスウォールなんてずいぶん長い間採用されてるんだから今さら目を見張るも何もないよ。
全体的に仕様を下げたのは確かに実用的だけど
これまでのシティタワーの豪華なイメージを期待していた人はガッカリでしょう。
191: 匿名さん 
[2012-03-29 16:31:13]
188さんへ
神戸ではガラスウォールが禁止されてるってことですか?
192: 匿名さん 
[2012-03-29 17:13:09]
http://img.zassi.net/mag/AERA/20120402/n01/_SWF_Window.html

そんなことよりこれでも読んだ方が良いよ
193: 匿名さん 
[2012-03-29 17:15:35]
神戸のタワーマンションは、ベランダからの避難経路の確保が義務付けられているので事実上不可能らしい。
194: 匿名さん 
[2012-03-29 17:32:34]
185です。各階とかに備蓄倉庫はあるんでしょうか?図面には備蓄倉庫という表記無かったので、無いものとばかり思っていました。まあ、備蓄倉庫があっても、各自揃えるのが基本でしょうけどね。
195: 匿名さん 
[2012-03-29 17:53:31]
各フロアにはないと思いますが、備蓄倉庫はあります。
196: 匿名さん 
[2012-03-29 18:13:19]
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=13666

地震

免震超高層に潜む危険

構造設計者がタワーマンションに住まない理由/
マグニチュード8.4で「変形限界」超える/
安全性よりも間取りや眺望を重視/
「がんがん揺れるより、ゆっくり傾く」の怖さ/
大阪、東京、名古屋の順に危ない


マグニチュード8.4で「変形限界」超える恐れってありますが、

超えるとどうなるのでしょうか?
197: 佐藤君 
[2012-03-29 18:17:04]
周辺の戸建ては、見るも無残!
道路は裂け、阪神高速も転倒・壊滅。
六甲山脈は地すべりが発生し、三田地区は押し流される。
のでは???
198: 匿名さん 
[2012-03-29 18:34:43]

やっぱり実績のない免震構造は不安がたくさんあるということですね・・・

世界一のタワー「スカイツリー」も免震にしなかったことがとてもひっかかっていました・・・

199: 匿名さん 
[2012-03-29 19:01:14]
存在感爆発ですね。これは予想以上です。あと10階上がって更に塔屋ですか。これは凄い
200: 匿名さん 
[2012-03-29 19:23:45]
免震は実績がないんだから安心だとも危険だとも言えず、どちらも机上の空論かと。
まあ高いタワーは存在感あるよね。
実際に住んでみて居心地良いかはともかく。


203: 匿名さん 
[2012-03-29 20:03:58]
これだけの世帯数だと周辺環境も少しずつ変わっていくかも分からないですね。楽しみです。
204: 物件比較中さん 
[2012-03-29 20:21:50]
夜は、タワーマンションベランダに出て上を見上げると、神戸の夜景と星がキレイ!だから、仕事が早く終わった日などは、同僚を誘って部屋で夕食をとることも多くなりそうですよ。夜景を見ながらみんなでワインを飲むのが楽しみのひとつです。そうそう。8月に友だちを招いた夜、目の前に花火が上がるサプライズをしたいな。タワーセレブライフによって、人の輪もぐんと広がるでしょう。
205: 匿名さん 
[2012-03-29 20:32:02]
地権者や血縁者を除いても千人以上の新住民が増えるわけですから、雰囲気は大きく変わるでしょうね。
206: 匿名さん 
[2012-03-29 20:35:49]
日本人以外の方が多いみたいですが
もともとターゲットもをアジア方面の人たちにも設定してるんでしょうか?
芦屋や西宮では日本人以外禁止の物件も多いけどここは土地柄?
207: 匿名さん 
[2012-03-29 20:40:04]
地歴を見れば韓国人の方が多いのは仕方ありません。
うまく共存していけばいいと思います。
208: 匿名さん 
[2012-03-29 21:30:32]
失礼とは思いますが、この地域にそれ程高額所得者が住んでいるようには思えませんが。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる