住友不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「シティタワー神戸三宮ってどうですか?パート4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. シティタワー神戸三宮ってどうですか?パート4
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-05-11 23:43:38
 

シティタワー神戸三宮についての情報を希望しています。
インテリア、ブランド家具照明など、生活スタイル各種意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県神戸市中央区旭通4丁目343(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「三ノ宮」駅 徒歩4分
神戸新交通ポートアイランド線 「三宮」駅 徒歩3分
阪神本線 「三宮」駅 徒歩6分
阪急神戸本線 「三宮」駅 徒歩6分
神戸市営地下鉄海岸線 「三宮・花時計前」駅 徒歩8分
神戸市営地下鉄西神・山手線 「三宮」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.34平米~80.88平米
売主:住友不動産
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/ct_kobe/

[スレ作成日時]2012-03-24 17:57:23

現在の物件
シティタワー神戸三宮
シティタワー神戸三宮
 
所在地:兵庫県神戸市中央区旭通4丁目343(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 三ノ宮駅 徒歩4分
総戸数: 640戸

シティタワー神戸三宮ってどうですか?パート4

152: 購入検討中さん 
[2012-03-27 20:41:01]
検討者だけが書き込んで欲しい。
157: 匿名 
[2012-03-27 22:18:30]
去年MS行った時、うちの予算では20階ぐらいと言われた。
半分より下は嫌だと思い諦めた。40階以上に住みたかったな。
160: 購入検討中さん 
[2012-03-27 22:52:39]
タワーに暮らすなら、徹底的にタワー暮しを満喫しましょう。内装はシンプルかつゴージャスに調度品も高級品を選びましょう。モデルルームの様な部屋に住むことがタワー高層階では一般的ですよ。
161: 契約済みさん 
[2012-03-27 22:58:20]
兵庫県下で1番眠らないのは当たり前。三宮ですから。
162: 申込予定さん 
[2012-03-27 23:06:14]
一流レストラン、ホテル進出が計画されていたり、衣食住のすべてが充実。それと、駅のパワーも大切なチェックポイントですよ。交通の便がいいこと、人が集うスポットであることなどを配慮すれば、必ずあなたにあった物件が見つかるはず。今買って、自分がしばらく住んだ後、将来的には、賃貸として家賃収入を得るなど、最近は働く女性で投資目的でタワーマンションを購入する人が増えているようです。
タワーライフは、私たち女性に夢と希望を与えてくれます。
171: 申込予定さん 
[2012-03-28 08:48:44]
私達はタワーが好きで購入するのです。なぜならタワー住民は庶民離れした方ばかりだからです。
住まないでタワーをいくつも所有する、オーナーも多いですよ。タワー管理組合で仲良くなった方からクルージングパーティに招かれることもあります。各方面で活躍されている方がタワーを所有するのです。
タワー超高層階から下界を眺めると楽しいですよ。
172: 申込予定さん 
[2012-03-28 09:10:13]
ダウンライトとダウンライトの間隔。
ダウンライトと壁との距離。
ダウンライトの個数。
タワー図面を見て家具の配置を考えましょうね。
家具トータルコーディネート、そごうの外商に頼むのもあり、テレビ、オーディオとコラボするならバング&オルフセンお任せコース。
タワーライフ楽しみです。
173: 匿名さん 
[2012-03-28 09:30:00]
比較対象にはならないものの
グランフロントのスレで階高と天井高が話題になってたが
ここは階高どのくらい?
174: 匿名さん 
[2012-03-28 09:53:34]
図面が手元にないので、階高はわからないが、天井高は255だったと思う。最低限の250はクリアしているので及第点かな。

ここの免震、日本最大級の免震装置が売りで、HPでも大きく出ている。でもまさかダンパー無し?と思ってたけど、HPのブログにダンパーの写真も出ていて一安心。ダンパーも、最初からHPで紹介していてもらいたかった。
175: 匿名さん 
[2012-03-28 12:05:56]
ダウンライトと壁との距離?
176: 匿名さん 
[2012-03-28 20:42:18]
悪い書き込みは全て削除されましたね。

これで平穏な掲示板に戻りそうで良かったですl
177: 匿名さん 
[2012-03-28 20:55:15]
本当だ!
煽りだけでなく契約者側の荒らしコメントも全部削除ですね。良かったー!

178: 匿名さん 
[2012-03-28 21:38:51]
はじめによろしくお願いします。

私は華人です。

前レスに在日韓国人の方がおられましたが、
中華街南京町そばのライオンズタワーとトアロードのタワーは
富裕層の華僑のかたが多いそうですが、
こちらの物件の地権者は中国より韓国のかたが多いと聞きましたがどうなんでしょうか?
中華街から少し離れてますが在日中国人のかたもおられますか?
179: 匿名さん 
[2012-03-28 22:26:55]
土地柄、韓国の方は多いですが中国の方については聞いたことありません。
180: 購入検討中さん 
[2012-03-29 06:58:47]
タワーマンションセキュリティシステム搭載なんて当たり前ですし、24時間有人管理のタワーマンションも増えていますよ。たとえばここは、コンシェルジュフロントサービスがとても充実しています。タクシーや宅急便はもちろん、クリーニングも「お願いします」と出しておけばOK。車寄せにタクシーが待ってましたなんてセレブリティ。親も安心してくれていますね。高級タワーセレブライフをスタートすれば、身も心もワンランク豊かになります。
181: 匿名さん 
[2012-03-29 08:11:11]
600部屋もあるマンモスマンションにつき共有設備をもっと充実して欲しかった。
182: 匿名 
[2012-03-29 10:34:08]
灘区からも見える。
今半分よりちょい上ぐらい?すごい存在感。
183: 吉田君 
[2012-03-29 11:46:41]
免震装置を採用した御影タワーでも、「台風接近時に全く揺れなかった。」
ようです。
184: 匿名さん 
[2012-03-29 13:29:26]
共有設備は無駄なものはいらないという人もいて、どこまで採用するかは難しい問題ですね。
むしろ、災害時の備蓄倉庫が無いみたいなので、そちらの方が不満です。
185: 匿名さん 
[2012-03-29 14:25:52]
ガラスウォールがない。
あの角の柱、何?
せっかくの景観も台無し。
共用施設も含めコストカットの結果なんだろうけどタワマンならではの良さがそぎおとされてる気がする。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる