住友不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「シティタワー神戸三宮ってどうですか?パート4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. シティタワー神戸三宮ってどうですか?パート4
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-05-11 23:43:38
 

シティタワー神戸三宮についての情報を希望しています。
インテリア、ブランド家具照明など、生活スタイル各種意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県神戸市中央区旭通4丁目343(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「三ノ宮」駅 徒歩4分
神戸新交通ポートアイランド線 「三宮」駅 徒歩3分
阪神本線 「三宮」駅 徒歩6分
阪急神戸本線 「三宮」駅 徒歩6分
神戸市営地下鉄海岸線 「三宮・花時計前」駅 徒歩8分
神戸市営地下鉄西神・山手線 「三宮」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.34平米~80.88平米
売主:住友不動産
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/ct_kobe/

[スレ作成日時]2012-03-24 17:57:23

現在の物件
シティタワー神戸三宮
シティタワー神戸三宮
 
所在地:兵庫県神戸市中央区旭通4丁目343(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 三ノ宮駅 徒歩4分
総戸数: 640戸

シティタワー神戸三宮ってどうですか?パート4

275: 匿名さん 
[2012-04-01 00:11:39]
アホな流れ作るなぁ
さすが
276: 匿名さん 
[2012-04-01 00:13:58]
駐車場28ってそんなに高いの?
都内や大阪市内はおろか三宮のアーバンは3万超え
アーバンは平面
機械で高い自慢とか
277: 匿名 
[2012-04-01 00:16:30]
三宮のタワマンスレではよく超絶失敗ヨタ車の話題が出るね。特定の人間かな。
278: 匿名さん 
[2012-04-01 00:23:00]
実際買えないな(涙)
279: 匿名さん 
[2012-04-01 06:28:18]
高級車をお持ちの方が多いのでしょうか?
我が家はトヨタヴィッツなので肩身が狭いのかなと思ってしまいます。
280: 匿名さん 
[2012-04-01 07:48:37]
北野のマンションでも、ベンツ、ポルシェの横に軽4、フイットもあるから大丈夫ですよ。
平面で、隣に高級車があると嫌な気もしますが、ここはタワーパーキングなので気にしなくてもいいと思いますよ。
281: 匿名さん 
[2012-04-01 08:23:53]
見栄でいい車乗る必要なんて全くなし。軽は燃費いいしね。田舎の地主なんて金持ちでもボコボコの軽トラ乗ってるし(笑)
282: 匿名さん 
[2012-04-01 08:36:27]
そもそも、今売れているのは、HVと軽。街中で長距離走らないならなら、軽が機動性抜群。
高級車に乗っている人は、仕事柄、乗らざるを得ない人も結構います。当然、車だけでなくガソリンも経費で落としているので自分の財布は傷まないです。
自分の金で買うなら、高額な車は必要ないです。コスパが悪すぎます。
283: キャリアウーマンさん 
[2012-04-01 10:23:07]
東南海地震が起きた際の最上階の揺れは大丈夫なんでしょうか?
震度はいくらまで耐えれるように設計されているのでしょうか?
284: 契約済みさん 
[2012-04-01 11:15:56]
283さん。以前、横浜の免震マンションの30Fに住んでました。3.11の地震で帰ったらどうなっているか?と思いましたが・・・全然なんともなかったです!花瓶の背の高い物に花活けてましたが、全然でした。水もこぼれてなかったですよ。震度4~5くらいですが・・隣の制振マンションの知り合いの家は、シャンデリアが天井に当り割れて床にガラスが散乱、食器棚は倒れたそうです。だから横揺れなら免震だと思いここに決めました。ただ、余震のとき揺れるとミシミシときしむので少し不安で怖い気がしましたが・・・免震なら低層~上層あまり揺れ変わらないようです。阪神大震災みたいな縦揺れはどうかな?でもマンションが崩れるようなら周りどこもOUTだと思っています。資料見た限りコンクリートも強度あるものみたいですし。
285: キャリアウーマンさん 
[2012-04-01 11:23:08]
284さん 。いまはどちらにお住みですか。
強度ありますか?
286: 働くママさん 
[2012-04-01 15:02:32]
住友不動産が販売ですが、ゼネコンはどこが主体で、子会社はどこか分かりませんか?
阪神淡路大震災の時には、明石で、ヤング開発が建てたマンションの5階に住んでいましたが、恐ろしかったです。
幸い建物は倒れませんでしたが、ものすごいヒビが入りました。
高層なんで、すごく心配です。
287: 契約済みさん 
[2012-04-01 21:00:23]
285さん284です。
今は実家の木造3階建てにいますが、地震が心配だから
ここに決めましたよ。
288: 周辺住民さん 
[2012-04-01 21:35:37]
東南海地震は阪神淡路大震災より震度も強いらしいですが、大丈夫でしょうか?
建物は大丈夫でも地盤は大丈夫でしょうか?
ポートピアが液状化で壊滅したように。
電気、ガス、水道も高層なんで心配です。
前回の地震があるので火災も怖いです。
確か水道とガスは2週間だめでしたよね?
289: 匿名さん 
[2012-04-01 21:41:41]
そういう問題は、個別の物件で質問しても意味がありません。
スレを自身で立てたらいかがでしょうか。
290: ご近所さん 
[2012-04-01 21:55:01]
中央区の私のマンションは(今も住んでますが)電気は阪神淡路大震災の当日の昼頃復旧しましたが 水道は一ヶ月弱位で ガスが二ヶ月位かかりました。阪神淡路大震災の時に液状化したのはほとんど国道より下の海沿いだけでした 私も気になって昔検索しましたが 今でも検索すれば液状化した場所がたぶん分かると思います まあ阪神淡路大震災後のライフラインはだいぶリニューアルしてるので万が一大震災が起きても復旧は阪神淡路大震災の時よりは早いと思われます
291: いつか買いたいさん 
[2012-04-01 21:57:59]
東南海地震が発生すれば、マンションは大丈夫でも、住んでいる人は大怪我しませんかね?
292: 匿名さん 
[2012-04-01 21:58:37]
No.285 キャリアウーマンさん
No.287 契約済みさん
No.288 周辺住民さん
そういう問題は、個別の物件で質問しても意味がありません。
スレを同一自身で立てたらいかがでしょうか。
293: 匿名さん 
[2012-04-01 22:01:49]
No.286 働くママさん
No.290 ご近所さん
No.291 いつか買いたいさん
スレを同一自身で立てたらいかがでしょうか。
294: 匿名 
[2012-04-01 22:18:26]
契約者こそ契約者スレへ移りなさい

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる