大栄不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ブリリアンコート浦和常盤」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. ブリリアンコート浦和常盤
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2016-05-24 08:47:11
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/C1104

<全体概要>
所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤5-136-1他
交通:京浜東北線北浦和駅徒歩10分
総戸数:69戸
間取り:3LDK~4LDK
面積:66.65~77.57平米
価格:3200~4800万円台予定
入居:2013年8月下旬予定

売主:大栄不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2012-03-24 09:15:20

現在の物件
ブリリアンコート浦和常盤
ブリリアンコート浦和常盤
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤5丁目136番1(地番)
交通:京浜東北線 北浦和駅 徒歩10分
総戸数: 69戸

ブリリアンコート浦和常盤

125: 匿名 
[2012-12-17 18:46:35]
こことプラウドとイニシアとベルドゥムールを見比べました。
プラウドは周りマンションだらけで圧迫感あるし高い。イニシアは狭すぎ。ベルドゥムールは電車の音と西向で暗ぼったい。
ここは南向きで明るいし、お値段手頃。うちは元々道路近くに住んでいるので、道路沿いは気にならないかなと。結局こちらに決めました。
126: 購入検討中さん 
[2012-12-17 21:43:06]
ここはアウトフレーム工法でない点がマイナスですね。

全戸南向きですが、ということは北側の寝室は暗くて寒い点もマイナス。

70Aタイプは寝室が全て西側の17号線側で非常にうるさい点もマイナス。

80Aタイプは東側にNTTが在り、圧迫感があってマイナス。

70Aタイプには風呂場に窓があるが、牢屋の窓みたいで開放感が無くマイナス。

ポーチが無いのもマイナス。

排気ガス、車両音も、もちろんマイナス。

ここは選択外です。
127: 匿名さん 
[2012-12-17 22:10:18]
排気ガスかぁ
風は西から吹いてくることが多いんだよな
特に偏西風の時期は
道路は西側にあるんだよな
128: 匿名 
[2012-12-17 23:45:50]
常盤中学区以外なら同じような値段やそれ以下でも、もっと良い物件あるでしょうね。
限られた予算内であれば、結局何をとるかですよ。
線路沿いを我慢するか、日当たりを諦めるか、学区諦めるか。などなど。
それで道路沿いでも良いと思った人達が買うんだから、いいんじゃないですか?
129: 匿名 
[2012-12-20 17:31:47]
122さん、高砂小学校は住所により、岸中と白幡中に分かれますよ。
130: 物件比較中さん 
[2012-12-21 15:14:59]
129は嘘です。気を付けて下さい。
教育委員会事務局 学校教育部 学事課 TEL 048-829-1648
に確認済みです。
高砂小通学区域の生徒は、全て岸中に通えます。

高砂小通学区域
http://www.city.saitama.jp/www/contents/1182130713546/files/el-schook_...
岸中通学区域
http://www.city.saitama.jp/www/contents/1182130713546/files/jrh-school...
131: 匿名さん 
[2012-12-22 12:43:51]
ここで嘘をつくぐらいだから
販売員の物件説明も疑わしいよ
132: 匿名さん 
[2012-12-23 20:15:22]
まあまあ、嘘というか勘違いだったかもしれませんから・・・いずれにせよ正確な情報を教えてくれてありがとうございます>130

浦和はやはり教育熱心な方が多く集うところだと思うので、学区についてはどうしても敏感になってしまうんでしょうね。

単純に北浦和から10分ならいいかなと思って買っただけの人もいれば教育環境重視で来た人もいるんでしょうしそこで温度差は出てくるのかと。

私学に通うなら学区よりも通いやすい沿線かなとも思いましたが、ここは北浦和公園を中心とした良い雰囲気があるのでここで子育てしたいなという気にさせられます。
133: 匿名さん 
[2012-12-24 06:52:30]
勘違いだって?

学校の通学区域は基本で重要なもの。
それを調査問い合わせもせずに書き込むのは営業マンの程度の低さを露呈している。

物件の説明も嘘をついて、後でばれたら「勘違いでした」と来るだろう。

17号線の排気ガス、車両騒音、日照。
これらもしっかり調査せず、適当に説明しているだろう。
後でばれたら「勘違いでした」と言えば良いんだよ・・・・てか?

恐ろしいマンションだ。
134: 匿名さん 
[2012-12-25 11:06:51]
>126さん
こちらのマンションのマイナス面を挙げていただき大変参考になりました。
アウトフレーム工法とそうでない建物の違いはどの辺なのでしょうか。
間取りを一通り確認しましたが、もし梁の出っ張りだけが問題となるならば、
こちらの間取りに関してはさほど影響がないように思います。
135: 匿名 
[2012-12-25 13:28:40]
ごめんなさい。高砂小学校の学区の書き込みした者です。間違えた情報で失礼しました。近所の方からそんな話聞いた事あるなと思ったので。
私はただの近所に住む人間です。あちこち物件を検討していてたまたま書き込んだ者で、営業ではないです。
間違えた情報書き込んでしまいすいませんでした。
136: 匿名さん 
[2012-12-25 17:56:53]
成りすまし謝罪
137: 匿名さん 
[2012-12-25 21:12:17]
そんな事ないよ。
138: 匿名さん 
[2012-12-26 01:59:14]
このあたりは文京区ですからね。

落ち着いて過ごしたい人にはいいと思います。

文化的な地域ですし。
139: 匿名さん 
[2012-12-26 16:50:40]
このあたりは文教地区です。文京区ではありません。

文教地区だからこそ子供にはベストの学校に通ってもらいたいもの。
それ故、高砂小→岸中か、常盤小→常盤中。

それに、17号線沿いでは落ち着いて過ごせませんよ。
140: 匿名さん 
[2013-01-11 10:06:50]
そんな事ありません。
17号って言っても片側一車線ですので静香ですよ。
141: 匿名さん 
[2013-01-11 12:55:02]
浦和は駅前が便利ですよね。

けっこう遊びにいくことも多い地域です。

個人的には大宮よりもずっと過ごしやすくて好きですね。
142: 購入検討中さん 
[2013-01-23 02:15:45]
価格や管理費の割安感に惹かれてます。浦和も歩いていける距離だし、中々気に入っています。北浦和周辺のものはほとんど見ましたが、その中では1番しっくりきているのですが、どうなんでしょうか。あと営業の人たちで比較しても、1番親身になってくれてると感じました。
143: 匿名さん 
[2013-01-23 11:08:12]
ちょっとちょっと、どうなんでしょうか、ちょっとちょっと。
144: 匿名さん 
[2013-01-23 13:30:00]
営業の人たちで比較しても、1番親身になってくれてる?

自分で書き込んでるよ(笑)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる