大栄不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ブリリアンコート浦和常盤」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. ブリリアンコート浦和常盤
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2016-05-24 08:47:11
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/C1104

<全体概要>
所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤5-136-1他
交通:京浜東北線北浦和駅徒歩10分
総戸数:69戸
間取り:3LDK~4LDK
面積:66.65~77.57平米
価格:3200~4800万円台予定
入居:2013年8月下旬予定

売主:大栄不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2012-03-24 09:15:20

現在の物件
ブリリアンコート浦和常盤
ブリリアンコート浦和常盤
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤5丁目136番1(地番)
交通:京浜東北線 北浦和駅 徒歩10分
総戸数: 69戸

ブリリアンコート浦和常盤

185: 匿名さん 
[2013-02-03 19:05:48]
常磐小ではなく常盤小なんですが

やはりここの営業マンはこの地域に無知なんですね

そんな営業マンに物件の説明を受けても説得力無いよ

【一部テキストを削除いたしました 管理人】
187: 匿名さん 
[2013-02-04 15:00:10]
北浦和、浦和界隈の掲示板に、同じような文章で他物件の営業さんが必死にアピール投稿している。

逆効果だから文章などもう少し考えたほうがいいと思う。
188: 物件比較中さん 
[2013-02-05 01:52:55]
直床、二重壁、部屋に食い込む柱
建築費を安く済ませる工法のオンパレード
遮音性は悪い 家具を置き難い
住む前から住み心地の悪さが分かる

仲町小でいいなら浦和常盤プロジェクトを待った方がいいよ

【一部テキストを削除いたしました 管理人】
189: 匿名さん 
[2013-02-05 11:41:03]
ここはキッチンにシンク前包丁差しも無ければ洗面化粧台のカウンター前ポケット収納も無いんだよね
設備も安物を揃えてるらしい
190: 匿名さん 
[2013-02-05 12:01:05]

あなたのお勧め物件は!?是非!
191: 匿名さん 
[2013-02-06 12:28:43]
北側の寝室に食い込んでいるのは柱だけでなく梁も食い込んでいる
それ故、天井の高さは1950しか無い 圧迫感のある寝室
こんな部屋で子供を育てたくない
192: 匿名さん 
[2013-02-06 14:14:03]
子供のことを考えたら静かな環境がいいと思う人もいるでしょうね。
線路沿い、国道沿いなどはその点では劣る要素があります。
193: 匿名さん 
[2013-02-06 15:15:29]
この地域を選ぶ方は静かな環境以上に子供の教育として最高の場を選択する人が多いでしょう。
騒音対策は二重サッシにすることである程度解決できます。
しかし、排気ガスまでは解決難しいところです。
194: 匿名さん 
[2013-02-06 16:02:01]
二重サッシにしなければいけない立地なんて避けたいな。
(ここがどうか知りませんけど)
窓を開けて風を入れる季節ってけっこう長いと思うので。
個人的に、タワマンみたいな窓締め切り真空パック生活は好きじゃない。
タワーの高層ならいいけどさ。
195: 匿名さん 
[2013-02-09 11:57:26]
窓が開く方がいいんでしょうが、小さな子供がいる家庭はどうでしょう。
私は多少、不安が残ってしまうほうです。
地方出身者なので、イメージがそういう風になってしまっているのでしょうか。
196: 匿名さん 
[2013-02-09 18:38:17]

小さな子供がいる家庭で、ガソリンの臭いや排ガスの臭いのケタタマシイ
マンションを買うなんて片腹かゆいわ

そんなやからに学校を語る資格もないわ

俺の忠告はマチがっとるけ
197: 匿名さん 
[2013-02-12 12:54:12]
今は開放制限装置(鍵つき)などついているので小さい子供がいても安心ですよ。
このマンションの仕様はわかりませんけど。
198: 匿名さん 
[2013-02-13 13:31:12]
開放制限装置は子供が窓を開けないように窓の開放位置を固定するものですよね。
ここで問題となっているのは騒音と排気ガスだと思います。
対策として、室内に空気清浄機を設置する以外に何かよい方法はないでしょうか。
空気取り入れ口にセットするフィルターなど市販されているのでしょうか?
199: 匿名さん 
[2013-02-18 18:58:07]
フィルター使っても洗濯物の臭いはクサイままですよ。
毎回リビングの中で洗濯物を干すのですか?
それではリビングの中で布団を干してるポレスター浦和常盤と同じハメになりますよ。
200: 匿名さん 
[2013-02-20 03:48:31]
考えすぎでワ
201: 匿名さん 
[2013-02-20 05:05:48]
バルコニーは建物に囲まれているので風の無いときは排気ガスが漂います
202: 匿名さん 
[2013-02-22 17:47:38]
天井が高いらしいけど、
直床だから床から天井までの距離が長くなったダケ

リフォームしやすく防音施工の二重床にしたら、
天井はめちゃくちゃ低くなるヨ

単なるゴマカシ


203: 匿名さん 
[2013-02-25 05:16:29]
天井が低いのは嫌ですね。
空間はのびのび使いたいタイプなので。
ある程度、自由度はほしいと思います。
204: 物件比較中さん 
[2013-02-26 10:04:49]
直床であるぶん天井高があるのは理解できますが、そこまでの差はないのではと思いますが・・・でも実際目にしたら違いは大きいものでしょうか。間取りを見たところアウトフレームになっているようですのでリビングが狭いかなという第一印象でしたが、天井高も含めて空間は広いのだろうと期待しています。
205: 匿名さん 
[2013-02-26 17:42:12]
北側の寝室はアウトフレームの真逆の、めり込み柱の狭まい狭まいルームになってますが。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる