東京都の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クロスエアタワーってどうですか?Part10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 大橋
  6. クロスエアタワーってどうですか?Part10
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名 [更新日時] 2012-04-19 08:01:32
 

クロスエアタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。

Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/93014
Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150232/
Part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/162543/
Part4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/171956/
Part5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/188777/
Part6:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/199106/
part7:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/209448/
part8:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/216947/
Part9:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/218600/

所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩5分
東急東横線 「中目黒」駅 徒歩15分
山手線 「渋谷」駅 徒歩19分
間取:1R~3LDK
面積:30.96平米~123.83平米
東京都保留床売主:東京都
特定建築者保留床売主:東急不動産
特定建築者保留床売主:東京急行電鉄
特定建築者保留床売主:三井不動産レジデンシャル
特定建築者保留床売主:有楽土地
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急リバブル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:三井不動産レジデンシャル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急ライフィア
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:有楽土地住宅販売
物件URL:http://www.meguro-air.com/
施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティー


[スムログ 関連記事]
【池尻大橋界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.2】
https://www.sumu-log.com/archives/5634/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2012-03-20 23:40:09

現在の物件
クロスエアタワー
クロスエアタワー
 
所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 池尻大橋駅 徒歩5分
総戸数: 689戸

クロスエアタワーってどうですか?Part10

750: 匿名さん 
[2012-04-08 20:20:10]
いいですねー
いいですねー
751: 匿名さん 
[2012-04-08 20:21:05]
感動的。これがクロスの真下にあるんですよ
感動的。これがクロスの真下にあるんですよ
752: 匿名さん 
[2012-04-08 20:21:56]
楽しみですね!
楽しみですね!
754: 匿名 
[2012-04-08 20:31:27]
意地になって営業を頑張ってくれる
購入者には惨めというより頭が下がります。
もっと目黒川の桜アップお願いします、綺麗だ。
756: 匿名さん 
[2012-04-08 20:42:16]
http://www.perrier-japan.com/tower_manshon?tid=dG1ncHR0
だから、お隣の3年中古のショボタワマンが、坪単価338万なのよ。
新築のクロスが、300万~350万なのよね。大恐慌でも起きない限り、
値下がりしないことは、幼稚園生でもわかるけどね。
ネガスレちゃんたち、値下げはしませんからね。あきらめなさいね。
757: 匿名さん 
[2012-04-08 20:56:42]
隣の坪338って成約値段じゃないでしょ
まぁ、ここの300-350も今となってはほとんど新規購入者がいなくて成約してる値段じゃないけどね

しかし、ここにUpするために写真をわざわざ撮ってくるなんて契約者の鏡ですね
759: 匿名さん 
[2012-04-08 21:08:16]
将来にむけて、いくつかの物件を観察してます
現状を見て書いてるだけなので、ネガのつもりはないですね
ちなみに嘘みたいなポジは嫌いです
760: 匿名さん 
[2012-04-08 21:36:09]
目黒川の桜、見てきたけど本当に綺麗だったよ。
でも排ガスジャンクションに住まなくても桜は楽しめるんだけどね。

必死の契約者さんたち、何とかのひとつ覚えみたいに高いんでしょ買えないんでしょ
と連呼してるが、本当の金持ちはジャンクションの中には住まないから。

何といってもここの最大の特色はこの立地。掲示板でそのことに話題が集まるのも
当たり前。自画自賛のコメントしか見たくないなら住民板で慣れ合ってなよ。



762: 匿名 
[2012-04-08 22:15:13]

おそらく今後も毎年花見の度にクロスをみて早まら
なくて良かったと思う自分が想像出来きてしまった。

立地がもう少しまともだったら。。。
763: 匿名さん 
[2012-04-08 22:19:33]
739
環境は許容範囲です。
私は今も幹線通り沿いに住んでますし、
ジャンクションもむき出しじゃないので。むしろ空中庭園はいいなと思いました。
環境と利便性が両立するMSが買えれば
それに超したことはないのですが、正直手が出ない...
764: 匿名さん 
[2012-04-08 22:26:41]
>761
まさにそれですね!!
ただ・・大半の購入者の人は763のように考えてると思います。
どのMS買っても、妥協のひとつやふたつしてると思いますし。
765: 検討中 
[2012-04-09 00:14:25]
サクラ綺麗でしたよ
サクラ綺麗でしたよ
766: 匿名さん 
[2012-04-09 00:54:18]
目黒川の桜見た後千鳥ヶ淵の桜見ちゃうと何か年季が違うのよね…
皇居周りはさすがだと思ったわ…
どちらかと言うと庶民向けよね☆

まぁでもこのタワーに住めることを誇りに思います!
767: 匿名さん 
[2012-04-09 00:54:51]
サクラがきれいなのに後ろに工事現場が写ってて、サクラの写真としては残念ですね
770: 匿名さん 
[2012-04-09 12:28:21]
4月7日土曜日に写真を撮りに行きました
まず、★中目黒駅ホーム★から撮ったクロスエアタワー、写真クリックで拡大できます
4月7日土曜日に写真を撮りに行きました ...
771: 匿名さん 
[2012-04-09 12:29:41]
★中目黒駅付近★から撮ったクロスエアタワーの写真です
★中目黒駅付近★から撮ったクロスエアタワ...
772: 匿名さん 
[2012-04-09 12:30:56]
★サクラ満開の目黒川★から見たクロスエアタワー
★サクラ満開の目黒川★から見たクロスエア...
773: 匿名さん 
[2012-04-09 12:32:51]
★大橋★は非常に賑やかです
★大橋★は非常に賑やかです
774: 匿名さん 
[2012-04-09 12:34:03]
★渋谷駅前のマークシティ25階★から撮ったクロスエアタワーです
住友の黒ビルに邪魔されて、少ししか写っていません。
★渋谷駅前のマークシティ25階★から撮っ...
775: 匿名さん 
[2012-04-09 12:40:59]
あんまり目立ちませんね。。
776: 匿名さん 
[2012-04-09 13:17:05]
中目黒駅からはやはり遠いですね
777: 匿名さん 
[2012-04-09 13:50:29]
ちょっと~!
中目黒と池尻大橋間の山手通り沿いのお店や賑わい・雰囲気も載せなきゃダメやん!
青葉台一丁目~東山一丁目交差点あたり!

駅からちょっと入ったとこに魅力もあるんやから☆
780: 匿名さん 
[2012-04-09 20:32:13]
759
そんな夢のような物件あるわけないでしょ。あったら、抽選50倍でよっぽど運が無いと買えないよ。
782: 匿名さん 
[2012-04-09 20:39:16]
http://www.perrier-japan.com/
タワマン勉強するなら、このサイトです。
クロスエアタワーが割高ではないことが、よくわかります。
791: 匿名さん 
[2012-04-09 23:24:11]
>782, 788
そのサイトでなぜクロスが割高でないと言えるのですか?
目黒平均坪単価は高くても、クロスは目黒最低ランクの大橋で、しかもジャンクション横という劣悪立地
しかも、入札者ゼロを繰り返したあげくに当初の90%オフの破格の値段で買われた土地なので、目黒の一般的な坪単価は参考になりません

なんでも都合良く見えてしまうんでしょうね
792: 匿名さん 
[2012-04-09 23:38:37]
791さんの言われるようにデータを自分たちの都合のいいように解釈してるだけですね。

それから、、、たとえ割高であったとしても、価値がある物件は何のかんのいっても
売れますよ。芳しくない売れ行きがここの客観的評価を何より正確に表してます。
この近辺で物件探しをする層にとってクロスの価格自体は決して手が出ない価格帯では
ありません。買わない判断をしている人がそれだけ多いということです。
ここの立地を考えれば当然の成り行きですね。

793: 匿名さん 
[2012-04-09 23:38:46]
>790さん
789ですが、アレ?同じ意味ですよね?
795: 匿名さん 
[2012-04-09 23:46:43]
株価上がって不動産売れる論者の人が2〜3月にいましたが、早速株価は下がってきて停滞していますね。
ああいう予想が当てにならないことが如実に現れてるいい例だと思いましたよ。
ここの売れ行きもこのまま停滞かな。

>794
いつ来るの?売れる時って?
801: 匿名さん 
[2012-04-10 07:40:59]
普通の検討者は割高だと思った、とは書いても
割高な物件買った購入者バカ、みたいなことは書かない
売れ行き悪いと自信あるなら黙って竣工後の値引き待つ
802: マンション投資家さん 
[2012-04-10 07:54:27]
投資家達は坪250万、入札額知ってる検討者は
坪300万程度を予想した反動であろう。
この価格でも東急はかなりの利益がでるけど
割高でも徐々に売れる事にかけたのだろう。
半分以上は売れたし東急も余裕があるのでは。

割高も渋谷一駅、頑張れば徒歩も可能、それに
価値を見いだせる人も多少はいるということ。
803: 匿名さん 
[2012-04-10 09:22:33]
未来の渋谷を見込んだの価格設定だと思いますが
まあ、納得しますよ。来年の大橋はどう変わるか現段階まだ想像つきません
現実となれば、意外に大橋もポジティプ可能性もあり得るでしょう。
806: 匿名さん 
[2012-04-10 11:08:48]
余裕で買えるなら、
わざわざ隣駅の物件ではなくて
渋谷の街の物件を買うでしょう。
807: 匿名さん 
[2012-04-10 11:40:59]
金持ちは必ずしも利便性だけでは選ばないからな
渋谷に行くとは限らない。渋谷と言っても松濤ならあるかな

まぁ、ここを買えるお金がある人が比較検討の中でここを見て、「ここはありえない」となる人は少なくないだろうね
804に同意です
808: 匿名さん 
[2012-04-10 11:42:54]
805
年収5000万の契約者は友人ですよ
806
あまり渋谷に近すぎると落ち着かないです
一時美竹も検討したが、諦めました
809: 匿名さん 
[2012-04-10 11:46:33]
ジャンクション横が落ち着く場所ですか??
811: 匿名さん 
[2012-04-10 12:06:57]
809さん
JCTの横って何?
音もしないし、空気も綺麗だし
来年になれば緑で埋め尽くし、空中庭園もある
何が悪い?こんなに煽っても何が得なの???
813: 匿名さん 
[2012-04-10 12:20:10]
>音もしないし、空気も綺麗だし

地下道からJCTに入るだけならいいけどね。
3号線の存在を忘れていませんか、、、
814: 匿名さん 
[2012-04-10 13:00:06]
812-813
これでも気にしたら、六本木、西麻布、三茶も住めないよ
気にしたら、この掲示板から消えて、さっさと他へ行けば
ここに張り付かないで
815: 匿名さん 
[2012-04-10 13:24:18]
三茶のタワーの人もここよりましとはいえ
空気の事はかなり懸念してたはず、でも売れた。
でもあくまで三茶だから立地は妥協できたのであろう。
ここの最寄りが三茶ならもっと確実に人気でしたよ。
六本木、西麻布は比較する必要もありません。
駅力、アドレスは環境をこえる魅力と考える人も多い。
816: 匿名さん 
[2012-04-10 13:47:00]
↑クロスは三茶なら、うちたぶん検討から外したと思う
大橋は渋谷も中目黒とも歩きで生活区域に行けるから満足している
817: 匿名さん 
[2012-04-10 13:50:49]
816同感。
819: 匿名さん 
[2012-04-10 14:05:27]
「韓流反対!!」ってフジテレビ前をデモした人の多くは「韓流どうでもいいけど一度デモってしてみたかった」って人も多かった。そんな人が多そうだね。
モデルルームもにぎわってるし、普通に売れていくでしょう。
820: 匿名さん 
[2012-04-10 14:05:29]
三茶タワーと人気を比べてもそりゃ負ける。
一般的に三茶人気にはどうしても劣るが、一駅
渋谷に近いのを強みと考える人も結構いるはず。
821: 匿名さん 
[2012-04-10 14:28:33]
前にモデルルーム行ったら結構閑散としていて、やっぱりここ本当に人気ないんだと思ったけどね
それで売り出し予定5戸の設定に納得しました
822: 匿名さん 
[2012-04-10 14:37:24]
三茶でも池尻大橋でもそうだけど、同じ徒歩5分でも246から遠ざかる方向に5分なら環境悪くないし空気も気にならないけど、ここはジャンクションにむかって246沿いを徒歩5分だからな
池尻大橋は渋谷から1駅で悪くない立地だと思うけど、クロスの立地は池尻大橋周辺でもおしい立地だね
827: 匿名さん 
[2012-04-10 16:10:58]
きほんは子供が居ない家庭か子供を無視している家庭かでしょう。都心に近い分、犠牲にしなければいけない所は出てきますよ。それは個々の価値観だから、良いのでは。因みに資産価値は考えない方が良いとは思うけど。
829: 匿名さん 
[2012-04-10 16:49:38]
契約数ってのは、地権者を普通は含めないから65% 契約で170戸残が現状の数字

2-3月で14戸売り出して、全部契約に至ってないので1.5%/月以下のペース

90%に達するには、あと25%売れないとダメなので、あと17ヶ月かかります
通常は売れるペースは最初の売り出しからどんどん落ちていくので、実際はもっとかかる計算になります

なので、90%に到達するには最低でも来年末までお待ちください
831: 匿名さん 
[2012-04-10 18:25:30]
★★★★★本日は首都高2020年までに地下化にする法案が出て来ました★★★★★
総額4兆円かかります

本当なら、246沿いの物件価値は暴騰ですね
このいいニュースはクロスエアタワーにとっては間違いなく最高な買い材料です◎◎◎
832: 匿名さん 
[2012-04-10 18:30:33]
そう簡単にはならないしもしなってしまったら
高層階はあの白い煙突群から排気ガスが流され
確実にタワー物件は暴落しますよ。
電気自動車はプラスだけど地下高速は止めてほしい。
833: 匿名さん 
[2012-04-10 18:32:27]
首都高がどうなろうが
山手通り、246もあるし。
都内でも希少な凄い立地だ。
834: 匿名さん 
[2012-04-10 18:52:23]
首都高だけが問題の立地じゃないし
836: 匿名さん 
[2012-04-10 19:36:04]
首都高、JCT、山手通り、246の他には何か問題がありますか?
837: 匿名さん 
[2012-04-10 19:56:13]
お荷物共用施設でランニングコスト高い
839: 匿名さん 
[2012-04-10 23:24:21]
値引きをさせてまで欲しい人は少ないでしょう。
クロスの不人気のせいで池尻大橋物件の資産価値
の低下を危惧している人は多そう。
住商、プラウドなどの中堅、中級物件もさすがに
クロスが300きると350は維持できないからね。
といってもネガの言ってる事は正論ですが、
暇な人って多いね。他にする事あるだろうに。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる