東京都の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クロスエアタワーってどうですか?Part10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 大橋
  6. クロスエアタワーってどうですか?Part10
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名 [更新日時] 2012-04-19 08:01:32
 

クロスエアタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。

Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/93014
Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150232/
Part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/162543/
Part4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/171956/
Part5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/188777/
Part6:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/199106/
part7:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/209448/
part8:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/216947/
Part9:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/218600/

所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩5分
東急東横線 「中目黒」駅 徒歩15分
山手線 「渋谷」駅 徒歩19分
間取:1R~3LDK
面積:30.96平米~123.83平米
東京都保留床売主:東京都
特定建築者保留床売主:東急不動産
特定建築者保留床売主:東京急行電鉄
特定建築者保留床売主:三井不動産レジデンシャル
特定建築者保留床売主:有楽土地
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急リバブル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:三井不動産レジデンシャル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急ライフィア
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:有楽土地住宅販売
物件URL:http://www.meguro-air.com/
施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティー


[スムログ 関連記事]
【池尻大橋界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.2】
https://www.sumu-log.com/archives/5634/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2012-03-20 23:40:09

現在の物件
クロスエアタワー
クロスエアタワー
 
所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 池尻大橋駅 徒歩5分
総戸数: 689戸

クロスエアタワーってどうですか?Part10

No.101  
by 匿名さん 2012-03-23 17:56:03
大橋の地価意外に下がっていないね
渋谷と中目黒は少し下がったけど
ネガさん達はこれを見てどう思うがね
No.102  
by 匿名さん 2012-03-23 18:10:24
大橋も下がってる
元が低いから、元が高いところよりは振れ幅が小さかっただけ?
No.103  
by 匿名さん 2012-03-23 18:50:49
↑地価下げのリストに大橋載っていないぞ
渋谷と中目黒には載っていたが
載っていないのが下がっていない意味じゃないの?
No.104  
by 匿名さん 2012-03-23 19:27:50
大橋みたいなマイナーな場所は載らないんじゃない?
No.105  
by 匿名さん 2012-03-23 19:46:19
>96
491戸が一般分譲で198戸が非分譲住戸の合計で689戸。
なので321戸が売り出しに出てキャンセルがあったとしても300戸は売れてると思う。
689戸で残が170戸だったら、ネガさん全撤退でしょう。
No.106  
by 匿名さん 2012-03-23 19:58:21
170数戸って170何戸なの?
結局、今回何戸売れたの?

残数170強/(今回の売れた戸数/2ヶ月)くらいの月数は最低でもかかるし、後になればなるほど一般的に売れなくなっていく。
仮に今回出した分の14戸が全て売れたとしても170/7=24強で最低でもあと2年の計算。普通はもっと時間がかかる。

1年後あたりからの地権者売りが始まるとそれとも競合する。
なんかプリズム/ライズと同じ道を辿ってるようにしか見えないのですが、、、。

東急さんはどうするのやら。

ネガしてるつもりはなくて、現実見るとこんな状況って話です。
No.107  
by 匿名さん 2012-03-23 20:19:17
プリズムも完売したしライズもちょっとづつ売れてるよね。
タワーだし、急ぐ理由が分からない。
No.108  
by 匿名さん 2012-03-23 20:46:01
170戸って売り出した戸数ですよね。
契約に至ったのはどのくらいなんですか?
No.109  
by 匿名さん 2012-03-23 20:52:43
170戸ってのは現在まだ売れてない部屋の数

105さんに書いてあるように
>491戸が一般分譲で198戸が非分譲住戸の合計で689戸。
ってのが母数です。

>107
タワーだと急がないって何でですか?
売れ残ってると何となく気持ちわるいと思うのですが
No.110  
by 匿名さん 2012-03-23 21:49:44
プリズムは駅近、ライズは二子の環境などデメリットを
補うメリットもあるので値引きと共にいつか売れる。
東急ダメタワーと揶揄されるビッグ3の中でも環境を
補う何かに今後期待しましょう。

ここは神奈川のタワーよりは都内に住みたい、でもライズは手がでないという方々には良いかも知れないが。
No.111  
by 匿名さん 2012-03-23 21:55:57
110さん
これを言ったら元も子もないですが、タワーという条件を外せばもっと比較検討物件はあるのに
No.112  
by 匿名さん 2012-03-23 21:58:32
桜ヶ丘のタワーが具体化したらここは暴落しちゃうから
その前に売らないと大橋のあの立地のタワーでは厳しい。
東急でなく三井や地所の大手の免震タワーを期待する。
個人的には目黒のタワーも良いがやはり渋谷かな。
No.113  
by 匿名さん 2012-03-23 22:48:32
非分譲と契約済み戸数★既に75%★
順調に進んでいると言えます
入居まで約1年、残り25%
自分の予想、完売時期は来年5月前後になります
No.114  
by 匿名さん 2012-03-23 22:56:15
完売のペースを予想する上では非分譲を売れた物の%に入れるのはダメでしょ

実際の残りは約35%(170/491)
悪くないとも言えなくはないが、ここ2ヶ月で3%も売れてないペースが現状なので、実際のところかなりのペースダウン中ですよ

桜ヶ丘タワーはこことは立地からして違うので値段も違ってくるからそもそも比較対象にはならないと思うけど、クロスの高額物件の価値が厳しくなるかもね
No.115  
by 匿名さん 2012-03-23 23:03:22
結論を出すのがまだ早すぎると思う
春になれば、また状況が変わる
焦らなくて着々と地道で完売の道へ
No.116  
by 匿名さん 2012-03-23 23:08:05
今回も13戸売り出して、販売状況はお問い合わせくださいだもんな。
完売できなかったんだろうね。
No.117  
by 匿名さん 2012-03-23 23:39:22
>116
販売数は14戸だよ。
ポジさんは要望書の数まで教えてくれるもんね。
完売してたら確実にレスしてるね。
No.118  
by 匿名さん 2012-03-23 23:41:49
14戸完売してたらお祭り騒ぎになってたはずですw
No.119  
by 匿名さん 2012-03-23 23:43:08
着々地道で行こう、来年楽しみ
No.120  
by 匿名さん 2012-03-23 23:46:05
ポジにも年内完売派と地道派がいますね。
地道にいけばいいと思います。
No.121  
by 匿名さん 2012-03-23 23:48:03
118さん
ただの情報不足じゃないの?
No.122  
by 匿名さん 2012-03-23 23:56:29
>>120
113ですが、来年5月前後完売となります
いままでは予想を外した事がありません
No.123  
by 匿名さん 2012-03-24 00:01:27
特定建築者保留床のみHP更新されていましたよ。
4期5月上旬販売予定5戸だそうです。きっとこの先も販売予定5戸の数字は変えないんでしょうね。
No.124  
by 匿名さん 2012-03-24 00:06:07
桜ヶ丘って何年後の話?
いまから購入検討してる人が待てる期間じゃなくない?
No.125  
by 匿名さん 2012-03-24 00:06:13
>122
そうなんですか?
でも非分譲を母数に入れるのはミスですよね。
母数は491戸かと思います。
No.126  
by 匿名さん 2012-03-24 01:24:18
一億六千万の部屋がでたね。
次回も五戸かぁ。少ないね~
No.127  
by 匿名さん 2012-03-24 01:25:53
2ヶ月で5戸ペースだと完売まで何ヶ月なかるのかな?
No.128  
by 匿名さん 2012-03-24 10:55:50
前回も5戸の予定で13戸販売したので5戸って事はないと思う。
4期販売予定は東京都保留床も1戸と更新されてた。先着住戸も8戸と更新あり。
No.130  
by 匿名さん 2012-03-24 12:31:44
13戸完売できなかったようですし大体2ヵ月で10戸ぐらい月5戸ぐらいかな。
170戸÷5戸/月=34ヵ月
完売まで3年ですよ。
来年夏の完売は見通しが甘いのでは?
No.131  
by 匿名さん 2012-03-24 12:32:15
320戸売り出して何戸売れたのかな?
No.133  
by 匿名さん 2012-03-24 12:45:46
>130
坪単価が300万円は今の時代じゃ数売れないでしょうね。
早くも打ち止め感だね。
No.134  
by 匿名 2012-03-24 12:57:41
あんたら来場してないネガ営業の知らないところで、来場者限定販売ってのも同時並行で月5件〜10件ペースでやってるみたいだよ。

だから表向きの販売戸数と、実態は違うってこと。

売れないイメージつけるのに必死みたいだけど、おたくらの駒場や三茶や渋谷なんかと似たり寄ったりの販売進捗じゃないの?
足の引っ張りあいはみっともない。

もっと有益な話をしましょう。
そーいや、スーパーはライフで正式決定だってモデルルームで伺いましたよ。
No.135  
by 匿名さん 2012-03-24 13:04:24
>134
もはや◯期とか要望書とか抽選とか意味ないじゃん

ライフかぁ いまいちだなぁ
No.136  
by 匿名さん 2012-03-24 13:14:08
売れてない物件のスレって>134みたいに同時並行で別に売っているとよく書かれているが
竣工してみるとやっぱり売れてなかったってパターンがほとんどなのが現実。
No.137  
by 匿名さん 2012-03-24 13:55:07
表向きの販売戸数ってのが何を指してるのかは分からないんですが、
販売実績?はここのポジが書いてるのを正としてとらえていたんですが違うのですか?
実態は東急しか分からないって事?
ライフが入るのはワテラスのスレで決定してるって書いてありましたよ。
No.138  
by 匿名さん 2012-03-24 14:01:09
1期、2期と広告してる表向きの販売とは別に、モデルルーム来訪者に売ってるってこと。
表向きに320戸分譲済みでも実際にはもっと多くが分譲済みと言いたいのでは?
No.139  
by 匿名さん 2012-03-24 14:04:55
他社が意識する物件なのかな?
徐々に売れてるから気にしなくてもいいのでは?
エレベーター行ってみた。エレベーターの中には、自転車は可とも不可とも書いてなかった。
営業に確認した方が早いかも。
No.140  
by 匿名さん 2012-03-24 14:06:49
>138
そんな事もあるんですね。
でも、良い話なのに何故隠すんでしょう?
購入者ポジさんが知らないって事??
No.141  
by 匿名さん 2012-03-24 14:24:43
>138
でも、1期、2期と表示されてる物件を買う人も結局はモデルルーム来訪者でしょ
期分けした物件とそうでないけど売る物件の違いって何ですかね?(先着順を除いて)

なんかうさん臭いなぁ
No.142  
by 匿名さん 2012-03-24 14:25:47
>139
販売戸数が多いから、
近郊バブルが弾けるかどうかの指針として注目されている物件ですよ。
No.144  
by 匿名さん 2012-03-24 14:31:49
そんなに売れてるなら、普通はきちんと期分けして要望書取って売るのが筋でしょ
で、5戸+?戸予定→13戸+1戸売り出しが昨期の現実
先着順住戸数も8戸で変わらないので多少入れ替えはあったとしても、ここがどんどん売れてる気配もなし

合わせて考えると期外でたくさん売れてるとは到底思えない
となると完売まであと2−3年コースかな
No.145  
by 匿名さん 2012-03-24 14:33:23
>142
それならば売れないよりも売れた方がいいと思われないですか?
No.146  
by 匿名さん 2012-03-24 14:35:42
>143
ネガさんは茫然とはしないと思う。「へ~案外と売れたんだ。」って感じで他のネガるスレに行くだけ。
だから気にしないのが一番。
No.148  
by 匿名さん 2012-03-24 14:50:06
>145
バブルが長引くとそれだけ被害者が増えますよ。
No.149  
by 匿名さん 2012-03-24 14:57:50
>148
購入者側が?
それならば、ますます他社もクロスは売れて欲しいのでは?
No.150  
by 匿名さん 2012-03-24 16:02:06
>138
東京都も関係しているような再開発物件で裏でこっそり販売しているなんて事が
あるわけないよ。
そこまで話を作って何したいんだか。
No.151  
by 匿名さん 2012-03-24 16:09:30
バブル崩壊も秒読み段階。
No.152  
by 匿名さん 2012-03-24 16:17:00
スーパーは正式にライフさんに決定しました
中目黒の駅前にもあります
そして最新極秘情報入手した
3月末に契約戸数なんと30戸近くになります
どんどん売れています
No.153  
by 匿名さん 2012-03-24 16:36:04
>152
妄想お疲れ

期の売り出し数よりも多く売ってるという不可解な情報
売れてるとしているのに、来期は5月で5戸+1戸しか予定しない

となると、この売れてるという何の根拠もない情報が間違ってると普通は考えるな
間違った情報を検討板で流して何がしたいの?152さん
No.155  
by 匿名さん 2012-03-24 16:54:23
>152
契約戸数320戸じゃなくて30戸なの?
残460戸?
No.158  
by 匿名さん 2012-03-24 17:57:45
毎回そうですが、とりあえず5戸とだして、プラス要望書が出たものを合計して正式な販売戸数にしています。
現段階では次回の販売戸数は5戸プラスアルファなので、未確定です。
No.159  
by 匿名さん 2012-03-24 18:29:28
販売したのが全部売れてるとは限らないからな
No.161  
by 匿名さん 2012-03-24 21:07:48
ライフに決まったって本当ですか。年末にならないと決まらないときいておりましたが?
No.162  
by 匿名さん 2012-03-24 21:08:53
次回の販売は5月ですね。1か月間をあけて、じっくり販売しよう作戦ですね。
No.163  
by ひまわり 2012-03-24 21:43:26
非分譲198戸… 総戸数の28.7%… どんな組合運営になるのか…


機械式駐車場が35%の設置率…
駅近で契約が埋まるのかな…
No.164  
by 匿名さん 2012-03-24 21:47:51
非分譲は地権者の分ですから、必ずしも売りに出るとは限りませんよ。
No.165  
by 匿名さん 2012-03-24 21:56:17
売りにでるかどうか、もありますが
それとは別に、
地権者の%が多いと地権者の意向が組合運営で通りやすくなるのが一般的です。
No.166  
by 匿名さん 2012-03-24 22:26:20
一個人または一法人が、大多数のオーナーであれば、そういうこともいえますが、分散されている(分散される)可能性が高いので、この点は全く心配しておりません。
No.167  
by 匿名さん 2012-03-24 22:31:59
165さん。誰が地権者であるか、地権者分の動向がどうなるかもご存じないのに憶測で発言なさるのはよくないですね。
詳細はMRで質問した人は全員知ってますよ。
結論だけ申しますが、組合運営とか売り出し価格には全くネガティブなものではありません。
No.168  
by ひまわり 2012-03-24 22:55:52
>>165さん
 多かれ少なかれ、デベ&管理会社は、多少なりとも地権者に目が向く面はありますわな…
 非分譲の所有者が単一だろうが複数だろうが…

 組合運営で危惧するのは、非分譲の所有者の構成がどのようなものかというより、
 住戸総数の約30%が賃借人であるということ。
 いろんな意味で、所有意識が無いが故に、建物を使い倒す傾向が強いかと…
No.169  
by 匿名さん 2012-03-24 22:59:07
スーパーはライフです
残りは3つの店舗
ファミレス、すき家、モスでお願いします
No.170  
by 匿名 2012-03-24 23:00:54
ドラッグストアー、メガバンATM、カフェでお願いします。
No.171  
by 匿名さん 2012-03-24 23:19:15
建物内にカフェサービスあるので、スタバなどはありえないと説明を受けました
No.172  
by 匿名さん 2012-03-25 00:03:06
スーパーはライフだよ。
数ヶ月前から三菱系って書き込みしてるし。
店舗の三つは、現時点では決まってません。
チェーン店は入らないと思うよ。
No.173  
by 匿名さん 2012-03-25 00:36:55
なら個人経営のお店でも
ラーメン屋、寿司屋、中華がいい
No.174  
by 匿名さん 2012-03-25 01:03:03
スーパーはマルフジ。
No.175  
by 検討中の奥さま 2012-03-25 02:39:13
ライフで決まりですか。成城石井じゃなくて良かったけど(渋谷にあるから)東急ストアが良かったなぁ。ぁ。オオゼキは少し距離あるし。渋谷西武地下はイトーヨーカ堂の高級版?
No.176  
by 匿名さん 2012-03-25 06:30:20
池尻のオオゼキは、すぐ近くの駐車場跡地で
ニューオープンしますよ。
No.177  
by 匿名さん 2012-03-25 08:34:41
165さん。住戸総数の約30%が賃借人であるということ。
と断定していますが、そのようなことは、まだ決まっておりません。
嘘を断定的に言うのは止めた方がよいですね。
No.178  
by 匿名さん 2012-03-25 08:35:40
間違えました。168でした。
No.179  
by 購入検討中さん 2012-03-25 11:41:38
>>176
池尻のオオゼキまもなくオープン?
確かの情報ですか?
いいですね、こんなに生活便利の物件は他にないでしょうね
毎日食料品は大橋で買う
遊びなら、少し歩けば渋谷、表参道、青山
グルメなら、少し歩けば中目黒周辺楽しめる
クロス最高、本当に最高です。
No.181  
by 匿名さん 2012-03-25 12:26:33
ライフに決まったというのは、どこからの情報ですか?
No.182  
by 匿名さん 2012-03-25 12:31:57
オオゼキ池尻店は、夏にリニューアルオープンです。
http://www.ozeki-net.co.jp/shop/tokyo/setagaya/ikejiri/index2.html
No.184  
by 物件比較中さん 2012-03-25 12:49:48
182さん
ありがとうございます
クロスから徒歩15分かかりそうですね、
でも新店舗は大きそうなので、きっと品揃いがいっぱいで楽しそう
大橋周辺のスーパー価格競争は一層激しくなりそうな気がします。
No.185  
by 匿名さん 2012-03-25 13:05:48
クロスライフの先着○名様限りの商品はクロスの住人で完売しますね。
わざわざ15分もかかるオオゼキには行きますか?
No.186  
by 匿名さん 2012-03-25 13:32:39
>168
確かに地権者の動きは気になりますね。
モデルルームに行ってる検討者は当然知ってる事のようなので、
行った時に聞いてみます。
No.187  
by 匿名さん 2012-03-25 15:05:32
オオゼキ新店舗本当に面白ければ行くと思うよ
No.188  
by 匿名さん 2012-03-25 17:13:43
食品系は、1階のライフ、246渡ったとこすぐにママズ プレート、南側に食品館。雑貨は5分のところにドンキホーテ本店。
日常の買い物は、ほぼ完ぺきな布陣ですね!
No.189  
by 匿名さん 2012-03-25 18:08:32
あとは伊勢丹が渋谷にできれば
最高何ですがね。
百貨店が東急、西武だと、ちょいと弱い。
No.190  
by 匿名さん 2012-03-25 18:30:25
スーパー、ライフみたいですね。
庶民派スーパーでよかったです…
No.191  
by    2012-03-25 20:30:35
>177さん

 非分譲住戸って、通常は賃貸にまわりません?

 賃借人というか、要は所有者以外の居住者という意味では?
No.192  
by 匿名さん 2012-03-25 20:52:09
>188
ライフ(大型スーパー)必要だったかな?
スーパーに変わる他の店舗が良かった感じもしない?
No.193  
by 購入検討中さん 2012-03-25 21:10:48
3つ店舗の進展も注目したいところ
やはり美味しい飲食店を決めて欲しいね
No.194  
by 匿名さん 2012-03-25 21:24:13
191さん。違います。非分譲は以前に住んでいた人が、クロスに住むことが決まっている分がかなりあります。購入した人が、賃貸に回すことは、どの物件にもありますが、いきなり賃貸はありません。
No.195  
by 匿名さん 2012-03-25 23:09:46
いきなり賃貸はあり得るし、いきなり転売もあり得るでしょ

あとは、そもそも賃貸用に買った人がいれば、それも賃貸として出てくるし
No.196  
by 匿名さん 2012-03-25 23:12:07
どの物件もいきなり賃貸に出るよ。タワマンは賃貸に出る戸数多いね。
No.197  
by 匿名さん 2012-03-26 00:23:42
賃貸用に購入された人もいるようだし。
転勤族にとっては便利な場所のタワーの賃貸は魅力ある。
No.198  
by 匿名さん 2012-03-26 01:18:09
賃貸タワーで徒歩5分だと、すぐ近くに徒歩2分物件があるのでつらいかもね
No.199  
by 購入検討中さん 2012-03-26 08:25:36
>>198
仕様とグレードが全然違うので
クロスのほうがいいと思う
No.200  
by 匿名さん 2012-03-26 09:38:29
3分だと家賃は変わらないかな?
グレードと駅3分って賃貸の価値としてはどうなの?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる