東京都の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クロスエアタワーってどうですか?Part10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 大橋
  6. クロスエアタワーってどうですか?Part10
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名 [更新日時] 2012-04-19 08:01:32
 

クロスエアタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。

Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/93014
Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150232/
Part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/162543/
Part4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/171956/
Part5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/188777/
Part6:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/199106/
part7:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/209448/
part8:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/216947/
Part9:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/218600/

所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩5分
東急東横線 「中目黒」駅 徒歩15分
山手線 「渋谷」駅 徒歩19分
間取:1R~3LDK
面積:30.96平米~123.83平米
東京都保留床売主:東京都
特定建築者保留床売主:東急不動産
特定建築者保留床売主:東京急行電鉄
特定建築者保留床売主:三井不動産レジデンシャル
特定建築者保留床売主:有楽土地
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急リバブル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:三井不動産レジデンシャル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急ライフィア
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:有楽土地住宅販売
物件URL:http://www.meguro-air.com/
施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティー


[スムログ 関連記事]
【池尻大橋界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.2】
https://www.sumu-log.com/archives/5634/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2012-03-20 23:40:09

現在の物件
クロスエアタワー
クロスエアタワー
 
所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 池尻大橋駅 徒歩5分
総戸数: 689戸

クロスエアタワーってどうですか?Part10

301: 匿名さん 
[2012-03-28 18:43:18]
299
それは違うよ
3.11でここを限らず、どこも販売延期となっていた
いいかげんなネガ発言を辞めてもらえないか
302: 匿名さん 
[2012-03-28 18:43:43]
不動産株が軒並み高、世界的金融緩和期待で買い流入
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120327-00000044-scn-biz
303: 匿名さん 
[2012-03-28 18:51:27]
震災の影響が関係なしかはわかりませんが
人気がなく価格改定が何度か行われたのは
事実です。(記憶では二回は確かに)
販売延期が不人気か震災のせいかは不明です。
現状人気がないのは明白なので再度の価格改定
がを待っている人もいるのかも知れない。
304: 匿名さん 
[2012-03-28 18:55:04]
3期2次が最近の販売状況をよく現しています。
2ヵ月間要望書ためて14戸売出で完売せず。
このペースだと完売まで3年かかるね。

都内一番の売れ行きです(笑)
305: 匿名さん 
[2012-03-28 18:58:32]
クロス買いたくて買えない人って沢山いるはず
万が一残りの1割で値下げなら、一気に完売になる
306: 匿名さん 
[2012-03-28 19:25:08]
確かに地代がただ同然だった経緯、そしてこの環境だと
坪300万以下になると予想した人数はかなりいたはず。
低年収で目黒区新築だったらオープンレジテンスシリーズ
かここしかなかっただろうから。後1.5割引いたら私も完売
近くなると予想する。世の中医者などの高年収者は少数派です。
307: 匿名さん 
[2012-03-28 19:26:40]
ここの土地がリーマンショック前に
妥当な価格で落札されたら、
プリズム並みの価格で販売されてたはず。
東京都が赤字分を補填してくれているので、
坪300程度で買えるのはある意味ラッキーだと思うけど。
プリズムは数社が入札したことを考えれば
クロスの土地に入札したのが東急だけだったのは時期の問題と考えるのが普通では?
308: 匿名さん 
[2012-03-28 19:32:13]
>301
いい加減じゃないよ。事実に基づいている。

じゃあここのモデルルームはいつからできているか知ってる?震災よりかなり前だよ。そろそろ築1年半近いんじゃない?
普通はモデルルーム作ったら、そう間をおかずに売り出しに入るけど、ここはそれができなかったってこと
震災だけの影響じゃない

そして二度値下げして、待って待ってようやく始まった1期が3割しか売れなかったのも忘れがたい事実(通常6割くらいはどこの物件も売っている。震災後の他物件しかり)

そして、304さんの指摘する現在がある

>305
一割下げてようやく少し強気な値段設定ってくらい
一割程度でここが一気に完売はありえない
まぁそのうちプリズムみたいに新古品が大幅下げで出てくるよ
309: 匿名さん 
[2012-03-28 19:36:33]
>クロス買いたくて買えない人って沢山いるはず
思い込みじゃないですか。
あと1割下げれば他の物件と比較対象にする人は増えるでしょうが。
比較上ここのデメリット幹線道路交差点、騒音・排ガスといった点を許容できるかどうかだが、幼少の頃から幹線道路沿いで育った人でないときついんじゃないの?
そんな人検討者がどれくらいいるのか…
310: 匿名さん 
[2012-03-28 19:40:15]

憶測に過ぎない、根拠がない
ここは目黒クロス、渋谷と中目黒を生活圏なので、簡単に値下げしないよ
311: 匿名さん 
[2012-03-28 19:48:42]
>310
需要を食いつぶした場合、
従来の価格帯を簡単には下げない
そうすると売れない、
売れないと困るので値下げする。
この繰り返しで、だましだまし適正価格まで下がります。
少なくとも10年は必要でしょうね。
312: 匿名さん 
[2012-03-28 20:05:38]
あと5年くらいじゃない?
ジャンクション兄弟のゴクレ浜松町は何年売ってるんでしたっけ?
313: 匿名さん 
[2012-03-28 20:08:32]
個別物件の話しじゃなくて、
エリア全体の下落トレンドの話だよ。
314: 匿名さん 
[2012-03-28 21:52:45]
購買意欲に関係無く興味持ってる人は多いよね。アクセス数も5位キープだし。
315: 物件比較中さん 
[2012-03-28 22:49:20]
ライズの様子とかみてるとそう簡単に値下げはないんじゃ?
とはいえ戸数多いから竣工後に人気のない向き、間取りならあり得るかな??
ちなみに仕入れ値が安いから安くしろは商売知らなすぎ
企業にそんな義務も誘因もないよ
316: 匿名さん 
[2012-03-28 23:17:55]
>315
どこにでもいるよね。高い高いって連発する人。だったら買わなきゃいいだけって思うよ。
324: 匿名さん 
[2012-03-29 10:45:57]
クロスエアタワー関連ニュース
田園都市線は地下トンネル内に通信アンテナを設置する事を決めました
田園都市線を乗る人にとっては大変助かると思います

そして4月26日オープン予定の渋谷ヒカリエは年間の来場者数は1400万人と予想し
これからの渋谷はますます賑やかになって行くと思われます

クロスエアタワーの住民にとっては来年以降
楽しい毎日が待っていますね
326: 匿名さん 
[2012-03-29 10:51:30]
>324
田都の車内で通信利用者が益々増えるってことね。
今でも優先席で使ってる若者、を見掛けることがあるけど。
327: 匿名さん 
[2012-03-29 10:57:11]
322
4月なってから、MRに最新販売状況一覧をもらって、家に持って帰ってじっくり数えたらどうだ
328: 匿名さん 
[2012-03-29 12:30:39]
池尻大橋から渋谷まで通信する必要はないよ。
優先席で携帯してるのも年配者も多いよ。
マナーモードを知らないのかピコピコうるさいよね。

今年の話題性はスカイツリーなのかな?
東京ソラマチと渋谷ヒカリエって、東京ソラマチの方が宣伝多いよね。
ヒカリエも頑張って。
329: 匿名さん 
[2012-03-29 12:42:46]
てか、だいぶ前から二子玉川~渋谷間は電波入るけど。
330: 匿名さん 
[2012-03-29 13:12:53]
田園都市線の通信状況が良くなるって事かな?
タワマンの高層階は圏外になる事があると聞いたけど、一昔前の話?
331: 匿名さん 
[2012-03-29 14:11:19]
テレビの報道だと
地下トンネル内の電波はいままで圏外になりましたが
これから通じるように全面改良すると発表しました
332: 匿名さん 
[2012-03-29 14:54:08]
契約者住民スレを見たら
最新の写真何枚か載っていますね
カッコイイ!!!
333: 匿名さん 
[2012-03-29 15:02:50]
なんか圧迫感がありますね
334: 匿名さん 
[2012-03-29 16:13:38]
333
圧迫感ですか
私はかなり目立っている巨大タワマンだと認識していますが
335: 匿名さん 
[2012-03-29 16:16:41]
今どき40階建てくらいだとあまり目立ちませんね。
336: 匿名さん 
[2012-03-29 16:25:35]
渋谷から、高速の障害であまり見えないけど
中目黒から見れば非常にかっこ良く感じますよ
337: 匿名さん 
[2012-03-29 17:54:40]
プレミアムまた一つ契約完了しました
★残5つ★、毎回一つずつ確実に売れていますね
338: 匿名さん 
[2012-03-29 18:13:32]
プレミアムまだ残ってたんだ
普通はプレミアムなんて真っ先に売れてなくなっちゃうのにね
339: 匿名さん 
[2012-03-29 18:42:33]
順調に★20数戸★の契約が進み
本日の最新情報によれば、残り★170戸★ちょうどになります
総戸数689戸なので
残り★24.6%★後約一年で完売できるか注目です

ちなみに毎月の売り出し戸数と実際の販売実績は全然違う事が判明しました
5月に5戸と書いていますが、実際は15-20戸になる見通しです

ネガさん達はそろそろ撤退したらどうですかねね、ここは意外に完売早いかもよ
341: 匿名さん 
[2012-03-29 18:51:59]
>売り出し戸数と実際の販売実績は全然違う

意味がよく分からないんだけど
つまり、売り出しを公表しないで売った分があるの?
342: 匿名さん 
[2012-03-29 18:53:28]
★さんに判明したと言われても、もはや手放しでそれを信じられない
オフィシャルに公開されたソースがない

あと、20数戸の契約が終わって残170戸って言うが、以前に残170戸って既に言っていたのに何故?
売れた戸数の使い回しで、売れてる印象の捏造ですか?
343: 匿名さん 
[2012-03-29 19:08:51]
341さん
その通りでございます
342さん
先日書いた170戸の数字は既に今回の契約数を除いてたので、別に可笑しくもなにもない
ネガさん達はこの20数戸の契約に信用されなかったので、無視しました
344: 匿名さん 
[2012-03-29 19:52:24]
>343
3期○次の販売があったのでしょうか?
判明した事はどこで分かるのですか?
345: 匿名さん 
[2012-03-29 19:59:00]
完売するまで総売り出数を分からないようにする方法もあるって事だよね?
株価が上がると売れる理由も分からないし。。
難しい。

346: 匿名さん 
[2012-03-29 20:15:52]
344
先着順の販売は予想外に順調である事を判明しました
347: 匿名さん 
[2012-03-29 20:28:59]
先着順は住戸は○期○次の売れ残りですよね。
ここにきて突然売れたのは先着順に限りこっそり値下げですかね?
349: 匿名さん 
[2012-03-29 22:49:40]
★さんではなく、公式HP公表ペースではあと3年くらいかかるよ
来年の今頃は100戸くらい残ってるんじゃない?

絶対なんてことはないから、売れたとすると値下げが最もありえる
大々的にやってないとすると、既契約者の手前、営業はその事を否定するでしょう
352: 匿名さん 
[2012-03-30 09:00:21]
順調にいってあと2ー3年ですね☆
353: 購入検討中さん 
[2012-03-30 10:21:36]
欲しいけど、ここの土地って再開発で安く仕入れたんですよね。

値引きしなくても、もう儲けてそう
354: 匿名さん 
[2012-03-30 10:22:59]
株の勢いが悪くなってきましたね
ここの売れ行きも悪くなりますか?>株価不動産売れ行き論者の方?
355: 匿名さん 
[2012-03-30 11:07:48]
昨日SUUMO最新住宅情報誌で首都圏の新築物件64件紹介したが
なんと一番に紹介されたのはクロスエアタワーでしたよ
凄くないですか?
356: 匿名さん 
[2012-03-30 11:08:56]
商業誌だからお金払えば前に載るでしょ
357: 匿名さん 
[2012-03-30 11:16:08]
凄くないですよ(笑)広告料払えば載ります。
358: 匿名さん 
[2012-03-30 11:45:33]
逆にプラウト駒場は22番目の紹介でしたよ
359: 匿名さん 
[2012-03-30 11:53:29]
プラウドはここと違ってもうほとんど売れちゃったから、前の方じゃなくてもいいって判断なんでしょうね。
で、それがどうしたの?
360: 匿名さん 
[2012-03-30 12:09:31]
クロス残24.6%
後一年なんとかなる、完売見えてきそう
361: 匿名さん 
[2012-03-30 12:24:47]
えっ 、そんなに売れてるんだ?びっくりだなあ
362: 匿名さん 
[2012-03-30 12:29:00]
いままでネガ業者の叩くで多少影響されたかも
363: 匿名さん 
[2012-03-30 12:52:34]
クロス残は170/491=34.6%でしょ
売れた戸数に非分譲の198戸も入れたら、売れ行きの反映にならないじゃない

現状は2−3月の2ヶ月で14戸売り出しなので14/491=2.8%
つまり1ヶ月で1.4%ペース

通常ペースは段々落ちていくが、仮にペースを保てたとして、
34.6/1.4=24.7ヶ月
つまり、今の販売ペースがおちないとしても完売まであと2年はかかる。
実際はもっとかかることが予想される。

さらに売るスピードが落ちる要素として、一般的に10%程度出てくる非分譲の地権者の売りが引き渡し後に始まるので、これと競合して販売ペースが遅くなる。また、竣工後時間が経てばたつ程売りにくくなっていくのと合わせて、今度は中古物件が出てくる。
早く売り切らないと、プリズムと同じでどんどんきつくなってくる。

これが、この物件に対する普通の見方でしょう。
まぁ根拠のない売れてる煽りしてる人もいるようですが。
364: 匿名さん 
[2012-03-30 13:35:53]
売れた戸数に非分譲を含める人はふつういないと思いますが。
365: 匿名さん 
[2012-03-30 13:42:03]
総戸数689に対し、現状残170 約24.6%
販売戸数491に対し、残34.6%
それぞれ見方が違うだけ 
366: 匿名さん 
[2012-03-30 14:05:53]
残というのは売るべき住戸の残り数を普通は意味する。
残と言うからには最初があった訳で、最初の売るべき戸数に非分譲は当然含まれないので最初は491戸。これが分母になる。

分母を689戸で残りの比率をカウントするのは見方としておかしい。

売り出す1期1次の前に残り491/689で残り71%なんて普通は言わない。
367: 匿名さん 
[2012-03-30 14:49:38]
理屈な事を言っても意味がない
とにかく、クロスは総戸数689に対し、現時点まだ170戸だけが所有者いない状態
比率にしたら24.6%に占める
368: 匿名さん 
[2012-03-30 14:59:32]
売れているイメージを作りたいのだと思いますが逆効果ですよ。
非分譲も分母に入れて販売比率をださなければならないほどの
悲惨な販売状況だと思われるだけです。

また他の方も言っておられますが非分譲189戸は売りに出るものも
ありますので75.4%にはなりません。
369: 匿名さん 
[2012-03-30 15:11:31]
売れてる物件なら25%も35%も気にせず売り切るんだろうけど、その10%の表現上の差ですら気にしなきゃならない程に売れ行きが苦しいんですね。
370: 匿名さん 
[2012-03-30 15:31:17]
368
憶測に過ぎない事を言われても、誰も信用しない
単なるネガスレが一方的に走っているとしか感じない
371: 匿名さん 
[2012-03-30 15:37:21]
総戸数689戸を分母に残部屋を25%として計算するなら

この2ヶ月で売り出した戸数の14戸は全体の2%
月に1%ペースってどんだけ売れ行きにブレーキがかかってるんだって話になるけどね

たしかに368さんの言うように悲惨な状況ですね
372: 匿名さん 
[2012-03-30 15:46:35]
売れてる物件なら14戸なんてチマチマ売り出したりしない。
ここは時間をかけて販売にこぎつけた14戸でさえ完売できない状態。
375: 匿名さん 
[2012-03-30 17:34:18]
最近、銀座も安いファッションブランド店どんどん出店中
銀座も高いイメージが少しずつ消えていくでしょうね
若い子のファッションなら渋谷には勝てないだろうな
376: 匿名さん 
[2012-03-30 18:29:00]
だったら渋谷より原宿じゃない?
377: 匿名さん 
[2012-03-30 18:31:52]
東横線でも渋谷乗換えしないで
原宿に行けるようになるし。
渋谷で降りる客が減るね。
378: 匿名さん 
[2012-03-30 19:51:15]
原宿?違うだろうよ
天下の渋谷でしよう
379: 匿名さん 
[2012-03-30 20:32:11]
>362
ネガレスに関係なく、気に入れば買いますよ。
381: 匿名さん 
[2012-03-30 23:04:19]
月に1%ペースですし、ネガレス関係なくもう人気ないってことですね
まぁ、立地の割にあの値付けだから当然といえば当然だけど
383: 匿名さん 
[2012-03-30 23:35:29]
エース級はご栄転ですね
ここはもう利益出てるし、利益出しすぎると今度は東京都にその分を補填しなきゃいけないので、のんびりダラダラやれば十分ですからね
384: 匿名さん 
[2012-03-31 00:06:39]
確かにあまり商売の上手な感じの人はいませんでしたね。
特にエース級投入しなくても、物件がエース級なので、黙ってても売れますね。
今日の日経にもでてましたが、不動産購入のチャンスとみてREITが、資金調達ラッシュになりますね。
都心部の不動産は、間違いなく上昇しますね。
大地震で安くなったクロスのようなタワマンは、絶好の買い場じゃないでしょうか!
385: 匿名さん 
[2012-03-31 00:10:01]
ここは都心部じゃないですけど。
386: 匿名さん 
[2012-03-31 00:10:44]
>384
現状を理解できてないのかな
月に1%しか売れてない物件はエース級とは言わない

地震が来るたびに値崩れするんじゃ、この国でのリセールはつらいね
389: 匿名さん 
[2012-03-31 00:12:47]
NO385.
また抽象的な議論に持ち込むわけ?くだらない。渋谷から1駅には違いない。
391: 匿名さん 
[2012-03-31 00:17:03]
386もくだらない。エース級かどうかは、人それぞれ見解がちがうから、どうでもいいじゃない。売れ行きがいいから、良い物件とは限らんでしょ。
良い物件でも、値段が高いから、あんたら貧乏ネガスレが買えないだけでしょ。
392: 匿名さん 
[2012-03-31 00:17:38]
山手線の外側は都心じゃない
ここは渋谷でも中目黒でもない 大橋のジャンクション脇です
393: 匿名さん 
[2012-03-31 00:19:23]
390さん.3.11がなかったら、少なくともあと1割は値段は上だったね。クロスを今この値段で買えるのは、ありがたいよね。
394: 匿名さん 
[2012-03-31 00:21:41]
392.だから、なに?
都心ってなに?どっちみち、あんたには買えないだろーが。他行きなさい。
395: 匿名さん 
[2012-03-31 00:22:26]
ありがたがる人はもうこれ以上はあまりいないみたいですよ
今の売れ行き見てると
397: 匿名さん 
[2012-03-31 00:31:27]
>>395
今平均3ケ月で40戸売れているので
単純に計算すれば、入居時残り10戸程度
全く問題ないよね、他に何が問題あるかな
398: 匿名さん 
[2012-03-31 00:59:11]
>今平均3ケ月で40戸売れているので

3期2次のたった14戸すら完売できなかった状況では嘘にしか聞こえない
400: 匿名さん 
[2012-03-31 11:36:10]
先着順もたいして売れてないのが実際のところ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる