東京都の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クロスエアタワーってどうですか?Part10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 大橋
  6. クロスエアタワーってどうですか?Part10
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名 [更新日時] 2012-04-19 08:01:32
 

クロスエアタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。

Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/93014
Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150232/
Part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/162543/
Part4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/171956/
Part5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/188777/
Part6:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/199106/
part7:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/209448/
part8:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/216947/
Part9:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/218600/

所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩5分
東急東横線 「中目黒」駅 徒歩15分
山手線 「渋谷」駅 徒歩19分
間取:1R~3LDK
面積:30.96平米~123.83平米
東京都保留床売主:東京都
特定建築者保留床売主:東急不動産
特定建築者保留床売主:東京急行電鉄
特定建築者保留床売主:三井不動産レジデンシャル
特定建築者保留床売主:有楽土地
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急リバブル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:三井不動産レジデンシャル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急ライフィア
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:有楽土地住宅販売
物件URL:http://www.meguro-air.com/
施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティー


[スムログ 関連記事]
【池尻大橋界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.2】
https://www.sumu-log.com/archives/5634/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2012-03-20 23:40:09

現在の物件
クロスエアタワー
クロスエアタワー
 
所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 池尻大橋駅 徒歩5分
総戸数: 689戸

クロスエアタワーってどうですか?Part10

601: 匿名さん 
[2012-04-04 16:02:54]
さをって打ち間違えた。
602: 匿名さん 
[2012-04-04 16:17:37]
タワマンならもちろんどつしりのほうが安定、安心だし
高層階も開けられる窓が少ないから風音の心配もないし
やはりクロスは最高な物件です
603: 匿名さん 
[2012-04-04 16:41:18]
ここで心配すべきは年数回の風音よりも
常時悩まされることになる首都高,246,山手通りの車音でしょうね
604: 匿名さん 
[2012-04-04 17:05:20]
株価が1万きった。影響は?
605: 匿名さん 
[2012-04-04 18:42:08]
唯一北側辺りは首都高,246,山手通りの車音を気にするかもしれないが
しかし、全ての部屋は既に完売なので、もう関係ないよね
606: 匿名さん 
[2012-04-04 19:04:25]
37階に住んでますが、昨日の風で部屋が揺れるなんてことありませんよ。
おもしろいこと言う人がいますね(笑)
607: 匿名さん 
[2012-04-04 19:05:29]
>606
アトラスの住人さんですか?
608: 匿名さん 
[2012-04-04 19:05:34]
今週末サクラ満開です
クロスエアタワー周辺は賑やかでしょう
そしてMR満員御礼になるか注目ですね
609: 匿名さん 
[2012-04-04 19:21:53]
>605
条件も悪く売れにくい北が完売で他の方角が残るってことは
北以外はよほど市場性のない価格設定ってことじゃないか…
610: 匿名さん 
[2012-04-04 19:40:24]
売りやすい部屋が残ってるから楽勝なのでは?
611: 匿名さん 
[2012-04-04 19:41:40]
北は市場の値段よりかなり安いので、完売は当然な事
他は市場値なので、コツコツで売れて行くじゃないの
612: 匿名さん 
[2012-04-04 20:22:35]
買おうかと一瞬思ったがプライドが許さなかった。以上。
613: 匿名さん 
[2012-04-04 21:00:51]
>611
1年あるからね。売れる。
三茶タワーも完売寸前みたいだし。
614: 匿名さん 
[2012-04-04 21:05:21]
612さようなら。Never come back!
615: 匿名さん 
[2012-04-04 21:10:22]
490さん情報の
★★★クロスエアタワー最新販売情報★★★

30平米台   1K 残21戸
40-50台1LDK 残50戸
60平米台 2LDK 残42戸
70平米台 3LDK 残17戸
80平米台 3LDK 残27戸
90平米台 3LDK 残 8戸
100平米台3LDK 残 5戸 
は、私も確認しましたが本当ですよ。
90平米以上、極めて順調じゃないですか。東急は商売うまいね。
90平米以上は、値下げしないで完売しますね。
616: 匿名さん 
[2012-04-04 21:20:09]
隣の27階建ての仕様が低い中古ショボタワーのプリズムが、3月の坪単価338万円ですよ。
クロスの350万円は、安すぎるでしょ。
なんで、こんな良い物件みんな買わないのかね?不思議です。
617: 匿名さん 
[2012-04-04 21:21:04]
クラッシイとか客を招くのが恥ずかしくない物件のがよくないか。

購入者はしかもこんなに苦戦してる物件で何が目的で買うのかね。
でも個人の自由でしたね、余計なお世話でした。
618: 匿名さん 
[2012-04-04 21:21:25]
615
嘘だとは思ってないけど。
知らない人は分母も知りたくなるかもしれない。
619: 匿名さん 
[2012-04-04 21:27:47]
だよねー。知り合い呼んだらびっくりされるよね。こんなところ住んでるの?って。
大人だから皆さん口には出さないだろうけど。
でも便利なんだよでも空気はそんなに気にならないよでも意外と静かだよ。
でもでもでも。
せっかく家買うのにいちいちそんな言い訳がましい感情を持たざるをえない立地。
それが排ガスと同じくらいイヤ。
620: 匿名さん 
[2012-04-04 21:35:10]
マンションの存在感でジャンクション目立たないしびっくりされないと思うよ。
621: 匿名さん 
[2012-04-04 21:35:14]
駅近の分近隣不動産屋の相場は賃貸分譲共にプリズムの
評価が一枚上でした。そのプリズムが坪340万って世の中環境重視というのが明白です。直ぐに坪300万です。
ここは駅距離あって更に環境悪いので中古または地権者
物件がでたら坪300万きるかも知れません。今坪350万
だと最近の購入者は目が肥えてるので手は出しません。
個人的には賛否両論もクロスに一票いれてあげたいが。

622: 匿名さん 
[2012-04-04 21:39:57]
場所が糞立地でも即日完売で安かったというくらいの
人気物件だったら安かったからという言い訳出来ますが、
高値で掴んでしまったうえに619さんご指摘のでも、、は辛い
623: 匿名さん 
[2012-04-04 21:41:59]
>620
クロスは40階近くまで建ったけどジャンクションは目立ってるよ。
624: 匿名さん 
[2012-04-04 21:54:53]
>621
駅近の不動産屋では、クロスの賃貸相場も出てるんですか?
625: 匿名さん 
[2012-04-04 21:56:06]
621さんの日本語がよくわかりませんが、買いたいから値下げしてよ
ということだよね(笑)
300万切ったら買いたい人が山ほどいるから、下がらないです。
プリズムの方が排ガスきついし、仕様はひどいしで338万だよ。
元々新築買って、値上がりするとは思ってないよ。
下げ率が低いかが勝負なんよ。
626: 匿名さん 
[2012-04-04 21:56:06]
>623
タワマンは上に視線が行くから大丈夫。
627: 匿名さん 
[2012-04-04 21:57:27]
>625
プリズムの方が排ガスきついんですか?
628: 匿名さん 
[2012-04-04 21:59:13]
もう売り切れたけど、30平米は月15万で貸せます。2790万で先月まで売ってたけど売り切れ。
15×12=180万÷2790万=6.67%の利回り。
新築でグロス6.67%は、おいしいよね。
629: 匿名さん 
[2012-04-04 22:01:32]
246の間際だから、低層階は窓開けたらそれなりでは?
クロスは50メートル246から奥だから、どちらかといえばプリズムの方がでしょ。
630: 匿名さん 
[2012-04-04 22:08:00]
>628
621さんはプリズムは評価がクロスよりも高いって書いてるけど、
それはどう考えますか?
631: 匿名さん 
[2012-04-04 22:09:33]
プリズムを定価で買った人は少数ですから皆坪350前後
で購入してるしクロスのが高い間取りもあるし。
ガス量はクロスが1.5倍かな。
結局共用施設とるか駅近とるか。
でもどちらも辛いな。
632: タワマンアナリスト 
[2012-04-04 22:11:45]
2000年以降の竣工で、新築買っていまだに利が乗っているのは、東京ツインピークスぐらいです。坪単価が竣工時390万が今でも440万。
あそこも真下に高速道路があり、渋滞するとこなんだよね。
下の道路がどうじゃこうじゃは、全く関係ないですね。
633: 匿名さん 
[2012-04-04 22:14:15]
>632
クロスはどうなると思われますか?
634: タワマンアナリスト 
[2012-04-04 22:14:33]
631さんの言ってる意味がわかりかねます。
なんで246からプリズムよりクロスの方が離れているのに、ガス量1.5倍なんですか?
635: タワマンアナリスト 
[2012-04-04 22:21:11]
350万から370万で推移するでしょう。どんなに下がっても300万。
北西北東の角部屋のキャンセル物件は90平米で坪単価314万のも1戸だけ先月はありましたよ。日当たりを気にしない人なら、東京タワー、新宿の夜景も綺麗だしいいのではないでしょうか。
1次では、5倍の抽選だった部屋です。先着順なので、もうないかもしれませんが。。
637: タワマンアナリスト 
[2012-04-04 22:26:22]
ネガレスさんたち、おとなしくなりましたね。
ネガレスの根拠がウスッペラなので、理詰めで意見いわれると弱いようですね。
638: 匿名さん 
[2012-04-04 22:35:01]
>628
クロスは価格帯が多いから、どの部屋が賃貸に出せると儲かるのかなとか考えましたが、
分かりませんでした。
639: 匿名さん 
[2012-04-04 22:37:49]
>632
ツインピークス位なんですね。
やはりタワマンは下がる可能性の方が高いんだ。
完売物件のワテラスも下がるかな。
640: 匿名さん 
[2012-04-04 22:42:26]
619のレス、データや根拠に基づいた意見ではないし、素人くさい感想だ。
でもここ買った人たちの一番痛いところをついているな。
641: 匿名さん 
[2012-04-04 23:08:58]
中古になったら、ここの購入者がこき下ろしているプリズム以下の扱いになるんだけどね
中古市場は新築と重視されるポイントが違うからな

坪300切りは時間の問題ですよ
642: 匿名さん 
[2012-04-04 23:15:04]
ツインパークスは2002年竣工だから、相場が全体的に下がっていて、大抵の物件は下がってない
今は別に高くはないが、安くもない
だから物件ごとの質が問われるが、ここは立地が悪すぎるし、ランニングコストが悪い

2002物件を引き合いに出すなんてタワマンアナリストとやらはそもそものバックグラウンドの違いを意図的に無視してるか、分かってない知ったかぶりかだね
643: 匿名さん 
[2012-04-04 23:22:39]
>628
月15じゃ空室だね
せいぜい11-13
管理費と修繕いれて固定資産税払ったら、ほとんど残らないので、老朽化による資産の目減りをカバー出来ないってのが、ここに対する普通の見方

そもそも利回り6%で投資物件として購入なんて不動産屋のいいカモだね
644: 匿名さん 
[2012-04-04 23:34:46]
>615
1年も売ってて、35%も売れ残ってて、2ヶ月で2%そこそしか売り出せないマンションのどこが売れ行き順調なの?

普通は真っ先に売れてなくなるプレミアムがまだいっぱい残ってる段階で不人気いいところだし、需要も底をついたと見るのが自然な流れ

まぁ実質坪300以下の価値のマンションに350の値付けで飛びつくのは派手な教養施設に目が眩んだ1次取得者くらいで、目が肥えた人は買わんでしょう

300切ったら買いたい人がいっぱいなのではなく、300切らないと検討されもしないのが現実でしょう
645: 匿名さん 
[2012-04-04 23:36:23]
250なら買ってもいいかな?
646: 匿名さん 
[2012-04-04 23:40:55]
619さんの素人的は意見に対して購入者の方々は
どうお答えするのか。でも以外に。。。
644さんの玄人的な意見を言われるともはや反論は
ないのかも知れませんが。
新築マンションを一期で買うのは勇気がいります。
647: 匿名さん 
[2012-04-05 00:02:48]
>645
東急の原価はそれ以下なんですけどね
まぁ、さすがに250は難しいとしても、280くらいで買えればこの物件でもそこまで苦戦しないでリセールできるかな
まぁ竣工すれば一気に値が動きますよ、ここは
648: 匿名さん 
[2012-04-05 00:08:41]
このあたりは希少性が売りで高値が維持できていたんだが、ずいぶんと変わってしまったね。
649: 匿名さん 
[2012-04-05 01:38:34]
モデルルーム訪問の平均年齢が40代、
20代でこの価格出せる人は山手線線内買うかな。
この辺界隈が好きならいーかもね。
650: 匿名さん 
[2012-04-05 06:20:32]
20代なら今後の子育てもあるし、あえてここを選ぶことはないんじゃないかな?
排ガスの中で子供育てたいと思う人はまずいないわけで。

若いとしてもDINKSか、もしくは子育てが終わってあとは自分たちだけっていう世代じゃない?
653: 匿名さん 
[2012-04-05 08:03:30]
「官民一体タワー」のフレーズが良くないから売れ行き不振なのでは?
654: 購入検討中さん 
[2012-04-05 09:49:21]
やっぱり地震の影響じゃないですかね。

地権者の方も損したりする事もあるんでしょうか?
655: 匿名さん 
[2012-04-05 13:02:09]
今週末にクロスは一番輝くでしょう
サクラ満開と共に中目黒と大橋は賑わい
656: 匿名さん 
[2012-04-05 13:18:30]
目黒川の桜って華やかで有名なのは目黒や中目黒のあたりで、大橋に近づくにつれて川と共にしょぼくなっていくからあまり盛り上がらないよ
中目黒は賑わうけど

ここが桜で人気になるようなことは正直ない立地だね
657: 匿名さん 
[2012-04-05 13:33:21]
>654
地震はタワマンはダメージ受けやすいよね。安全なのに。
湾岸エリアなんて一番影響受けやすそうなのに、晴海タワマンは1期で300超の販売なのは価格?
658: 匿名さん 
[2012-04-05 13:48:46]
あの価格帯なら湾岸を気にしない層がそれなりにいるってこと
ここの今の価格帯だと、環境を気にする人が多いから人気ない
値段が高くなる程購入者の求めるレベルがあがるけど、ここは立地の悪さが突出しててバランス悪いんだよね
659: 匿名さん 
[2012-04-05 14:16:56]
立地が悪い立地が悪い、そればかりじゃない
ネガさんは新ネタないがね
ジャンクションの横は認めるけど、静かだよ、空気も全く問題がないよ
ただの憶測に過ぎないだろうよ、証拠を出せるか
660: 匿名さん 
[2012-04-05 14:20:55]
完成して出来上がれば良さが分かるから大丈夫です。
661: 匿名さん 
[2012-04-05 14:37:07]
検討してる人は掲示板コメントなんて気にしないで、自分で判断するよね。
663: 匿名さん 
[2012-04-05 14:58:08]
周囲の空気が悪くて環境が悪いのは憶測ではなく事実ですよ
また、室内までうるさいかどうかではなく、騒々しい立地であるのは確かなところ(閑静な立地ではないということ)
周辺環境の問題はネガというかこの物件の1つの条件であって、ここで書き込まれなくても検討者は普通は意識するよね

まぁここのポジネガの書き込み関係なく、売れるものは売れるし、売れないものは売れない
みんなが欲しいものは自然と売れますが、ここはそうでもないみたいですね
664: 匿名さん 
[2012-04-05 15:29:06]
クロスは基本的に
六本木、西麻布、渋谷、三軒茶屋の246、首都高沿いの物件と同じ感覚です
唯一違うのがクロスは大橋JCTの横
気にする人はあくまで心理的な障害だけで
実際住んでないから、本当の感覚が分からない訳だから
来年なれば、一新した大橋クロスをもう一度見たら、きっと気に入りと確信!!!
665: 匿名さん 
[2012-04-05 16:04:56]
大橋は六本木、西麻布、渋谷、三茶に比べると場所としてイマイチなので、同列には考えられません。

悪い条件でも六本木なら目をつぶる、ってなる条件が大橋ではそのまま通用はしないですからね
666: 匿名さん 
[2012-04-05 16:07:24]
六本木、西麻布、渋谷、三茶なら246沿いでも
ある程度安ければ人気になる街力があるということ。

結局ここは池尻大橋という現実、プラス山手&JC、
割高につきる。あとは658さんの意見の通り。
667: 匿名さん 
[2012-04-05 16:23:41]
湾岸と同価格帯にすれば、ここも売れたのになあ。
値付け失敗した物件は何年も取り残されてますね。
670: 匿名さん 
[2012-04-05 17:43:21]
何かライズは大変な事になってます。
信用が第一、ここの不人気は東急も一因。
バルコニーがあれでは眺望もないし、今から
プリズムみたいにしたら少しは人気でるかも。

でも湾岸と同価格ならこちらのがいいかな。
利便性、眺望は湾岸だが低地でも内陸物件のが安心か。
671: 匿名さん 
[2012-04-05 17:47:02]
部屋からの眺望がイマイチなんですよね、ここの作りだと。
672: 匿名さん 
[2012-04-05 17:58:13]
くもりからクリアーなガラスに今から変更しても
たいしたコストはかからないと思うのだが。
どんなに環境が悪くても眺望優先で選ぶ人は結構
いるわけでこの立地のタワーでこれでは、建築上の問題ですか?
673: 匿名さん 
[2012-04-05 19:06:44]
先程、8チャンネルで目黒川のサクラを生中継しました
とても綺麗でした、花見の人も多かったです
それより、近くのクロスエアタワーは非常に目立ってましたよ
さずかに目黒NO・1巨大タワーのパワーですね 笑笑
674: 匿名さん 
[2012-04-05 19:13:13]
目黒区のシンボルタワーとしてはいいって事なのかな。。
実際の部屋で眺望見れば、購入者も増えるでしょうね。
675: 匿名さん 
[2012-04-05 19:24:05]
昨年も目黒川の桜が追い風となるとの話がでたが
価格改定までしても人気にならなかった。

今年も桜効果を期待するのも酷な気がする。
目黒川の桜とクロスの立地を結びつけるのもね。
購入者の書き込みが気の毒だ。。。
676: 匿名さん 
[2012-04-05 19:36:10]
納得して購入したのだからいいのでは?
677: 匿名さん 
[2012-04-05 19:41:46]
>実際の部屋で眺望見れば、購入者も増えるでしょうね

実際に見にくる人は少ないでしょう。
678: 匿名さん 
[2012-04-05 19:52:34]
竣工後眺望なしタワーではげんなり。
資産価値0だし、
角部屋買うべき。
679: 匿名さん 
[2012-04-05 19:55:45]
目黒川の桜は深夜又は早朝に行くのがいいですよっ、特に平日の早朝。
地元民しか出てこないような時間帯に行くとホント幻想的です。
週末は目黒川は昨年の自粛ムードもありトンでもない人出になりそうなので
避けて、知る人ぞ知る近くのお花見スポットに私はいきます…
ここら辺に住んでる方ならちょっと有名かも。

あ、それはそうとクロスは近辺では賛否両論。
でも否定的なご意見が多いかな。
680: 匿名さん 
[2012-04-05 20:02:59]
残り170戸、笑っても泣いても、最後のチャンスだ
完売まで加速するぞ--------------
目黒最強タワーのプライドをかけて
完売する、完売させる!!!
来年楽しみだ
682: 匿名さん 
[2012-04-05 20:43:18]
まさに今が高掴みできる最後のチャンスですね
683: 匿名さん 
[2012-04-05 20:57:42]
680
そんなに力まなくても売れ残りは値を下げれば安さで立地に目をつぶる人たちが買ってくれる。
いつか完売はするだろうから大丈夫。
リセールは期待しないようにね。
684: 匿名さん 
[2012-04-05 21:08:00]
ちゃんと、売れると思う。
せっかく買ったんだから、入居まで楽しんだ方がいいね。
685: 匿名さん 
[2012-04-05 21:14:35]
買ったんだから、って購入者は検討スレではなく
住民スレでしょ。
686: タワマンアナリスト 
[2012-04-05 22:24:30]
642さん。では2000年以降の竣工で、他に利がのっているタワマン物件ありますか?ないよね。
687: タワマンアナリスト 
[2012-04-05 22:26:41]
644さん。クロスが坪単価300万を割る根拠をおしえていただけますか?
無いと思います。隣のしょぼいプリズムが338万円ですよ。大丈夫ですか?
692: タワマンアナリスト 
[2012-04-05 23:21:03]
90平米以上は残り13戸なので、だっまってても売れるでしょう。
90平米未満も1割下げれば完売します。
いずれにせよ、東急のスタンス次第なので、どうこう言っても始まりません。
693: 匿名さん 
[2012-04-05 23:43:17]
普通にこの界隈にタムロしてる広告マンと記者には
羨ましがられると思う。
695: 匿名さん 
[2012-04-06 00:18:27]
見た目のショボさはプリズムで間違いない。
資産価値の維持、賃料は駅近のプリズムで間違いない。
但しクロスがどんどん安くなればプリズムとて下がります。
698: 匿名さん 
[2012-04-06 00:33:38]
購入層の被りそうな三茶グランドメゾンが
完売してしまった。あちらも環7沿いで酷い
環境なのに。まさか三茶タワーより早く
完売するとは複雑。
699: 匿名さん 
[2012-04-06 00:33:44]
近くで見れば見るほど、プリズムのしょぼさが際立っていますが。。
クロスの完成が近付くほど、プリズムの人がかわいそうで仕方ありません。
700: 匿名さん 
[2012-04-06 00:36:19]
698さん。最大で77平米の狭いマンションとクロスを比較するのは止めましょうよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる