株式会社プレサンスコーポレーション 東京支店の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレサンスロジェ 荻窪桃井 THE PARKってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 桃井
  6. 2丁目
  7. プレサンスロジェ 荻窪桃井 THE PARKってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2021-07-21 02:33:12
 削除依頼 投稿する

プレサンスロジェ 荻窪桃井 THE PARKについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都杉並区桃井二丁目230番(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「荻窪」駅 バス10分 「総合荻窪病院前」バス停から 徒歩1分
総武線 「荻窪」駅 バス10分 「総合荻窪病院前」バス停から 徒歩1分
東京メトロ丸ノ内線 「荻窪」駅 バス10分 「総合荻窪病院前」バス停から 徒歩1分
中央本線(JR東日本) 「西荻窪」駅 徒歩20分
総武線 「西荻窪」駅 徒歩20分
中央本線(JR東日本) 「荻窪」駅 徒歩23分
総武線 「荻窪」駅 徒歩23分
東京メトロ丸ノ内線 「荻窪」駅 徒歩23分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:60.65平米~92.10平米
売主・事業主:プレサンスコーポレーション 東京支店

物件URL:http://www.loger-ogikubo.com/
施工会社:東洋建設株式会社 関東支店
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社・株式会社プレサンスコミュニティ

[スレ作成日時]2012-03-18 16:29:25

現在の物件
プレサンス ロジェ 荻窪桃井 THE PARK
プレサンス
 
所在地:東京都杉並区桃井二丁目230番(地番)、東京都杉並区桃井二丁目19番8号(住居表示)
交通:中央本線(JR東日本) 荻窪駅 バス5分 「総合荻窪病院」バス停から 徒歩1分
総戸数: 114戸

プレサンスロジェ 荻窪桃井 THE PARKってどうですか?

357: 匿名さん 
[2015-07-15 19:28:16]
されないでしょ。2年以上も経過したのに。
358: 匿名さん 
[2015-07-15 22:04:09]
>>357
ありがとうございます!交渉してみます。
359: 匿名さん 
[2015-07-15 22:51:00]
>>358
頑張って!800万は引いてもらわないと後で苦しむよ
360: 匿名さん 
[2015-07-15 23:04:12]
了解です。あたってくだけろの気持ちでやってみます。
361: 匿名さん 
[2015-07-15 23:08:39]
いや、くだけることはないので大丈夫。公式サイトで値下げをうたった時期がまさに値切り時。本当はこういう値下げは極秘裏に進めたいけど日が経ちすぎてもはや広告のつもりで出してるから。もうこれが最後のカードだし決めに来てるよ
362: 匿名さん 
[2015-07-15 23:19:15]
>>361
応援ありがとうございます!頑張ります。八百屋の店頭とは違って、大金の交渉は経験ないので、相当心配ですが、ダメ元でやってみます。
363: 匿名さん 
[2015-07-16 00:02:10]
>>362
交渉なんてレベルの話じゃないよ。指値で言えばいい。この金額なら買うと。よく勘違いしてる人がいるけど、売主側(無論各営業担当も)ダラダラ交渉して少しでも高く売りたい、なんて思ってないよ。時期によって金額は決まってるし、戦略だって責任者からちゃんと聞いてる。それにしたがってやるだけだから。今の時期はさっさと売ってしまって手仕舞いしたいフェーズ。が、売主側から「これが今提示できる最下限です」とは言わない。言うと、言われた側は「まだいける」って当然思うから。で、長々と交渉になる。こうなると大抵最後は成約にいかないことが多い。それは最も大事な「そもそもこの物件に対して買主はどこまで本気なの?」ってところが置いてきぼりになって先に「下限を探る」ってところしか客は考えなくなるから。それが決まってから買うかどうかを考えるためにどうしても最後に不安になる。こんなに下がるような物件ってやばくね?って。(笑)

売主もそんなことは経験上よくわかってるから「いくらなら買っていただけますか?」と聞いてる。これは相手の出方を見てるとかじゃなくて下限まで値引かれないための予防線を張ってるわけではなく単に「マジで買う気ある?」ってことを端的に聞いてる話。それが出せる人はあとは提示された価格が受け入れられるかどうかだけだからねぇ。
364: 匿名さん 
[2015-07-16 00:07:10]
>>362
今の時期ならおすすめは定価の14.65%引きで攻めてみるといいかもね。マジックナンバーですよん
365: 匿名さん 
[2015-07-16 00:14:59]
>>363
なるほど、そういうものなのですね。私は荻窪から北裏or武蔵関方面のバス通勤なので、ここはそれほど通勤に苦になりません。が、五千の大台は家計的に難しいです。大台の下200くらいで、思い切って指値してみます。
366: 匿名さん 
[2015-07-16 00:21:17]
>>364
14.65%って?ぜひ教えてください!
367: 物件比較中さん 
[2015-07-24 00:14:53]
ここよりも三鷹市のマンションが高くてビックリしました。売り手が違うと、価格が全然違うんですね。
368: 匿名さん 
[2015-07-24 00:16:57]
三鷹市の人気わかっていて言ってんの?
369: 匿名 
[2015-07-24 21:18:24]
三鷹の駅近ならはここより高いでしょ
370: 匿名さん 
[2015-07-24 22:46:40]
駅近じゃ無くても三鷹市は高いんだけど。
371: 物件比較中さん 
[2015-07-24 23:41:53]
安く無いなら、市部に行く値無い気が・・・
372: 匿名さん 
[2015-07-25 18:10:58]
三鷹市は利便性も環境も良いから高いんだけど。知らないのかな。
373: 匿名さん 
[2015-07-26 21:19:00]
区か市かってどうでもよくないですか?
好きなところに住めばいいのでは?
374: 匿名さん 
[2015-07-27 22:59:52]
私も同意です。
自分にとって住みよいところっていうのはそれぞれ違いますし、住みたいところに住むのが一番かと。

三鷹は駅の周りは店も多いし、普通に便利ですよ?
チェーン店も多いですが、昔からの個人のお店で頑張っている所も多くって、穴場みたいなところがあります。
そういうお店は楽しいですし。
375: 匿名さん 
[2015-07-27 23:58:53]
どうでもいいけどせめてここの物件の話にしろよ。三鷹とか区の話はあくまでもこの物件を主軸にしてする話であるべきじゃん
376: 匿名さん 
[2015-07-28 06:46:02]
ここって完成から2年3ヶ月も経過して完売しないのはどうして?
最初の価格設定が市場相場と解離してて間違えてたから?
それに値引きしないから?
売れ残り在庫って今売りに出てる5戸以外にもある?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる