一戸建て何でも質問掲示板「建築家とハウスメーカー、どっちが良い?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 建築家とハウスメーカー、どっちが良い?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-08-01 19:02:18
 削除依頼 投稿する

我が家、30坪2階建て、別途工事・外溝工事含め2000万以内の予算で建てる予定です
建築家のほうがデザイン力はあるだろうが、家の性能についてはハウスメーカーが上?
少ない予算内で良い家を建てるにはどちらが良いと思いますか?

[スレ作成日時]2005-11-04 01:27:00

 
注文住宅のオンライン相談

建築家とハウスメーカー、どっちが良い?

42: 匿名さん 
[2010-06-26 16:22:48]
HM=融通性が無い。
臨機応変に対応できないのはある意味欠陥住宅かなw
43: 匿名さん 
[2010-06-27 07:04:30]
大丈夫ですよ、特に大手のHMに融通性まで期待して頼む施主は皆無です
皆、安心とか無難な建物を望んでHMに頼むのです。

そして建築家に頼むのは個性的な物が欲しい人、そしてそれを実現する資金の用意出来る人
だから高級住宅街の多くの家が、建築家依頼で建てられるのです。

44: 匿名さん 
[2010-06-27 20:50:58]
今時分まだ大手で家を建てる人がいることに驚いた。
45: e戸建てファンさん 
[2010-06-27 21:01:51]
↑なんで?
自分も同僚もみんなHMで建ててます。大手HMでもそんなにお金懸らないよ。家自体は4000万もあれば建つよ。土地の方が大変かな。
46: 匿名さん 
[2010-06-27 21:34:21]
>>44
今時の人はどこで建ててるの?
47: 匿名さん 
[2010-06-27 23:35:45]
家だけで4000万・・・で「無難な家」って寂しくないですか?やっぱり大手HMはお金持ち向きですね。
48: 匿名さん 
[2010-06-28 00:01:16]
4000万からいくらHMに入ってるんだろ?
49: 匿名さん 
[2010-06-28 03:05:30]
営業さんからこっそり聞いた話では、材工一式受注の3割カットで投げるのが基本だそうだ。
設計・施工監理、諸費用等はHM持ちで。

例えば4000万で受注した場合、2800万が実施工費用(その中で下請け業者が遣り繰りする)
材料は規定品を協定価格で下請けに出すものもあれば、下請け独自調達品もある。

HMの取り分は1200万だが、この中から設計や監理・事務手数料やらの費用が発生する
これがまとめて全体の1割5分前後、600万(たぶんここは各社マチマチ)
残りの1割5分600万から営業経費諸々と利益が出る。

そこでお解かりか? 単純に一棟から生まれる粗利益は1割にも満たないのが現状
最終的に材料支給で稼いだり設計・監理・アフター部門で浮かせて、どうにか遣り繰り
しているそうだ。
契約後の追加工事が$箱ボーナスとなるのは、言うまでも無い。
50: 建築家依頼施主 
[2010-06-28 08:29:22]
HMは何割の儲けがあるんですか?建築家だと建物費の1割前後と価格に透明性があるし、見積りがHMより細かいですよね。

アフターサービスも建築家と工務店の両方で診てくれるから心配してません。

HMだと保証という名のメンテナンス費用が高すぎませんか?
51: 匿名さん 
[2010-06-28 12:42:00]
>単純に一棟から生まれる粗利益は1割にも満たないのが現状
粗利益じゃなくて営業利益のような気も。
52: 匿名さん 
[2010-06-28 19:11:07]
私の友人が大手HMに勤めていますが、二千三百万の受注で二百万値引きしても屁でもないと言ってましたな。
この事からも一割利益に満たないということにはならないと思うんですが。
53: e戸建てファンさん 
[2010-06-28 23:28:19]
大手メーカーの注文住宅ということで建てます。延べ床50坪の本体だけで坪80万超です。それでも設備関係は標準(普及版)レベル。確かに資金を積み上げれば、さらに高級な設備も導入できるんだけど。でも、建築家に頼めば坪90万~という話を聞いてもいたし、そんな金額まで住宅にでお金をかける気持ちはでません。だから契約額が予算限界に近づいたところで「注文住宅」ではなくなってます。「メーカーが何%儲けたか?」にはもともと関心もなかったし、見積り内訳書が詳細(適正)かどうかなどどうでもいいと考えてます。会社(=組織)でやっていることなのだから営業(=個人)レベルではたいして操作(値引きなど)もできないだろうと。今では設計士などとの打ち合わせも既に20回を超えてます。それでも「やっぱり建築家に頼んだらどうだったのだろう」という疑問だけは頭にあります。正直、建築家で建てた人の意見を聞いてみたい。この「板」にもそんな人はハリツイテいないのでしょうか。「値引き」や「お得」の話はもうたくさん。
54: 匿名さん 
[2010-06-29 09:44:55]
どだい値引きが出来る見積書なんぞ作る方がおかしい。
客だって浅ましい考えで値引きの話を切り出したくはないし、言い出さなければ損した気分にさせる。
武装した営業マン相手に交渉しなければならない素人の気持ちにもなってほしい。

そのことからも値引きできない見積りを出す会社は相当信用できると思いますね。
予算枠に収めるには仕様変更とか、方法はあるはず。
55: 申込予定さん 
[2010-06-29 09:52:05]
何百万単位の値引き交渉できる機会なんて、自分の買い物だと家くらいしか思いつかない。
そういう貴重なチャンスをみすみす見逃すのは、人間としての成長を放棄してるとしか思えないんだが。
逆に会社の取引とかでしょっちゅう価格交渉してる人なら、そんなことは朝飯前で信用できるもできないもないと考えてるだろうし。

ま、そういう考え方もあるってことで。
56: 50 
[2010-06-29 12:24:15]
私は三年かけて建築家にたどりつきました。ハウジングセンターにもよく通って大手数社に間取りや概算見積りを出してもらいました。最初に選ばなかった建築家にたどり着いたのは自分が本当に欲しい家が見つかったからだと思います。
予算に余裕が無かったので建築家に頼むのは最初不安はありましたが見積りを出してもらったらハウスメーカーより若干抑えられ内装や設備など内容は良くなっていたのにはビックリしました。
ハウスメーカーの営業さんと話すのと違い詳しく説明してくれるのは勉強になりました。
57: 匿名さん 
[2010-06-29 13:24:11]
交渉事が下手な人にとっては大手は避けた方がいいって結論かな。

58: 匿名さん 
[2010-06-29 13:37:51]
素朴な疑問なんですが、建築家って言う人は、自己紹介の時
「私が建築家の○○です。」って言うのでしょうか?
59: 匿名さん 
[2010-06-29 13:46:37]
建築家って自称ではあまり使わないだろう。正式な名称じゃないから。
自己紹介でいうなら「一(二)級建築士」というんじゃないかな。
60: 匿名さん 
[2010-06-29 13:54:15]
>53
>建築家に頼めば坪90万~という話を聞いてもいたし
設計事務所の場合構造も仕様も一切決まりがないので
坪40万でも200万でも施主の希望に合わせて自由にできます。それがメリット。
(設計者によって好みや得手不得手があるのである程度偏ることはある)
逆に、決まりがない故にひとつひとつのことを決めるのに時間や手間がかかる場合があるのがデメリット。
61: 匿名さん 
[2010-06-29 14:08:35]
>交渉事が下手な人にとっては大手は避けた方がいいって結論かな。
交渉事が下手な人にとっては契約は避けた方がいいって結論。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる