住宅設備・建材・工法掲示板「地震で損傷の少ない工法ってなんですか?(ただし免震は除く)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 地震で損傷の少ない工法ってなんですか?(ただし免震は除く)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-01-25 16:36:43
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】地震に強い家| 全画像 関連スレ RSS

2階建の自宅新築にあたって地震による建物の損傷・倒壊が心配です。

どんな工法が地震で損傷の少ないのか、
皆様に教えていただいたおすすめの工法を参考に決めていきたいと思います。

ただし、免震は除いたところで比較していますので、お願い致します。

あと、おすすめの工法について、
どれくらいの地震(震度・カイン・ガル)に耐えられそうなのか、
実験結果なども交えて教えていただけますと幸いです。

[スレ作成日時]2012-03-15 07:27:44

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

地震で損傷の少ない工法ってなんですか?(ただし免震は除く)

1: 匿名さん 
[2012-03-15 07:33:07]
ならトヨタホームでいいんでないの?耐震等級3(耐震1.5)のさらに上の耐震2.5だそうだぞ、隣でプリウスでも作ってるトヨタ自動車工場で行った実験結果を信じるなら

トヨタの耐震に制震つけるだわ
2: 匿名さん 
[2012-03-15 07:43:49]
地震で強い工法は、免震抜きで強い順に
低層の壁式鉄筋コンクリート>ツーバイ>木造ドリフトピン構法+面材補強>在来木造臍組金物補強+面材補強>鉄骨>在来木造臍組金物補強+筋交いです。
間違いありません。
3: 匿名さん 
[2012-03-15 07:45:59]
>1
トヨタ自動車工場で行った実験結果のホームページなりDATAなりを示してください。
4: 匿名 
[2012-03-15 07:46:39]
鉄骨って意外に弱いの?
5: 匿名さん 
[2012-03-15 08:07:36]
鉄筋も壁式鉄筋コンクリートよりは強いな、壁式鉄筋コンクリートてイメージだけで、国が定めた基準の耐震等級がなかなかとれない。

鉄筋コンクリは耐震はまるでダメ、あれは防音と耐火のため
6: 匿名さん 
[2012-03-15 08:08:46]
>>3
自分で探せよ、自分が建てるんだろ?人に頼るな
7: 匿名さん 
[2012-03-15 08:11:05]
>>2
この一覧もおかしい、在来軸組だってダブル筋交いなどやればかなりの壁耐震がとれるので他の工法より耐震はよくなる。
むしろ軸は外の面材だけってほうが危ないかも、壁耐震足りてるのか?

でもそれでも鉄筋コンクリートよりは耐震は強いよ
8: 匿名さん 
[2012-03-15 08:32:07]
>6
嘘だと疑っているからです。
9: 匿名さん 
[2012-03-15 08:34:35]
>7
2階建ての壁式鉄筋コンクリート(WRCであってWPCではない)で壁圧1mで作れば無敵です。
10: 匿名さん 
[2012-03-15 08:36:38]
>4
鉄骨自体は強いが重いので良く揺れる⇒室内損傷、外壁脱落。
11: 匿名さん 
[2012-03-15 09:10:59]
>2
>木造ドリフトピン構法+面材補強
のひとつであるSE構法(耐震等級2~3相当)においては、

[東日本大震災]においても
東北地方で192棟建つSE構法の家は無事だったとのことです。
http://matsuoka-arch.jugem.jp/?eid=2964

[新潟県中越地震]においても
SE構法の家は無事だったようです。
http://www.kentiku-koubou.co.jp/dfp/niigata.pdf

とのことですから、
新潟県中越地震のける小千谷波136カイン(震度7)や
気象庁川口波148カイン(震度7)くらいが
主要構造部が「無損傷~無事」のひとつの目安になるかと。


ただし、SE構法は阪神淡路大震災は未経験のため、
JMA神戸112カイン(震度7)は耐えられても、
JR鷹取169カイン(震度7)級になると厳しいと個人的には思います。

とはいえ、JR鷹取169カイン級の地震は、
SE構法に限らず他の多くの工法も厳しい結果になると思うのですが。
12: 匿名さん 
[2012-03-15 09:22:17]
>>10
だから一番重いRCはまあアウトだわね。鉄骨なら制震つけるかだわね
13: 匿名さん 
[2012-03-15 09:24:28]
地震といっても「突き上げるような衝撃」タイプもあるので、
メンテを考えると木造2×4が総合的に無難かと。
http://www.lib.kobe-u.ac.jp/repository/81001115.pdf
14: 匿名さん 
[2012-03-15 09:25:09]
>11
リンク先もあり無損傷を確認しました。
No.1もリンクを貼ってくれれば信憑性が高まると思います。
15: 匿名さん 
[2012-03-15 09:43:31]
>12
WRC低層住宅の地震被害の受け方は躯体が重く杭の上に載っている為、
地盤が揺れても建物はそれ程揺れません。
その代わり躯体の周りに3.11地震では10センチ~20センチの隙間が開きました。
その隙間が躯体の揺れが少なかった証拠です。
但し小額ですが埋め戻し工事費は掛かります。
16: 匿名さん 
[2012-03-15 10:00:21]
隙間が空きましたってダメすぎる、そんな穴だらけの工法いりません。やっぱりコンクリはダメだな
17: 匿名さん 
[2012-03-15 10:08:56]
>16
隙間は周りの土地です、建物は無損傷です。
そんな穴だらけの工法ではありません。
鉄筋コンクリートを否定すると土木構造物(橋梁、ダム等)
戸建住宅の基礎は全てOUT,都心部(都会、繁華街)の建物全て駄目で日本崩壊です。
18: 匿名さん 
[2012-03-15 10:21:40]
今回の東日本大震災では
 75の寺院が全壊(半壊は不明)
145の神社が全半壊
とのこと。

もちろん津波被害もあるため一概には言えませんが、
被災エリアの神社仏閣数からするとおおよそ2~3%、
住宅に比べて圧倒的に少ないのが気になります。


石場建構法といった伝統構法も捨てたものではないですね。


個人的には数年先を予定しているので、
今みたいに特別にややこしい手続で石場建構法を建てるのではなく、
普通のルートで建てられる日が来るのを待ちたいところです。
19: 匿名さん 
[2012-03-15 10:36:05]
>18
基礎下減震システムならあります、安価でメンテ不要。
一般の人にはお勧め。
20: 匿名さん 
[2012-03-15 10:43:10]
「基礎すべ~る」では
>震地盤上では震度5(最大200ガル)以上の揺れは起きません
とありますが、最大カインが不明なのが残念ですね。

>13
>地震といっても「突き上げるような衝撃」タイプ
>http://www.lib.kobe-u.ac.jp/repository/81001115.pdf
には対応しなさそうですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる