注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウス・住友林業・セキスイハイム・一条工務店の中で建てるとしたら?その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウス・住友林業・セキスイハイム・一条工務店の中で建てるとしたら?その4
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2014-05-04 21:21:46
 

その4まできました。
引き続き、積水ハウスシャーウッド)・住友林業(マイフォレスト)・セキスイハイムグランツーユー)・一条工務店(夢の家3)のいいところ、悪いところなど話しましょう。
荒らしはスルーしましょう。

前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/195196/

[スレ作成日時]2012-03-07 09:09:53

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

積水ハウス・住友林業・セキスイハイム・一条工務店の中で建てるとしたら?その4

802: 匿名さん 
[2014-03-01 21:53:23]
どこもおなじかと
803: 買い換え検討中 
[2014-03-01 23:33:03]
林業かハウスです!
805: 匿名さん 
[2014-03-02 17:12:39]
>>800
オマエ、足長の偽物だろ。
本物の足長は住林押しだ。
808: 匿名さん 
[2014-03-02 23:04:25]
どこぞの社長に朝礼で机蹴られて辞表を出した足長さんですか ? 何かご自身に問題があるんじゃないの ?
809: 匿名 
[2014-03-03 00:35:09]
まさか住友林業の社長さんがそんなことしないでしょ。
810: 匿名さん 
[2014-03-03 06:24:36]
スミリンではなく、福岡の小さな工務店みたい。
811: 購入検討中さん 
[2014-03-03 08:40:27]
んー世間話はいいから
本題でたのむよ
812: 匿名さん 
[2014-03-03 10:59:56]
一条は予算があまりないけど室内環境はよくしたい人にはお勧め。ハイムは住み心地にはあまりこだわらず、メンテナンス費用を抑えたい人にお勧め。積水ハウスは見た目は建売と変わらないけど、実はいろいろこだわってますと密かに思いたい人にお勧め。住友林業はメンテナンス費用がかかるけど無垢床が好きな人にお勧め。
813: 足長坊主 
[2014-03-03 17:29:54]
>>808
いや、社長に問題がある。

スレタイじゃが、やはりこれからの時代は、積水シャーウッドじゃ。金物ジョイント工法が良いずら。
814: 匿名さん 
[2014-03-03 19:01:26]
ただふざけてるだけじゃん、おもんない
815: 購入検討中さん 
[2014-03-04 11:58:01]
一条に限らず床暖つけたら
どのメーカーもあったかいでしょ
実家は築18年在来工法だけど床暖で十分暖かいし
で各メーカーに暖かい家が希望と伝えたら
住林、積水共に全室エアコン+LDK床暖プランだった
(エネファーム)
床暖房プランでないのはハイムだけ
今の寒冷地仕様のエアコンで十分で
ランニングコストも安いらしい
本当かな?
ここは氷点下5℃~10℃までいく地域だけど
本当なら暖房コストはハイムが一番安いってことか?
信じられん
うそを平気でいうメーカーは却下
816: 匿名さん 
[2014-03-05 10:31:01]
床暖房は効率が悪いからエアコン暖房のほうが圧倒的に安く済みますよ。

断熱性能が低い家で床暖房入れたら光熱費がとんでもないことになります。

部屋を暖かくするだけならエアコンで足りる。
床暖のメリットはそんなところじゃないので人気がある。
併設しないと暖が取れないってのは断熱性が低い証拠。
817: 購入検討中さん 
[2014-03-06 09:58:29]
えっ、そうなの?
だと、床暖房がないぶんハイムが若干安くなるし
再度積水、住林、ハイムの三つ巴

んーまた悩む...
818: 購入検討中さん 
[2014-03-06 10:17:52]
あっ、そうそう住林は床暖付けたら
売りの無垢床にならなかったわ(><)
819: 匿名さん 
[2014-03-06 10:26:30]
ハイムの断熱性ってどうなの?
良い話聞かないけど。

光熱費を気にするなら床暖房は止めたほうが良いけど、快適性を重視するなら床暖房はおすすめ。
床の温水が蓄熱することで輻射熱が得られます。
エアコンは空気を暖めるだけなので、そこから家を暖めるには家の性能が高くないと実現しません。
結局、何で暖を取るかは二の次で、家の断熱性能にこだわったほうがいいです。
820: 匿名さん 
[2014-03-06 10:33:19]
これから家づくり!?、、、
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる