一戸建て何でも質問掲示板「建築中の電気料金って施主が負担するものですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 建築中の電気料金って施主が負担するものですか
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-10-29 06:31:31
 削除依頼 投稿する

電気料金の請求書が届き驚いています 新築だから 大工さん等電気使用は仕方ないと思います
しかし 施主が負担するもの なのでしょうか ご意見お願いします

[スレ作成日時]2012-03-06 16:11:16

 
注文住宅のオンライン相談

建築中の電気料金って施主が負担するものですか

1: 匿名 
[2012-03-06 16:17:17]
工事をしてる業者に問い合わせてみたんですか?
2: 匿名さん 
[2012-03-06 16:52:11]
工事をする業者が作業に使用する電気や水道を仮設申請している場合ですと、見積りに仮設設備費として載っている事があります。
その場合は申請も業者が行い、予算も工事に含まれるので施主に請求書がまわる事はありません。

しかし、水道や電気を施主がすでに契約していて、業者も仮設の申請をしていない場合は請求書は施主に送られてきます。
見積りに工事中の水道や電気についての仮設費がどうなっているのかを見直して、もし載っているようであれば請求書の代金の支払いをしてもらうように話すのが良いですね。
3: 匿名さん 
[2012-03-06 19:23:04]
施主に請求が来るってことは、施主が契約してる電力を使ってるのですね?
既存の家の隣に新しく建築するとかでしょうかね。

当方は解体後の新築でしたが、井戸用に電気は残したので、そのまま建築時の電力に
使って貰いました。仮設電気を取らずに電気料金は施主負担としたのです。
(ただ30A契約だったので、時々ブレーカーが落ちてしまうのが不便らしかった)


電気代をどっちが負担するかですので、契約内容を確認すればよいかと思われます。
恐らく契約内容に仮設電力に関する記載は無いのではないかと思われるので
「当初から見積りに入ってません」と言われれば、その通りに受け取るしかないのではないかな?

実内容で見るなら、電気代業者負担=建築費に内包 電気代施主負担=建築費から除外であって
結果的な施主負担は一緒とも言えます。
4: 匿名 
[2012-03-06 19:41:01]
うちの場合は、最初の打ち合わせの段階から、工務店の方から、「引き渡しまでに電気代や水道代の請求が来た場合は、お支払いしますので請求して下さい。」って言われましたよ。
5: スレ主 
[2012-03-06 20:50:01]
ご意見有り難うございます

工務店に確認したところ 契約書には 電気料金は施主負担との事でした 確か仮設電気の書類にサインしました

いやいや私が納得できないのは なぜ電気代負担しなければいけないか なんです

電力会社に普通支払うものですか と聞いたところ 一般的には施工会社が負担し ロ-ンなどに組みいれられる事が多い との事 営業担当にぶつけたところ 他社は諸経費名目にいれ 余分に取っているんですよ と言われました 良心的と言えばそれまで ですが 今の家とで二重に請求されると 家計としては きついです

後払いか先払いか の問題でなく 工事にかかる電気料金を払うのが ふにおちない なんです
6: 匿名さん 
[2012-03-06 20:58:19]
契約書にサインした時点で気がつくべきでしたね。そういう契約を交わしたのだから仕方ないのではと思いますが。
7: 匿名 
[2012-03-06 22:02:34]
↑そのとおり
8: 匿名さん 
[2012-03-06 22:19:08]
工事中の電気代にしろ、水道代にしろ、発生ごみにしろ、近隣対応費にしろ、あなたが依頼した工事にかかるすべての物、人件費、消耗材等はあなたが支払わなければなりません。
なにか勘違いをしていませんか?
請負契約の中身はすべてがケースバイケースで取り決めされています。
一般的には仮設電気代は契約に含まれて居ますが、契約時に別途とされても別におかしくはありません。
最初に別途とされた場合、契約金額がその分安くなっているので、別にあなたが損しているわけではないのですよ。
9: 匿名さん 
[2012-03-06 23:00:37]
なんだか貧しいですね・・・・そう感じてしまいます。
電気代を直接施主が支払うやり方は、むしろオープンで良心的でしょうに。
工務店負担なら、工務店は損をしないように、マージンも上乗せしてどんぶり勘定にしますよ。
ひとつの施主支給と考えてみては?
10: スレ主 
[2012-03-06 23:04:47]
貴重なご意見有り難うございます
勘違いしている訳では なかったのですがね
営業担当と話てて 言ってる事は解ってもらえてるんです 明確な答えは 建築業界は何故だか昔からなんです と言われ 業界か で納得した次第です
無知な私にお答え下さり 有り難うございました
11: 匿名さん 
[2012-03-06 23:12:41]
>5

>工務店に確認したところ 契約書には 電気料金は施主負担との事でした 確か仮設電気の書類にサインしました

工事前に施主名で仮設設備の申請をしているようですが、契約時なり仮設の書類にサインをする時なりに説明を受けていないのでしょうか?
説明がなければ工務店の落ち度ですが、なにも聞かずにサインをした事にも問題があるように見えます。
また、説明を受けていたとして、それでも疑問に思うというのはおかしな事です。

仮に見積りの諸経費や仮設費といった項目に含まれてたとしても、結果としては施主が払う事になります。
その理由はすでに>8が言ってる通り、施主が依頼をした工事を行う為に必要な電気であり水の料金だからです。
業者は受ける仕事の1件毎に工事の規模が違います。それを全て同じく会社の経費でまかなう、などと言う事は行いません。
1件ごとの見積りに記載をしているか、無ければ直接施主が支払う、といった事は常識ですよ。
12: 匿名さん 
[2012-03-06 23:40:48]
電気も水道も普通に負担なんだと思ってた。
まあ、余計にとられるよりは実費で払うほうがいいだろうけど?
(余計にとってる分はどこにどう出てるか単純じゃないけど。)
13: 匿名 
[2012-03-07 00:57:37]
いえいえ心中お察しします。うちもギリギリの家計で建築中ですから水道光熱費がいきなり増えれば辛いですし、こっちは素人なので丁寧な説明を最初からしてくれ!と望みますよね。
私の場合電気代はHMに入ってますが水道代は、こっちもちです。
建ちはじめてわかりました。
14: 匿名で 
[2012-03-07 01:22:40]
自分の場合は工事中は工務店が払っていました。施主(自分です)が電力会社と契約したのは、電気工事が終わってからでしたので、完成に近い時期でした。水道に関しては土地を購入した時点で名義移動していましたので自分で払ってました。水道も工務店が払うと言ってましたが、少額でしたので自分で支払いました。あまりお茶出し等しなかったので。基本は契約者が支払うものなんでしょうね。
15: 匿名さん 
[2012-03-07 05:37:23]
逆に考えてみればいい。
工事に使用する電気料金は契約内に入っている場合(大手メーカーは通常含んでいるでしょう)
これを施主側が支払いますと言った時に(一種の施主支給ですね)
果たして簡単に変更して減額して貰えるだろうか? たぶん面倒だから嫌がりますよ。

何故なら工事に使用する電気料金は、業者側として概算でしかも多めに見積もっているはずですから。
ある意味そうした細かい部分まで、費用内訳を実費計算で施主負担とする事は
明朗会計で良心的とも言えます。
16: 匿名 
[2012-03-07 07:02:21]
>>15同意
しかしなんで契約した後からがたがた言うかね?約束破ったらだめって習わなかったの?
17: 購入済み入居者 
[2012-03-07 07:40:21]
建築業界の常識は、一般的には非常識ってこともたくさんあります。
今回のようなご質問が出ないような、業者側の配慮が足りなかった可能性もあります。
疑問が出たら、いろんな人に聞いてみるっていうのもありだと思います。
高い買い物ですし、こちらは初めてのことですからね。
18: 匿名さん 
[2012-03-07 08:47:49]
疑問に感じるのが遅すぎましたね。
19: スレ主 
[2012-03-07 09:44:49]
契約した後でガタガタ
言ってる訳でありません 払わないとも言ってないし

疑問と言うか 納得できないのは 施主であっても引渡し前は工務店の物ですよね?
うちは現金払いで 2/3支払い済です 残金は来週で その時 引渡しになります 晴れて自分の家になるのです
注文して家を建ててもらうから それに伴う電気料金を支払うのは わかるのです
引渡しまでは工務店の物ならば 工務店が負担するのでは?と疑問に思った訳です

言葉足らずで申し訳ないです
有り難うございました
20: 匿名さん 
[2012-03-08 01:31:37]
世の中には建築中の仮住まい費から引越し費用まで負担してくれる業者もあります。
ただその費用の内訳は、必ず建築費の中に実費よりもプラスされて乗っていると考えられる人が
施主の大半だと思います。電気料金も同様のものと考えていいでしょう。

それでもやはり、住宅建築に関係する費用の全ては業者持ちとしてくれた方が
簡単で判り易いと考える向きもあります。
人によってはタダにしてくれて、得したんだといった評価もあるかもしれません。

今回は偶々スレ主は後者側の考えであった、業者側は実費負担の方が明朗でよいと考えていた
その意識のズレがこういったケースを産むのだと思われる。

スレ主にはもっと建築費用をブラックボックス化している(大手HMなど)が合っていたのかもしれない。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる