一戸建て何でも質問掲示板「建築中の電気料金って施主が負担するものですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 建築中の電気料金って施主が負担するものですか
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-10-29 06:31:31
 削除依頼 投稿する

電気料金の請求書が届き驚いています 新築だから 大工さん等電気使用は仕方ないと思います
しかし 施主が負担するもの なのでしょうか ご意見お願いします

[スレ作成日時]2012-03-06 16:11:16

 
注文住宅のオンライン相談

建築中の電気料金って施主が負担するものですか

No.1  
by 匿名 2012-03-06 16:17:17
工事をしてる業者に問い合わせてみたんですか?
No.2  
by 匿名さん 2012-03-06 16:52:11
工事をする業者が作業に使用する電気や水道を仮設申請している場合ですと、見積りに仮設設備費として載っている事があります。
その場合は申請も業者が行い、予算も工事に含まれるので施主に請求書がまわる事はありません。

しかし、水道や電気を施主がすでに契約していて、業者も仮設の申請をしていない場合は請求書は施主に送られてきます。
見積りに工事中の水道や電気についての仮設費がどうなっているのかを見直して、もし載っているようであれば請求書の代金の支払いをしてもらうように話すのが良いですね。
No.3  
by 匿名さん 2012-03-06 19:23:04
施主に請求が来るってことは、施主が契約してる電力を使ってるのですね?
既存の家の隣に新しく建築するとかでしょうかね。

当方は解体後の新築でしたが、井戸用に電気は残したので、そのまま建築時の電力に
使って貰いました。仮設電気を取らずに電気料金は施主負担としたのです。
(ただ30A契約だったので、時々ブレーカーが落ちてしまうのが不便らしかった)


電気代をどっちが負担するかですので、契約内容を確認すればよいかと思われます。
恐らく契約内容に仮設電力に関する記載は無いのではないかと思われるので
「当初から見積りに入ってません」と言われれば、その通りに受け取るしかないのではないかな?

実内容で見るなら、電気代業者負担=建築費に内包 電気代施主負担=建築費から除外であって
結果的な施主負担は一緒とも言えます。
No.4  
by 匿名 2012-03-06 19:41:01
うちの場合は、最初の打ち合わせの段階から、工務店の方から、「引き渡しまでに電気代や水道代の請求が来た場合は、お支払いしますので請求して下さい。」って言われましたよ。
No.5  
by スレ主 2012-03-06 20:50:01
ご意見有り難うございます

工務店に確認したところ 契約書には 電気料金は施主負担との事でした 確か仮設電気の書類にサインしました

いやいや私が納得できないのは なぜ電気代負担しなければいけないか なんです

電力会社に普通支払うものですか と聞いたところ 一般的には施工会社が負担し ロ-ンなどに組みいれられる事が多い との事 営業担当にぶつけたところ 他社は諸経費名目にいれ 余分に取っているんですよ と言われました 良心的と言えばそれまで ですが 今の家とで二重に請求されると 家計としては きついです

後払いか先払いか の問題でなく 工事にかかる電気料金を払うのが ふにおちない なんです
No.6  
by 匿名さん 2012-03-06 20:58:19
契約書にサインした時点で気がつくべきでしたね。そういう契約を交わしたのだから仕方ないのではと思いますが。
No.7  
by 匿名 2012-03-06 22:02:34
↑そのとおり
No.8  
by 匿名さん 2012-03-06 22:19:08
工事中の電気代にしろ、水道代にしろ、発生ごみにしろ、近隣対応費にしろ、あなたが依頼した工事にかかるすべての物、人件費、消耗材等はあなたが支払わなければなりません。
なにか勘違いをしていませんか?
請負契約の中身はすべてがケースバイケースで取り決めされています。
一般的には仮設電気代は契約に含まれて居ますが、契約時に別途とされても別におかしくはありません。
最初に別途とされた場合、契約金額がその分安くなっているので、別にあなたが損しているわけではないのですよ。
No.9  
by 匿名さん 2012-03-06 23:00:37
なんだか貧しいですね・・・・そう感じてしまいます。
電気代を直接施主が支払うやり方は、むしろオープンで良心的でしょうに。
工務店負担なら、工務店は損をしないように、マージンも上乗せしてどんぶり勘定にしますよ。
ひとつの施主支給と考えてみては?
No.10  
by スレ主 2012-03-06 23:04:47
貴重なご意見有り難うございます
勘違いしている訳では なかったのですがね
営業担当と話てて 言ってる事は解ってもらえてるんです 明確な答えは 建築業界は何故だか昔からなんです と言われ 業界か で納得した次第です
無知な私にお答え下さり 有り難うございました
No.11  
by 匿名さん 2012-03-06 23:12:41
>5

>工務店に確認したところ 契約書には 電気料金は施主負担との事でした 確か仮設電気の書類にサインしました

工事前に施主名で仮設設備の申請をしているようですが、契約時なり仮設の書類にサインをする時なりに説明を受けていないのでしょうか?
説明がなければ工務店の落ち度ですが、なにも聞かずにサインをした事にも問題があるように見えます。
また、説明を受けていたとして、それでも疑問に思うというのはおかしな事です。

仮に見積りの諸経費や仮設費といった項目に含まれてたとしても、結果としては施主が払う事になります。
その理由はすでに>8が言ってる通り、施主が依頼をした工事を行う為に必要な電気であり水の料金だからです。
業者は受ける仕事の1件毎に工事の規模が違います。それを全て同じく会社の経費でまかなう、などと言う事は行いません。
1件ごとの見積りに記載をしているか、無ければ直接施主が支払う、といった事は常識ですよ。
No.12  
by 匿名さん 2012-03-06 23:40:48
電気も水道も普通に負担なんだと思ってた。
まあ、余計にとられるよりは実費で払うほうがいいだろうけど?
(余計にとってる分はどこにどう出てるか単純じゃないけど。)
No.13  
by 匿名 2012-03-07 00:57:37
いえいえ心中お察しします。うちもギリギリの家計で建築中ですから水道光熱費がいきなり増えれば辛いですし、こっちは素人なので丁寧な説明を最初からしてくれ!と望みますよね。
私の場合電気代はHMに入ってますが水道代は、こっちもちです。
建ちはじめてわかりました。
No.14  
by 匿名で 2012-03-07 01:22:40
自分の場合は工事中は工務店が払っていました。施主(自分です)が電力会社と契約したのは、電気工事が終わってからでしたので、完成に近い時期でした。水道に関しては土地を購入した時点で名義移動していましたので自分で払ってました。水道も工務店が払うと言ってましたが、少額でしたので自分で支払いました。あまりお茶出し等しなかったので。基本は契約者が支払うものなんでしょうね。
No.15  
by 匿名さん 2012-03-07 05:37:23
逆に考えてみればいい。
工事に使用する電気料金は契約内に入っている場合(大手メーカーは通常含んでいるでしょう)
これを施主側が支払いますと言った時に(一種の施主支給ですね)
果たして簡単に変更して減額して貰えるだろうか? たぶん面倒だから嫌がりますよ。

何故なら工事に使用する電気料金は、業者側として概算でしかも多めに見積もっているはずですから。
ある意味そうした細かい部分まで、費用内訳を実費計算で施主負担とする事は
明朗会計で良心的とも言えます。
No.16  
by 匿名 2012-03-07 07:02:21
>>15同意
しかしなんで契約した後からがたがた言うかね?約束破ったらだめって習わなかったの?
No.17  
by 購入済み入居者 2012-03-07 07:40:21
建築業界の常識は、一般的には非常識ってこともたくさんあります。
今回のようなご質問が出ないような、業者側の配慮が足りなかった可能性もあります。
疑問が出たら、いろんな人に聞いてみるっていうのもありだと思います。
高い買い物ですし、こちらは初めてのことですからね。
No.18  
by 匿名さん 2012-03-07 08:47:49
疑問に感じるのが遅すぎましたね。
No.19  
by スレ主 2012-03-07 09:44:49
契約した後でガタガタ
言ってる訳でありません 払わないとも言ってないし

疑問と言うか 納得できないのは 施主であっても引渡し前は工務店の物ですよね?
うちは現金払いで 2/3支払い済です 残金は来週で その時 引渡しになります 晴れて自分の家になるのです
注文して家を建ててもらうから それに伴う電気料金を支払うのは わかるのです
引渡しまでは工務店の物ならば 工務店が負担するのでは?と疑問に思った訳です

言葉足らずで申し訳ないです
有り難うございました
No.20  
by 匿名さん 2012-03-08 01:31:37
世の中には建築中の仮住まい費から引越し費用まで負担してくれる業者もあります。
ただその費用の内訳は、必ず建築費の中に実費よりもプラスされて乗っていると考えられる人が
施主の大半だと思います。電気料金も同様のものと考えていいでしょう。

それでもやはり、住宅建築に関係する費用の全ては業者持ちとしてくれた方が
簡単で判り易いと考える向きもあります。
人によってはタダにしてくれて、得したんだといった評価もあるかもしれません。

今回は偶々スレ主は後者側の考えであった、業者側は実費負担の方が明朗でよいと考えていた
その意識のズレがこういったケースを産むのだと思われる。

スレ主にはもっと建築費用をブラックボックス化している(大手HMなど)が合っていたのかもしれない。
No.21  
by 入居済み住民さん 2012-03-08 13:04:12
ウチは施主負担でしたが、昼間しか作業してないのに月1万円ぐらい掛かって驚きました。
(打ち合わせ時は月5000円ぐらいって言ってたのに)

お茶のみ電気ポットが一日中つけっぱなしだったり、休憩中とかも白熱球が何個もつけっぱなしだったし、
大工さんがこまかい節電に気をつけてもらえば10%ぐらいは安くなったかもしれません。

みなさんいくらぐらい掛かりました?
No.22  
by 入居済み住民さん 2012-03-08 13:19:57
10%って1000円ですよね…
温かいお茶を都度差し入れしたと思えば高くないのでは?
No.23  
by 匿名 2012-03-08 13:27:56
やっぱり1マンくらいだったよ。電動工具多いし、普通の電気契約だし、昼間使用だからそんなもんでしょ。
No.24  
by 匿名さん 2012-03-09 03:55:26
30Aでブレーカーが落ちると言っている人もいるのだから、1万円程度は標準的かと。

家の建築に幾ら掛かって電気料金が幾らで、総費用の何割を占めていたかを考えれば
おのずと答えも見えそうなものですね。

No.25  
by 入居予定さん 2012-03-09 06:17:48
私の所は>>4さんと同じで、建築中の電気・水道代は工務店さんが支払ってくれると言うことでした。

私はこれが普通だと思っていましたが、いろいろな意見が有ることに少々驚きました。
No.26  
by 匿名さん 2012-03-10 07:08:36
修理であれば、分かる。
新築で電気代を別途請求するのは???
尻の毛まで抜かれそう。
No.27  
by 匿名さん 2012-03-10 07:16:53
>>26
逆でしょう?
そういう考え方の人は、>>20さんの言うように大手HMに頼んで、気付かないままたっぷり抜かれると良いでしょう。

No.28  
by 匿名さん 2012-03-10 08:28:27
うちは工務店持ちでしたが、見積もりをみてみると仮設電柱工事費込みで8万円でした。
工事期間は3ヶ月ほどでした。
一ヶ月2万6千円になります。
うちにくらべると、1万円の電気代は安いのではないのでしょうか?
No.29  
by 入居予定さん 2012-03-10 08:44:11
なんかこういうスレは自分の言うことが絶対に正しいと思っている人が多いようですね。

こういうのに正解は無いと思いますが?
No.30  
by 匿名さん 2012-03-10 08:59:21
建築請負なんだろう。
請負ってどういうことかな?
電気代を払うのは、オプション購入の一つだと考えましょう。
No.31  
by 匿名さん 2012-03-10 09:00:37
電気代を別途取るのは、どこの会社?
No.32  
by 匿名さん 2012-03-10 09:04:18
普通は無いし、たっぷり抜くのは大手以外の中途半端な会社だよ。
坪30万を坪60万で販売。
こういうのは大手にはない。
No.33  
by 匿名さん 2012-03-10 09:05:28
>26>29

正解というのは無いかもしれません。ですが私は考え方としては>5>11が言っている事に共感できます。
新築であれ建替えであれ、出来上がれば自分が住む家を建てているのですから、その為に必要な電気や水の代金を支払うのは当然といった事にみえます。
No.34  
by 匿名 2012-03-10 09:39:51
契約で好きに決めればいいだけ
普通なんてものはないからね
No.35  
by 匿名さん 2012-03-10 10:39:20
きちんと契約時に説明があればどっちでもいいと思いますけどね。
説明があっても聞かない人には無意味なのかもしれませんが。
No.36  
by 入居予定さん 2012-03-10 12:30:28
契約で決まっていればしょうがないと思いますが、私としては、引き渡しまでの全ての責任と権利は施工側にあると思いますので、電気料金、水道料などを施主が払う必要はないと考えます。
No.37  
by 匿名さん 2012-03-10 12:52:54
>工務店に確認したところ 契約書には 電気料金は施主負担との事でした 確か仮設電気の書類にサインしました

上はスレ主の弁解です。
この工務店は、一般的には仮設電気代は契約範囲内にしているのだろうと思われます。
何らかの理由で、スレ主の現場では別途としたほうが双方がいいと判断し、別途見積もりになったのだと思います。
スレ主の記憶にはないが、契約時に多分説明は受けていたのではないでしょうか。

スレ主が請負契約において誤った認識を持っているにもかかわらず、仮設電気代程度のトラブルで済んだことに安堵しています。
まだ工事途中なら、スレ主の請負契約に関する認識が変わらないと、同じケースでのトラブルが発生しそうです。

>33>36さんはこどもの駄々を聞いているようで、無責任な同情にしか聞こえてきません。
もう少し、大人になってください。


No.38  
by 匿名さん 2012-03-10 16:56:22
あっちが持てとかこっちで負担とか、そんなものは契約のやり方次第でしょうに・・・
そんな事に正解も不正解もないですよ。
如いてオカシイと言える可能性があるとすれば、電気代は業者負担か施主負担なのか
その選択が施主として全く選べない業者。 これなら確かにオカシイ。

自分の心情的に、それはオカシイんじゃない?ってだけでもまかり通る世の中なら
契約の意味は無いし、法律だって意味を持たない事になる。

施主としてでなく、買い物の一つとして手間無く寝てる間に家が出来ていて欲しいなら
何時の間にか家を作ってくれる様な業者だってあるだろうから、そういうのを選べばいいだけ。


No.39  
by 匿名さん 2012-03-10 17:08:13
2重に取られたとか、割増請求されたとかならともかく、建築にかかる費用を施主が負担するのは普通の事だろ。
そうじゃなければ、どっかよそで稼いだ金でお前の家を建ててくれるとでも思ってたのか?
No.40  
by 匿名 2012-03-11 08:39:03
建築にかかる負担は全て施主ですか

ならば 電気使わずに家建てる事 可能ですか 可能ですよね ちょっと昔までは 電気使わなかったんじゃないですか
世の中便利になって…

電気使用 そもそも 建築の為に必ず使う必要ないんじゃないかな
当たり前のように 常識ぶらないでほしいわ
No.47  
by 匿名さん 2012-03-11 14:19:30
何回も出ているけど、工事電気料金コミではなく別途で契約してるんなら、どう考えても電気料金は工事費別になるのはあたりまえでは?

何でもコミコミより相対的な出費は安くなると思いますが・・・。

もりかして釣り?


No.48  
by 匿名さん 2012-03-11 15:24:37
込みなのか込みでないのか、どうして分かる。
僅かな電気代など別にする理由が分からない。
修理であれば、別にするのは無駄だが、新築で電気代別なんて、後出しじゃんけんじゃないの?
No.49  
by 匿名 2012-03-11 15:27:43
そういう契約してるんだからわかるでしょ
No.50  
by 匿名さん 2012-03-11 19:03:22
電気代別にするなら、諸経費の内訳をすべて完成後に示してもらって、清算させてもらいたいね。
建築もこれからは、概算見積もり-生産方式とし、概算額を超えた場合には請負者の負担とする契約にする時代がくるかも。
No.51  
by 匿名さん 2012-03-11 19:03:22
このスレには早い段階で参加している者ですが、何度か投稿させていただきました。
このスレの背景にある問題点を討論することで、スレ主(施主)は未遇の深刻な住まいのトラブルを回避することができ、スレ主と請負契約に対して同じ認識の方たちにもアドバイスできるのではないかと思ったからです。
今回は仮設電気程度でさほど深刻な問題でもないですが、請負契約に対する認識を改めないと裁判にいたるようなケースに発展しかねないからです。
言葉は悪いですが、多くの方がスレ主に対して忠告しています。
そういった叱咤のレスが削除されています。
管理人の判断でしょうがその理由を説明していただきたい。
No.52  
by 匿名さん 2012-03-11 19:04:28
概算見積もり-清算方式の誤りです。
No.53  
by 匿名さん 2012-03-11 22:17:09
>電気使用 そもそも 建築の為に必ず使う必要ないんじゃないかな
>当たり前のように 常識ぶらないでほしいわ

.....
実に面白い。
No.54  
by 匿名さん 2012-03-11 22:27:07
>建築にかかる負担は全て施主ですか

これも面白い。
誰が人の家の建築費用を出してくれるのだろうか。
国?
他の客?
社員?
No.55  
by 契約済みさん 2012-03-11 23:13:07
私の家は引き渡し後からの請求でした。
No.56  
by 匿名さん 2012-03-12 00:05:16
自分が直接払うか、HMを通して間接的に払うかだけの話なのに
直接払わなければ自分が払ったわけじゃないと思える人って、ちょっとうらやましい。
No.57  
by 匿名 2012-03-12 02:11:15
先に見込み金額を工事費に組み込んだ契約なのか、後請求で実費払いなのか。結果として、後者の方が安いとしても、実際にいくらになるか分からない費用が後から追加されてくるのは、施主としては辛い。

No.58  
by ビギナーさん 2012-03-12 06:00:53
>>51
掲示板のマナーを守って投稿してくださいという
一般社会人の常識でしょうね
No.59  
by 匿名さん 2012-03-12 06:25:22
>>56
他の人はともかく、スレ主さんは>>19
>施主であっても引渡し前は工務店の物ですよね?
と書くくらいだから、電気代を払う事そのものに疑問を感じてるようですよ。

でも建築で使うための電気と、生活するための電気を
一緒に考えるのはさすがに無理があると思うけどなあ。
業者は家を建てる必要がなければ、その家の電気を使う事がないのだし。
極論を書くと、建築に関する費用を業者が持たなきゃならんのなら、
仕入れる資材の費用も大工さんの給料も業者が持たなきゃならなくなる。
じゃあ施主は何もお金を払う必要が無くなってしまうじゃない。

>>57
契約時に大体どのくらいか聞けば分かるのでは?
No.60  
by 51 2012-03-12 07:47:40
>掲示板のマナーを守って投稿してくださいという 一般社会人の常識でしょうね

58さんは一般常識人なんでしょうね。
私みたいに一般常識の判断基準がずれた人間にはその辺がよく理解できない。
管理人の判断基準が一般常識なのか、自分の判断基準が一般常識なのか、
NO58さんの判断基準が一般常識なのか。
わたしの一般常識の判断基準として、皆さんの様々な思いが入ったレスを削除する場合、
せめてその理由なりを断りするのが一般常識だと思っていました。
この考え方は一般常識からはずれているのでしょうか?
No.61  
by 匿名 2012-03-12 07:58:16
>59
電気代を直接の建設資材の材料費と同列に論じるのは、ちょっと違うと思うけどな。

どちらかと言えば、家の図面や契約書や見積書のコピー代や紙代とかの必要経費に近い。その経費は、実際の紙の使用量に応じて、施主持ちと言われたのに感覚が近い。

No.62  
by 匿名さん 2012-03-12 08:19:17
だから契約する時にどうするか決めるのですよ。
そんな細かい内訳を別途にして、施主に一々持って来るなって思うなら
やっぱり建物価格でドン!、付帯でバン! 追加でドカン! 何だか判らない内に30年払いでお得です♪
みたいなのがお薦め。

No.63  
by 匿名さん 2012-03-12 08:36:26
スレ主さんみたいな考え方をする人もいるから、
ボッタクリなHMが儲かるわけだ。
坪単価を提示するだけのブラックボックスで済めば、HMは楽だよね。
施主はもっと賢くなりましょう。
No.64  
by 匿名さん 2012-03-12 22:43:24
ブラックボックスは工務店でもあるでしょ。
家以外でも、個別に原価を開示するような商売はなかなかない。
No.65  
by 匿名さん 2012-03-12 22:58:56
もちろん工務店でも、坪いくらな見積りしか出さないところはいっぱいありますね。
私が発注した工務店は、柱一本から拾ってくれました。
No.66  
by 匿名さん 2012-03-13 07:08:23
例えばその作る家で想定される電気代は月々1万円だとする。

社内の経費として計上する時には、もっと掛かるかも知れないし(もっと低いかも知れないが)
3千円(三割)の余裕を見ておこう、余ったら利益になるし。と考えてるよね。

でも施主の実費とする場合は、端からその三割見込まれる利益を放棄してる訳ですよ
電気代という一つの商材を売らないで、施主に託しちゃってる訳です。


人としては良心的なのでしょうが、商売人としては優秀とは言えませんね。
反対されたり疑問を持たれたりする皆さんは、ここを言いたいのですよ
商売人として売れるもんを売らんのは何事だと、儲かるもんを儲けんのは阿保ちゃうかと
ケツの毛まで毟らなアカン、毟られた施主は気持ちええんやでと。
そう言いたいのですよ。
No.67  
by 匿名さん 2012-03-13 08:31:42
ですな。
No.68  
by 匿名さん 2012-03-13 21:41:26
商売人の気持ちで語るスレなの?
施主の気持ちで語るスレじゃないの?
No.69  
by 匿名さん 2012-03-13 21:50:28
>>68
皮肉で言ってんでしょ。
あっ、もしかして>>68も皮肉だった?w
No.70  
by 匿名さん 2012-03-14 07:18:45
>68
お店のお菓子をただ食いしている子供を諌める、心優しい大人たちのスレかな。
No.71  
by 匿名 2012-03-14 09:27:34
質問です
建売住宅は すでに諸経費名目か仮設電気料で電気使用料代金の中に入っているのですか

不特定の人に販売される建物になると思いますが
注文住宅のように あなたの家建てるんだから電気使用料金払ってね
と言うのは 当てはまらず ですかね
建て売りは 請負契約? 違うのであれば 電気代入ってないのかな?
No.72  
by 匿名さん 2012-03-14 09:43:08
>71
住宅の販売価格に反映されているでしょうね。建てる為にかかった費用の全てが含まれてきます。
No.73  
by 匿名 2012-03-14 10:31:43
常識のない業者ですね。
住みながらのリフォームでは、電気・水道は施主様から支給して頂きます。
古い家を壊して新築する時は古いメーターが残っているでしょうから、工事期間中の電気・水道代の実費を業者が支払います。
更地に建てたり、建て売り住宅の場合は仮設の電気・水道を引き、業者が料金を払います。
もちろん、それらの費用は仮設費やその他の名目で請負代金に入り、施主様に請求されます。
ただ、幾人かの人が書き込んでいるように、じゃあ建築主が支払えばいいじゃない、とは違うのです。
新築の場合は、使用する電気・水道料金も最初に見積もりして金額を決めています。見積金額を超えると業者の赤字になるのが請負契約というものなのです。流しっぱなしの水道料金や点けっぱなしの電気代まで支払う必要はないのです。
No.74  
by 匿名さん 2012-03-14 10:32:17
家に限らず全ての商品には、職人達の工賃に加え
電気代や工具代なども含まれています。

某電力会社に至っては、電気代に保養所の維持費まで入っていると聞いたことがあります。

No.75  
by 匿名さん 2012-03-14 15:36:36
>73 見積りに入れて請求するかどうかは、あくまで契約内容で決まりますよ。
契約内容に見込んでいるか別途であるかは、個別の条件ですので双方合意で決めればそれでいいのです。
それよりも契約に入れたい別途としたい時に、融通が聞かない方が問題です。
水道流しっぱなしとかは、使い方の問題で全く別。

建築に係わる費用は、業者持ち施主持ちであるかは契約の上決めるのならどちらでもいいのです
それよりも何かしら施主側の要望が通らない時に心配しましょう。

世の中には分離発注やオープンシステムといったものがあります。その是非は別として
そういったものも存在する事を理解してみましょう。

No.76  
by 匿名さん 2012-03-17 23:00:51
>74
売上の使い道に保養所の維持費が入ってるのは、保養所を持つすべての会社に当てはまりますけどね。
電力会社の場合は業界特有の総括原価方式の中での原価算入が問題なんでしょうが。
No.77  
by 匿名さん 2012-03-17 23:10:57
>建て売りは 請負契約? 違うのであれば 電気代入ってないのかな?

請負契約であろうがなかろうが、あなたの家を建てるのであればあなたが電気代を払うのは当然です。
どういった形で払うかの違いですね。
No.78  
by 匿名さん 2012-03-18 05:25:34
ちゃんと見積りの詳細は伏せて全て一式、更に諸々コミコミ価格で提示してくれる業者さんもありますから
一々詳細費用を見せたり別けたり分担したりするのが嫌な人は、そういった業者さんを選びましょう。

No.79  
by 匿名 2012-03-18 16:49:01
注文建築で家を建てたものです。
建物引渡日までの電気/水道代は建築を請け負ってる工務店が支払っています。当然、その間の電気水道代は工事費用として工務店が計上してるので、私たち施主が支払うということはありません。安心して下さい。
No.80  
by 匿名さん 2012-03-19 03:32:28
↑だから各部門の清算なんか、契約次第なんだってば・・・

これが正しいとかオカシイとか、そんなんじゃないの。

No.81  
by 匿名さん 2012-03-19 10:24:47
>76
普通の会社は、会社が儲かり過ぎた時の税金対策などのために保養所を作る事が多い。お金が無い時に担保にできるしね。

独占市場なのに、某電力会社の保養所ありきの料金体系なのは普通じゃないよ。

話題がそれましたが
私が見積もるなら電気代水道代は絶対赤字にならないように見積もるでしょうから、スレ主のHMは良心的だと私は思います。
No.82  
by 入居予定さん 2012-03-19 11:03:10
工事期間も施主が支払うところが多くビックリしてます。
建物は施主に引渡される前は建築会社の所有物であり、水道光熱費はもちろん火災保険も業者が持つ物です。
最終支払を済ませ、正式に引き渡しとなってから施主の所有物となり光熱費火災保険等が発生する物です。
当然です。常識です。
施主が支払うなんて、やられた、って感じですね。
No.83  
by スレ主 2012-03-19 12:58:12
82さん
えぇ~ そうなんですか
いままでの意見を 真っ向から否定するレスです
請負契約だから施主が支払うのが当然と 言われてきましたが…
No.84  
by 匿名 2012-03-19 14:25:01
スレ主は、よっぽど頭に血が上って正常に判断できないらしい。最初からジックリ読めば、理解できると思いますが。

契約行為なんだから、どういう内容の契約をしたかが問題であってどちらが支払ったかは、問題ではない。契約にのっとり行えばいい。

業者側が支払うべきだと言うならば、そのように契約すれば良いだけのことです。業者側が払ったとしてもそのお金の出所は元々は、あなたですが…。
請負契約っていうのは、双方で条件提示しお互いの合意の上で結ばれるものであって、一方的に押しつけられものではないです。
約款や付帯条件は、お互い合意すれば変えられます。
契約書は良く読みましょう。
No.85  
by 匿名さん 2012-03-19 14:39:02
>82は釣りだよ。スレ主惑わされんなよ。

建ててるのは建築業者でも、その建てた家は施主の為であって費用も全部施主が払う
そんなのは営利業者なんだから当たり前。
誰もポケットマネーを投入して建ててくれる訳でもなく、寄付してくれる訳でもない。
そんな事が理解出来ないのは、子供位なものだろうけどね・・・

No.86  
by 匿名 2012-03-19 15:08:47
一般的な製造製品の場合、製造過程にかかる光熱費は原価に値して、結果として最終的に販売価格に反映されてるとしても、その名目で請求されるわけではない。
家を製品としてみた場合、それを請求されることに違和感を感じるという話でしょう。誰のために作ってるとかいう問題でもないでしょう。

違和感を感じることに、いちいち子供じみてるとか煽ってるのは、業界の人かな。
本来良心的であっても、そんなことで、客とトラブルになるの嫌じゃないですか?逆に評価を下げかねないし。
そういう視点もあると知っておいた方が良いですよ。
No.87  
by 匿名 2012-03-19 15:15:52
>84ですが、自分がスレ主に釣られたような気がするよ。

何となく自演くさいし…
No.88  
by 匿名 2012-03-19 15:43:30
上の方で、契約書で決めればいいとか、分離発注云々とか、トンチンカンなことを書いている人がいるけど、共通仮設まで詳細に書いてある見積ならそんなこともあるだろう。
ただし、契約書にも見積書にも書いていないなら、まあ、82の話が世間の普通の話だろう。
No.89  
by 匿名さん 2012-03-19 16:34:57
そんな契約書や見積書がカスなんでしょう。
No.90  
by 匿名さん 2012-03-19 16:59:31
どこの社会にいってもスレ主みたいなモンスターは存在します。
これだけみんなが親切に説明しても理解できないということは、もはや確信犯であり、
もうこれ以上何を言っても無駄だと思う。
あとは法律の世界に委ねるしかないのでは。
多分、敗訴しても同じ事をいっているのではないだろうか。
No.91  
by 不動産業者さん 2012-03-19 18:49:07
>>82に同意

これを釣りだとか真っ向から否定する人が非常識だと思う

最終的には施主が払っていることと同じになるんだが、世間一般の常識で言えば>>82が普通だと思うよ
No.92  
by 匿名さん 2012-03-19 18:59:05
厳密には、建設業者が電気や水道でもうけて良いもんかどうかというのもある。
電気事業者や上下水道事業者では無い。
業界にいた頃、国税に指摘されたけどね。
建設業界の常識は、時には疑う必要ありでしょ。
No.93  
by 82です 2012-03-19 19:18:17
91の不動産さん同意ありがとう!ですよね!
本体かどこかに込みだとは思いますが考え方はあってますよね。
自分とこの業者が真っ当で安心しました。
No.94  
by 匿名さん 2012-03-19 19:23:36
>93 気持ち良く騙されてりゃいいものを。
No.95  
by 匿名 2012-03-19 19:51:31
私の知る所は電気、水道工事店が工事電気水道代を立て替えてるそうです。最終的には請求するんでしょうが、元請け会社が少しでも支払い口数を減らし手数料削減し業者間にも節電や節水の意識が生まれ施主に負担掛けない家つくりで協力してるそうです。
No.96  
by スレ主 2012-03-19 20:41:44
86さん
私は釣りしてません 思い込み激しすぎです
90さん
モンスター って 知ってる言葉並べないでほしいです
皆さんの意見 理解できてるから
82さんの 貴重な意見に反応したんですよ

82さんの意見 正直 うれしいです 不動産屋さんの ご意見も ありがたいです
No.97  
by ビギナーさん 2012-03-19 21:51:54
ダメだこりゃ!
No.98  
by 匿名さん 2012-03-19 22:20:26
「電気代は見積金額に含んであると思っていたのに、
含んでなくて後から請求されて予想外の出費で困る」
っていう話なら理解できます。

そうではなくて、「電気代なんか払えない」
っていう話なら「値段の仕組み」ってものを
よく勉強することが必要だと思います。
そういった本は、本屋に行けば普通に置いてあると思います。
No.99  
by 匿名さん 2012-03-19 22:26:05
愚痴を聞かせたかっただけってやつですね。
No.100  
by 匿名さん 2012-03-19 22:38:34
>ご意見お願いします

じゃなくて「耳触りのいいレスだけお願いします」じゃね?
No.101  
by 匿名さん 2012-03-19 22:45:45
スレ主さん、当事者同士で話し合いがつかず、第三者のアドバイスも取り入れることができなければ、最終、どう結論をだすの?
心優しき第三者はもう説得にはホトホト疲れてるみたいだよ。
あなたのなかで答えが決まっているのに、何故スレを出したのかな。
帰ってくるレスの内容があなたの思惑とは違ったからかな。
冷静になると本当の答えが見えてくるのに、まだ冷静になれていない。
道義的な答えは色々あるかもしれないけど、法的にはひとつなんだよね。
一度、法律に詳しい人に相談してみれば。


No.102  
by 住まいに詳しい人 2012-03-19 22:47:53
スレ主さんの場合は契約書に載っているのですから
スレの
>電気料金の請求書が届き驚いています
と言うスレ自体がおかしいと思いますよ
No.103  
by 匿名さん 2012-03-19 23:18:53
主が自爆したんで、議論の余地なしですね。
論理的な話し合いは無理、感情論とお情けで必殺の「こっちは素人ですから!」が炸裂して業者が渋々折れて終了じゃね。
No.104  
by 匿名さん 2012-03-20 01:22:13
工事中の電気代、水道代の費用負担は請負業者持ちというのが一般的です。

同じ建築工事という意味で言えば、工期が2年のビル新築工事において、その工事期間中の電気代と
水道代を注文者が直接支払うって聞いたこともありません。
当然、その費用分は契約書の見積もりの中に明記されてあったりされてなかったりしますが。

山奥等で電気がない現場の場合、発電機のリース料などが発生し施主負担となる場合はありますけどね。
No.105  
by 匿名さん 2012-03-20 04:57:16
>>96
なんかズレてるなあ。
>>82>>91も電気代を払う事は問題にしてない。
ただそれが見積に含まれずに別途になるのは珍しいって話でしょう。

見た目の違いはあるけど、
どちらにせよ電気代は施主が払ってる。
払う事そのものを問題にしてるのはスレ主さんだけです。
No.106  
by 匿名さん 2012-03-20 05:18:09
例え話をしてみると、とある建築会社は施主にこんな選択の話をした。

A案「建築中の電気料金は当社の諸経費に含めます、月当たり2万円で計上しています」
B案「電気料金は実費として施主負担です、月当たり1万円程度は掛かると思われます」

何故業者支払いの電気代は、想定自体が高いのか?これは赤字にならない為の当然の配慮となります。
ここまでは理解頂けますでしょうか?

あくまで金額が判らない電気代は、想定した費用に多少余裕を見て計上するはずです
ここが事後請求される実費との違いです。

A案の内訳を話す業者は、費用の詳細面で良心的と言えるし
更にはA案B案と、二つから選択させてくれる業者は、非常に良心的だと言えるでしょう。

結論からしますと、B案を提示してくる様な良心的業者は、A案の想定する費用内訳を教えてくれる
可能性がありますが。
全て一式に費用を内包する業者ならば、A案の内訳を教える事は無いし
B案を提示する事も無いであろうという事です。

勿論そんな詳細など求めないのだという施主が居る限りは「全て一式に含まれます」が消える
事はありませんね。
No.107  
by 匿名さん 2012-03-20 05:44:35
>>106
とても分かり易く書いてくれてると思います。
これでもまだ理解できないとしたらかなり残念な方です。
No.108  
by 匿名さん 2012-03-20 06:53:06
>>107
理解はしてるけど納得できないんだと思いますよ。
>>5>>19にそう書いてあります。
No.109  
by スレ主 2012-03-20 12:13:36
はい 理解してます 納得してないだけです
なので スレたてました
工務店さんは良心的ところで トラブルが あった訳では ありません 仮設電気代金も すでに支払い済です 無知なので素朴な疑問だったのに 私のスレ内容に反感を待たれた方 申し訳なかったです いろんなレスがついて 良かったと思います
家は完成し 竣工式も終わり 建設代金も 支払い済で 引越を待つばかりです
これから家をと 考えられてる方が このスレをご覧に なられた時 私のような疑問を持った時 少しでも参考になれば幸いです

私は 此にて 失礼します
ありがとうございましたm(_ _)m
No.110  
by 匿名さん 2012-03-20 13:56:08
スレ主みたいな思考回路の人にはどうやれば納得してもらえるのだろう?
多くの方が親切丁寧に説得したけど、結局は不完全燃焼みたいな複雑な気持ちです。
No.111  
by 匿名さん 2012-03-20 16:08:44
納得していないってのは、金額に納得できないって事?

ミスが多くてやり直しが多かったとか、節電意識が無かったとか、個人の携帯の充電をしていたとか。
No.112  
by 匿名 2012-03-20 16:35:18
おそらく毎月予定してない現金出費だったからでしょう。よってカミさんから毎月の小遣いから一家の主が払えと言われたのだと思います。
No.113  
by 匿名さん 2012-03-20 18:10:39
スレ主は女性だと思うけど。思考的に。
No.114  
by 匿名 2012-03-20 19:19:11
知らんがな。
No.115  
by 匿名さん 2012-03-20 20:12:42
引き渡し間際に建物が火事で消失して工務店が逃げたら電気代と水道代は・・・
No.116  
by 匿名さん 2012-03-21 05:49:42
私もスレ主は女性だと思うなぁ、まあ偏見なんだけど・・・

自分が会社の業務として何か発注した時に「一式でごっつぁんです」よりも
詳細まで把握して分離、よりコストを抑えられれば、それは自分なりに良い仕事をしたとなるでしょ。
No.117  
by 匿名さん 2012-03-21 09:31:15
スレ主さんとは論点がズレてるんだから納得するわけないじゃない。
「工事中の建物は業者の所有物なのだから、施主が電気代を払うのはおかしい」
これがスレ主さんの主張。
見積りに含まれてるとか、別途支払いとかは論点じゃないよ。
No.118  
by 匿名さん 2012-03-21 10:09:03
違うでしょ。
>>5
はあれこれ矛盾したことを書いていますが、結局

>良心的と言えばそれまで ですが 今の家とで二重に請求されると 家計としては きついです

不満はここに集約されていて、その他は後付けの理屈に読めます。
No.119  
by 匿名 2012-03-21 12:21:55
>118さん

それが、スレ主様の論点だとすれば、スレタイは、全くズレたタイトルですよね。
主さんの書き込みには、矛盾が多くて何が仰りたかったのか理解し難いです。

No.120  
by 匿名 2012-03-21 14:30:48
文句ばかり言ってるね~
スレ主 なんか悪い事書いてたかなぁ?

理解して金払ってんだから いいんじゃねえの
No.121  
by 匿名さん 2012-03-21 21:31:36
文句ではないと思うよ。
第二、第三のスレ主が出てこないためにも、よく検証しあう必要もあるんじゃない。
No.122  
by 入居済み住民さん 2012-03-21 22:04:55
ただの施主側の確認不足と、業者側の説明不足でしょ。どっちにも落ち度があります。

契約・見積りうんぬんは関係ないというご意見もありましたが、今回のスレ主さんの契約では、電気代は施主負担になっていたとのこと。スレ主さんが、ここを見落としているのがそもそもの間違いではありますが。

一般的には、業者が負担した様なていにすることも多いですから、スレ主さんのような誤解が生じる可能性がある契約内容だったと言えます。そこを業者側が察してもっと念を押しておくべきだったとも考えられます。念押しすればスレ主も不味い契約だと気がついて、見積内に含ませることもできたかもしれません。実際今回のスレ主さんの反応を見てみると、電気代が見積内に入っていた方が都合が良かったのでしょう。

ただの、お互いの確認不足、思い込み、勘違いがちょっと重なっただけでしょう。

自分の時は業者と確認の上見積もりから削除してもらって、私が全て払いましたね。こんな調子でいちいち確認するもんだから業者はやりにくそうでした。
No.123  
by 入居予定さん 2012-03-22 22:40:05
先日引き渡しだったのですが、引き渡しまでの電気、水道料は工務店が負担すると言うことでした。

電力会社に電気料金を聞いたところ、太陽光発電との相殺で1000円の基本料金しかかかっていないと言うことでした。
太陽光発電4kw(1月に設置)が2万位発電していると思いますので、実際は電気量が2万くらい発生していると思いますが、これは工務店に請求できるものでしょうか?
No.124  
by 匿名さん 2012-03-22 22:42:06
>>123
聞かないと分からないの?
No.125  
by 匿名さん 2012-03-23 06:48:18
ほらほらぁ、これも釣りなんだか真剣なんだか分からないけど>>123みたいな話も
湧いて来ちゃうじゃん

建築中の家の太陽光が既に発電可能だったとして、一体その電力契約は誰がしてたんかなぁ・・・
仮設ではなく家の電気を使ってたって事なんだろうけどねぇ・・・



No.126  
by 匿名さん 2012-03-23 07:20:11
>123
釣り以外何者でもない。
少し知識のある方だったら矛盾に気がつく筈。
この文面からすると業者さんかな。
今頃、自分の失敗に気づいている筈。
No.127  
by 123 2012-03-23 07:44:13
どうもすみません
知識が全くないので少しおかしい質問になりました。

工務店に聞くのが一番早いとは思いますが、この工務店とは最終支払いで予想していなかった追加料金がだいぶ発生してちょっと喧嘩みたいになったので、これ以上いざこざは起こしたくなく予備知識としてここで質問した次第です。
契約書には細かいところは載っていませんでしたが、工務店との口約束では引渡までの電気、水道料金は工務店で負担しますので、九電の電気料請求が来たら言ってくださいと言うことでした。

九電に確認すると、太陽光発電を載せた段階から、電力契約が私の所になり、請求書は私の所に届くようになっていたらしいです。

このスレの最初から読みますと、電気料金も最初から見積もりに入っているので、見積もりに2万ぐらい計上してあれば、2万ぐらいはもらえる権利はあると思います。
完成見学会では蓄熱暖房機なども使用していますので結構電気も使っていると思いますし、太陽光発電は無いものと思って計算すべきだと思うのですが?
(ま、自分に都合よく考えているだけですがw)
No.128  
by 匿名さん 2012-03-23 09:33:04
>>127
なるほど、契約は既に施主になってるのだから
売電した分を寄越せと。
それをそのまま工務店に話してみてください。
揉めると思うけどちょっと結果が知りたいわ。

まあ普通に考えれば「請求が来たら言ってください」なら
請求された分だけの支払いだわな。
売電分を見越して見積りしてるって言われりゃそれまでだし。
No.129  
by 入居済み住民さん 2012-03-23 10:59:09
>>128
アドバイスありがとうございます

>売電分を見越して見積りしてる
そう言われたら終わりですね。
しかし、太陽光発電の費用は全て別途見積もりに入っているのでスレ主さんの気持ちも分かる気がします

結局数千万の大きな買い物では、小さな金額はドンブリ勘定になってしまうのですね

No.130  
by 匿名 2012-03-23 11:12:43
全くスレ違いな話しだと思いますよ。
だいたい予想もしなかった追加料金が問題なのでしょう?
追加料金の額が予想以上で問題なのか、身に覚えの無い料金請求がきたから問題なのか。

追加の内容は認めているのか、認めてないのか。

重箱の隅をつつくような交渉をしようとしているように感じますが。それって全面的に争いますよって言う意思表示にも取れませんかね。
揉めたくないのなら、もっと単刀直入に交渉すれば良いだけじゃないですか?
No.131  
by 匿名 2012-03-23 11:12:59
それが 腐れ建築業界なんだわさ
No.132  
by 匿名さん 2012-03-23 16:41:24
太陽光発電の費用がどうだとか、そんな理屈を持ち出して交渉しようとするから揉めるんですよ。
もっと根本の部分で、追加費用は何でどう発生したのか、事前確認の有無、費用の妥当性

もしあれもこれもと適当に頼んでおいて、蓋を開けたらこんなに高額なの?
そんなんでは揉めて当たり前です。
当初言っていた費用と違うならば、そこは追求するべきですが。

金額面仕様面、話が違うなら大きな問題で是正させるべきですが
意識が違う、思ってなかった知らなかったを同列に語る問題ではありません。



No.133  
by 匿名さん 2012-03-24 08:53:19
作業中、職人が自分の携帯電話の充電するくらいならいいけど電気自動車の充電なんかもするようになったら困るね。
No.134  
by 匿名さん 2012-03-24 10:25:40
何でそんな信用できない会社と契約するの?
No.135  
by 匿名さん 2012-03-24 11:51:56
>>携帯電話の充電するくらいならいいけど
無断で携帯電話の充電を行えば立派な窃盗罪ですよ。
駅のコンセントから無断で充電し窃盗で逮捕されたというニュースを見たことがあります。 
たかが数円でしょうが窃盗罪が成立します。
No.136  
by 入居予定さん 2012-03-24 12:06:14
どうも文章下手ですいません

追加料金の話は話の流れで出しただけでここでは全く問題ではありません。

あくまでスレにそって、電気料金に太陽光発電の売電費用は含まれるのか?
と言う単純な質問です。



No.137  
by 匿名 2012-03-24 12:19:59
>136

しつこい性格のようですね。そんなことは、どっちともとれるし、どっちも正しいから、交渉すれば?と言う話。

いちいち他人に聞かなきゃ何もできないのかい?って思いますよ。
No.138  
by 匿名さん 2012-03-24 22:25:29
>136
隙を突くもごねるも、理由さえ正当と主張出来るなら、何でも言うのは自由です。

隙を突いて正当性を展開して、無償なり補償なり弁済なりを求める事も可能ですが
世の大半の人は、その強制力よりも信頼や融通といった気持ちで何かを求める事が大半です。
ただしそのどちらが正しい手法だといったものはありません。

家作りは施主と建てる側の信頼や、良好な関係から生まれると思われる人も居るだろうし
鬩ぎ合いや戦いで意見を通しきった方が勝ちだと考えられる人も居るでしょう。
あくまでどちらも否定はできません。



No.140  
by 俺様よりお前たちへ 2012-10-28 17:12:02
古いスレだが。
俺様が来たのでコメントしておく。


結局 人の器の問題じゃね?
セコイのが多いんだよ。

本当は費用掛かってるのうすうす分かっているのに請求されなきゃ知らんぷり。
テメーが得した事は言わないで、損すると思った事だけジャンジャン言ってるだけの事だろ。
それを指摘されたら、あわてて「払いましたよ。何か?」と業界の非常識という問題のすり替えに。

せっかくのメデタイ新築に自分で水をさす事もあるまいに。

太陽光の件は、電力会社との契約名義を論拠に所有権を主張しているように読めたが。
なら屋根は誰のものだ?所有権の移転が建物の引き渡しを持って完了するとすれば、
売電分を誰かに請求すると他人の屋根で勝手に商売していることになるな。
賃借料を請求されてもおかしくない。争いがあるな。

さあ、俺様が整理してやった。お前たち解説してくれい。



No.141  
by 匿名さん 2012-10-28 17:37:29
スルー推奨
No.142  
by 匿名 2012-10-28 18:32:33
こんな古いの、よく見つけたな(笑)
No.143  
by 匿名さん 2012-10-29 06:31:31
初めに建築の見積書に入っていると思うけど、でもそのような会社もあるかもね。
No.144  
by 評判気になるさん 2017-09-22 14:17:09

通常は施工業者が仮設電気を手配して工事をするんじゃ? 勿論掛かった費用は施主の負担だろうけど。それは、見積もりに概算で盛り込むか、盛り込まずに補足で施主からの供与とうたい取り決める事じゃないの?
質問者はその辺の確認が適切に行われていなかったから電気代の請求を見て驚いた。
それをお前とかマナーの悪い一般常識のない回答をするから削除。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる