注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「センチュリーホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. センチュリーホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-05-21 18:12:04
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
http://www.centuryhome.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

センチュリーホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。センチュリーホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2012-03-06 09:14:08

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

センチュリーホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

345: 344 
[2014-08-22 13:13:48]
皆さんが私の立場だったら建てますか?
あるかどうかわからない次のチャンスを待ちますか?
346: 匿名さん 
[2014-08-22 13:39:09]
急ぐ理由が無いなら、とりあえず、消費税10%前までじっくりと、気に入った間取りを元に、他のローコストに合い見積もりとって、比較検討する。
私は別ローで建てたが。
347: ビギナーさん 
[2014-09-03 22:52:04]
極限キャンペーンのチラシが入ったから
見積もりしてもらいに行ったけど
なんか営業が最悪だったわ…。

以前このスレで380万の限定プランで一次工事が750万だったという話が挙がっていたので
今回もそのくらいだといいなという期待を胸に展示場へ。

最初に話した時に、土地は水道も要引込、要浄化槽であることを伝え
「380万円の限定プランで請負工事で1000万(地盤改良は含めず)で行けますか?」
と、内心絶対無理だろうと思いながら聞いたところ
「限定プランでなくても、(33坪のフリープランを見せながら)こういったフリープランでも
コミコミ1000万で行けますから絶対こっちの方がいいです。」と言われ
「これで請負工事1000万とか正気ですか?
水道引込とか加入金とか浄化槽設置の金額も入れて1000万と私は考えてるんですよ?」と
念を押して確認したが、それでも「行けます行けます。正気です」とのこと。

なので、何度か打ち合わせに行き
基本プランから壁位置を少しずらしたり、動線をよくするのに引き戸を一か所増やしたりして
間取りを話し合って、オプションもちらほら追加。
「これだけやっても、僕の8年のセンチュリー経験から
本体価格と本体工事費で1100万くらいだと思いますよ。
それ以外に建築確認申請とか、水道引込費用とか浄化槽とか銀行諸経費とかで
総額1500万くらいで出来ちゃいます。」と言い出した。
もうこの時点で、呆れていたんだけど
間取りを話し合ったんだし、一応見積りをしてもらった。

一週間後、出来上がった見積もりを見たら
キャンペーンでプレゼントされるシャッター・面格子・食洗機・食器棚などのオプション以外は何もつけない状態で
さらには基本プランを何も変更しないでプラン通りやれば
今回特別に値引きが入って33坪のこのプランが約1206万円で出来ちゃいます、とのこと。
これに建築確認申請とか、水道引込費用とか浄化槽とか銀行諸経費とかで
総額1600万くらいだとさ。

一次工事と二次工事合わせた請負工事費が1000万で出来ます

基本プランをいじって好きな間取りにして少しオプションつけて一次工事が1100万で出来ます

基本プランを全く変えずオプションもなしで一次工事が1200万超で出来ます

良く恥ずかしくもなく、こんなにコロコロ発言変えられるよな。
もう詐欺のレベルじゃねえかと。
打ち合わせに行って、色々調べたり頭を悩ませた時間を返せと言いたい。

348: 匿名さん 
[2014-09-04 09:34:58]
いやいや これセンズリーホームの常套句だよ。

僕も2年前に新築した時にここも検討しました。
6社見積もり(ほぼ同じプラン)センズリーも似たような企画内容をチョイス
オプションで他業者内容に近づけると・・・

案外高額でしたWW
ちなみに高額順位4位!
349: 匿名さん 
[2014-09-04 10:03:27]
>>347
よほど条件と価格が納得すればいいが>>339 実際はアイダ集光より高いとおもう。さらに営業もこの2つよりも悪い。
俺も行ったが、任せようと思うレベルじゃなかった。
350: 匿名さん 
[2014-09-04 13:29:23]
営業はホント人次第。
初めの担当が使えないから変えてもらいました。
ローコストメーカーで長期優良、耐震等級3、住宅性能評価が標準なのはいい。
アフターは期待しない方がいいですよ。
351: 匿名さん 
[2014-10-01 02:28:34]
昔のチラシの780万とかは、それに付帯工事費など400万程がプラスされて、さらに別途工事、諸費用追加だったような気が。結局他のメーカーさんで建てましたが。
352: 激悩み中 
[2014-10-04 17:30:20]
今柏でお願いしようと思っている者です。
柏の評判は如何でしょうか?
353: 入居済み住民さん 
[2014-10-14 21:13:28]
 私は平成23年に新築をしました。その後、階段の壁等にクラックが入り担当者に電話するも一向に現場を見に来ず、業を煮やして一年後に電話をしたら、担当者曰く自分は転勤になったとのことです。それでは私の家の件は、どなたかに申し送りをしてあるのですかと聞いたら誰にもしてませんでした。無責任この上ない、それも管理職の課長ですよ、現場管理が杜撰で設計通り施工されず冷蔵庫が収まらない有様です。そして着工前の設計打ち合わせをしたにも関わらずそれが全然反映されていない。何しろアフターサービス、そしてアフターケアが悪い会社です。
354: 周辺住民さん 
[2014-10-14 21:35:42]
建ててるのみたことがないから、分からない!
355: 購入検討中さん 
[2014-10-14 23:16:44]
そうですよ。
特にローコストメーカーは現場監督は来ませんから。
自分でメジャー持ってチェックです。
356: 購入経験者さん 
[2014-10-15 12:50:55]
うちも完成するまで何回現場監督が来たか。ほとんど来てないと思います。
全部大工さん任せで大工さんの腕が良いか悪いか素人の僕にはわからない。良い大工さんだったと思いたい。
357: センチュリーの大工 
[2014-10-18 20:51:41]
何か質問ある?
358: 匿名さん 
[2014-10-18 22:41:32]
>>357
手抜きはしないでしょうけど材料やセンチュリーホームからの指示でこれは…と思うことはありますか?
359: センチュリーの大工 
[2014-10-19 07:09:29]
>>358
東京自社の人は仕事がわからないです
あとはエリアで違うと思いますが営業→設計→監督で話が通って無いときがたくさんあります
下地がほしいとか余った材料で棚を作ってとか
図面に載ってないものは早めに確認してください
営業は大工さんがやってくれますよ、とよく言うみたいですが何でも無料やれる訳ではありません、
360: 契約済みさん 
[2014-10-21 21:16:42]
9月に営業マンに乗せられて契約しました。
当時はチラシに載ってる規格の図面で、キャンペーンの権利確保?で押さえましょうと明らかに他のメーカーより遥かに安い金額の本体価格で契約書を作成し、説明を受け判を押しました。
その後、設計の担当者に代わり自分たちが思ってた間取りで見積が出てきたら、契約書の金額の倍に。
カーテンやオプションに至っては他のメーカーの3倍くらい。
話が違うと営業マンに電話するも設計の担当者に代わってるから分からないの一言。
契約の時に坪数が一緒ならあまり変わらないと言われてたのに。
とてもローン払っていける金額じゃないし、これだったら他にいいメーカーたくさんあります。
先週キャンセルの話を出したら、怒り気味に違約金手数料が引かれると言われました。
どうしたらいいのか悩んでます。
弁護士に相談したら全額返ってくるのでしょうか?
詐欺にあった感じです。同じ境遇の方いらっしゃらないですか?
361: いた 
[2014-10-22 10:44:27]
 センチュリーの大工さん。

 わたしゃー私の家を建ててくれた、大工さんには感謝しているのよ。私も木工が好きでいろいろ作るんだけど、てきぱきと「シッカリ」作ってくれた。感謝しているのよ。
362: 物件比較中さん 
[2014-10-22 20:44:06]
>>360

ここの営業マンはひどいですよ。
まずは軽く口約束。
契約書にない為、あとからオプション請求です。

全部、契約書と見積もり時の平面図通りしか付きません。
言ったから付いてるだろうでは、後の祭り。

わたしは思ってたのと違ってたものが一つ、付いてなかったのが一つ。
記号や型番など素人には見方もわかりませんよ。
まあ、自分でなんとかなるものだったので。

契約しちゃえば向こうの思う壺ぐらい思ってたんで、
相見積とって、プランも煮詰めて契約したので、そんなに契約後は変わりませんでしたよ。
363: 購入検討中さん 
[2014-10-22 20:48:08]
>>357
センチュリーの大工さん

やっぱり工期はキツキツですか?
364: ビギナーさん 
[2014-10-22 22:21:40]
>>360
どこの営業所ですか?茨城じゃないですか??
自分は茨城ですが、チラシキャンペーンで
危うく営業マンに乗せられそうになりましたが
後から冷静になって考えれば、営業の話は矛盾だらけだと気が付きました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる