一戸建て何でも質問掲示板「ミニ戸購入・ミニ戸建替について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. ミニ戸購入・ミニ戸建替について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-03-12 13:22:00
 

ミニ戸購入・ミニ戸建替についての情報交換をするスレッドです。

[スレ作成日時]2007-01-19 23:28:00

 
注文住宅のオンライン相談

ミニ戸購入・ミニ戸建替について

142: 匿名さん 
[2007-01-25 00:38:00]
>134
もちろん自分で汗水流して働いて手に入れた豪邸ですよね。
よかったら職業おしえてくれませんか?
143: 匿名さん 
[2007-01-25 04:42:00]
144: 匿名さん 
[2007-01-25 08:42:00]
145: 匿名さん 
[2007-01-25 08:46:00]
>124
もともとこのスレのスレ主の趣旨はそういうことじゃない?このスレ自体がお互い叩き合う
のを楽しみに作り上げられたものなのだから、スレの削除依頼でも出せば?
ちなみに千葉の柏ですが、うちの犬小屋は9.8坪なので(犬4匹・運動場別、トリミング室込み)、
大抵のミニ戸建はこのくらい×2か・・・。
146: 匿名さん 
[2007-01-25 09:17:00]
147: 匿名さん 
[2007-01-25 11:22:00]
>ダンボールハウスと大して変わらない家

どこの物件か教えてもらえますか?
148: 匿名さん 
[2007-01-25 11:35:00]
>>134
株式関連の投資家です。
ちなみに車は4台分のスペースはありますが、無駄なので2台にしました。
後の2台は来客用。その気になれば10台分のスペースも作れます。

自分の感覚からすれば、狭い土地にしがみつくくらいなら同地域のマンションか少し地価の安い地域で
最低限の広さの土地に家建てた方が良い。
昔から住んでいるなら止むを得ないが、酷い狭小住宅を新規購入するのはほとんど狂気の沙汰です。
149: ?1/4?3{ 
[2007-01-25 11:59:00]
↑やっぱり車はベンツにフェラーリですか?
150: 匿名さん 
[2007-01-25 13:06:00]
>うちの周りで、50坪未満に土地を割って住まないで下さいね。
>20坪とかの敷地なんて論外です。正気の沙汰とは思えない。

>酷い狭小住宅を新規購入するのはほとんど狂気の沙汰です。


株式投資家ってのは、あなたのように傲慢な方が多いのですか?
151: 匿名さん 
[2007-01-25 13:29:00]
要はアレだね。世の中すべて金ってことだ。
152: 匿名さん 
[2007-01-25 13:34:00]
全部買ったら済むのにねw
153: 匿名さん 
[2007-01-25 14:22:00]
うちが今建築中の街は地区計画とやらで50坪未満に土地を割って家を建てることができないそうです。「どこまで強制力があるのか?」「未来永劫その決まりは守られるのか?」は良く分かりませんが、開発が始まって30年以上、今もミニ戸は1軒もありません。個人的にはどうでも良いんですけどね。(隣がミニ戸でも気にならない)
154: 匿名さん 
[2007-01-25 17:38:00]
うちはミニ戸ですが、隣にミニ戸が建つのは絶対に嫌です。
155: 匿名さん 
[2007-01-25 17:44:00]
>>154
君がそう思うように、隣人は君に対して、嫌な思いをしていると思うぜ。
156: 154 
[2007-01-25 19:11:00]
自分勝手なのは承知の上です。
157: 匿名さん 
[2007-01-25 19:17:00]
154はどういう経緯でミニ戸を購入or建てたんですか?
158: 匿名さん 
[2007-01-25 19:29:00]
サラリーマンらしい庶民的な例をひとつ。
都区内西部一低地区、敷地127平米、建築面積101平米。
100平米程度の占有面積のマンションを探したが、物件が少なく競争も激しいので、
土地を購入して、注文住宅をたてた。
ターミナル駅まで15分以内、駅徒歩10分以内、東南角の条件で居住まで2年以上かかった。
159: 匿名さん 
[2007-01-25 19:49:00]
>158さん
ミニ戸ではなく普通の大きさですね。
一低地区だからミニ戸は難しいし。
160: 158 
[2007-01-25 19:54:00]
都市部でも最低限必要な広さでしょう。
ちなみにミニ戸はいやです。
161: 匿名さん 
[2007-01-25 20:09:00]
162: 匿名さん 
[2007-01-25 20:35:00]
既存不適格なだけじゃないのか?
163: 匿名さん 
[2007-01-25 20:49:00]
都区部でミニ戸買うような人はちゃんと老後の為の貯蓄も出来る人だと思う・・・
164: 匿名さん 
[2007-01-25 20:54:00]
165: 匿名さん 
[2007-01-25 21:25:00]
166: 匿名さん 
[2007-01-25 22:28:00]
167: 匿名さん 
[2007-01-25 22:41:00]
168: 匿名さん 
[2007-01-25 22:48:00]
169: 匿名さん 
[2007-01-25 23:08:00]
170: 匿名さん 
[2007-01-25 23:10:00]
171: 匿名さん 
[2007-01-25 23:24:00]
172: 匿名さん 
[2007-01-25 23:32:00]
173: 匿名さん 
[2007-01-26 00:37:00]
174: 匿名さん 
[2007-01-26 06:05:00]
175: 匿名さん 
[2007-01-26 08:42:00]
176: 匿名さん 
[2007-01-26 08:59:00]
10年で3000万って、相当な努力が必要だぜ。

「年収」ってのが「額面」なのか、「手取り」なのかわからんが、
普通年収は?って言ったら額面を表すのかな。

税金、生活費、家賃、学費、車の維持費、・・・

年間300万の貯金ってのは相当に厳しいよね。
177: 匿名さん 
[2007-01-26 09:33:00]
35歳、年収800万。
3000万の新築建売ミニ戸買いました。
これが精一杯だけど、家族4人幸せに暮らしてるよ。
178: 匿名さん 
[2007-01-26 09:52:00]
179: 匿名さん 
[2007-01-26 10:32:00]
180: 匿名さん 
[2007-01-26 10:39:00]
181: 匿名さん 
[2007-01-26 10:52:00]
182: 匿名さん 
[2007-01-26 11:05:00]
183: 匿名さん 
[2007-01-26 11:07:00]
184: 匿名さん 
[2007-01-26 11:44:00]
田舎の中小だと、勤務15年ほどで年収350万で周りよりいいといわれます。奥さんがパートで
150万、併せても500万です。人口40万ほどの市では、庶民ってそのぐらいですよ。
185: 匿名さん 
[2007-01-26 12:08:00]
>178
親の勝手な願望としては、子供には物の大小ではなく、ただ普通に暮らせることが幸せなんだと思って欲しいですよね。

土地は小さいですけど、延床面積は100平米程ありますので、マンションよりは多少ゆとりがあると思いますし、管理費、修繕積立金等を考えると、ある程度自分で計画できる戸建ての方が自分には合っているかなと。
186: 匿名さん 
[2007-01-26 12:51:00]
187: 匿名さん 
[2007-01-26 13:02:00]
床暖ってLDにのみいれる人多いけど、その他の部屋って寒いのですか?風呂、トイレは寒いままなのでしょうか?
188: 匿名さん 
[2007-01-26 15:20:00]
>>187
その他の部屋は暖房次第、風呂、トイレも同じ。
熱源がないのに温まる訳がない。
189: 匿名 
[2007-01-26 15:23:00]
都区内の家族4人で、大体月35万円位の生活費ですね。
二人の子供は国公立大なので、学費は学資保険で十分(別勘定)小遣いはバイト。
一人は地方に下宿だが奨学金で仕送りなし。車もハイブリッドで燃費節約。
家内が専業主婦でも結構貯金できてます。
住宅ローンは、転職時の退職金で早期に完済したので、余裕分は老後の資金に回してます。
190: 匿名さん 
[2007-01-26 16:38:00]
191: 匿名さん 
[2007-01-26 17:04:00]
192: 匿名さん 
[2007-01-26 17:15:00]
賃貸ミニ戸はどう?

http://www.primeasset.jp/
193: 匿名さん 
[2007-01-26 20:33:00]
194: 匿名さん 
[2007-01-26 21:15:00]
195: 匿名さん 
[2007-01-26 21:34:00]
賃貸ミニ戸の大家さんに!の広告、
リビング田園都市にでてました。
これ見て青葉区の地主がTQの近くに
建てたらTQ信者の人は、どうするんだろう。
196: 匿名さん 
[2007-01-26 21:36:00]
最近は多くの会社でも認められてると思う。
普通の特急はだめだけど新幹線は補助される。
新幹線通勤者のほうが、近郊通勤者より通勤時間が短い例もある。
197: 匿名さん 
[2007-01-27 01:23:00]
198: 匿名さん 
[2007-01-27 09:12:00]
199: 匿名さん 
[2007-01-27 09:32:00]
>>195
TQ信者って何ですか?ミニ戸と関係ありますか?
200: 匿名さん 
[2007-01-27 10:02:00]
>>192のHPの中で、
http://www.primeasset.jp/calculation/index.html(収支予測)の中の
A地区なら、ミニ戸でもOKかな。
具体的には、北から時計回りにグルグルと以下の区部。但書がないのは全域。
豊島・文京・千代田・中央・港・品川(除・湾外地区)・大田(目黒区境近辺限定)
世田谷(除・市部境)・杉並(除・練馬区境)・中野・新宿・渋谷・目黒

あとは、個々の立地や間取りなどの物件の個体差だ。
杉並世田谷の土地の広い家だと、子供の結婚を機に庭先にミニ戸をたてるケースもあるね。
最近、分筆が規制されつつあるが。
201: 匿名さん 
[2007-01-27 10:55:00]
世田谷や目黒ってミニ戸にはかなりキツい規制ができてなかった?たしか100m2か75m2規制があったような気がするが。
202: 匿名さん 
[2007-01-27 12:41:00]
三鷹もできたかもしれない。
現在ミニ土地ミニ戸居住者の立替はOK。
広い土地をミニ戸用に分けて相続したり売却してはいけなかったと思う。
203: 匿名さん 
[2007-01-27 14:10:00]
なんかミニ戸が並んだ地域って、首都圏直下型地震が来たら阪神大震災の長田区の
ように焼け野原になるような気がするんだけど。。。。
204: 匿名さん 
[2007-01-27 14:47:00]
誰かがヘーベルハウスで建てて防火壁がわりになるのだ。
http://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/news/publish/200506eq/200506eq.pdf
205: 匿名さん 
[2007-01-28 13:03:00]
206: 匿名さん 
[2007-01-29 19:17:00]
ミニ戸好きの諸君、反論どうぞ。
207: 匿名さん 
[2007-01-29 21:12:00]
ミニ戸だからじゃなくて
低所得者が集まる地域は
住宅への関心が低く(余裕がなく)
安全への意識も低いのです。

地価が安い地域は
昔から災害に弱い場所であったり
何かあると疑うべし。

ま、でもその地域は
保険金や義捐金や低金利の公的支援受けて
建て替えた世帯が多いから
しかも返済率異常に低いし(踏み倒し)
人災がなかったとこは不幸とは言えないようですよ。

昔から
「焼け太り」って言葉あるしね。
208: 匿名さん 
[2007-01-29 22:52:00]
建物面積100平米位でも、来客があると狭いと感じます。
都内のミニ戸に何千万円もかけて、客が入れないようでは困りませんか?
どなたかが狭さのメリットは、掃除が楽なことといってましたが・・・・・・・・・・
209: 匿名さん 
[2007-01-29 22:57:00]
まぁ田舎の人みたいに来客数は多くないと思うんだが・・・
210: 匿名さん 
[2007-01-29 22:58:00]
そもそも住むのに狭いと思うのだが・・・
211: 匿名さん 
[2007-01-29 23:12:00]
今はいいかもしれないが、歳取ったり事故ったらバリアフリー対応に困るよね。
212: 匿名さん 
[2007-01-30 00:50:00]
都心部ミニコ住民です。2002年に購入入居。利便性だけで選びました。
ローンは、最近払ってしまいました。わずかな土地(20坪強)ですが、購入時より坪単価が上昇
しているのが嬉しいです。敷延タイプの駐車場の旗地ですが、静かです。
管理費や共有部分の問題もなく、駐車場代もかからず、コスト面では良いです。
どのみち、50代になれば住み替えが必要なので、老年期はそのときに考えます。
夫30代後半・妻30代前半で、子供も無くまだまだ先ですから。
子供部屋用に部屋が余っていますが、あいにく不妊で。
来客は、最初だけなので心配ないです。夫婦とも都内の人間なので、親兄弟は泊まりません。
ケチくさくてすみません。
213: 匿名さん 
[2007-01-30 08:53:00]
>都内のミニ戸に何千万円もかけて、客が入れないようでは困りませんか?

別に困りませんが。

>そもそも住むのに狭いと思うのだが・・・

そもそもスペースを考慮して買っている訳ですから。

>今はいいかもしれないが、

先のことは誰にも分かりませんよね。
214: 匿名さん 
[2007-01-30 11:24:00]
やはりミニ戸の最大の問題点は後退距離が無いことによる延焼でしょうね。
そのリスクを許容するのであればいいんじゃないでしょうか?
まあ関東直下型地震でミニ戸地域で多大の延焼被害が出たら
法律も見直される気がしますけど・・・
215: 匿名さん 
[2007-01-30 11:47:00]
ミニコは燃え上がり、マンションは煙が立ちこもり。
どちらもリスクは同じ。倒壊もどうなるか分からない。
でも実は普通の一戸建て地域である中野近辺(杉並世田谷なども一部)が、火災大発生と
予想されていたはず。
災害が心配なら、遠い郊外の新興住宅地しかない。
216: 匿名さん 
[2007-01-30 12:28:00]
>>215
郊外に住んだ場合は逆に帰宅難民となる可能性があるので
どちらのリスクを取るかですね。
217: 匿名さん 
[2007-01-30 12:36:00]
少なくとも火災危険度3以上の地域は避けたほうがよさそうですね。

http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_5/home.htm
218: 匿名さん 
[2007-01-30 12:42:00]
ミニ戸には可変性が無いという生活設計のリスクがガチンコですわな。子供は必要最小限以上作らないこと、子供は完全独立させること、両親や自分の介護をアウトソーシングすることがかなり必要になってきますな。
もちろん都心での生活を選んでそういったことをクリアした人が買っていると思うので特に問題はないのでしょう。
219: 匿名さん 
[2007-01-30 13:48:00]
>>216 >>217
確かに、帰宅難民は困るね。
だけど、地震の震源がどこになるかなんてわからないので、気にしない。

>>218
自分の老後はまだ先。
ミニコにはいるには、若いうちが良い。30代で入居し、50代で住替えで、70代でホームへ。
親には親の家を売ってもらって、良い老人ホームに入ってほしい。(24時間介護看護つき)
いまどき、親の介護なんて、、、あなた何歳?
子供は、都会も田舎も今、二人くらいでしょうから充分よ。
220: 匿名さん 
[2007-01-30 13:57:00]
地震話がでたついでで、災害話続き。
城東地区の低地で、地震や大雨などで大洪水になったとき、
地上の電車にいるのと地下鉄にいるのと、どちらが安全?
221: 匿名さん 
[2007-01-30 15:01:00]
田舎に広い家を建てて子供に同居してもらえると思ったら大間違い。
222: 匿名さん 
[2007-01-30 15:28:00]
50代の住み替えで、住み替え出来る金額で売れると思ったら大間違い。
223: 匿名さん 
[2007-01-30 15:30:00]
>>220
大洪水なら地下鉄は水没すると思うけど、地下鉄が安全と思う根拠は何?
224: 匿名さん 
[2007-01-30 15:43:00]
ミニ戸売れるよ。
家の周りでは中古でも4千万以上で売れてる。
225: 匿名さん 
[2007-01-30 15:48:00]
>>219
全くその考えでミニコ買いました。
30代、子供二人。一生ミニコに住む気無し。
親(60代)は住宅ローン完済。
退職金も持ってるし、やがて家を売って良い老人ホームに入って欲しいです。

>>222
都心・駅近なので土地代は残ると思っています。
住み替えは中古マンションか、田舎に行けば一戸建てが買えます。
226: 匿名さん 
[2007-01-30 15:49:00]
>>222
子供が独立すれば狭めの物件にするし、貯金もしておけばOK。
土地代が残るからね。

>>220
地下鉄で溺死はいやだ。

>>224
場所はどこですか?
227: 匿名さん 
[2007-01-30 15:52:00]
>>225
おお、結婚だ!
そのまま70歳までいて、ホームに入っても良いしね。
階段の上り下りをよく言われているが、階段が歩けないのって70歳でも大問題なので
健康には気をつけないと。
杉並区の住宅街で殺人事件がおきたし、老人は狙われるので良いホームに行きたい。
228: 匿名さん 
[2007-01-30 16:08:00]
>>227
225です。同じ様な考えの方が居て嬉しいです。
ミニコは今のライフスタイルに必要と思って買いました。
利便性と土地が将来お金に変わるかと言う事と。
良い老人ホームを目指して貯蓄します。
229: 匿名さん 
[2007-01-30 16:41:00]
ミニコはコストパフォーマンスが良いよ。(貧乏性)
ミニコの売買が盛んな地域は、利便性で優れているので
なんとかんるでしょう。たぶん。
230: 匿名さん 
[2007-01-30 16:48:00]
231: 匿名さん 
[2007-01-30 18:15:00]
ミニ戸に入居する人は近隣から延焼を受けるリスクはともかく、
近隣に延焼を起こしてしまうリスクについてはどのようにお考えですか?
注意していても、放火という可能性(出火原因としては高い)もあります。
(もちろん出火の非はありませんが)
消防法上の措置はされている事は当然ですが、ある程度隣家と離して家を建てる
のは社会的義務(常識)と考えていますが。その意味では、ミニ戸でも考慮して
建てるならOK、逆に普通の建売でもその辺考慮されてなければ反対という考えです。
232: 匿名さん 
[2007-01-30 19:44:00]
233: 匿名さん 
[2007-01-30 20:18:00]
まぁ客船に乗りたいか潜水艦の中に入りたいかの差と似たようなものでしょう。途中のQOLはかなり違ってもどっちも目的地には着くということでしょうな。
234: 匿名さん 
[2007-01-30 20:20:00]
235: 匿名さん 
[2007-01-30 22:38:00]
ミニ戸が将来も相応の価格で売れる地域はそれなりの環境なんでしょう。
ミニ戸が再建不可か、まともな広さで再建築できない地域では売る時に
買い叩かれる。そんな物件買う人は一生持ち続けるつもりなんでしょう。
私は家族や価値感の変化に対応して住みかえるので、売る事を想定して
土地を選んで家をたてた。
ミニ戸じゃまともに売れない。
236: 匿名さん 
[2007-01-30 23:13:00]
>ミニコに住む人は、起こるかどうか分からない火災時のリスクは気にしない
>ということですかね?

どのあたりのレスからこの結論を導きだしたのか、教えてもらえますか?
具体的にNo.で教えてください。
237: 匿名さん 
[2007-01-30 23:15:00]
>231

長屋、共同住宅・・・
238: 匿名さん 
[2007-01-30 23:16:00]
>そういう羞恥心のないタイプの人が多いとしたら、その住人にも問題ありだな。

こういう羞恥心のないレスをつける人は、問題ありだな。
見ていて恥ずかしいな。
239: 匿名さん 
[2007-01-30 23:27:00]
>>235
再建不可の法律をご存知ですか?
ミニコとは限りませんよ。

>>237
それじゃー。
マンションやテラスハウスも同じですよ。
社宅や官舎も然り。

土地分割規制で、ミニコも今後減るでしょう。
240: 231です 
[2007-01-30 23:44:00]
>237さん
そういった例では、共用部というのがありますよね。
自分の資産と共用の資産と明確に分かれるのでちょっと違う気もしますが
正直念頭にありませんでした。
 単純にあえてミニ戸を取得する人の考え(意識)を聞きたかったのですが。。。
241: 匿名さん 
[2007-01-30 23:47:00]
>235
本間その通りでわしも子供の頃に親から土地は売ることを考えて買うべしと教わったな。もちろん永住する予定ではあるが、売ることを念頭に土地探しをしたぞな。
最悪の事態にそなえて出来るだけ流動性を高い物件を選ぶという作業は結局のところ良い土地を買うということなのよね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる