住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART25】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART25】
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-03-01 08:06:12
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

PART25です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/
PART21http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200627/
PART22http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202988/
PART23http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204830/
PART24http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207121/

[スレ作成日時]2012-01-24 08:25:16

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART25】

501: 匿名さん 
[2012-02-17 06:15:05]
>つまり、23区内にあるマンションの中でも、
>戸建てとまともな比較が出来るのは、全体の10%以下位ということですね。

そういうこと。
戸建てとまともに比べられるマンションなんて、そんなに沢山あるわけがない。
実態は金がないから、狭いマンション空間を自宅にしてるだけ。
セキュリティとか24時間ゴミだしといった、枝葉末節のことにこだわらないと救われない。
これまで具体的な価格や専有面積を話題にしなかったのも、レベルが違ってしまうからだ。
502: 匿名 
[2012-02-17 07:03:47]
↑無意味なバカの一つ覚えには、まともな方々方は聞き飽きてるよ、田舎ッペ。
503: 匿名さん 
[2012-02-17 09:37:48]
まあ、その戸建てとやらも、まとまなのは10%無いんじゃないの?
8000万以上の戸建ての比率調べてみたら?
少なくとも平均はマンションと変わらないかそれ以下だろ。
504: 匿名さん 
[2012-02-17 10:18:44]
>>503のいう通りで上の奴はアホだろw

8000万以上のマンションと比較するなら、
8000万以上の戸建て
505: 匿名さん 
[2012-02-17 10:38:54]
このスレは10%もないマンションと10%も無い戸建を比較するスレですか?
そんな比較をしたい人は、それでいいと思いますが、
比較的普通のマンションと。比較的普通の戸建の比較をしたい人はいませんか?

首都圏のマンションの購入価格は、平均で4103万円で、
購入価格の分布は、

〜3000万円 17.7%
3000〜4000万円 36.4%
4000〜5000万円 26.9%
5000〜6000万円 11.4%
6000万円〜 7.9%

と最多価格帯は3000〜4000万円みたいです。

なので、とりあえず、4000万円のマンションと比較できる程度の物件として、
首都圏で5000万円程度の戸建は、どんな物件になるか、教えてください。
506: 匿名さん 
[2012-02-17 10:45:22]
>505
駅から徒歩圏内ならミニ戸になるね。
あるいは駅からバスでかろうじて2階建ての戸建て。

そんなのに住むぐらいなら安いマンションのがマシ。

首都圏なら、戸建ては予算が高くないととても住めない。
507: 匿名さん 
[2012-02-17 10:45:30]
せっかく東京限定のスレあるのになぜこちらで話すの?
508: 匿名さん 
[2012-02-17 12:02:09]
>507

東京限定の話ではなく、首都圏です。
勿論、東京でも良いですし、神奈川、千葉、埼玉を含んだ話です。

アンケートでは、独身者は都市部に住みたがる傾向が強く、
DINKSも、そこそこ都市部志向が強いですが、
子育て世代は郊外のほうが理想的と考えるようです。

なので、東京に限定せずに、
同じような価格帯で考えられる首都圏のマンションと戸建ての比較を知りたいのです。
509: 匿名さん 
[2012-02-17 12:24:28]
>508

ここの住人の恣意的な意見を聞くよりはフリーペーパーの不動産雑誌で
比較した方がいいですよ。注文戸建の情報はないですけど、延べ床(坪)×60万程度の予算で不自由ない
戸建が建てれます。

ああいうのに載ってる土地は売れ残りですので、価格は参考程度に見ればいいと思います。
510: 匿名さん 
[2012-02-17 15:45:38]
マンションの24時間ゴミ出しって問題が多いよ。
深夜はうるさいからゴミ出し禁止(マナーとして)、ゴミが溜まる場所の上の階あたりは悪臭で大変、夏はゴキブリがダストシュートを通って入ってくる、ゴキ大発生ってことだね。
511: 匿名さん 
[2012-02-17 15:47:51]
ダストシュートがあってもマンションは大変だよ。
ゴミ出してといっても、今はリサイクルの時代だからビン・缶・ペットボトル・
古紙・布・危険物・燃えないゴミなどは1階まで持って行かないとね(マンションによってだけどさ)。

512: 匿名さん 
[2012-02-17 15:54:24]
ダストシュートって
いつの時代の人なんだ?
513: 匿名さん 
[2012-02-17 16:45:25]
24時間ゴミ出しは夜中でもゴミを出せるということよりも
毎日ゴミを出せるということがメリットじゃないんですか?
514: 匿名さん 
[2012-02-17 16:49:16]
マンションに住んでるけど、ゴミの日に出す様にしてるよ。
そうじゃないと臭くなるし、虫もでる。
それくらいのルールは、守らないと。
515: 匿名さん 
[2012-02-17 17:00:51]
ディスポーザーは絶対必要。 ゴミそのものが減るので、ゴミは妻が出掛けに出している。
週一くらい? 夜中に捨てる人も毎日捨てる人もいない。
516: 匿名さん 
[2012-02-17 17:03:34]
>512
最新のマンションってどうやってゴミ出しするのですか?
517: 匿名 
[2012-02-17 18:15:03]
?普通にマンション内の集積所(倉庫みたいなとこ)に出すよ?
地方自治体の分別によって決まってるし。

管理もちゃんとしているので、集積所内も定期的
清掃されるし、確かにある程度の臭いはあるけど、ディスポーザーがあるので
そんなに生ごみがでないから、そんなに汚い感じはないかな。


これ、築10年以上の187戸のマンションでのお話。
どこも似たような感じじゃないかな?


518: 匿名さん 
[2012-02-17 20:15:15]
ダストシュートって今は無いんだ?
1階にゴミ捨て場があってそこにいつでも出してOKってことなんだね、?
519: 匿名さん 
[2012-02-17 21:35:55]
>戸建てとまともに比べられるマンションなんて、そんなに沢山あるわけがない。
>実態は金がないから、狭いマンション空間を自宅にしてるだけ。
>セキュリティとか24時間ゴミだしといった、枝葉末節のことにこだわらないと救われない。
>これまで具体的な価格や専有面積を話題にしなかったのも、レベルが違ってしまうからだ。

やっぱりマンションさんは、枝葉末節がお好きらしい。
520: 匿名さん 
[2012-02-17 23:01:22]
(笑)
521: 匿名さん 
[2012-02-17 23:03:19]
5000万円台でも駅(急行)に近く、広さも4LDKで100くらいある。
所在は神奈川。
でもそこそこの東京より高いくらいだと思うけれど・・
とりあえず、バスに乗るなりすれば同じ価格で結構広い戸建が、
またミニ戸に近いが駅(各駅)に近いものも同じ価格くらい。

どれが好きかは好みによる。
522: 匿名さん 
[2012-02-18 06:49:25]
24時間ゴミ出しOKの設備がある新築分譲マンションでも、
夜間にゴミを出すときのゴミ捨て場付近の住民の騒音や臭いを考慮して、
実際に運営始めてから、管理組合の判断で、24時間ゴミ出しOKにするかは決められるけど、
24時間ゴミ出しOKとは銘を打たず、売り出される物件が多い。

結局は、運用上、24時間OKではなく、毎日出せるけど時間指定が付く場合が多い。
523: 匿名さん 
[2012-02-18 09:13:53]
24時間ゴミ出しOKって、365日ゴミ出しOKってことですか?
そのゴミは集配が来るまでどこに置いておくのでしょうか?
夏場はGが寄ってきたりしませんか?
524: 匿名さん 
[2012-02-18 11:19:31]
単にゴミを隔離して置いておくだけ。
こだわる人が多いのはマンションの戸建てとの差別化要素は、セキュリティと24時間ゴミだしということか。
525: 匿名さん 
[2012-02-18 11:22:48]
>522

ゴミの収集時間を気にして夜間にゴミ出しする人は見たことがない。普通外出のついでに
家では妻が捨てている。時間は人により好き好き。臭いには気づかないが、エレベーターも
イオン空気清浄機付き。エントランスとは別の自動ドアの10m先に多分24時間ゴミ出し

今はディスポーザー設置のマンションは少数派かもしれないが、今後当たり前の装備になる。
ディスポーザーがあるとゴミそのものが数分の1に減り、殆ど臭わないから
賃貸でもディスポーザー設置を売りにしてる物件が出始めている。
526: 入居済み住民さん 
[2012-02-18 11:25:42]
>523

うちのマンションはそうです、粗大ごみも含めて。

脱臭もしっかりされていますし、管理員の方が清掃されているので、
きれいです。
527: 匿名さん 
[2012-02-18 15:32:47]
>ディスポーザーがあるとゴミそのものが数分の1に減り
ゴミそのものが数分の1に?
ディスポーザーを勘違いしていますね。紙やビニールなど何でも砕いて流せると思ってません?
528: 匿名さん 
[2012-02-18 15:39:42]
24時間ゴミ出しマンションは臭くて大変そうですね。
夏はウジ虫、ハエ、ゴキブリなどが発生し、そのゴミを集めてある場所周辺の部屋は相当迷惑でしょう。
529: 匿名さん 
[2012-02-18 17:27:07]
>527

スミマセン。誤解する書き方をした。減るのはゴミの量ではなく、ゴミを出す回数。
生ゴミがなく臭わないので、スーパーの袋が一杯になるまでプラスチック・紙類を潰して入れ、
妻が出かけるついでに捨てている。私は1度も捨てに行ったことがないが、週1もない?

賃貸では生ゴミがあると臭うし、水分で重くなるので、頻繁にゴミを出していた。
530: 匿名さん 
[2012-02-18 17:58:02]
>>529
大した重さにならないし、生ゴミが無いからゴミ捨てを何かのついでにできるのがいいよね。
ためても大丈夫だから、うっかり出し忘れても困らない。
旅行のときとか、年末年始とかでゴミ収集が無いときとかも良さを感じますね。
531: 匿名さん 
[2012-02-18 18:11:17]
ゴミ出しのためにマンションを買おうとは思わないけど。
532: 匿名さん 
[2012-02-18 18:20:20]
24時間ゴミ出し場に巣くった害虫がマンションの受水槽に入らないか心配です。
533: 匿名さん 
[2012-02-18 18:45:41]
24時間ゴミ出し場から変なウイルスが発生しないか心配です。
534: 匿名さん 
[2012-02-18 19:20:56]
マンションってドアからゴミ捨て場まで、ドアから車まで等、2分位、往復で4分はかかるよね。
通勤だって同じことで、それって大きいね。

で、マンションは新聞って下まで取りに行くの? それとも玄関に入れてくれるの?
535: 匿名さん 
[2012-02-18 21:43:52]
>525
>エントランスとは別の 自動ドアの10m先に多分24時間ゴミ出し

めちゃめちゃ遠くないですか!?!?
出掛けるついでにしても面倒過ぎですよね。
エントランスとは別の自動ドアを出て更に10m先って。。。
536: 匿名さん 
[2012-02-19 02:46:39]
う~ん。。
人間がどれだけ管理していても害虫はやってくるからねぇ。。
それなら逆に365日ゴミ出しOKとか迷惑かも。。夏は特に。
537: 匿名さん 
[2012-02-19 06:23:04]
夏の集積場所は大変な状態になる。
マンション住民は「自宅にごみがなければいい」という人が多い?


538: 匿名さん 
[2012-02-19 08:37:18]
なんか異常に虫が嫌いな人が湧いてますが
虫が嫌いなら、なおさらマンション高層階が良いのですが。。。

そして24時間ゴミ出しOKのところは大抵ディスポーザがついていることを
理解してないマンションアンチ
539: 匿名さん 
[2012-02-19 09:20:04]
賃貸感覚で語られてもね。
540: 匿名さん 
[2012-02-19 09:29:57]
ディスポーザー使ってる人少ないな。
うちのマンションは数年で壊れて修理して使う人は少ない。

大体、マンションがいつでもゴミを出せるのって
ゴミを置いておけるスペースすらないからでしょ。
そんな恥なことをなんで威張れるのか不思議。

私はマンション買って大後悔。こんなのにこの先も
ローンを払っていくなんて憂鬱すぎる。
予算に余裕があるなら広い戸建てがいいよ。
541: 匿名 
[2012-02-19 13:03:06]
>540
外れだったのかな。
あとゴミを置くために広い家にする感覚がわからん。
542: 匿名さん 
[2012-02-19 13:56:53]
>541
540はどうみてもアンチさんのなりすまし
まじめに相手にしてはいけません。
543: 匿名さん 
[2012-02-19 14:03:06]
ゴミ出しのために家を選ぶことはないだろう。
同じ金を払うなら、ゴミさえ置けないような狭いマンションより
広い戸建てのほうがいいじゃない。
わざわざ狭いマンションに住んで、24時間ゴミ出しを有難がる感覚は理解できない。
狭いから外部のゴミ置き場が必要なだけなのに・・・・。
544: 匿名さん 
[2012-02-19 17:00:31]
でもさ、金額とのバランスをみんな話してんでしょ。そりゃ、金が自由になるなら、白金高輪に1000坪のい戸建てがいいにきまってんじゃん。
545: 匿名さん 
[2012-02-19 17:08:09]
そもそも同予算でマンションと戸建を比較すること自体に無理がある。
さぜなら戸建を買えなかった人がマンションを買っているのだから。
546: 匿名さん 
[2012-02-19 19:02:38]
>543

ゴミを置くスペースがそんなにいるの? 戸建てはゴミ屋敷なんだね。ディスポーザー
有りのマンションだと、臭わないから、妻が海外旅行等で長期不在時にゴミ袋を3つ貯めて
妻が1度に運べない時、アルコーブに1時置いていたことあるけど。

家族3人で90㎡台だけど70㎡でもゴミ屋敷よりはまし、置き場所に困ることはない。
547: 匿名 
[2012-02-19 19:22:22]
んー
首都圏マンションで なんの不満もないけどなぁ

戸建てよりも 暖かいし 涼しいし、
騒音も排ガスも窓からの視線も気にならないし……

ゴミ出し ゴミ置き場も24時間OK。
専用の部屋になっていて、虫も臭いも気にならない構造だし……
管理がきちんとしていて綺麗だし。

駐車場も 狭くないし……

同じ地域の同額程度の戸建てと比べても広いし……

管理費も修繕費もあるけど、修繕費に関しては戸建ても一緒でしょう?

いつか、ガタ来るんだし、戸建ても自分で修繕積み立ては しているでしょう?

マンションか戸建てかなんて、好みの問題じゃない?

マンションは
新聞取りに行くのが…
とか?
ゴミ出しが遠い…
とか?
エレベーターで ものの数十秒だし。

「いってらっしゃい♪」
ついでに新聞やゴミ出しに一緒に行って 毎朝 お見送り♪
喧嘩しても 欠かしません♪

夫婦円満の秘訣かも?
548: 匿名さん 
[2012-02-19 19:33:47]
うちは戸建てですがアパートやマンションがうらやましいです。
庭がないから草取りをしなくていいですからね。
549: 購入経験者さん 
[2012-02-19 19:50:41]
No.547さんに賛成。

マンションに暮らして、
ネズミ、ゴキブリ、蚊などの害獣・害虫から解放された。

24時間利用可能なディスポーザー・ゴミ出しは戸建てにない良さ。

インターネットも共同使用だから格安。

駐車場代は取られるけど、戸建てと違って
クルマを廃止すればガレージなどを取り壊す必要もなく、タダ。

戸建てでは雇えない管理人さんがいる。
(これが案外、ちょっとしたお願いもできるので、便利で安心)

修繕積立金も計画的に積み立てられる。
(戸建ては10年後、20年後の大きな出費を意識していないだけ)

これからは人口減少社会で、過疎地となる田舎よりも、
東京、大阪などの大都会に、必然的に住まなければならなくなる。

都会ではやはりマンション生活が適していると思う。

550: 匿名さん 
[2012-02-19 21:35:58]
>547

> 「いってらっしゃい♪」
> ついでに新聞やゴミ出しに一緒に行って 毎朝 お見送り♪

つまり、見送りの際に新聞も取るのですね。
ということは、朝新聞を読んでから出かけられないのですね。
朝、最低限の記事は把握してから出かけないといけないので、
これは大きなデメリットですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる