住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART25】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART25】
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-03-01 08:06:12
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

PART25です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/
PART21http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200627/
PART22http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202988/
PART23http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204830/
PART24http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207121/

[スレ作成日時]2012-01-24 08:25:16

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART25】

452: 匿名さん 
[2012-02-12 20:22:57]
>450、451
お互い気づいてるだろう。
不毛だ。。。
453: 匿名さん 
[2012-02-12 22:24:03]
マンションは高層化と専有を小さくすれば粗利が増やせる。
管理費や駐車場料金など長期的に収益が上がる。
戸建ては売り切りで相場があるから、業者のうまみは少ない。
454: 匿名さん 
[2012-02-12 22:57:46]
ハウスメーカーは儲かってるよ。
一方、マンションデベはどこも火の車だろ?
455: 匿名さん 
[2012-02-12 23:06:48]
>454
そうそう。普通に日経とかに出てるよね。あれ見てると、注文とか建売りとか、マージン大きいんだろうなあって思う。
456: 匿名さん 
[2012-02-12 23:30:02]
一戸建ての注文建築は外車と同じなんよ。
世間知らずのお馬鹿の見栄っ張りを存分に利用して、暴利を貪っているだけやから、ハウスメーカーはお馬鹿相手にウハウハなの。
457: 匿名さん 
[2012-02-13 05:25:54]
マンションデベの経営悪化は、売れない在庫を大量に抱えているから。
実際の契約率は、公表数値より悪い。
リーマンショック以降、用地の評価損も発生してる。

458: 匿名さん 
[2012-02-13 06:41:10]
この間、売り出して1年半位経ったマンションの植栽に、
「驚きの低価格」という幟が立っていた。

灯をみると8割方は売れていると思うんだけど、
そこに住んでいる住民は、どう思うんだろうね。
459: 匿名さん 
[2012-02-13 11:05:24]
>456
世間知らずって
住宅のこと何もわかってない(最低限の知識である建蔽率や容積率すら)
マンション住民にだけは言われたくないね。

見栄っ張りなのはマンションでしょ。
マンションの広告にもマンションさん大好きの言葉、
「高級感」がたっぷり書いてあるしね。

いや、感じるのは人それぞれだから、別にいいとは思うよ。
でもそれで本物を語らないでほしいな。
460: 匿名さん 
[2012-02-13 11:23:36]
注文住宅で暴利を貪られているかどうかなんていうのは施主側は関係ないんですよ。
ようは、その予算が出せるか出せないかだけの話。出せなければ建売やマンションで我慢するだけ。
462: 匿名さん 
[2012-02-13 20:51:01]
清廉潔白なハウスメーカーが、心底誠実に顧客のためを思って、世界中からよりよい素材を
より安く仕入れ、わずかな手数料をいただいて、神様である施主様の為に奉仕するのが注文
住宅ですからね。単なるお金儲けの道具であるマンションなどとは次元が違います。
463: 匿名 
[2012-02-13 20:56:02]
>460
つまり注文住宅は予算無制限こそが醍醐味なんだね。そりゃHMが儲かるわけだ。
464: 匿名さん 
[2012-02-13 20:56:11]
今時のハウスメーカーは工期短縮で利益を上げてるんだよ。工場生産したパネルや部材を現地で組むだけだからあっという間に建て上がって人件費が掛からない。材料や施工の質を下げたりはしてない。
465: 匿名 
[2012-02-14 00:49:25]
>>464
それは注文住宅じゃなくて自由設計ってやつでは?
466: 匿名さん 
[2012-02-14 12:45:29]
マンション自体の粗利は一般的に3割。
デベが赤字で苦労しているのは、空室在庫をかかえすぎているから。
特に3.11以降、湾岸・タワマン・オール電化物件の販売は厳しいからね。
T建物も大変だったはず。
467: 匿名さん 
[2012-02-14 12:57:02]
>>465

大手HMは今時みんな工場生産だよ。注文でもね。最近は独自のフレーム構造だったりするから工場生産じゃないと無理。木造在来でも工場でプレカットしてくるしね。
468: 匿名さん 
[2012-02-14 13:20:34]
>>466
東京建物は、べつにマンションが不振なだけで大幅な赤字を出したわけではないのでは?
でかいのは中野や京橋、大阪の開発案件の賃料収入の見直しや、SPCへの出資の損失処理でしょ。
469: 匿名さん 
[2012-02-14 13:26:50]
結論
お金無制限なら、一戸建て
制限ありなら、一戸建てかマンション(個々の価値観でどちらでも)
お金ないなら、ミニ戸かミニマン(どちらでもだが、無理はするなよ)

以上でこのスレは終了です。
長い間、ありがとうございました。
470: 匿名さん 
[2012-02-14 13:29:52]
全然結論なってねえし。
結局、個々の価値観ってことじゃねえかよ。
471: 匿名さん 
[2012-02-14 13:30:23]
結論は、お金がないからマンションなんだよ。
目先のお金がね。

お金があれば戸建を買うよ。

472: 匿名さん 
[2012-02-14 19:19:58]
>結局、個々の価値観ってことじゃねえかよ。

価値観ではなく経済力。
安物同士で悩むのは無駄だよ。
473: 物件比較中さん 
[2012-02-14 19:46:39]
仮に
住宅ローン
借入期間 35年
金利   1.6%優遇
変動金利 0.875%

土地+建物or建売
3000万円
月々支払 83,000円

マンション
1950万円
月々支払 54,000円
管理費  12,000円
修繕積立 12,000円
駐車場   5,000円
月々支払 83,000円

この考えで合ってますか?
474: 購入経験者さん 
[2012-02-14 20:28:41]
戸建ては買うものではなく、建てるものです。
マンションは選んで買うものです。

475: 匿名さん 
[2012-02-14 20:29:25]
>473
合ってますかって、、、 困るだろ、そんなこと言われたって。
すごく暇な人がいれば計算し直してくるよ。

ただ、積立金が高い、駐車場が安い、、これ中古?
今のマンションは積立金を激安にして売るんだよ、修繕なんてデベには関係ないからね。
476: 匿名 
[2012-02-14 22:09:00]
ちょっと相談です

子予定なしで夫婦二人暮らしです

どちらがいいかはこだわりはなく安く購入したいので
マンションを検討中でしたが
マンションも色々お金がかかって安いわけではないんですね

建て売りだとやはり小さくても4LDKとかだし二人には広すぎるんですが、3LDKとかのミニ注文住宅を買うのと庶民派3LDKマンションを買うのはどちらが金銭面では安くつきますかね?
長い目でみるとどうなんでしょうか?

あ、地域は愛知なんでマンションなら2500万くらいのを考えてました
が土地と建物合わせて同じくらいの値段でミニ戸建てみたいなの買えますか?
477: 匿名さん 
[2012-02-15 00:56:32]
>476
二人だってそれぞれの部屋、親とかが泊まりに来たときの部屋、物置部屋、趣味の部屋、ベットルームなど部屋は沢山あっても困らない。

高い安いの前にマンションの最大のデメリットである音や振動を気にするような人であれば選択は戸建ですね。

すでにご存知の通りマンションは、ローンに加えて修繕積立金、管理費、駐車場代、駐輪場代が毎月、いざ大規模修繕の時に数十万円以上の出費。それが戸建とマンションの差額。

どっちを選ぶか、、、

478: 匿名さん 
[2012-02-15 01:03:00]
↑素直に戸建を買えって言えばいいのに。
遠まわしなのがうざい。
479: 匿名さん 
[2012-02-15 01:16:15]
>>476
愛知は3LDKの建売はないのですね?
マンションが2500万円なら、私が住む地域の感覚で考えると、3500万円あれば十分3LDK戸建が建売で買えます。
管理費などを考えるとトントンですね。
でも戸建や注文住宅に経済性以外で特に強いこだわりがなければマンションで十分のように思います。
480: 購入経験者さん 
[2012-02-15 06:27:12]
473さん 477さん

ちょっと違います。戸建ても屋根や外壁を10~15年周期で修繕しますと50~100万かかります。年に5~7万の積立となります(月に5千円前後)。庭や側溝があればその手入れにも費用と手間が掛かります。もちろん家の周囲の掃除は自分でやらないとなりません。

そして、シロアリにやられたら自分で補修です。大金がかかる場合も。
瑕疵があった場合も一人で闘わなければなりませんね。

戸建ては10年もすると建物そのものには金銭的な価値はなくなります。場合によってはマンションより資産価値が低くなります。その分、固定資産税が減少しますけどね。
481: 匿名さん 
[2012-02-15 10:57:34]
>473

マンションの方が固定資産税が高いです。
あと>480さんが言うように自分で月5千円ほど積み立てておかないといけません。

>庭や側溝があればその手入れにも費用と手間が掛かります。もちろん家の周囲の掃除は自分でやらないとなりません。

当たり前です。マンションと違い専有部分ですから。
482: 匿名さん 
[2012-02-15 12:59:23]
子供の予定がないのに結婚することそのものが理解できません。

税金対策ですか?
483: 匿名さん 
[2012-02-15 14:12:06]
>子供の予定がないのに結婚することそのものが理解できません。
それは余計なお世話というものですよ。
484: 匿名さん 
[2012-02-15 19:03:48]
>482
子供の予定がないのに結婚するような人は
子供ができない場合を除いては大抵働いています。
共働きの場合、全く結婚は税金対策になりません。
2人ともがっつりもってかれます。
485: 匿名さん 
[2012-02-15 21:17:00]
>そして、シロアリにやられたら自分で補修です。大金がかかる場合も。
>瑕疵があった場合も一人で闘わなければなりませんね。

白蟻にはどのくらいの確率でやられる?
そんな例を持ちだすのは、まともな戸建てに住んだことがない証拠。
486: 匿名さん 
[2012-02-15 22:01:58]
>もちろん家の周囲の掃除は自分でやらないとなりません。

マンション住人は、何も手間をかけたくないから
わざわざ狭い空間に住んでいるといいたいようだ。
世の中では当たり前のことも面倒なんだな。

>戸建ては10年もすると建物そのものには金銭的な価値はなくなります。
>場合によってはマンションより資産価値が低くなります。その分、固定資産税が減少しますけどね。

戸建ては土地。建物が0でも土地の価値が残る。
マンションさんは知らないだろうが、都会の戸建てなら土地代が予算の7割以上を占める。
数千万が土地の購入費用。
487: 入居済み住民さん 
[2012-02-15 22:57:04]
マンションで羨ましいのは、掃除が楽なのとディスポーザーだけ。
それ以外は興味無し。マンション買うなら賃貸だな。

by家事男子
488: 匿名さん 
[2012-02-15 23:46:37]
同じ住むのに、数千万かけるなら、ほかにお金をかけたい。
489: 匿名さん 
[2012-02-16 05:16:07]
>同じ住むのに、数千万かけるなら、ほかにお金をかけたい。

土地がただ同然の地方なら可能でしょう。
490: 購入経験者さん 
[2012-02-16 07:26:50]
日本の人口が大幅に減っていく時代、
地方の過疎化は避けられない。
静かな生活を望むなら、地方で戸建てを建てるのもいいだろう。
都会の便利な生活を維持したいのなら、駅に近い商業地に住むしかないだろう。

491: 匿名さん 
[2012-02-16 09:29:07]
結局は469の言うとおり
価値観をぶつけ合ってるだけじゃねえかw
492: 匿名さん 
[2012-02-16 10:32:01]
>491

戸建も購入できる予算がある人がマンションを購入して価値観をぶつけるのなら話はわかる。

でも大部分は違うよね。
493: 匿名さん 
[2012-02-16 11:05:58]
>491

価値観のぶつけ合いは構わないと思うよ。

ただ、その価値観を有利に見せたいために、嘘を書いたりするのは意味がないと思う。

例えば、

<<首都圏のマンション購入価格>>
〜3000万円 17.7%
3000〜4000万円 36.4%
4000〜5000万円 26.9%
5000〜6000万円 11.4%
6000万円〜 7.9%
平均 4103万円

<<東京23区内のマンション購入価格>>
〜3000万円 7.2%
3000〜4000万円 24.5%
4000〜5000万円 33.7%
5000〜6000万円 17.7%
6000万円〜 16.2%
平均 4705万円

というデータがあるのに、
全ての東京のマンションは8000万円以上だと言い張って、
それを前提に話を進めようとされても意味はないと思う。
494: 匿名さん 
[2012-02-16 11:17:48]
価値観のぶつけ合いはダメだろ。

客観的に比べてどちらが良いか、だろ。
495: 匿名さん 
[2012-02-16 11:35:11]
買った人で実は若干の迷いがある人が、
「俺の選択は間違いなかった(と信じたい)」と思いの丈をぶつける
ハケ口としての存在価値はこのスレにはあるかと。

激しい口調の裏に迷いや不安が垣間見えるのを楽しむのがこのスレの醍醐味。
496: 匿名さん 
[2012-02-16 11:40:37]
>495
全くですね。
そして、見栄や虚言が渦巻くから見てて笑える。
戸建て、マンション限らずね。
497: 匿名さん 
[2012-02-16 11:46:17]
しかしながら結局双方それなりの反撃を喰らうわけで、
不安感は減るどころか増幅する一方。
お互い自我を保つためにさらなる逆襲をせざるを得ない。

一日終わってみれば残るのは喪失感と悲壮感だけで、
明日の不毛の戦いの戦略を練りながら今夜も眠れぬ夜を過ごす。
498: 匿名さん 
[2012-02-16 11:50:59]
そしてオーディエンスはここで繰り広げられる切ないヒューマンドラマに
それぞれの人生を重ね合わせて惜しみない拍手を送るのである。
499: 匿名さん 
[2012-02-16 20:29:07]
>というデータがあるのに、
>全ての東京のマンションは8000万円以上だと言い張って、
>それを前提に話を進めようとされても意味はないと思う。

東京で、安くて狭いマンションを基準に戸建てを比べること自体が無意味。
マンションは安く狭く造ってあるのに、わざわざ同じ低額予算で狭い戸建てを建てる物好きはいない。
戸建てとのまともな比較になるのは、最低でも8000万円以上だろう。
それ以下の低価格戸建て(=建売)とマンションなら、立地をはじめ大差ないからお好きなほうをどうぞ。


500: 匿名さん 
[2012-02-17 06:00:58]
>499

> 東京で、安くて狭いマンションを基準に戸建てを比べること自体が無意味。
> マンションは安く狭く造ってあるのに、わざわざ同じ低額予算で狭い戸建てを建てる物好きはいない。
> 戸建てとのまともな比較になるのは、最低でも8000万円以上だろう。

つまり、23区内にあるマンションの中でも、
戸建てとまともな比較が出来るのは、全体の10%以下位ということですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる