住友商事株式会社 関西ブロックの神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ザ・レジデンス神戸元町通ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. ザ・レジデンス神戸元町通ってどうでしょうか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-07-14 12:27:00
 

近隣に住まれてる方や、購入を検討されてる方、情報交換しましょう。


公式URL:http://www.motomachi6.jp/
売主:住友商事株式会社、近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:住商建物株式会社

所在地:兵庫県神戸市中央区元町通6丁目2番14号(地番)
交通:JR東海道本線「神戸」駅徒歩5分・神戸高速線「西元町」駅徒歩2分
  JR東海道本線「元町」駅徒歩13分

[スレ作成日時]2012-01-14 15:41:53

現在の物件
ザ・レジデンス神戸元町通
ザ・レジデンス神戸元町通
 
所在地:兵庫県神戸市中央区元町通6丁目2番14号(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 神戸駅 徒歩5分
総戸数: 137戸

ザ・レジデンス神戸元町通ってどうでしょうか?

41: 物件比較中さん 
[2012-04-22 13:37:35]
収納は確かに少ないですね。
間取り変更のプランとかないんでしょうか?

二重天井じゃないんですね。
「プラウドシティ神戸名谷」も二重天井じゃなかったようですよ。
最近は多いんでしょうか?
直貼りは配管の移動ができないから、リフォームしにくいってイメージなので
長く住むならちょっと避けたい仕様です。
42: 匿名さん 
[2012-04-22 14:33:56]
>38さん
意外と二重天井じゃない所ってあるんですよ~
某マンションのスレッドで書かれてたけど
大量削除の時消されたようですが
そのHPを見てみると二重床しか書いてませんでした
43: 匿名さん 
[2012-04-22 15:59:13]
3LDKは2LDKへプラン変更出来るが、更に収納は減るそうです。
LDKを2畳ほど、収納に回すプラン変更出来ればアリですが。。
しかし、間取り配慮不足は否めないなあ。
今から何とかして。(笑)
44: 匿名さん 
[2012-04-22 18:37:32]
あと収納と部屋などのドアとかぶってる箇所が多いようにも思えますね
45: 匿名 
[2012-04-23 07:36:29]
価格はどれくらいですか?
46: 不動産業者さん 
[2012-04-23 10:06:46]
場所的に栄町とか元町通とか乙仲通とかいい感じの場所ですよね!!
最近まで販売してた、80戸ぐらいの規模のマンションもせぐ完売したし、街並み的には好きです!

あとは価格がどうかですよね。
47: 匿名さん 
[2012-04-23 10:35:09]
EとFタイプは部屋の間にトイレがあるけど、夜だと水の音が響かないかなあと心配。さらに上の部屋からも響いてきそう。
48: 匿名さん 
[2012-04-23 10:50:35]
柱が部屋の中に出すぎているのが気になります。A.B.Cは部屋の中に柱があるので、耐震構造かと思ったら、免震。柱が多すぎませんか?
49: 周辺住民さん 
[2012-04-23 15:30:37]
栄町といっても、ここは末端だから街並みはあまりおすすめできない。後、元町通の4~6はすたれすぎですし・・・。
本当に価格次第ですね。
50: 匿名さん 
[2012-04-23 16:14:26]
間取りみていると、Dタイプのみ合格点。他の部屋は、価格は安いと思いたいが、天然石のキッチンカウンターと浴室の壁がタイルという中途半端な高級仕様(HPによると)なので微妙に高そうな気がします。MR申し込む気が失せてきました。
価格が分ってからにしようかな。
51: 匿名さん 
[2012-04-23 18:51:19]
浴室のタイル壁がいらなかった。
無駄に高級感出してくれなくていいのに。
Aタイプの部屋のキッチンが、Bタイプの部屋の洋室にモロ直面しているのが気になります。
水回りの音が心配。
施工がきっちりしてたら、音は大丈夫なのかな。

でも、もうちょっと住む人のことを考えた間取りにして欲しかったです。


52: 匿名さん 
[2012-04-23 18:59:52]
ここの天井の高さはどれくらいでしょうか?
二重天井じゃないなら、そこそこの高さはあるんでしょうか。
53: 不動産業者さん 
[2012-04-23 19:41:36]
確かに6丁目は末端だけど、マンションラッシュによって人口がこれからさらに増えるんで5丁目、6丁目辺りもだいぶ最近人の流れが多くなってきましたよ。アンタ周辺住民では無いだろ?買いたいけどマンション買えないアンチだろ?
54: 周辺住民さん 
[2012-04-23 20:50:55]
住めば分かるって。街並みはあんまりだけど、JR神戸駅に近くてコーナンもあるし、ハーバーと駅内にはスーパーあるから便利は便利。生活用品は、徒歩で全部揃う。
まーあんまり栄町、乙仲通とか誇張するな(宣伝文句みたいでなんか気持ち悪い)エセ不動産業者。
55: 匿名さん 
[2012-04-23 21:22:58]
あとあのワコーレ物件は価格の割に半端無く良かったので
あの物件と一緒のようにここがすんなり売れるとは限らないですよ
とは言ってもシティやハーバーのように大規模じゃないし
期間もまだまだこれからなのでお手並み拝見と言ったところでしょうか
とりあえず まずは価格が出てから勝負かな
ってMR行けば済む話しか
56: 周辺住民さん 
[2012-04-23 21:47:51]
55さん
その通りだと思います。
57: 不動産業者さん 
[2012-04-23 23:01:45]
55さん
間違いなくその通りだと思います。

確かにあのワコーレ物件は価格の割には半端なく良かったのが即完売の要因でしょうね。

乙仲や栄町を誇張するつもりは無いですが街並みはキレイでハーバータワーやワコーレ、そしてここの物件が経つことにより今以上に良い街へ変貌するでしょうね!

ハーバーランドにもイオンモールが出来、ハーバーも今までに無いぐらいの活気溢れる街へと変貌するでしょう!
58: 匿名さん 
[2012-04-24 07:13:09]
街力をアピールし、それに見合う外観にしているが、確かに収納は狭すぎ。
MRも半端ないオプション数、LDK拡張、しかもCタイプ。。
ちょっと幻想営業の度が過ぎてる気が。

天井は250でした。
59: 匿名さん 
[2012-04-24 09:51:35]
ハーバータワーとワコーレが低価格で仕様が高いのは、神明の土地売却価格がかなり低かったんでしょうね。
一般的なマンションだと、土地が価格の1/3。仕様を少し上げてもおつりが来たんでしょう。
ここは、そこより土地価格が高いのは間違いないから、ハーバーよりは販売価格が高くなるはず。間取りから、フアミリー層や若年層ではなく、かつて三越が有ったころを知っている年配層がメインになりそうな感じがしますね。
60: 匿名さん 
[2012-04-24 15:16:20]
ここ場所的にも、デベ的にも結構お高い値段になるんやろうなー。。。

わたしは眺望はあまりこだわりが無いから、ハーバータワーの低層階を安くお得に買うか、それともここの価格を見てから考えるか。

今思えばハーバータワーお向かいのワコーレ元町マークスを買えば良かったなぁ。価格もかなりいい感じだったし、仕様はハーバータワーより良かったし、タワーも安いけど維持考えたらワコーレの物件はタワーじゃないから修繕費や管理費も安いから維持費も安い。やっぱりあの時買えば良かったと後悔するこの頃。

ここの物件が安いことを望みます。無理か。笑

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる