住友商事株式会社 関西ブロックの神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ザ・レジデンス神戸元町通ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. ザ・レジデンス神戸元町通ってどうでしょうか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-07-14 12:27:00
 

近隣に住まれてる方や、購入を検討されてる方、情報交換しましょう。


公式URL:http://www.motomachi6.jp/
売主:住友商事株式会社、近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:住商建物株式会社

所在地:兵庫県神戸市中央区元町通6丁目2番14号(地番)
交通:JR東海道本線「神戸」駅徒歩5分・神戸高速線「西元町」駅徒歩2分
  JR東海道本線「元町」駅徒歩13分

[スレ作成日時]2012-01-14 15:41:53

現在の物件
ザ・レジデンス神戸元町通
ザ・レジデンス神戸元町通
 
所在地:兵庫県神戸市中央区元町通6丁目2番14号(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 神戸駅 徒歩5分
総戸数: 137戸

ザ・レジデンス神戸元町通ってどうでしょうか?

186: 匿名さん 
[2012-05-10 15:32:40]
中央区の普通が普通かどうかの話では
187: 匿名さん 
[2012-05-10 18:14:14]
178です。いやいや私が着物を着て行ったのではないですよ。
一緒にビデオみた方の中にが着物を着た上品な奥様がいた、というお話です。私もビックリしたので印象的だったけど、ああいった方々と住めたらいいな、と思いましたがね。
そんな風に早合点して勘違いしては人をばかにする方よりかは。恥ずかしくないのでしょうか。お里が知れますよ。

見学会では赤ちゃん連れも見かけましたよ?かわいかったです。
でも、7割フィミリーて、せめて2割でしょう。
あくまでMRに来てはった方のみで判断するならですけどね。
189: 匿名さん 
[2012-05-10 22:02:11]
188さんはファミリーでご入居される方ですか??
190: 匿名さん 
[2012-05-10 22:06:59]
検討中段階でやれ買うからとか品の無いお方だ
191: 匿名さん 
[2012-05-10 22:12:00]
ほんとですよ。心外です。
貴様は買うなとか言われても、購入は自分の意思でしたいんですが・・・・
192: 周辺住民さん 
[2012-05-10 22:14:07]
>188

私は元周辺住民ですが、
183さんの書いてることは間違ってないですよ。
地元で生田中や山の手小の評価は散々です。

放課後に公園等に集う子供たちの様子を観察したり、公団近辺・山●組近辺を散歩してみれば、だいたいどういう校区かがわかるかと思います。
中央図書館なんて、浮浪者がいっぱい暇つぶししてますし、特殊な環境ですよ・・・。
子育て世代でなければ、歩いて元町やハーバーランドを散策出来るので、楽しいエリアなんですけどね。
193: 匿名さん 
[2012-05-10 23:30:08]
以前にも書いたけど、そういう書き方だと情報より不快感のみしか残らないから
>188さんのような感じに発言されるんですね
ほとんどの方は閲覧のみで発言はしてないけど不快に思ってる方はかなり多いと思いますよ(内容に不快感を抱いてるのでは無く書いてる人に不快感を持ってしまうでしょう)
色々書くのは自由ですが色々な方々が閲覧するので、同じ検討者であるならそういった事に配慮しながら書き込みをして欲しいと思います。
194: 匿名さん 
[2012-05-11 00:06:46]
十分配慮した書き方を皆してるでしょう。

要は子育て環境(公立)には厳しいがそれ以外は悪くないと言ってるわけだから。

無理強いはいけません。学区の評価だって改竄は出来ません。
195: 匿名さん 
[2012-05-11 00:18:10]
おッ布中や葺中よりましなのかそれなら三ノ宮から春日野道より良いのかな
196: 匿名さん 
[2012-05-11 00:18:24]
分からなければ言う事はありませんどうぞご自由に。
197: 匿名さん 
[2012-05-11 00:55:48]
周辺環境がどうあれこのマンションは部屋数が多い間取りからファミリー向きだと思います。【ファミリーをどうしても敬遠したい】なら他のマンションも検討するのも良いかもしれませんね。でもディンクスが多いマンションといってもファミリーが0ではないので上下左右がファミリーではない事も運しだいでしょうけど。
198: 匿名さん 
[2012-05-11 01:29:15]
部屋数が多いといっても、なんだか残念な作りですよね。ターゲットが曖昧だからもめるんですよ。
子ども部屋にするにも小さすぎたり、収納が少なすぎたり・・・・。
収納の不安をぶつけると、むしろセールスから部屋を納戸に使ってください的な発言でした。
部屋数が多いだけでファミリー向けといえるのでしょうか。。。。
199: 匿名さん 
[2012-05-11 01:42:34]
確かに中途半端は否めないですね。高い買い物ですから後悔しない買い物がしたいですね、今後何か改善があるかどうかなど個人的にもう少し様子見しようと思っています。
200: 匿名さん 
[2012-05-11 07:09:53]
>198さん

全く同意します。
私も、今までの生活を満たす収納にする場合は一部屋を収納部屋に充ててくださいと言われました。

先述にもありましたが、一部屋引いて考えた方が良いですね。
そう考えると、Cタイプだけが、ファミリー向けでしょうね。間取りとして。

201: 匿名さん 
[2012-05-11 09:56:36]
一部屋を収納部屋と割り切って設計しているのなら、EやFの部屋の間にトイレはありえんと思う。トイレの横を収納スペースにするなどの防音を考慮した配置になっていない。シングル用の部屋なら分るが3LDKだろ。2LDK+DENとして使っても中途半端。
204: 匿名さん 
[2012-05-14 23:59:24]
ところで、住商建物って管理会社大丈夫ですか?
どっかで見た、安心管理会社ランクにはランク外でしたし、
ここが管理するトア山手は、一階にテナントも入らず状態ですが。
205: 購入検討中さん 
[2012-05-19 10:13:22]
今日も「暮らす神戸、元町通6丁目」って新聞に広告入ってましたけど、申し込み予定者が事業主の予想より低いのでしょうか?
206: 匿名さん 
[2012-05-20 23:49:27]
ここに足りないもの
・収納(致命的)
・小学校までの距離(致命的)
・ベランダ面積
・ベランダ手すり高さ
・ベランダの水道
・風呂の保温性
・2重床
・価格競争力
・大林の顧客思想

無くてありがたいもの
・過剰なエレベーター数
・キッズルーム、ゲストルーム
・派手なエントランス

ここが他より秀でてるところ
・外観
・神戸駅までの近さ
・営業マンの誠意
・モデルルームの幻覚さ
・飲み物の量

207: 匿名さん 
[2012-05-21 05:52:37]
>206さん

追加
足りないもの
・アウトポール
208: 匿名さん 
[2012-05-21 08:12:34]
どの物件と比べてなのかを言わないと、説得力ないよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる