注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスを語りませんか その5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスを語りませんか その5
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-10-22 13:00:57
 

新しくその5を作成しました。
積水ハウスについて語りましょう。

その1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10052/
その2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9532/
その3 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/83277/
その4 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/166883/

[スレ作成日時]2011-12-29 10:01:46

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

積水ハウスを語りませんか その5

729: 匿名 
[2012-09-04 21:31:56]
積水は鉄骨だからいいんでないの?ただ元一級建築士と名乗ってた者が400件近い新築設計してたとは…
730: 検討中の奥さま 
[2012-09-04 21:38:03]
偽一級建築士の問題。

石井和久。 実名公表されましたね。

787棟  すごい数。  ほかにもまだあると思う。


http://www.pref.kanagawa.jp/prs/p511073.html


神奈川県内の
しばらく 積水ハウス こりゃだめですね。


731: 匿名 
[2012-09-04 21:46:48]
無免許は犯罪だろ。人の命あずかる仕事だから資格が必要なんだから。
732: 匿名 
[2012-09-04 21:50:50]
前も、現場監督の問題あったような?
733: 匿名 
[2012-09-04 21:59:40]
この先、大変だな〜
734: 匿名さん 
[2012-09-04 22:49:02]
ビス問題、シャーウッドは大丈夫ですか?
735: 匿名 
[2012-09-05 05:29:13]
建て直し、するんですかね!?
736: 匿名 
[2012-09-05 09:13:32]
ニセ建築士、これですか?



ニセ1級建築士、「積水」にも…新たに9人発覚
読売新聞 9月5日(水)6時59分配信

 1級建築士の詐称が相次いでいる問題で、国土交通省は4日、新たに9人が免許を偽造して1級建築士を詐称していたと発表した。

 うち2人は大手住宅メーカー「積水ハウス」(大阪市北区)などに勤務し、計約910件の住宅の設計を担当していた。同省は各自治体に対し、関連物件の安全性の確認を指示。一方、同社などは今後、2人を建築士法違反の疑いなどで刑事告発する方針。

 9人は北海道、栃木、群馬、埼玉、東京、神奈川、愛知、長崎の各都道県の建設会社や設計事務所などに勤めていた44~70歳。これまで発覚した6人と合わせ詐称は計15人になった。

 発表などによると、神奈川県厚木市の「積水ハウス神奈川シャーメゾン支店」勤務の男性(52)は1989年に、偽造した免許のコピーを提示し、1級建築士として入社。96年8月から2002年7月まで、設計責任者である「管理建築士」として県内を中心に、低層アパートや一戸建て住宅762件の設計を担当した。

 昨年11月、男性が建築士法で義務付けられている定期講習を受講した際、免許の登録機関で登録番号が確認できないことから発覚。8月9日付で懲戒解雇となった。

737: 匿名さん 
[2012-09-05 10:28:38]
管理建築士だから、最悪じゃないですか?
ちょっと前に積水って確認申請も偽造してましたよね?
業務停止命令も出ましたよね?
コンプライアンスに違反しまくりじゃありません?
738: 匿名 
[2012-09-05 10:52:31]
ビスはシャーウッドも当然アウト。
いまだに手挙げないのが悪質。
740: 物件比較中さん 
[2012-09-05 11:27:52]
積水ハウスで建ててしまった人かわいそう
741: 匿名さん 
[2012-09-05 12:13:01]
積水ハウスにしなくてよかった!!
743: 匿名 
[2012-09-05 13:11:40]
無免許なのに何故、定期講習受けたのだろう?
あまりにばれなかったから免許取得してると錯覚したのかな?この際、全ての建設業など調査するべきじゃないか。現場監督も現場進行人じゃなく。施工管理技術者を置くべき。末端まで緩いから違反建築がまかり通るんだよな。
744: 匿名さん 
[2012-09-05 13:15:03]
>738
アウトですか!!!!!!(;o;)
745: 匿名 
[2012-09-05 13:26:22]
本当にシャーウッドもアウトなんですか?
746: 匿名 
[2012-09-05 15:24:45]
まじで、どうするんだろう!?
747: 匿名 
[2012-09-05 15:48:41]
真面目な話、積水であれ、他社であれ、万が一 自分の建てた家の設計者が
ニセ建築士だった場合、どうなるのでしょう?
 
(1)図面や施工に問題がないと確認されれば、設計者欄を訂正し、
   役所の確認申請をし直す。 (完成後に、できるかは知らない)
 
(2)図面や施工に問題がなくても、違法建築物として扱われる。
   仮に、問題があっても、図面や問題箇所を修正、工事すればOK.
 
(3)図面や施工に問題がなくても、違法建築物として取り壊しを命ぜられる。
 
(4)そのほか
 
 
748: 購入検討中さん 
[2012-09-05 17:15:55]
ネズミ裁判に偽一級建築士
もう候補から外したわ
749: 匿名さん 
[2012-09-05 17:55:38]
業務停止や確認申請偽造もやってる会社ですよ。
マスコミ抑える力があるから、業務停止や確認申請偽造がほとんど報道されなかったんだよね。
ビックリ!
750: 匿名 
[2012-09-05 22:03:18]
TVでニュースやらんなー?噂の東京マガジンでやってくれないかな!?
751: 匿名さん 
[2012-09-05 22:14:24]
これって、せめて2級は持ってんの?
それとも2級すら持ってないとか・・・
752: 匿名 
[2012-09-05 22:40:01]
緊張感の無い大人ばかりですね。
753: 匿名 
[2012-09-06 05:36:47]
汗水たらし一生懸命働いてお金を貯め、積水ハウスに依頼してきた、人を騙しちゃいけねぇーな!
754: 匿名さん 
[2012-09-06 09:43:43]
751さんへ。多分、2級も持っていないんじゃないでしょうか?国土交通省のHPで実名発表された中に2級持ってる人は、書かれてましたから。
酷い話ですよね。
755: 匿名さん 
[2012-09-06 10:14:46]
700棟以上の建物は、どうなるのかな?
気になります!
建築確認申請に犯人?の名前がずっと残るのも嫌だよね?
しかし、発覚したのは、去年みたいなのに、なんで今年の8月に懲戒解雇なの?
756: 匿名さん 
[2012-09-06 10:25:22]
積水は、違法が多すぎるよ。
業務停止になったハウスメーカーって、流石に積水だけだよね?
確認申請許可になってないのに勝手に許可書作ってしまうなんて、あり得ないよね?
20年以上勤めていた社員が無資格者だったなんて。
モラルなさすぎ
757: 匿名さん 
[2012-09-06 12:29:03]
無資格者が設計した家は、どうなるんですか?
758: 匿名 
[2012-09-06 12:39:23]
誰か解説して!
759: 匿名さん 
[2012-09-06 12:40:10]
コンクリ命さんって積水の社員じゃない?
760: 匿名 
[2012-09-06 12:56:21]
神奈川県厚木市役所の建築指導課のコメントが聞きたいなあ。
どうするの?
762: 匿名さん 
[2012-09-06 14:29:00]
中堅商社で80億って・・・




今回の件に関して積水はどう処理するつもりなんだろう
既に建てられてしまったものに関しては専門チームが改めて再点検で対応
まーこんな感じでしょうかね
763: 匿名さん 
[2012-09-06 14:36:21]
>>757さん
そうですよね。もし地震保険に加入していても
地震が起き損壊を受けた場合、損保は支払いを拒む可能性だって出てくる
耐震等級3を認定されてても、取り消し等あらゆる問題が起きてくるでしょうね
764: 匿名 
[2012-09-06 14:42:12]
761は、積水の社員?
自分は、760です。開業医なんで、本日、休みなんです。
ニート呼ばわりされる云われはない!
積水では、建てないよ!無資格者に設計されたらたまらない。
ましてやニート呼ばわりされる社員がいるんじゃね。
765: 匿名 
[2012-09-06 16:39:50]
業務停止、パナホームもそうじゃなかった?
勘違いだったらゴメン。
766: 匿名 
[2012-09-06 17:16:48]
え?パナホームも業務停止やりましたか?
業務停止って、本当にあり得ない事じゃありませんか?
改善命令に従わなかったとか、悪質だった証拠だよね?
この上、更に今から準耐火の発表、するの?
もう出来ない状況だよね。
767: 匿名 
[2012-09-06 17:33:07]
761は積水の社員?
年収600万って少なくない?
売れない営業?
住宅営業の平均年収って800万は、超えてますよね?
768: 匿名さん 
[2012-09-06 19:46:02]
ビスはどないなっとんねん!
769: 匿名 
[2012-09-06 19:50:24]
なんもなってへんわ
770: 匿名さん 
[2012-09-06 20:04:32]
>769
ホンマかいな?!
771: 匿名 
[2012-09-06 20:07:48]
うそ、ホンマは知らんねん。
773: 匿名 
[2012-09-06 21:48:42]
発覚したのは去年みたいなのに、懲戒解雇は、今年の8月でしたよ。
なんで、遅いの?
774: 購入検討中さん 
[2012-09-06 23:39:45]
すぐに辞めさせたら被害全容の調査に時間がかかるからってのが第一の理由。
速攻解雇して、変なこと吹聴されまくると面倒なことになるから、飼い殺し兼恩着せが第二の理由。
万一、派手に公開されるような状況になったら、すぐ解雇して、自浄機能を演出する(失敗したけど)のが第三の理由。

だいたいこんな感じじゃない?
775: 匿名 
[2012-09-07 02:13:09]
そうなんだ?
776: ビギナーさん 
[2012-09-07 11:05:42]
免許証を偽造したっつうけどさ、それが長い間バレずに通用してたってのが驚き。
県なり省庁なり、発行したところに確認しなかったんだろか。
普通は照合とかするでしょ。なんの確認もせず、とりあえず書類あるからイイじゃすまんだろう。
小さい会社ならそういうこともあるだろうけど、積水って大手だよね?




777: 匿名 
[2012-09-07 14:24:02]
氷山の一角だよ。
きっと表に出せない偽装がてんこもり。
免許やるぐらいだからきっと他にも・・・

今の大手ハウスメーカーの実態かもよ。
昔は情報少ないから、情報がなかっただけで。
778: 建築中さん 
[2012-09-07 16:00:34]
今、積水ハウスで建築中です。屋根が乗った状態です。
しかし、基礎のアンカーボルトが不足ということで補修をしたいと言って来ました。

基礎からやり直してとお願いしたのですが無理と言われました。
耐力壁の部分なので補修で大丈夫か心配です。

実際、やり直しは無理でしょうか?
無理なら、補修で本当に強度は大丈夫なのでしょうか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる