横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横浜市青葉区/PART9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 横浜市青葉区/PART9
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-11-19 14:35:12
 
【地域スレ】横浜市青葉区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

前のスレッドが大きく1000件をこえていたので
こちらに新しいPART9を作りました。

荒らしはスルーしましょう。

前スレhttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/188105/

[スレ作成日時]2011-12-19 09:57:55

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

横浜市青葉区/PART9

211: 住まいに詳しい人 
[2012-02-10 22:41:18]
郊外不動産の先行きは不透明ですが、悪いことばかりでもないようです。

都心部の不動産が一番安全かと思っていたら、ちょっと違った面もあるようです。

以下ブログの記事が結構面白かったのですが、みなさん、いかがお考えですか?

http://denentoshikurashi.blog81.fc2.com/blog-entry-74.html
213: 匿名さん 
[2012-02-11 23:12:14]
212さんの仰る通りかと。都心部の変動の振り幅は確かに大きいけど、下がっても郊外とは
比べ物にならないですよ。
211さんが紹介されたブログでは近郊エリアとして世田谷杉並練馬が挙げられてるけど、その辺りも
駅から遠かったりすれば今は借り手を探すのは大変。賃料も下げざるをえない。郊外は尚更のこと。
 
普通の勤め人に手が届く価格でそれなりの広さと住環境を手に入れられるのが(通勤時間は妥協しなきゃだけど)
郊外の良さですが、賃貸収入とかまで期待して買っちゃうのは甘いと思うよ。
214: 匿名さん 
[2012-02-12 23:03:24]
郊外でリセールや賃貸で美味しい思いするなんて無理。
買うなら永住覚悟で駅近物件を。
通勤さえ我慢できれば都内よりずっと安くいい物件が買える。
215: 匿名 
[2012-02-15 07:02:48]
郊外と言っても青葉区ブランドがあるので強いでしょう。練馬はムリ。
216: 匿名さん 
[2012-02-15 08:50:46]
青葉区ってブランドがあるのでしょうか?
217: 匿名 
[2012-02-15 08:58:18]
ここに登場してくる一部の人が思い込んでるだけ。
私も住んでますが、???です。
大型スーパーもないし普段お買い物しにくい。
で、価値があるのも徒歩10分以内では?
バス、徒歩10分以上は論外。
218: 匿名 
[2012-02-15 13:53:10]
217さんは賃貸?
219: 匿名さん 
[2012-02-15 13:53:54]
>>217
駅から近くなければこの先は郊外も都内も厳しいでしょうね。
でも青葉区は普段のお買いものはしやすいのでは?スーパーはいろいろあるし、車で移動
しやすいと思うのですが・・。217さんの仰る大型スーパーってどのくらいの規模のものを
考えてらっしゃるのでしょう?

>>215
練馬=なんかダサいみたいなイメージですか?
場所によりけりですよ。いい場所は青葉区よりずっと高いですけどね。
221: 匿名さん 
[2012-02-15 16:09:15]
そういえば練馬区の大泉学園は
一部上場企業の社長の数が首都圏3位?
とかなんとか
223: 匿名さん 
[2012-02-15 17:28:01]
まあ好みの問題だしね
「神奈川って時点でムリ!多摩川は越えたくない!」って人もいるしね
224: 匿名 
[2012-02-15 17:42:12]
練馬の話しは打ちきりましょう
225: 匿名 
[2012-02-15 20:17:49]
たまに練馬とか武蔵小杉とか蕨とか多摩とか出てきますね。スルーで。
226: 匿名さん 
[2012-02-15 20:30:03]
218さんは何で217さんのレスを見て賃貸って思ったんだろう?どこにもそんな文面ないよね。

練馬は石神井公園の辺りも品があっていいですね。お高いエリアになるみたいですけど。
227: 匿名 
[2012-02-16 07:10:44]
桜が咲き池のある公園の交差点と、焼き鳥のある交差点の道沿いから直ぐ、駅からフラットで7分〜8分ですが。
それがなんでしょうか?
228: 匿名 
[2012-02-16 10:46:41]
なんか変なのが出てきた・・。早めの春でしょうか。
229: 匿名 
[2012-02-16 11:11:03]
ですねぇ。
まだ寒いですが。
多分、青葉台から徒歩10分圏内と言いたかったのかな?
あくまで推測ですが!
231: 匿名 
[2012-02-16 12:24:42]
ま〜
春だから勘弁してやって下さい。
232: 匿名 
[2012-02-16 14:10:02]
青葉台駅前は中途半端な規模の東急百貨店ではなく、スーパーマーケットがあれば普段の買い物が楽なのにな〜。
と、思うのはワタシだけ?
233: 匿名さん 
[2012-02-16 14:52:57]
成城石井や明治屋があるじゃない。
234: 匿名 
[2012-02-16 16:03:06]
マルエツやオーケーストアのランクと、ヨーカドーやダイエーレベルの二種類が欲しい。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる