一戸建て何でも質問掲示板「失敗したなぁ…と思う事」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 失敗したなぁ…と思う事
 

広告を掲載

サラリーマンさん [更新日時] 2024-06-04 23:07:04
 削除依頼 投稿する

注文住宅なのに失敗しちゃったと思った事ありますか?

自分は、後からの追加見積もりの多さに失敗を感じています。
こんなに高いんだったらタマホームにしとけば良かった…

[スレ作成日時]2011-11-25 00:08:04

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

失敗したなぁ…と思う事

290: 匿名 
[2013-07-24 12:06:53]
大手10社かきあつめてもシェア五%もないんですね。

あの価格ならそれもうなずける。
291: 匿名さん 
[2013-07-24 13:22:25]
>288
え?そうですよ。値段は下げないように決まっています。
大手と名乗っていいとHMだけです。ホームページもありますよ。
292: 匿名さん 
[2013-07-24 15:43:10]
それって、カルテルじゃ・・・  カルテルは刑事罰じゃ・・
293: 購入検討中さん 
[2013-07-24 20:05:40]
>>289
ウチの雨戸は手動だけど採光も通風も取れてるよ。
294: 匿名さん 
[2013-07-24 20:22:46]
通風も採光も取れる雨戸は普通の雨戸ではない。高いヤツ。
電動・手動の話は誰もしてませんって。
295: K 
[2013-07-24 22:48:42]
ろくに予算もないくせにヘーベルの展示に行った事


貧乏ってつらい
296: 匿名さん 
[2013-07-25 08:23:32]
見るだけなら貧乏金持ちは関係ないからいんじゃね?
297: 匿名さん 
[2013-07-25 09:06:56]
>295

ヘーベルは旭化成の社員でも殆ど建てられない高根の花と社員から聞きました。

RCの方が良いのでは?断熱をしっかりすれば、強くて快適ですよ。
298: 匿名さん 
[2013-07-25 09:12:10]
高いからなのですか?高い割に住み心地が良くないとか、他に理由があるのでは?
299: 匿名さん 
[2013-07-25 09:17:09]
旭化成ってケチだから社員はあんまり潤ってないよ。
優秀な人材を集めようと大卒以上ばかりとって、結果現場が老人だらけになって焦ってるクソ企業。
300: 匿名さん 
[2013-07-25 09:32:20]
イベントの時に立ち寄るのは良いけど、
話を聞こうとすると悲しい気持ちになります。

外見である程度判断してしまうと思うけど、
予算がない=客じゃない、と判断されると、
態度が変わりますよね。

自分だって建てられない自覚が有るのか?と思う。
301: 匿名さん 
[2013-08-02 11:07:12]
嫁の選択を失敗した人が多そうな気がする…
302: 匿名さん 
[2013-08-02 13:33:03]
だからかぁ、知り合いが事細かに家が建っていく様子をブログにアップしてるなぁ、と思ったら
ヘーベルだから、なのか。
納得。
303: 匿名さん 
[2013-08-03 20:10:06]
ヘーベルはそんなに違うんですか?
304: 匿名さん 
[2013-08-03 22:29:37]
失敗したこと。

高いハウスメーカーで建てたこと。

完成度低すぎ。何が工場で作るから均一だ!

高いだけ。融通も利かないし、契約後の話が違いすぎ。

皆さん気をつけましょう。

ただ工期だけは守る。そこだけ凄いと思った。何が何でも完成度が低くなってもいいって感じで日が沈んで暗くなっても作業してる。
その辺がローコストとの違いか。
305: 匿名さん 
[2013-08-03 23:36:10]
>>304
工期を守るのはどこも一緒でしょう
客の都合ではなく、会社の都合ですから
遅れるとその後の物件も全部遅れますからね

途中で民法上の建築基準法に触れて工事ストップなんかされた日にゃ、必死で改善に走りますよ

家を建てる人なんて殆どが一見さんなのだから、後のことなんてどーでもいいんです
建ててしまえばオシマイ、これが基本スタンスですね
客のことより会社のこと

ま、当たり前の話ですが世知辛いですね
306: 匿名さん 
[2013-08-18 08:48:52]
高いハウスメーカーって展示場とか広告料の分が上乗せされて高くなってるだけだからね。
結局、施工するのは地元の工務店だからどこのメーカーでも大差はない。
307: 匿名さん 
[2013-08-18 08:55:05]
HMよりダイキンのエアコンを2台購入したが、冷えるには冷えるのだが、あまりの低機能にビックリ。
自動清掃機能も無いし、フラップ左右動も無い。
以前の住宅で使用していた三菱の数年前のエアコンを移動してもらったが、こちらは細かな制御が出来るので、
今のエアコンなら心配ないと思って価格と冷房能力以外、確認しなかったのが大失敗。

同メーカーでも、安い、低グレードのエアコンは細かな制御機能は付かないのかな。
少し面倒でも自分で用意すればよかった。
308: 匿名さん 
[2013-08-18 09:06:01]
とにかく総費用を抑えることが一番だと、建ててから分かりました。
犯罪に走らずにローンを返して、教育資金を稼ぐために、なりふり構わず死ぬ気で働きます。
本当に辛い。
ハウスメーカーの資金プランナーなんて嘘ばっかり。絶対に鵜呑みにできない。
本当に880万円の住宅とかで十分だった・・ そうしたら旅行もいけたし、外食もできた。
涙が出てくる。
309: 匿名さん 
[2013-08-18 11:30:00]
現在新築工事中ですが、自社施工の地元工務店で建てます。足掛け二年で今の工務店に辿り着きました。
こんなにブラックボックスが多い業界も珍しいですよね。
良心的な適正価格で建ててくれる業者もいますが、高確率で大々的に宣伝をしていませんので、なかなか見つかりません。
大手ハウスメーカーは、ブランド思考が強い日本人が選ぶのは仕方ないかと。
相性が合い、査定能力の高い設計事務所と腕の良い業者で建てるのが失敗が少ないと思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる