三菱地所レジデンス株式会社 大阪支店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「BELISTA東淀川大桐(住民掲示板) PART3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 東淀川区
  6. BELISTA東淀川大桐(住民掲示板) PART3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-12-15 22:17:00
 

BELISTA東淀川大桐に入居済みのかた、
入居予定のかたのための掲示板です。
PART3となりました★

購入を検討されているかたのための
検討掲示板はコチラから↓

『BELISTA東淀川大桐』
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/64616/

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81066/

所在地:大阪府大阪市東淀川区大桐4丁目76番、78番1、96番69(地番)
交通:大阪市営今里筋線 「だいどう豊里」駅 徒歩11分

住民板 part1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15097/
住民板 part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82189/

    阪急京都本線 「上新庄」駅 徒歩24分

[スレ作成日時]2011-11-17 19:39:03

現在の物件
BELISTA東淀川大桐
BELISTA(ベリスタ)東淀川大桐  [セカンドステージ]
BELISTA(ベリスタ)東淀川大桐
 
所在地:大阪府大阪市東淀川区大桐4丁目76番2(地番)
交通:大阪市営今里筋線 「だいどう豊里」駅 徒歩11分
総戸数: 688戸

BELISTA東淀川大桐(住民掲示板) PART3

1: マンション住民さん 
[2011-11-18 21:13:25]
早く帰って夜景の見えるリビングでくつろぎたい、、まだ仕事中、、

ところでみなさんは床暖房使ってますかor使いますか?
一応私はコタツも持っているのですが光熱費はどのくらい違うのでしょうね。
床暖房は半面だけ使用もできますが、、
あとガス代が20%オフな点も含めてコタツ使用と比較してどのくらい違うのでしょうね。
2: 住民 
[2011-11-19 09:45:18]
私の部屋からも梅田の夜景や綺麗な夕焼けが一望出来て、ほんとに癒されます。

床暖はたまにしか使っていませんでしたが、今年はエアコンをやめて床暖で過ごしてみようと思っています。
ガス代がどれ位かかるか分かりませんが、コタツやエアコンの電気代よりはお得な気がします。
3: 匿名さん 
[2011-11-19 15:02:25]
そうですね。エアコンよりは光熱費抑えらると思います。
空気もクリーンですし多少バルコニーの開閉も気にならない床暖房のほうがいいのかも?
あとサウナもけっこう使ってますので保守契約してます。
寒い朝などすぐに温くなるので毎回少しだけ入れてます。
大規模契約として割引がありましたが保守契約されてる人の割合はどの程度なのでしょうね?保守契約されていないかたいらっしゃいますか?
4: 匿名 
[2011-11-20 02:27:28]
投資目的で買ってるなら尚更マンションの評判を落とすようなデマは流さないですよ。
単なる似非住民なんですよ、前スレで騒いでる人やスレ終了間近に出てきた勘違いくんは。
5: 匿名 
[2011-11-22 16:35:36]
そういえば議会中止でしたからマンション開催のフリマの件は議題にのぼれませんでしたが、それとはまた別で個人の集まりで12月7にパーティールームでフリマがあるみたいですよ

幼稚園ママさんが主催なんでしょうか10~13時までという事だそうですが…

F棟掲示板に販売品などの詳細ありましたので興味がある方は見に行かれては?

私も不要品ありますから声かけしてこれからやってみようかな?

でもマンション全体でもしてほしいなと思うのですが…

フリマはやっぱり沢山あった方が賑やかでいいですし
6: 匿名さん 
[2011-11-22 17:52:07]
マンション内のフリマ良いですね。
うちもチャイルドシートとかはまだまだ綺麗で使えそうだから是非出品したいなぁ。
7: 匿名 
[2011-11-22 21:38:50]
どこのでしゃばりが提案したのか、理事会に参加すればわかるのかな
8: 匿名 
[2011-11-22 22:57:52]
どこのでしゃばりねぇ…皆の代弁してるだけでしょうが

少なくとも私の意見代弁してくれてますよ。1人以上いるなら(前にも話題なりましたし)十分でしゃばりではありません。

総会にもでないで本人にも注意できないくせに文句だけは(ネット限定で笑)一人前という方より余程いいと思いますよ

荒らして気分いいのは分かりますけど大の大人が情けないとは思えないのですかね、恥ずかしい
9: 匿名さん 
[2011-11-23 12:41:03]
明らかに礼節に反する書き込みはスルーしましょう。みなさんわかってますよ。
フリマいいですね!私は独身であまり縁がありませんが活気があって良いことだと思いますよ。
10: 住民 
[2011-11-23 12:51:19]
フリマ、私も参加したいです。
マンションの住民同士が交流出来る催しは良いですよね。
いらない物を処分出来るし、一石二鳥です♪
11: 匿名 
[2011-12-02 01:13:14]
フリマどうなったの?
12: マンション住民さん 
[2011-12-05 12:05:00]
管理会社のアンケートにフリマや災害対策講習、マンション内で祭事について記載ありましたね。
フリマもいいけどマンション内で祭事とかにも興味あります^^
13: マンション住民さん 
[2011-12-06 10:29:51]
ただいまマンションのインターネットが使えない状態です。私は今会社のPCより書き込みしています。
午後より業者が作業に入って夕方には復旧するとのことです。原因は不明。
14: 匿名 
[2011-12-08 23:23:11]
もう直りましたか?
15: 匿名 
[2011-12-09 01:57:17]
フリマは前向き検討であいまいにごまかした感じだね。
やるなー理事会。
16: マンション住民さん 
[2011-12-09 09:44:29]
13です。
ネットは翌日夕方には直りましたが私だけじゃないですよね?
管理会社からはマンション全体(B棟)がトラブルになったと説明されましたが。
17: マンション住民さん 
[2011-12-21 19:26:08]
A棟の看板のある柱って、犬のトイレ場所なのか真っ黄色ですね。汚い。
自分の住んでるマンションを平気で汚しているのが、信じられません。
洗車場がある芝生部分もトイレとして使って良いのでしょうか?
芝生は全面ペットは禁止のはずだと思うのですが・・
普通にトイレとして使ってる犬連れをよく見ます。
このマンション住民も近所の人もそうですが、本当にペットを飼うマナーが無い人が多いですね。
私物にも平気でトイレとしてオシッコかけさせている人が多くて、見るのも嫌になります。
こういう人はもちろん自分の車や自転車など私物にかけられても文句言わないんでしょうか?
それとも自己中だから自分の物だと文句言うのでしょうか?
ここに越して来てから、特にオスの犬飼いが大嫌いになってしまいました。
もう少しきちんと飼えないものでしょうか・・・
18: マンション住民さん 
[2011-12-22 11:30:39]
北側の車出入り口の見渡しが非常に悪いと思います。
左右に金網がありますが出入り口付近から鋭角に金網を見ると緑の壁になってしまいます。もちろん対面して金網をみると向こう側の堤防が見えるわけですが出入り口付近から見ると網目が重なって壁になってしまい、道路が見えなくなってしまいます。かといって設置してるミラーでは状況が把握しにくいですね。みなさんどう思いますか。
19: マンション住民さん 
[2011-12-24 11:54:04]
18さん

確かに北側出口は見にくいですね。
だから私は車が頻繁に走る時間帯はあえて正面側から出ています。
その方がかえって早いですから^^
江口橋方面へ行く時はやはり北側を使いますね。
20: マンション住民さん 
[2011-12-29 20:00:57]
先日、上の階へ新規で入居がありました。ある日、突然、連日22:00〜02:00ぐらいに大きな物音がするので様子を見に行くと男性が出て来られました。事情をきくと自分で引越し作業してるとの事でした。謝ってこられるし長い付き合いになるし仕方が無いと思い部屋に戻りました。が・・・今、謝ってたのにドンドン、ギィーギィー。深夜に一週間続きました。現在、引越しも完了し平常の生活のようですが、引越し時よりマシですが深夜2時ぐらいまでドン、バタン、ギィーと結構響きます。リビングの上あたりの音が個室まで聞こえます。マンションの構造上、皆さんの御宅もこんな感じでしょうか?
21: 入居済み住民さん 
[2012-01-02 10:51:36]
>20さん
普通の生活音ならほぼ聞こえないはずです。
ドン、バタン、は何か作業しているような音ですね。
ギィーは構造上普通の生活では出ないはずです。なにか自分でリフォームしているかもしれません。
どのような理由にしろ深夜に行うのは非常識だと思います。
22: 住民 
[2012-01-02 18:44:48]
皆様明けましておめでとうございます。
年末年始を初めてこのマンションにて過ごしております。

住み始めて、数ヶ月経ちますが今思う不満を綴らせて頂きます。

1.マンション敷地内での運転マナーが悪い。
すごいスピードで通過される方がいました。

2.コンシェルジェのあるホールの天井にゴミらしきものが。

年始からあまり愚痴をいうのもやめたいのでこれぐらいにしますが、
せめてマンション敷地内は、お子さんもいることですし、徐行運転を
心掛けませんか。

23: 入居済み住民さん 
[2012-01-02 23:00:36]
>22さん
あけましておめでとうございます。
乱暴な運転の人たまにいてますね。他人に迷惑な運転はやめていただきたいですね。
ただ、ここでそれを書いても意味がありませんよ。だれかに聞いて欲しい気持ちはわかります。
この板は不満を書く板ではありませんし書いても何もなりません。直接管理人さんなどに相談しましょう。
あまりにもひどい運転などの場合は車種やナンバーを伝えましょう。
ゴミについてもコンシェルジュや管理側に伝えたほうが良いですね。
より良いマンションになればいいですね^^
24: 匿名さん 
[2012-01-03 14:43:05]
22さん、私も同意見です
敷地内で乱暴な運転する人がいてマナーの悪さに困っています…


23さん、掲示板は不満を書き込む場所じやない(意味がない)って誰が決めたんですか?
良いことも悪いこと共有できるのが掲示板のいいところで、押し付けるのは控えてほしいです
25: 住民さんB 
[2012-01-04 08:01:05]
>24
23の言っていることは事実。
26: つぶやいてみた 
[2012-01-06 23:05:59]
 アルミ缶、ビン、ペットボトルと分別してみんな指定の場所に置いているが、
回収車が来るとかまわずグシャグシャと機械に飲み込まれていく。
分別してる意味ないやん・・・
27: 匿名 
[2012-01-07 08:30:19]
私も毎回それ考えてますが(笑)>分別

回収者が怪我する確率が減るって事でいいんじゃないかな(笑)

28: 入居済み住民 
[2012-01-08 23:32:35]
ネットの掲示板って怖いですよね。。。
細かい不満はありますが、住むにはいいですけど。
このご時世だけに毎週末色々なマンションのチラシが入ってますが、どこも売り尽くしたい一心ですね。
マイナス思考の塊の意見より、皆さんでこの大規模マンションの良さを活かすことをいたいですよね。
29: 主婦さん 
[2012-01-09 23:28:12]
22・24さん 確かにこのマンションの一部の方の運転は極めて危ないです...
全てのことに対してですが、少しの方でも他人から見て危険な運転ですとか
マナーが悪い方がいらっしゃったとしたら初めてこのマンションに来られた方や
偶然に通られた方などの印象を悪くし、マンションの評価が悪くなる一方です。
そのような悪い印象を与えるより、キチンんとされている方も大勢いらっしゃるのですから、
より良い印象がもたれるマンションになれば良いと私は思います。
30: マンション住民さん 
[2012-01-11 10:28:42]
№21さん

質問です。

「普通の生活音ならほぼ聞こえないはずです。」との事ですが下記のような音も聞こえないのでしょうか?

玄関側の2部屋なんですが例えば、お隣さんのクローゼットの開け閉めの音やハンガーをかける音、カーテンの開け閉めの音、照明スイッチを押す音とかは普通に聞こえていますが...。もしかして我が家だけなのでしょうか?




31: 匿名 
[2012-01-11 16:00:55]
別の人間ですが…

夜などの無音空間でしたら隣や上の音は時々聞こえます。あと当然窓あけてたりとかでも聞こえます

ただリビングや寝室でも何か自室から音が出ていれば気になるほど聞こえることは殆どないと思いますよ!

完全無音は難しいと思います
32: マンション住民さん 
[2012-01-12 10:08:37]
>30さん

21で回答した者です。
私は平日は19時ころに帰宅しますが隣の生活音が聞こえたことはありません。ただしバルコニーに出ると聞こえることがあります。ちなみに15階ですので上の音はありませんが下からも聞こえたことがありません。隣が犬を飼っています。夏にバルコニーを開放してる時でもそれほど気になりません。夜でも周囲からの音は皆無です。私が鈍感なのかもしれません。ただし両隣に小さなお子さんがいらっしゃらないので大きな生活音が少ないのかもしれません。
もちろん隣の玄関ドアを閉める音などは廊下側の部屋にいると聞こえます。私自身はリビングで大音量で音楽を楽しむこともありますがバルコニーに出るとほとんど聞こえないほど防音性が高いです。
ハンガーをかける音が聞こえるのは驚きました。乱暴にすると聞こえるのかもしれませんね、、。
重ねて言いますが私は鈍感なほうだと思いますので参考程度でお願いします。
33: マンション住民さん 
[2012-01-19 17:47:42]
>>玄関側の2部屋なんですが例えば、お隣さんのクローゼットの開け閉めの音やハンガーをかける音、カーテンの開け閉めの音、照明スイッチを押す音とかは普通に聞こえていますが...。もしかして我が家だけなのでしょうか?

これは本当?
クローゼットは勢い良く閉めたら響くかもしれませんが、他は信じられません。
特に隣の音は何処の部屋の音も全く聞こえた事ないです。
もちろんバルコニーでの音や声は聞こえます。
上の階からは響きやすいのか物音がする事も多々ありますけど。
よほど耳が良いのかもしれませんね。
地獄耳の方は本当に良く聞こえるようなので。
音楽を流したりして気にならないようにされてはどうですか?
34: マンション住民さん 
[2012-01-21 10:54:27]
皆様、ご意見ありがとうございます。上階からは、ドスンドスンの低音だけでなくコンという高音も聞こえます。高音の方は、低音と違い背筋がピンとなると言うかビックリする感じでしょうか。特に22時以降は…。更に困るのが深夜1時や2時に風呂に入られる事ですね。すごく響きます。
隣については右隣りだけ良く聞こえます。今、部屋に居るかぐらいは容易に察知出来ます。話し声は、極々たまに聞こえるぐらいです。ちなみに自分は、テレビをつけてますし夜はエアコンもつけてます。外の廊下に出て確認しても自分のテレビの音は漏れてないですね。逆に室内に居て外の音は、ほぼ聞こえないです。だから余計に気になるのかもしれないですね。一度、皆様に聞いてもらって判断 してもらえたら良いのですが、ここで何棟何号室とか言えないですし…。三菱は大丈夫と言ってますが天井付近の壁紙の下の石膏ボードが割れたり、大窓のカーテンレールを取り付けてる所にもひび割れがあったりで心配なので、もう少し様子を見て騒音測定の業者に数字で出してもらうか検討中です。
35: 住民さんB 
[2012-01-21 15:51:39]
>34さん

それはひどいです。私の部屋では考えられません。何か問題があるとしか思えないレベルです。いくら深夜とはいえ入浴の音が聞こえるのはおかしいです。もしくは相当激しく水が当たる入浴の仕方をしているのでしょうか。業者に頼む前に一度管理側に連絡入れたほうが良いと思います。
36: マンション住民さん 
[2012-01-21 19:07:41]
返信ありがとうございます。状況は、販社にも伝えています。先日、三菱の建築士も来ました。朝に来てもらったので残念ながら音の確認は出来ませんでした。風呂については、過去にも他の方が訴えたようですがうるさく聞こえるかは個人差で片付けたようです。ハンガー音もクローゼット内を伝わって可能性はあるそうです。その他、床や天井スラブを伝わってという可能性もあるそうです。図を書いて説明されました。北側2部屋の扉の開け閉め音は、隣でなく上階の可能性が高いとも…。更に私の性格を神経質なのでは?との事でした。
なので今度は、夜に呼んでみます。私も全く無音は無いと分かってるんですが、このマンションでの正常値が分からなく困っています。ネットでありがちな誹謗中傷でなく、親身になって御回答いただいてる皆様、ありがとうございます。
37: マンション住民 
[2012-01-23 13:50:29]
我が家も隣の大音量に困っています。

居間・リビングはもちろん、廊下側の部屋でもかなりの音と振動です。
子供が小さく就寝時間は早いので、我が家のテレビ等の音源が早くに無くなるのですが,それにしてもかなりうるさいです。

休日は昼間テレビを見ていても、隣の大音量が気になります。

大音量で音楽やゲームをして、近所に迷惑とか考えないんですかね?
近所に聞こえてないと思ってるんですかね?

以前もマンションに住んでいたので、無音になるとは思っていません。
しかしあまりにも無神経と言うか、迷惑というか。
精神的にもかなりのストレスです。

なんとかしたいのですが、管理に言えば対応してもらえるんでしょうか?
直接言った方がいいでしょうか?
今後の事もあるのでどうしたらいいか困ってます。
38: 住民さんB 
[2012-01-23 21:33:40]
音の感じ方は人によって大きく変わりますから難しい問題ですね。
管理側は注意喚起はしてくれるかもしれませんね。当人同士でのやりとりはできるだけ避けたほうが良いと思いますがケースバイケースな気がします(赤ちゃんがいる場合などは言ったほうがいいかもしれません)。
たぶん音楽に凝っていて性能の良いスピーカーを持っていて大音量で聴きたい人なのではないでしょうか。
自分も音楽に凝っていれば逆に気にせず自分も聴けるという考え方もあるのですけどね。
しかしどんな場合でも最低限のマナーは守るべきですね。例えば深夜の大音量での視聴は控える、など。

私はベリスタの防音性はけっこう高いと思っているので音が聞こえるほどということは相当な大音量ではないかと思います。
39: マンション住民さん 
[2012-01-24 22:10:03]
33です。

うちは以前、上階の音に悩まされていたので意見箱に投書した事があります。
それからどうなったのか分かりませんが、大分静かになりました。
なので、伝えてくれたのかなと思っています。
特に夜中は周りが静かなので余計に響きますね。

34さんの深夜の入浴音は気持ち分かります。
うちも一番悩まされていた音です。
上階の深夜の入浴音はとにかく響きますね。
蓋の開け閉めとイスの引きずる音が毎日気になって苛立っていました。
でも、今ではほぼ聞こえません。
なので、上階の方も気を付けてくれてるのだと思います。
上階の方がもう少し気遣ってくれる方だとすぐに解決する問題だと思いますが、頑張って下さい。
40: 住民さんA 
[2012-01-24 22:57:13]
風呂の音って例えばどんな音でしょうか?
自分は少し遅い時間帯に入ることが多いのですが、、、
シャワー音、洗面器の湯をかける音、その他??
41: 住民さんE 
[2012-01-25 00:22:07]
>37さん
お隣さんテレビ大音量とはお気の毒に。
大音量でテレビを聞きたいなら防音室を作って欲しいですね。
普通窓を閉めていたら、お隣さんのテレビの音がリビング、廊下側の部屋共に聞こえたことはないですけど。

我が家は真上のお宅がすごく静かなのでわかりませんでしたが、同じマンションの人たちに聞いてみると、上階からの音は響きやすいようですね。

騒音に悩まされている人は、これからずっと住むのですから、早めに管理会社へお願いした方が良いかと思います。
管理人室の意見箱に投書すれば管理会社、組合が対応してくれると思います。

騒音問題等、ご近所さんと直接交渉は難しいと思います。

騒音を出さないように、下の人に配慮してカーペットを敷く、深夜はドア等の開閉を静かにする、音を立てずに静かに歩行、ヘッドホンでテレビ等を視聴するなど、一つ一つ気を付ければ、よそのお宅をストレスにさせることはなくなるんでしょうけど。

>40さん
ご近所さんのお風呂でのドアの開閉、椅子を引く音、お風呂の蓋の開閉、深夜はよく響きますよね。私も仕事で遅くなるので、改めて気を付けようと思いました。


騒音問題ですが、以前掲示板にて、夜何時から音(騒音)に気を付けているか、または気になるかという問いに、夜8時、9時、10時、11時、12時など色んな意見が出ていたと思います。
確か、働いていて帰宅が遅い人はかなり遅い時間、子育て世帯等は早かったと思います。
同じマンションの住民でも時間に関して、かなりのギャップがあったようです。

深夜に騒音を出しているお宅は夜遅いという感覚や周りの住民がかなりストレスになっているという自覚が無いのかもしれませんね。
42: マンション住民さん 
[2012-01-25 15:58:16]
ヒュルヒュル隙間風があるな、と思っていたらエアコンのホースの通り穴をふさぐ粘土?がずさんに詰めているため隙間ができているのが原因でした。ヤマダ電機で購入ですが業者は外注のようでした。
同様の悩みがある人はチェックしてみてください。
ベリスタは部屋の機密性が高いので顕著です。換気扇付けた状態だと玄関のドアが重いですねw
43: マンション住民さん 
[2012-01-26 16:54:46]
すいません、近所でおすすめの内科はありますでしょうか?
情報よろしくお願いします。
44: 住民さんB 
[2012-01-29 11:59:21]
敷地内にいろいろと木々が植樹されていますね。
立派に育った時の緑あふれる情景が楽しみです。
メインエントランスや内庭のベンチを使ったことがありませんが木々が立派になれば使ってみたくなるかも。
45: マンション住民 
[2012-02-01 17:04:48]
37です。
ご意見ありがとうございます。

先日あまりにもうるさかったので、管理人さんから一言注意していただきました。

その日は静かになったんですが、翌日からはまた大音量です。
注意前より少し音量が下がったみたいですがまだまだうるさいです。

だいたい夜の10時頃から音楽が始まります。
また管理人さんに注意していただこうと管理人室に行ったら、22時で業務終了の看板がありました。
音楽でうるさい時に注意しないと意味がないように思います。

音楽以外にも、お香か何かのニオイも結構気になっています。

ほんと迷惑です!
もう少し考えてほしいです。
46: マンション住民さん 
[2012-02-03 00:29:38]
お香は別にいいのでは??
ベランダで焚いてるわけでもないでしょうし・・
47: マンション住民 
[2012-02-03 15:38:07]
お香臭いです。
本人はいいニオイと思ってしているんでしょうが、廊下・ベランダ臭いです。
洗濯物にニオイが付きます。
タバコの煙と同じですね!

今話題の香害ですね!
48: 入居済み住民さん 
[2012-02-03 15:59:50]
たばこやお香をベランダでやったとして、お隣りさんの洗濯物に、臭いってつきますかね?カラオケボックス帰りの臭いを想像したらいいですか?それはいい迷惑ですね。
49: マンション住民 
[2012-02-03 17:38:52]
洗濯物にニオイ付きますよ!
カラオケBOXほどではないですけどね!

タバコやお香のニオイは、本人は気にならなくても他人に迷惑かけている事を認識してほしいですね。

まぁそもそもあんな大音量で近所迷惑も分からない人には、何言うても意味ないかもしれませんね?
50: 匿名 
[2012-02-03 19:14:01]
それをいうならダウにーとかニオイのきつい柔軟剤も一緒ですよ。
自分はよくても他人は不快です。
51: 入居予定さん 
[2012-02-04 02:24:46]
もっとゆうならニンニク料理や鉄板料理したら換気扇からボーボーはかれの、臭いつきませんか?ここ、なんもできませんね。
52: マンション住民さん 
[2012-02-04 10:34:11]
馬鹿の屁理屈はどうでもいいねん!

家の隣もベランダのタバコやめてほしいわ!

共用部禁煙て知らんのかいな?

馬鹿やから知らんのか?
53: 住民さんB 
[2012-02-04 11:31:00]
隣との境目の避難壁?の上が開放されてるのが大きく影響していると思います。
私の友人のマンションはこのようになってない&境目の柱が両脇にあるのですが、、。
バルコニーが共用部にあたるとはいえ、やはりプライベートな空間を背伸びしたら隣を覗けるというのは良くないと思います。
あの空間を埋めることができれば良いと思うのですが。あの空間は開けとかないといけない理由があったのか、それともコスト面でなったのか。どうなんでしょ。
54: マンション住民さん 
[2012-02-06 17:10:11]
ダウニー臭いですね。
いつも匂わないのに、隣が洗濯物を干している時に突然刺激臭がした時凄く驚きました。
あまりにも凄い臭いで目眩がする程臭かった。
一時期だけでもう使われてないのか、たまたまかもう匂わないけど国産とは違い刺激臭としか思えない臭いでした。
コーナンで匂ってみたけど多分ダウニーだと思います。
良い臭いのがあるのかもしれないけど吐き気する程きつい。
55: 匿名 
[2012-02-06 21:15:43]
おいおい、何処までがアウトか分からん様になってきましたわ。
私も、隣の揚げ物臭が臭いんで、揚げ物はしないで下さい。
よろしくお願いします。
56: 住民さんC 
[2012-02-06 22:55:45]
なんかそのうち 口が臭い だの おならが臭いだの 出てきそうな雰囲気だな(笑
57: 匿名 
[2012-02-07 10:10:30]
そういう人は何でマンション買おうと思ったんだろ
58: 入居済み住民さん 
[2012-02-07 15:48:10]
結局結果水掛け論。うちはタバコ吸ってます、お隣さんも吸ってます。お互いこっち向いて吸ってますわ。
59: 匿名 
[2012-02-07 17:38:45]
ベランダ共用部分禁煙やないんかいな?

何当たり前のように吸うてるねん?

自室ではよう吸わんのやろ?
嫁がうるさいんか?

子供が心配なんか?

部屋が汚れるからか?

他人に迷惑かけるんはいいんかいな?

タバコもやめられへん意志の弱い奴が何偉そうに言うてるん?
60: マンション住民さん 
[2012-02-08 10:39:27]
>>59
意志が弱いって、別に辞めたいとは思っていませんがね。
お宅よりはタバコ税を多く払っているんだ。少し位我慢しろ。
61: 匿名 
[2012-02-08 12:04:14]
私は火気厳禁との事でベランダで吸いませんが、
リビングの中で窓前回にして、ベランダへ向かって煙を吐けばOKということですね。
におい厳禁とはないですから。
部屋の中でタバコ吸ってるのに、文句を言えば立派なクレーマーですね。
62: 入居済みさん 
[2012-02-08 13:48:52]
ベランダ喫煙は、どこのマンションでも喫煙者、非喫煙者とで賛否両論ありますよね。
世の常識になりつつあるこの問題が有るのに、なぜマンションを購入したんでしょうか?
上階の騒音、ベランダの喫煙はマンションにつき物です。

そんな方達に、土地の広い一戸建てへの引越しをご提案します。
一度、ご検討下さい。
63: 住民さんB 
[2012-02-08 14:52:18]
私は喫煙者ですが部屋で吸ったことはありません。バルコニーでは2年で3回ほどです。来客が吸うときはバルコニーで吸ってもらってます。
隣の料理の臭いがたまにしますがとてもおいしそうな臭いです。隣はかなり料理上手のようです。
64: 匿名 
[2012-02-08 14:53:52]
そんなお金がないから集合住宅を選んだんですよ(^o^)/
65: 入居済みさん 
[2012-02-08 15:05:12]
>>64
じゃあ納得済みって事で我慢ですね
66: 匿名 
[2012-02-08 16:06:47]
ルールを守れない奴が何偉そうに言うてるん?
だから普通に部屋で吸ったらいいやん!
自分の嫁子供の前で吸えば?
普通に吸えないって事は、何かあかんのやろ?
あかんのに他人に迷惑かけるんはいいんかいな?

税金?まぁ喫煙者はそれしか言いようがないわなぁ!だからなんなん?
税金払ったら他人に迷惑かけていいの?

61さん。
投稿する前に誤字がないか確認なかった?
バカ丸出しですよ!
恥ずかしいですね。
67: 入居済み住民さん 
[2012-02-08 16:33:23]
私は喫煙者ですが、ベランダや廊下の共用場所ではやはり吸うべきではないと思います。
廊下やエレベーターの前などで何度も火のついたままのタバコのポイ捨てを見ています。もし火事になれば住む家は失い、怪我をする人や最悪亡くなる人もいるかもしれないと喫煙者はやはり考えるべきではないでしょうか。
税金をたくさん払ってるなんて言っている方が平気でポイ捨てをするんじゃないでしょうか?
マンションは集団生活です。自分の家だからて何をしても許される所では無いと思います。
皆が近所の人の事を少し気遣えば気分良く毎日快適に生活が送れんじゃないでしょうか。
68: 入居済みさん 
[2012-02-08 17:04:29]
>>66
口が臭いので、共用部で呼吸はしないでください。
精神的に迷惑です。
69: 匿名 
[2012-02-08 17:04:36]
喫煙者はリアルでは肩身が狭くなってしまったのでこういう匿名掲示板だと自然と態度が大きくなるんですよ・・・
本人たちも大きなストレスになってると思います。
最初から吸わなければこんな苦しい思いすることもなかったのにね。
依存ってのは本当に恐いですな。
70: 入居済み住民さん 
[2012-02-08 17:28:47]
68
そこ迄言うなら貴方は一切臭いを出さないの?
貴方の体臭も臭いよてなるよ。
71: 匿名 
[2012-02-08 17:30:38]
皆さん自演お疲れ様です。
チラシの裏紙程度の場所で誤字をそんなに『バカ丸出しですよ! 恥ずかしいですね。 』
と真剣に指摘するとは・・ツワモノですね。スルーしとけばいいのに。
お互い熱くなりすぎて内容とは関係なしで人を馬鹿にする発言のほうがよっぽど・・
と思いますが。
72: 匿名 
[2012-02-08 17:46:49]
68。

そうそう!
ほんま喫煙者の口って臭いよね!
あれ本人知らんのかな?
ほんと迷惑よね!
73: マンション住民さん 
[2012-02-08 18:20:47]
自分は入居以前喫煙者でした。
それもかなりのヘビースモーカーで1日3~4箱は吸っていました。

今はタバコのニオイが凄くわかります。
今まで、こんなに臭ってたかとビックリするぐらいです。

やはりタバコは害のあるものです。
喫煙者の方は非喫煙者、特に子供さんや妊婦さんには配慮するべきだと思います。
74: 匿名 
[2012-02-08 23:07:25]
吸ってた分際で何言ってんの?
止めたとたんに説教か?
たいしたお方だ。
75: 匿名 
[2012-02-09 00:54:08]
モラルとか臭いがとかうんぬんではなくて、バルコニーでの喫煙は規約でダメだって決まってるんだから、何であれ吸ってはいけないかと。

むしろ、集団でのルールを守れない方が一戸建てへ行くべきでしょ。

まぁ自己虫には何を言っても響かないんだろうけど…黙って見てらんない。
76: 匿名 
[2012-02-09 01:02:49]
>>75
だから~、窓開けてベランダに向かって煙を吐くって言ってますやん。
それもダメ?
まあ、喫煙者でも少しでも自宅を綺麗に保つ権利はあるでしょ?
77: 匿名 
[2012-02-09 01:34:46]
はい?
共用部での喫煙について話してるんでしょ?
部屋で吸う分には特に規制する必要はないとは思いますが、喫煙者としてある程度の自覚は必要ですよね。
78: 匿名 
[2012-02-09 01:44:34]
私は特に喫煙に対して否定はしませんが、喫煙者=マナーが悪い(歩きタバコ、ポイ捨て等)というイメージはやはり根強いです。

なので、喫煙者と非喫煙者がお互い気持ち良く過ごす為にも、きちんとルールを守り、言葉遣いにも注意した方がいいと思います。

最低でも、喫煙中の方には、自分は今凶器を持っているんだということを分かっておいてほしいものです。
79: 匿名 
[2012-02-09 05:35:38]
以前ベランダにタバコの吸い殻があって、嫌な気分になりました。
隣からかなぁ。
最近は強風で飛ばされて来たのか、タバコの箱が・・・
やっぱり隣かな?
他の物ならまだ良いけど、タバコ系は迷惑です。
万が一を考えて特に吸い殻はきちんとして欲しいです。
80: 住民さんB 
[2012-02-09 16:33:05]
吸うにしろ吸わないにしろ社会人としてのモラルを意識して生活することが大事ですね。
ルールはあくまでルール。違反金や処罰はありません。バルコニーで吸うこともあるかもしれません。しかし隣への配慮はするべきですね。吸殻などの後始末。きっちりやりましょう。
81: 住民さんA 
[2012-02-09 22:39:08]
2、3年前は川沿いの道路を夜にバイクが爆音で走ってたけど最近は聞こえない。
引退しはったのかな。
82: 匿名 
[2012-02-10 01:12:31]
チェーンが日中もあがるようになって随分違法も減ったように感じますがまだまだ図太い神経の人いますね。ここ最近チェーンの手前で停車して住人の車が来たらエンジンかけて一緒にチェーン越すやつを度々見ます。

よほど時間あるからするんでしょうけど。

客用に停めてるCLASSとかいうわけわからん部屋番号代わりの紙かよっていうの置いた車もまだまだしょっちゅう見ますし

チェーン前で何分も停車して住人きたらついでに入ると確信犯でありかなり悪質だと思うんでチェーン近くに防犯カメラ取り付けて欲しい…

これ昔議題で却下されましたか?チェーンを日中ずっとあげてるならカメラかなり有効かつ証拠になると思うのですが…
83: マンション住民さん 
[2012-02-13 14:12:28]
先週末新たな入居者の引越しトラック来てましたが敷地内に入らずにメインエントランス横通路に数台停まってましたね。
引越しの時は中に入ってもらわないと見通しが悪くてキケンだと感じました。
24時間チェーンは個人的には賛成です。
84: 入居前さん 
[2012-02-16 07:36:25]
はじめまして。現在このマンションを購入検討中のものです。
少しおたずねしたいのですが、川沿いのマンションなので夏場は若者のバイクの音や花火の音など気になりますか?
突然の質問ですみません。よろしければどなたか回答お願いします。
85: 住民さんB 
[2012-02-16 12:53:45]
>84さん

私はB棟です。騒音は階数によって変わるかと思います。
前の道は深夜になると通行少ないです。気になる時間帯を一度通行されてはいかがでしょうか?
昼間はけっこう通行量が多いです。上層階でも窓を開けると普通に聞こえてきます。
私は上のほうですが夏に窓を開けていますが騒音感じませんでした。たまにうるさいバイクなど来ますのでさすがに聞こえます。
A/B/C棟以外なら階数に関係なく堤防沿い道路の音はほとんど聞こえないと思います。
花火はあのあたりの堤防はやる人少ないです。橋の近くに行くと多いです。
ベリスタ住人なら目の前なので花火しますが深夜に騒ぐことはあまりないかと思います。
22時くらいに花火で騒いでたのは見たことあります。
大規模マンションですが夜は静かです。
参考になれば幸いです。
86: 入居前さん 
[2012-02-16 21:25:31]
>85
返答ありがとうございます。

もう一つおたずねしても よろしいでしょうか?
私はまだ20代なのですがこのマンションを買うのは辞めたほうがいいとよく口コミに書いてあるのですがそれは何故なのでしょうか?
何がそんなにダメなのかよくわからなくて
87: 匿名 
[2012-02-17 03:32:55]
別人のレスになります。個人の感想ですので、私がいいと感じてもあなたには魅力的に感じないかもしれません。

こればっかりはよく検討して自分の目で判断されて下さい。

ただまぁ駅が遠く感じるのは事実ですね

チャリなら問題ないですが。

ただ将来お子様ができた時、チャリが使えない間は奥様が停留所までいっての健診はしんどいかなとは思います

買い物や中学までの進学面ではいい環境だと思います。

駅の距離が皆さんの意見で別れますのでそこをどう感じるかですね。私は自転車乗れますし今はあまり駅利用しないので問題ないです。通勤に使っても自転車ありますし。雨でも合羽か傘使うし。
毎日使う物ですから、これが耐えれないなら買わない方がいいです。大丈夫なら問題ないと思いますがまぁ他に何かあるかもですから念入りに見た方がいいですよ。私は気に入ってますが、難色をあえて出すなら堤防側ですが駅と停留所までの距離とベランダの日当たりと目の前が堤防なんでたまに外の人と目合うとか洗濯物丸見えとか(2階だから笑)でしょうか。でも下に人いないし2階だからゴミだしや下に下りるの楽ですし何より同じ小さな子供が沢山いる階なんで泣き声とか気にしなくて良かった。上層部階買う方は眺望(雰囲気)気にしますから子供の声に敏感だと上層階ママさんから聞きました。(廊下とか)上層階だとエレベーター待ちが長いですから子供騒ぐんでね。2階はすぐ来ますからサッと乗れますし最悪階段使っても問題ない

ただリビングの日当たりは以前が良かっただけにたまらないかな。南東って聞いたけど東だから冬場は午前中で日が当たらなくなる(苦笑)しかも窓際寒い

でも夏は窓開けたらかなり涼しいかな。あと正直に言いますが淀川の花火なんて本当に小さくしか見えません。自室からとかじゃなく

100いい所なんてないです。どれだけ妥協できるか。絶対譲れないのは何かです。絶対譲れない物に当てはまる物が一つでもあれば控えて他物件を検討しないと後悔します。
私はこのマンション好きですよ。
88: 住民さんB 
[2012-02-17 15:42:42]
85です。
口コミは参考程度にしましょう。20代で買わないほうがいいというのは全く根拠がわかりません。
私は30代独身です。高齢の母がおりますがとても快適に暮らしています。
87さんの言うように良い点も悪い点もあります。どちらのマンションでも同じでしょう。むしろ今残っている部屋は価格を下げてると思いますので自分の条件に合えばとてもよい買い物になるかと思います。
私は上層階ですがエレベーターの待ち時間は気になったことがありません。朝ラッシュは逆に高層のほうが良い場合があります。エレベータは上まで行き、下に降りつつ各階停車なので下の階で待っているとすでに上のほうの階の人たちでいっぱい、、ということがあります。エレベータに関しては一長一短ありますので気にしないでいいと思います。一箇所に2基ありますし。
何がそんなにダメなところがあるのかわからなくて、、というのはまさにその通りです。口コミは部外者が多いです。事実、近所の噂話もひどいものですよ。ベリスタはどこかの会社が借り上げて寮みたいにして使われている、など。確かに売れ残り戸数はありますが大型マンションなら仕方ないです。この地域のニーズに対して多すぎたということでしょう。少しずつでも売れてるのでいずれは埋まると思います。
気に留めておくべき点としては側道の日中の交通量の多さ。小さいお子さんがおられる場合は注意が必要です。
工場の臭い。近所にコンテナがたくさんある化学系の会社があります。D棟側は臭いが届く時があります。臭いはA・B棟は影響が少ないようです。

参考までに私が決めた理由は
眺望
庭のような感覚の河川敷
内環・中環への好アクセス
駐車場の使いやすさ
私が選んだ部屋からのゴミだしなどへのアクセス

悪い点は
側道の交通量の多さと道の狭さ
とにかく街灯が少ない、または街灯がオレンジ?なので暗く感じる
ダイキン近くのダンボール工場の排気臭がたまに来る

というところです。
マンションの内外設備はとても良いです。売れ残りの部屋が今は2千万くらい?同じ価格で最近建つマンションでは恐らくこの設備は望めないかもしれません。設備改善に関しても理事会で活発に論議されています。売れ残り部屋というのを悪く取るか良くとるか。
なんにせよ高い買い物なのでよく確認して決めましょう。
89: 入居前さん 
[2012-02-17 21:33:26]
>87 >88
返答ありがとうございます!
今度の日曜にまた見学に行き購入を前向きに検討したいと思います!
本当にありがとうございました。
90: 匿名 
[2012-02-17 22:02:48]
分譲マンションなのにソファーを破損する人がいたり机はクレヨンだらけ。なんか情けないね。昨日は小学生どもがソファーに靴のまま体育座りをしてたし。 しかも走り回ってる小学生どもに注意しても止めやしない。コンシェルジュも注意は出来ないのかな。子ども【小学生~中学生】はソファーと椅子の使用を禁止したらいいのに。あのソファーと椅子&机は遊び場じゃない。ゲームとかなら家でしろと言いたい。
91: 入居済みさん 
[2012-02-18 00:53:43]
ベリスタにお住まいの方々はお子様はどこの幼稚園に行ってるお子様が多いですか?近くの瑞光でしょうか?なるべく小学校にあがるのを考えてある程度お友達が居た方がいいかなと思い書き込みさせて頂きました。
92: 匿名さん 
[2012-02-18 10:35:50]
マナーが悪い方が居られるようですが
ここは上新庄なんで仕方ないのかなと
思ってしまいますが…
93: 入居済みさん 
[2012-02-18 10:56:47]
最近引っ越しました。 階上の音が気になります。 



   1、子供?が走る音  
   
   2、入浴中の椅子?を引く音  

   3、ドアーの開閉(パタンという大きな音)
   
   4、部屋で椅子か何かを引きずる?音


 
他の方はいかがでしょうか?
94: 入居済みさん 
[2012-02-18 11:03:25]
うちの階上はお子さんはいませんが、寝静まると階上の音が聞こえます。
恐らく入浴中の音だと思いますが、それが1番聞こえます。
後は、まだ引っ越して来て間もない時は夜中まで荷物の整理をしていたようでドンドンガンガンうるさかったです。
うちは子供が居てるのでお互い様かなと思ってます。
度が過ぎると我慢できませんよね。
95: 入居予定さん 
[2012-02-19 17:15:41]
入居を考え、見学にいかせてもらったものです。
マンションの広さや、セキュリティーの良さにこころを奪われ帰ってきたのですが、
少しわからないことが出てきたので、質問させてください。
修繕積立基金とは、毎年支払いするものなのですか?それとも、入居の時にのみ支払うものなのですか?
96: 住民さんA 
[2012-02-19 17:30:19]
修繕積立基金は入居の時だけです。毎年だとキツイですよね。
97: 入居前さん 
[2012-02-19 17:42:30]
返答ありがとうございます。
そうですよね!毎年だとさすがにきついですよね
98: 匿名 
[2012-02-20 18:40:07]
エントランスのエレベーターから妹が降りて来てお兄ちゃんがなかなか降りて来なかった。お兄ちゃんがようやく降りてきたから乗ったらエレベーターのボタンが5階と8階が押されてた。今度あったら注意してやる。
99: 入居済みさん 
[2012-02-20 20:54:34]
93さんへ

状況は同じです。管理組合へ電話したら該当の棟だけに注意喚起のチラシを入れてくれますよ。効果あるかは、その人しだいですが。私は直接、言いに行きましたが迷惑な方だけに…困ったことに常識的な話が成立しないです。ちなみに93さんはA棟ですか?
100: マンション住民さん 
[2012-02-21 11:55:58]
>98
一応レスするともう一度ボタンを押すとキャンセルになるよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる