三菱地所レジデンス株式会社 大阪支店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「BELISTA東淀川大桐(住民掲示板) PART3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 東淀川区
  6. BELISTA東淀川大桐(住民掲示板) PART3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-12-15 22:17:00
 

BELISTA東淀川大桐に入居済みのかた、
入居予定のかたのための掲示板です。
PART3となりました★

購入を検討されているかたのための
検討掲示板はコチラから↓

『BELISTA東淀川大桐』
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/64616/

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81066/

所在地:大阪府大阪市東淀川区大桐4丁目76番、78番1、96番69(地番)
交通:大阪市営今里筋線 「だいどう豊里」駅 徒歩11分

住民板 part1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15097/
住民板 part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82189/

    阪急京都本線 「上新庄」駅 徒歩24分

[スレ作成日時]2011-11-17 19:39:03

現在の物件
BELISTA東淀川大桐
BELISTA(ベリスタ)東淀川大桐  [セカンドステージ]
BELISTA(ベリスタ)東淀川大桐
 
所在地:大阪府大阪市東淀川区大桐4丁目76番2(地番)
交通:大阪市営今里筋線 「だいどう豊里」駅 徒歩11分
総戸数: 688戸

BELISTA東淀川大桐(住民掲示板) PART3

702: マンション住民さん 
[2012-08-27 20:32:01]
>>700
どこまで神経質なんだ?
あんたも子供の時にやっただろ?
破壊行為やゴミを散らかしたりしてないし、何処まで指摘するんだか…
ちょっと器が小さいね。
あんたみたいな住人ばかりだと、恐ろしくて何も出来んわ。
703: マンション  
[2012-08-27 20:46:13]
700
最低だな。わざわざ書き込むなんて。
704: 匿名 
[2012-08-27 20:58:23]
エントランスは普通遊び場ではありませんからね。
そんな親だから、子供もそういう感じでいけない事が分からないのでしょう。
先程も廊下を自転車に乗って部屋まで戻る子供がいました。
親も後ろを歩いてたけど子供の躾はしない方なのでしょう。

今年もゴキブリを見ることなく過ごせそうでここは快適です。
他のマンションのカキコミだと新築でも出たりするそうで、ここに入居してから部屋はもちろん近くを歩いても見たことなく本当に気持ちが良いです。
セミ等が死んでるのは仕方ないけど、ゴキブリいないのは最高です。
706: マンション住民  
[2012-08-27 22:05:29]
>>702
器が小さいとかではなくエントランスは遊び場ではないし、エントランスでは走り回らない等の注意書が貼ってあったと思いますよ!
707: 住人 
[2012-08-27 22:38:42]
器が小さいって…(笑)エントランスで走り回る子に注意したりしたら器が小さい人…??おかしいよね??
708: 匿名 
[2012-08-27 23:27:09]
注意してないですやん。言えない事を書き込んでるだけでしょう 単なる陰口。
709: 匿名 
[2012-08-28 00:16:45]
>705

ゴキブリと子供の躾が関係あると書いてますか?
改行も入れているのに、なぜそこを突っ込まれるのか分からない。
710: 住民さんD 
[2012-08-28 02:00:37]
>674
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82189/all
前スレ1032みたいな意見もありますよ。

私も明らかに被害妄想としかいいようがない言いがかりをつけている中年女性を見たことがあります。
警察にも何回か迷惑をかけている人みたいです。(妄想で何回も警察を呼んで大騒ぎしているとママ友さんから聞きました)

煽るってライトでパッシングしたり、クラクションでも鳴らされたんですか?
駐車場内は低速だし、後ろも混んでたりすると車間距離は結構詰めて走りますよ。
711: 匿名 
[2012-08-28 08:26:35]
ゴキブリがいないのが最高って、基準がおかしいよ

713: 住民さんA 
[2012-08-28 15:56:14]
いやいや。
ゴキブリが出ていないからそうやって笑ってられるけど、
実際出だしたらもう大変やで~!

そういう幸せを感じるものアリと思うけど。
715: 匿名さん 
[2012-08-28 21:39:23]
エントランスで子供が少し遊んだ位で何小言を言っているのやら
人間小さいな~

ゴキブリなんか普通に掃除していたら出ないし、最高なんて意味が分からないよ
716: 住民 
[2012-08-28 21:57:19]
710

煽るというのはパッシングやクラクションではなく、車間距離をほとんどあけずにピッタリ後ろにつけて走る行為も煽ってると思いませんか?
ちなみに後続車はありませんでした。
何を急いでるのかは知りませんが、あんなにくっついて走られたら良い気分はしないです。

あなたも駐車場内や敷地内では車間距離をあけた方が良いですよ。
何があるか分かりませんからね。
もし子供が飛び出して前の車が急ブレーキ踏んで、前の車にぶつかったらどうしますか?
前の車は止まったのに、あなたの車がぶつかったせいで前の車が子供に当たったらどうしますか?



717: マンション住民F 
[2012-08-28 22:11:31]
710さんはママ友がいるって事は、お子さんがいるんですよね?お子さんが同乗されている時位は車間距離をあけてあげてください。いくら低速で走ってたとしても、チャイルドシートやシートベルトを使用しててもぶつかれば結構衝撃はありますから、お子さんが怪我をされたら大変です。
敷地内徐行と車間距離はお互いが気持ちよく安全に乗るためのドライバーのマナーと思います。
718: 匿名 
[2012-08-29 07:36:32]
ゴキブリが出ないというのは、良い事ですがゴミ出しをきちんと分別して出さないと、あっという間にゴキブリが発生するのでゴキブリが出ない環境を維持しないといけませんね。

それと、車間距離の件ですが確かに初心者の方もいますので配慮は必要ですよね。
たまに後ろに車がきてるのにハザードなど出さずにいきなりバックで駐車する方もいるようなので、愛車の為にもぶつからない程度の車間距離は必要だと思います。

しかし前スレ1032は明らかに被害妄想ですね(^_^;)
719: 匿名 
[2012-08-29 12:18:52]
子供さんがいる親御さんはもう少し配慮が必要ですよね。例えばエレベーターに乗る時まだ中の人が降りてないのに乗ろうとした時…エントランスで走ったり自転車に乗ったり…知らない顔してる親御さん多い気がします。知らない顔…自分の子供なのに!!おかしい!
720: マンション住民  
[2012-08-29 13:24:03]
子どもみたいな親が子どもを産んだから当たり前な躾も出来ないんだよ。
721: マンション住民さん 
[2012-08-29 16:04:02]
↑同感~

ほんまデキが悪い。小・中学生の行動には
怒るくせに、2歳3歳の子供攻めたらこっちに
逆襲。ここの閲覧層がだいたい検討つくよね。

おたくの小さなお子様もエントランス占領する躾のなってない
小学生にならなきゃいいけどね~。見物やね。
727: 匿名 
[2012-08-29 19:36:13]
いまだに犬を抱えないでエレベーターに乗ってるね。ペットボタンも押さないし。
728: マンション住民さん 
[2012-08-29 20:03:15]
二階で降りたら何か?
同じだけの管理費、積立を払ってるけど使ったら文句言われる訳?
荷物や、体調不良の時もあるんやし、そもそも二階にも止まるんやしね。
上層階の方はそんな訳分からん事を考えてるんか。
○○と煙は高い所が好きってよく言ったもんですね。
732: 住民なり 
[2012-08-29 22:04:36]
高層階住民ですが。低層階を購入した方とそんなに価格は変わらないはず・・・
高層階だからプレミアとかないからね、ここ間取り一列同じのファミリーマンションだし。管理費は階層関係なく支払いしてるんやから、別に2階の方がエレベーター使おうが自由でしょう。逆に朝とか上から下にエレベーター降りる時に途中階でボタン押してても、上層階に上がってくるから、申し訳ないなと思ったりするけど。
734: 匿名 
[2012-08-29 23:41:09]
…このくだらない言い争いをしてる方々が同じ住人なんだということが虚しい。
最近の書き込み、すべてにおいて「だから何?」って言いたくなる…
自分も言えるような人間ではないかも知れないけど、低俗やなって思ってしまいます。
735: ななし 
[2012-08-30 00:28:30]
なんと言いますかね…同じ住民として情けないなぁ…
そんな2階住民ですけど何か?高層階とか金もらっても嫌だ。高所恐怖症なんで自分。

災害時に子供抱えて階段とんでもなく降りないといけないとか嫌だし

高層階がステータスで自慢なのなら別に皆買えたと思いますよ…大して額変わらない…

とりあえず私も旦那も高層階なんて羨ましいとは思わない…ポスト確認や自販機に買い出しや遊びにやゴミ捨て一つめんどくさい気持ちになるし。近いから毎日ちょっとの時間に捨てに行こうって思える

そもそも管理費滞納とかしてないし寧ろ前倒しにローンも払ってるし管理人さんや清掃の方に毎朝挨拶も感謝も伝える位比較的真面目に暮らしてる住民だけどなんでエレベーターごときに文句言われにゃならんのだか

朝の混む時間はこっちから願い下げで階段ですけど。どうせ並ぶだけ無駄だし

8時30分過ぎた時間帯のエレベーター使用とかに文句は言われたくないです

金払ってる以上資格ありますよ

2階云々で騒ぐならチャリでエレベーター乗る論外に苦言出してほしいですよ

2階に止まる時間なんて数秒だし降りたらその分広々使えるのだからいいと思いますが

階段だって遠回りだし登りは疲れるんですよ当然

2階はほぼ小さな子供家庭だから大概チビ連れてるしね

っていうのが2階住民の一人の本音です

動く歩道あったら使うでしょ

大抵止まるわけでもないのに

便利で(少しでも)身体が楽で早く着くからでしょ動く歩道乗りながら歩く人は

他の人はどうかはともかく私はそうです

だからエレベーターがすぐ来るようなら使うし来ないようなら移動です
736: 匿名 
[2012-08-30 07:54:42]
久しぶりに掲示板見ましたが話題豊富ですね(笑)
今は低層階VS高層階みたいになってるし。そもそも低層階メリット・デメリット 高層階メリット・デメリット(勿論中層階の方も)や生活スタイルやら考えて購入してるんだから、お金もらっても高層階に住みたくないとかわざわざ書き込まなくても良いのではないでしょうか?
因みに私は高層階ですがスポーツしてる関係で、ほぼ毎日通勤行き帰りは階段、ゴミ出しもほぼ階段、ポストも通勤帰りに受け取りしてまして。眺望が気に入って購入しました。高層階でもエレベーターあまり使用しないこ~ゆ~特殊な人間もいるので(笑)
737: 匿名 
[2012-08-30 08:30:36]
非建設的な書き込みばっかやな…
もうここは日頃のストレスをぶちまける掲示板ってことでOK?

本当に言いたいことがあるなら住人専用掲示板にどうぞ。
739: 住民さんA 
[2012-08-30 12:03:37]
722の話は作り話でしょ!

2階の住人って言ってる人が2階でエレベーターを降りた人にイラッってしたなんて。
明らかに矛盾してるし・・・
その時、あんたもエレベーター使ったん?そしたらあんたも2階で降りたんよね。
それとも、階段で上がってエレベーターで降りた人見てイラッとしたんかな?(笑)

722匿名は他のマンションの掲示板でも同じ匿名でレスしてる人に内容がよく似てるよ~!
何処にでも出没してるのかな?

ゴキブリは嫌だね。

740: 匿名 
[2012-08-30 13:11:33]
2階でも階段だと場所によっては遠くなります。
エレベーターが止まるようになってる上に、管理費払ってるんだから文句言われる筋合いはない。

私は中層階ですが、一台は上にあがり、一台は下に降りたりしたりするので微妙に不便です(笑)
最近は健康のために階段を使ってます。
普段ならエレベーターの為、見えない川の景色が見れたりして、なかなか気持ち良いですよ。
744: マンション住民さん 
[2012-08-30 13:30:04]
693です。
ちょっとは良くなってるかと思えば、、

ああ、

なんだこれは。
みなさん冷静になってほしいです。

不平不満の書き込みは不毛です。
こんなことがあった、こんなことがしたい、こうすればもっとよい、または地域の話題などなどの情報をここで共有したいです。
こんな嫌なことがあった、という話題を書くのも結構ですがまずは自分が動いていただきたいです。その場で注意した結果などの報告がほしいです。
少なくとも私は注意していますしここにそのことを書いたことはありません。

不満があれば直接管理側に伝えましょう。実際に問題解決に有効的に動いてくれるのは管理人さんなどです。
ここで書いてスッキリしようと思うかもしれませんが結果的に逆効果だと思います。
住民の意識がどんどん下がっていく気がします。掲示板に不満を書くだけで何も行動しない人がたくさんいるのかと思うと注意して行動してる人がここを見たらどう思うでしょうか?

また、どこに住んでいても良い事も悪い事もあります。悪い事をわざわざ書き込んで読んだ人を不快にさせるような書き込みは気を付けましょう。
745: 住民さんC 
[2012-08-30 16:59:41]
なんで管理費払って使う権利あるのにわざわざ遠回りしてまで階段使わなければならないのか論理的に説明願いたいですね
747: 住民さんE 
[2012-08-30 20:36:32]
エレベーターは、2階だろうが15階だろうが、使いたい人が使うものなのでは。
管理費を払っているのですから、当然の権利でしょうね。
748: 匿名さん 
[2012-08-30 21:22:08]
高層階と低層階(高取得者と低取得者)の醜い争いやな‥

749: 匿名 
[2012-08-30 23:12:13]
748
取得×→所得○ですよ。ここのマンション価格は列で低層⇔高層でも数百万の違いでしょ。高層タワーマンションとかなら1LDK~4LDKで価格も2000万台~億単位で世帯年収の差は歴然ですけどね~ べリスタはセカンドハウスで購入したり、投資で購入してるお金持ちさんも少人数いるんでしょうが~ 似たり寄ったりの世帯で争う?みたいなの滑稽ですよ~(笑)
750: 住民さんD 
[2012-08-31 01:30:35]
論理的に説明を願うというのが上から目線と思う時点で馬鹿確定。
751: 住民さんC 
[2012-08-31 01:33:53]
>717

人によって安全と思う車間距離は違う。
駐車場は私有地で道交法も適用外。
これだけの車間距離をあけなければならないというルールもない。
車間距離狭い煽られたっていうやつほど、運転ド下手なんだよな。
運転しなきゃいいのに。怖い怖い。
752: 住民さんE 
[2012-08-31 01:37:39]
710さん
私も同感です。その騒ぎの時後ろにいたからずっと見てたけど、非常識なのは明らかに煽られたって騒いでる黄色っぽい軽(たしかエッセだったと思います)のおばさんでした。
ああいうおばさんになっても他人の迷惑を考えられない成長の仕方をすると周りから、
「あーまたあのひと」って目で見られちゃうんでしょうね。気をつけます。
753: 住民さんE 
[2012-08-31 05:18:03]
>751さん
駐車場、○キロ以下で徐行って、書いていませんでしたか?書いてあったように記憶しているのですが・・・
私自身、運転はしないもので記憶違いでしたらもうしわけありません。
法的な規制ではないですが、やはり守った方が良いようにおもいます。
例えばの話しですが、その速度を守っている車に、後ろの車がみるみるうちに近づいてくれば、「煽られている」と思う人もいるのではないでしょうか。

>752さん
688世帯?しかないので、そんなに情報を出すとまずいのではと思います。「○色っぽい○○」というところです。
訴えられたら、負けてしまいませんか??
754: 入居済みさん 
[2012-08-31 07:51:43]
>749
高層タワーの1LDKこそセカンドハウスですよ。ベリスタはファミリー向けです。もちろんベリスタをセカンドでもいいですが子供が多いですね。


定価ベースで確か同じ間取りで2階と15階では700~1000万ほど差があったと思いますが”同じくらいの価格”とはいつの時期の話でしょうか??
同じような収入だと隣が気になる、、、確かにそうかもしれません。社宅や公務員宿舎などではよく聞く話です。
755: 匿名 
[2012-08-31 08:11:18]
みんな、所得や収入の話になると興味津々だね
756: マンション住民さん 
[2012-08-31 08:26:21]
う~ん、久しぶりに見たらゴキブリいないの最高はおかしいとか気楽とか男性の書き込みでしょうか。
人の価値感は色々ですよ。
ゴキブリいるよりいない方が断然良いでしょう。
新築マンションで出てるって書き込みされてる所は、よほど掃除していないと言われるのでしょうか。
掃除だけで出ないとは限りませんよ。
周りの環境もありますから。
ここは飲食店も少ないからか、近隣歩いていても見かけません。
以前住んでた所だと、普通に外歩いてるだけでみかけましたから。

良い所を書いてもそんな事しか書かないなんて寂しい人達ですね。
761: 匿名 
[2012-08-31 13:53:45]
>>751さん
「人によって安全と思う車間距離は違う」と言うなら尚更、皆が安全と思う車間距離をとるべきじゃないんですか?


駐車場内は徐行運転をしないといけない決まりで、徐行運転は確か時速8キロ以内です。徐行運転しないから煽られてると思われるんですよ。
762: 住民さん 
[2012-08-31 14:18:34]
自分は運転がうまいと過信してる奴はいつか必ず事故る。
763: マンション住民さん 
[2012-08-31 16:05:04]
さいきんダイセンが積極的に広告いれてますね^^
764: 匿名 
[2012-08-31 18:56:50]
754
定価ベースは良く分からないんですが。とゆ~のも住み初めて1年も経ってないもので。どうも不動産業者がまとめて部屋を購入してたらしく、上層階がいくつか空いてて、選べて値引きがあったので。購入価格を考えるとそんなに下の階の方と差額がないのかと思っただけです。別に人の家を気になる方でもないんですが・・ 年収が良くても、趣味や家族に投資して購入価格低い所に住んでる方もいれば、年収低めでも頑張って購入価格高めに住んでる方もいらっしゃるとは思っていますので。同じ住民なのにアラ探しがあって嫌だなと。
765: 入居済みのおっちゃん 
[2012-08-31 23:13:31]
764さんは住み始めて1年ということは1年半くらい前からの検討ということでしょ。
私を含め一番初めに購入した人達は殆どそれぞれ気にいった部屋を選べたんですよ。
だから当然初期設定の価格でした。
残っていけばそれなりにお安くなっていったでしょうからそれでいいのでは?
それで納得して購入されたのでしょ。

せっかく買ったのですから、
あんまり値段の事は考えないようにしたらどうですか。

それよりこれから如何により快適に過ごせられるかをという事でしょう。

情けなくなる様な内容ばかりなので投稿させて頂きました。
もっと有意義な掲示板であって欲しいものです。
766: 入居済みさん 
[2012-08-31 23:54:26]
ここのお子様達はやはり瑞光幼稚園に通ってる方が多いですか?マンションから一番近いと聞いてます。
うちは小松幼稚園に入れようかと考えていたのですが、小学校にあがったら顔見知りのお友達が多い方が安心かな?と幼稚園選びに迷ってます。

一応体験入園などは行ってるのですが小松幼稚園、瑞光幼稚園の情報も色々聞きたいです。

よろしくお願いします。
767: 住民さん 
[2012-09-01 08:26:44]
765さん
ほんと、住民同士が敵対し合っての書き込みは嫌ですね。中には偽住民の嫌がらせ書き込みもあるでしょうが、もっと充実してて活気のある掲示板になって欲しいですね。
768: 匿名 
[2012-09-01 08:30:16]
いや、その件はともかくとして、明らかなルール違反やモラルに欠けるやつは、できるだけみんなに知ってもらうべきやと思う。
769: 住民さん 
[2012-09-01 11:11:37]
知ってもらうだけでは解決になりませんよ。
770: 住民さんE 
[2012-09-01 11:14:50]
>761
だから、車間距離あけてない=徐行してないとはならんから。
徐行しないのはクソ。ルールを破ってんだから。
けど車間距離に対するルールはない。だから問題ない。
徐行してたら車間距離詰めてても止まれるし。
771: 住民さんC 
[2012-09-01 11:25:31]
車間距離と制限速度の問題をごっちゃにしてるひとがよくわかりません。
制限速度を守らないのは問題です。
けど車間距離については明確なルールがない以上、個人の感覚に左右される問題でもありますし、
それで大騒ぎするのはいかがなものでしょうか。
しかも関係ない他人にまで迷惑をかけるのはいかがなものでしょうか。
773: 住民さんC 
[2012-09-01 11:31:48]
766さん、瑞光の方が多いとは思います。
瑞光は勉強とか結構きっちりしてるといいますか、厳しい感じです。
小松はちょっと厳しさは弱めで自由にのびのびとさせてくれる感じです。
豊里は中間くらいですね。
ママ友さんは小松が一番とけこみやすいですよ。
774: ななし 
[2012-09-01 11:32:10]

瑞光にいかせています

瑞光が確かに一番多いとは思います

でも多分主さんもそうだったでしょうが子供は小さい頃はすぐ適応しますし、子供を見てると仲良しの子と遊んでるので大人数の顔見知りより少数の仲良しがいればむしろ学校は楽しいのかなと

親が関わる事なので生活スタイルと性格と希望の方針に合わせた方がいいと思います。


小松も十分過ぎるほどベリスタから通っていらっしゃいますよ☆

送迎来てる中で一番少ないのはスペックでしょうか

でも少ないからこそ和気あいあいとした印象があります(*´∇`*)



775: 住民さん 
[2012-09-01 13:03:58]
>>770>>771>>772

徐行するのは当たり前。
上手い、下手も関係ない。
車間距離とってなくても、ぶつからずに止まれるから問題ないとかじゃない。

真後ろをべったりついて走られるのが、せかされてるみたいで気分悪いんです。
その結果、万が一でも事故になったら最悪です。
もう少し相手の気持ちも考えて下さい。
先日、車を買い換えてまだ乗り慣れてない車を運転してる時に、後ろにぴったりつかれて焦ったと友人が話していました。
友人のように車を買い換えたばかりの人・初心者・子供を乗せてる人・運転が苦手な人・新車を納車したばかりの人・せかされると焦ってしまう人・高齢者など、色んな人が運転してますからね。

私も黄色い車のオバサンは論外と思いますが、それこそ十人十色、感じ方は色々です。

しかしこれ以上相手の気持ちやマナーを考えない人を相手にしてもラチが明かないので、この話題はもうやめます。
そこまでして車間距離をつめて走りたいというのが理解出来ませんから。


777: 入居者 
[2012-09-01 18:00:18]
健康のためにウォーキングをされている方、やはり川沿いを歩いてますか?
豊里大橋まで往復で何分位かかるでしょうか?
778: マンション住民Z  
[2012-09-01 23:29:40]
ここのマンションはママ友の関係が大変だ。
ポツンママがいると噂になるし。 ボスママの機嫌を損ねたら大変だし帰りたくても話が終わるまでは帰れない。

779: マンション住民C  
[2012-09-02 00:01:28]
>>778
私も同じことを考えてました。ボスママに気を使うのって本当に大変ですよね。
もし機嫌を損ねたら陰口を言われそうで恐いです。
お互い頑張りましょう!

780: ななし 
[2012-09-02 00:08:38]
778

バスはどの園もママさん達が多くいて色々あるのかもしれませんね…

送迎とか徒歩という手段もありますから自分にあったスタイルでいいと思います。

でも正直言うと陰口言われてもまぁ直接何されるわけじゃないですから気にしないでいいかと

ボッチなんて今の時代携帯あれば朝の見送りまでの時間なんてすぐきますよ!

別にボッチ悪くないしいいと思いますけど

群れなきゃって考え好きじゃない

楽しくないなら集まるな

的な感じな私はおかしいのかな?
781: マンション住民  
[2012-09-02 00:25:57]
こないだ少しだけ早く散歩がてらに買い物に行こうとしてエントランスを通ったら幼稚園の送迎が終わったであろうママさん達が立ち話をしてた。二時間くらいして戻って来たらまだ立ち話をしててビックリした。暇なんだなぁ
782: 匿名 
[2012-09-02 07:59:40]
↑↑
そりゃ無職なんだから暇でしょうよ。私もプーの時期は平気で4~5時間ランチとかアリでしたもん。時間有り余ってるんだし。ある意味、旦那さんの給与だけで生活できるんなら羨ましいですね。私は子梨ですが旦那だけの給与では余裕ないし働いてます(^_^;)

783: 住民さんA 
[2012-09-02 10:35:07]
一人何役も大変ですね・・・
784: マンション住民さん 
[2012-09-02 10:52:57]
781 782 そんな事ほっといたれよ。
785: 住民さんD 
[2012-09-02 12:14:37]
陰口をいうママたちよりは、何も言わない一人ぼっちのほうがマシな気がしますが・・・
786: 住民 
[2012-09-02 14:33:08]
785さん

同感です。
一人ぼっちが嫌だったり、陰口言われたくないから気が合わないママさんグループに入るより、よっぽど良いと思います。
気が合うママ友なんて、気がついたら出来てるものです。
787: 匿名 
[2012-09-02 22:06:04]
ママ友達って子供の為に必要なんかなぁ自分はママ友達いらないなぁ。学生友達と社会出てからの友達付き合いで手いっぱいだしな。
私はまだ子供いないけど働くの辞めたくないから、万が一、子供できても、働いて、ぼっちになるかもな~

788: 入居済みさん 
[2012-09-02 23:12:11]
>777さん
スリーセブンですね(笑)
ベリスタからのウォーキングやランニングは計画が立てやすいんですよ。
というのも豊里大橋までちょうど1km、菅原大橋までがちょうど2.5km、その向こうの貨物線までが3.5km、渡って4km、となります。
私は菅原大橋でUターンして5kmコースが多いです。
時間と体力に余裕があれば貨物線を渡る8kmコース。貨物線の歩道は夜は心地いいですよ。列車以外は歩道のみなので車が通らない鉄橋です。

参考にしてください。
789: 住民1 
[2012-09-03 00:18:57]
788さん。最近暑くてサボり気味ですが、私も788さんと同じコースをたまに走ります。よく走るのは北方面に向かってべリスタ⇔鳥飼大橋の往復を平日早朝に走り、休日は、べリスタ⇔寝屋川大橋の往復など。北方面は南方面とまた違って静かで自然を感じれますよ。ただし北方面は野犬が多くて河川敷の下側を走ってたら何度か追いかけられましたので注意が必要ですよ。
あと大阪城まで走ったこともあります。ベランダから大阪城が見えるので距離が気になって(^w^)

毛馬の門を迂回して大阪城門まで丁度片道10kmでした。久しぶりに大阪城見学しましたが、昔と違ってえらく変わっててびっくりしました。
さすがに帰りは歩きましたけど。(>_<)


堤防近いとウォーキング、ジョギングに 便利ですよね~


790: 匿名 
[2012-09-03 08:21:55]
ママ友って、小学生などであるグループと同じでしょ

群れて仲間外れにならないようビクビクしているんでしょ?
791: 入居済みさん 
[2012-09-03 11:30:19]
773さん、774さん幼稚園について教えて頂きありがとうございます。
すごく参考になり、幼稚園決まりました。


それにしても、ボスママとかここのマンションもやはりあるんですね。
私はなるべくなら面倒臭い幼稚園ママの集団には入りたくないので、一人ぼっちでもいいかなと。
子供の為には付き合った方がいいのかな、、、
792: 住民さんC 
[2012-09-03 12:01:27]
同じ幼稚園で子供同士が仲良くなると自然に親同士が交流するようになります。
無理にママトモなんて作らなくても、自然にまかせればいいと思いますよ。
793: 匿名 
[2012-09-03 14:44:56]
エントランスで立ち話するママより、カフェラウンジやエントランスに溜まる小学生をどうにかして欲しい
794: 匿名さん 
[2012-09-03 15:09:54]
管理修繕費未払い世帯があるらしいけど何パーセントくらいですか?
795: 住民さんC 
[2012-09-03 16:05:08]
794
毎月理事会の議事録届くでしょ?
それの一番最後のページに滞納者一覧載ってるでしょ。
796: 匿名さん 
[2012-09-03 16:45:03]
エントランスで子供が遊ぶぐらい大目にみれば?
心が狭いね~
797: マンション住民  
[2012-09-03 17:33:06]
>>796
心が狭いか?私はこないだ息子と椅子に座りたくて譲ってもらえないかと子ども達に言ったら睨まれたよ…(-_-;)
譲り合いは大切だと思った。
エントランスで長時間占領して遊ぶのはやっぱし非常識だと思いますよ!エントランスは皆のものだからね
798: 匿名 
[2012-09-03 19:29:49]
>>796

大目には見れないでしょう。
実際にゴミは散らかす、イスやテーブルはガタガタ、ソファは穴があいて撤去などの実害が出てますから。
涼しいのは分かりますが、エントランスやカフェラウンジを占領して宿題したりゲーム三昧はいかがなものか。
今日はあまりに酷かったから、さすがに管理人さんが注意してました。
これでも大目に見れますか?
799: マンション住民  
[2012-09-03 19:50:36]
>>798さん
管理人が注意したまでの詳しい詳細を教えて下さい。
800: 匿名 
[2012-09-03 20:21:24]
親にとって、家で騒がれるよりマシなので助かります。

外は暑いし、日射病は怖いのでエアコンの効いたエントランスは最適です。

大人の寛容な心で見守って欲しいです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる