注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友不動産の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友不動産の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

住友不動産のスレに投稿された「営業」についてのレスをまとめて表示しています。

住友不動産の「営業」についての口コミ一覧

検索したキーワード:営業
画像:なし

4240: 4227 
[2019-04-19 02:48:07]
>>4238 2月引渡済みさん

決め手は価格と、信頼性の高い界壁が必要だった事です。
相当悪い営業に当たったのでしょうね。こちらは流石にそこまで酷い対応ではありませんでした。

異論あるでしょうが、住友林業の営業の方はかなり良かったです。価格で断念しましたが…。
4241: 検討者さん 
[2019-04-19 08:46:49]
>>4238 2月引渡済みさん

来月着工予定の者です。
4238さんの意見、リアルだなと思いました。

着工以降のことはまだ私にはわかりませんが、間取り決めその他に関するフラストレーションは私も同じことを感じました。

うちの場合は、それを早期に諦め、夫婦で試行錯誤しながら調べたりして楽しんでいくスタイルに変えたのですが、おっしゃられていること、すごくわかります。
その中でも設計士不在のため、打ち合わせの進捗がこちらの想定より遅延するきらいがあることは、これから住友不動産で建てられる方は念頭に入れておいた方が良いと思います。

営業さんが提案をあまりしない点に関しては、おそらくは施主の好みや嗜好に反した提案をした場合のリスクをあまり取りたくないせいではないかと思われますね。しかし、こちらからの提案に関しては、うちの場合は迅速に丁寧に対応していただけているので、一概にこの企業の営業の質を語ることはできないのではないかと。

長文失礼しました。

4242: 匿名さん 
[2019-04-19 09:28:37]
4238さんと全く同じです。会社がこういう方針です。

うちの場合は、4241さんのように、打ち合わせ時、こちらの提案が聞こえているのに返事もせず、次の話にどんどん進めていこうとしていました。

4239さんとは正反対で、うちの担当の営業は、連絡をくれるのが非常に遅く、一週間後にやっと連絡がきたり、そのまま返事がなく、無視されたこともよくありました。いつもこんな感じでいい加減で、非常に不安になったし、予定より遅れて行き、「時間的に限界です、時間がないのでこれで決まりです。○○さんが決めずにゆっくりしているので、時間がなくなりました」と言われました。
市に提出する書類の際は、営業がのらりくらりしていて、こちらは営業から受け取るのが遅くなり、とても大切な期限のある書類でも最後の最後まで連絡をくれず、提出期限のギリギリまで書類を渡してくれなかったのは、故意だと思います。いつになったら連絡と書類をもらえるのか何度も電話しました。すると連絡する連絡すると言うばかり。
間に合わないとうちが損をするだけで、住不や担当の営業には一切害がありませんからね。

営業で散々な目にあった後も、完成した家に不備が多く、本当にがっかりしました。
他の大手メーカーで建てた友達からは、いい話しか聞きません。住んでから不備や問題が一つもないとか、小さな不備があっても誠実にすぐに対応してくれたと。
住不はこの程度の企業です。






4244: 通りがかりさん 
[2019-04-19 17:42:18]
>>4243 名無しさん
確証はないですが、アンチではなく実際のお施主さんに思えますが。私は検討時営業さんにはよくして頂きましたが、施工中だった近隣のすみふ注文住宅を見て『我が家がこうなるのは本望ではない』と強く思い、契約を見送りました(主観ですので細かくは申し上げませんが)。契約前の金額こそ頑張ってくれましたが、後に金額が上がることは目に見えていましたし、外観にお金をかけなければ建売住宅のようなチープさになることを近隣のすみふ住宅で実感してしまいました(四件ほど見ました)。アフターも期待出来ないとは残念ですね。

増税前で忙しいのかもしれませんね。
4250: 匿名さん 
[2019-04-21 08:00:22]
住友不動産の営業はおかしい 
打ち合わせの時、もらっていない書類を渡したと言い、
お昼休憩を挟んだのだが、モデルルームを出る時、
私の住友不動産からもらった書類や資料を一式入れているカバンをじっ-と見て、カバンをモデルルームに置いていくよう言ってきた 一度も言ったことのないことをいつも言わないことをなぜ言ってきた?
何がしたい?
人間性の問題だ 恐ろしい

4251: 通りがかりさん 
[2019-04-21 08:05:44]
>>4250
後半部分よく意味がわかりませんが。そこまで嫌なら営業担当変えてもらえばよいのでは?
4262: 戸建て検討中さん 
[2019-04-21 22:17:43]
住友不動産って契約後も設計士やデザイナーが立ち会わず、ICは別として、営業マンとだけで打ち合わせするって本当ですか?
4263: 通りがかりさん 
[2019-04-21 22:37:47]
>>4262
営業の方が全てコーディネートします。設計士は同席しませんね。(営業担当者も慣れているので特に問題なかったですが、同席必須と考えているなら他のハウスメーカーにすれば良いと思います)他のハウスメーカーは良く知りませんが住友不動産の営業は建築士免許を持っている方が多かったです。
4264: 2月引渡済み 
[2019-04-22 00:13:33]
>>4262 戸建て検討中さん

その通りです。設計士には直接お話しなりアドバイス貰えませんよ。営業間に入りプロデュースします。
設計士免許を持ってる営業マン選んだ方がよいです。ただの建て売り以下になりますよ。
4265: 2月引渡済み 
[2019-04-22 02:11:26]
経験上ビックリした間取り、小上がり和室からベランダに降りる高低さ50センチ 危険です。
窓もない物入れ上に洗濯機置場を作る。壁内結論がおきます。素人でもわかるプランを平気で作ってきます。

今回設計落ち度 何度も冷蔵庫を上げる心配をして聞きましたが 営業が大丈夫ですと。階段展開図を出してくれない。現在は設計事務所では展開図はやっていないと嘘誤魔化し。高さ説明なし。

捺印後から階段展開図が出て来て冷蔵庫は上がりませんっと言ってくる。二階リビング階段もや下がり最低天井高さ182センチ 冷蔵庫が上がりませんでした。
詐欺ですよ。会社側は録音テープ証拠がないから言った言わないでは証拠にならない。嘘をつかれたとは認めませんでした。
至らない点が、あって申し訳ございません。
こんな対応の会社です。
4266: e戸建てファンさん 
[2019-04-22 07:02:13]
>>4264 2月引渡済みさん
大きく同意です。営業マン、人柄がよくいい方ですが、建築士免許なしの素人。担当建築士はリフォーム担当の人だとか(会うことはないらしい)。生活動線、使い勝手がよいのかアドバイスもなく不安。建築士免許ありだったら決めたのに。
4268: 匿名さん 
[2019-04-22 08:21:54]
4262様、本当です。我が家の担当は、建築士免許なしの営業、
建築に関しての知識は素人以下、知識を得ようとする気がさらさらない、
設計などどうでもいい、会って直接伝えていろいろ話しながら決めたくても会えない設計士さんに要望を伝えるよう言っても、伝えてくれませんでした。何度言ってもずるずると。
だから注文住宅の額を払っているのに、建売住宅のようになります。
その上、契約後態度が一変しました。
4270: 戸建て検討中さん 
[2019-04-22 09:48:34]
4262です。
建築士免許を持っている営業マンを選べば良いとの事ですが、こちらから営業マンの指定はできるのでしょうか。
話がある程度進んだ状況だと変更の意思も伝えにくいと思います。
やっぱり直接会って話をする中で見えてくることもあるかと思いますので、設計士の同席は望ましいですよね。
4271: 匿名さん 
[2019-04-22 10:03:26]
4262様
営業マンは最初から担当が決まっていて、当然友達から聞いていたように設計士とデザイナーと打ち合わせをしていくものだと思っていたので、指定はしていませんが、
モデルルームに3.4人の営業がいて、設計士の資格を持っている営業は一人もいませんでした。その場合は指定なんてできませんよね。
設計士と話したいときはいつでも呼びますので、いつでも言ってくださいと言われたので、言ってみると、「呼べません
」の一言で終わりでした。これも嘘だったんです。設計士と話すこともできず、時間だけが経過、時間切れという流れになるよう、最初から営業はこうするつもりだったのです。
相当ストレスかかりましたので、やめておいた方がいいと思います。本当に後悔しました。

4273: e戸建てファンさん 
[2019-04-22 13:34:52]
>>4272 匿名さん
すみふの味方なんすか?

4271さんと同様の経験あり。設計士と直接やりとりが出来る、施工する大工も選ぶことができると言われた。営業マンは契約にさえこじつければ、嘘をつくことに罪悪感はないんか?書面に残していないから、嘘をついたことを忘れたフリをする。つかれた側の信用をなくし、知らないうちに自分の首を締めている事も知らずに。
4274: 匿名さん 
[2019-04-22 22:14:24]
最近着工したけど、うちは設計士同席で打ち合わせしてたな。
営業曰く、ほんとはNGだけどそれだとうまく行かないから同席させてるとのこと。
結局は営業の当たり外れがすべてだよね、一切不満のない打ち合わせで終わりました
4276: 匿名さん 
[2019-04-23 09:14:26]
住不にとってマイナスの投稿があると必ず擁護するいつも同じ人がでできますね
不都合な投稿なんですね

実際、事前に間取りの要望を伝えていたが、営業から出されたのは程遠いもの
まず玄関の位置が正反対の位置に トイレとキッチンの場所も違う 
「これしかできません」と

私の要望とあまりに違っていたので、再度伝えたが、「そうするとリビングがこれより狭くなりますよ」と
リビングに太い柱があり、耐震上必要なら仕方ないがなくてもよければ、ないほうがいいと伝えたが、
「耐震上必要です」と 
その後3回同じ営業に希望の間取りを書いてもらうように伝えたが、スルーだったので、
初めての打ち合わせのときに設計士と打ち合わせできますと聞いていたので、
設計士に会わせてほしいと言うと、「設計士には会えないんです」と 
たった一つしか間取り図を書かない営業 たった一つしか書きたがらない営業
書く能力もない営業 
この言葉を聞いたときに住不の全てが分かりました 実際、後々苦労ばかり続いている

何も資格もない営業の考えた間取り図と営業の言葉、要望と違いすぎた点と
リビングが狭くなりますよという点がおかしいと
ピンと来たので、知り合いの設計士に見てもらうと、私の希望通り、玄関の位置もトイレとキッチンの位置 
も変えられる、それによってリビングが狭くなることは考えられない、
また太いリビングの柱がなくても耐震上問題ない間取り図が完成した

後日このことを営業に伝えると、「資格のある人が考えると違うのができましたね」の一言。
所詮他人の家のことなんですね
設計士の同席は必要

その後もこの営業のいい加減な仕事ぶりは続く
嘘誤魔化し満載の営業のことはずっと忘れない


4283: 匿名さん 
[2019-04-23 15:30:13]
4276 追加です
本当は建築条件付きではないのに、担当の営業がとっさに考えた嘘だったということが後から分かりました。
他メーカーで考えていたのに、許されない嘘をつかれました。
4300: 匿名さん 
[2019-04-24 05:23:21]
同じ人が自社を擁護されています
客を持って行かれたくないなら、
ここで擁護するのではなく、
不備と正直に向き合い、
逃げずに補修に応じてください

どう読んでも他社営業ではありません

4308: 新築計画中 
[2019-04-29 09:53:17]
住友不動産で契約済み、現在着工に向けて打ち合わせ中です。
ここに来て、営業さんから各業者に心付けをお願いします。と言われました。関わる業者さん全て(?)に渡すので30万ほどかかるそうです。無理にとは言いませんが、渡しておくとそれ以上に値引きをしてくれるからということでした。気持ちよく建てたいので、支払う方向で考えていますが、ここまでの打ち合わせでその話なく、これはオプションですが追加料金なくて大丈夫ですよー。カタログの値段よりもっと安く入りますよー、等々言っていたのに、30万円払わないと値下げしないと言われたようでちょっともやもやします。他にも似たようなことがあった方はいらっしゃいますか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

住友不動産の実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる