名鉄不動産株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「セントアースってどうですか? Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 長久手市
  5. 西原山
  6. セントアースってどうですか? Part2
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2013-02-04 00:04:24
 

セントアースについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:愛知県愛知郡長久手町大字長楸字西原山1番1(地番)
交通:
名古屋市営地下鉄東山線 「藤が丘」駅 徒歩11分
間取:3LDK・4LDK
面積:75.06平米~103.24平米
売主・事業主:名鉄不動産
売主・事業主:大和ハウス工業 名古屋支社
売主・事業主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト  名古屋支店

物件URL:http://www.ce346.com/
施工会社:㈱長谷工コーポレーション
管理会社:名鉄不動産㈱、㈱長谷工コミュニティ

【スレッドタイトルを編集しました。 2011.11.24 管理担当】

[スレ作成日時]2011-11-10 01:57:44

現在の物件
セントアース
セントアース  [第4~6章]
セントアース
 
所在地:愛知県長久手市西原山1番地1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 藤が丘駅 徒歩11分
総戸数: 346戸

セントアースってどうですか? Part2

83: 匿名さん 
[2012-01-11 01:34:16]
ずいぶん短くなりましたね。素晴らしい。
84: 契約済みさん 
[2012-01-11 08:38:38]
覚えやすい住所になって良かった。
85: 匿名さん 
[2012-01-13 11:04:48]
長久手市になったんですね。
大字、字が取れたのは嬉しい限りですね!

>78

女性が担当でしたか?
私の時は名刺もらえましたよ。
86: 匿名さん 
[2012-01-13 19:06:24]
(NO.80)は、ばばあ本人。
営業の書き込み多いから気をつけてね。
90: 契約済みさん 
[2012-01-17 12:13:38]
NO.80です。
残念、私は男なんですがね(笑)

他マンションの営業の書き込みこそやめて欲しいです。

91: 匿名さん 
[2012-01-18 12:13:12]
やっぱり "品性" が無い方とは同じマンションに住みたくないですよね。
そういう意味ではNO.86の方は購入しなさそうなので安心しました。
92: 匿名さん 
[2012-01-18 13:03:21]
ブログ担当とかステマ担当とかよくわからないんですけど……。

マンションについての評価をしてほしいところです。
他の物件を見たけれど、営業さんって同じ会社でも色々だし相性もあると思うので。
そういう人は買わなければいいだけ。

女性にばばあとか使っちゃうのはいただけないですね。
93: 契約済みさん 
[2012-01-19 00:43:16]
内覧会の連絡が来ましたよ。
どうやら一月中には予定どおり完成するらしく、いよいよ未来の我が家が見れると思うと本心から素直に楽しみです。 マンションて完成する迄時間が掛かるので、やっと実感が湧いて来ました。
94: 匿名さん 
[2012-01-19 00:56:43]
2月完成かと思っていましたが、1月末に完成なのですか?

1月末に完成との事ですが、植栽もすべて終えた状態なのでしょうか?
先日、現地を見ましたが、植栽はまだまだな気がしました。
95: 契約済みさん 
[2012-01-19 19:08:05]
たしか、完成は2月初あたりじゃないですか?

カバーが外れてるけど、木は少しずつ植えている感じです。
96: 働くママさん 
[2012-01-20 05:06:58]
残り戸数はまだかなりありますね。
時間掛かるだろうな、ここは。
97: 匿名さん 
[2012-01-20 11:51:45]
建物はほぼ完成なのかな。カバーが外れているならまた見学に行ってみたい。
あとはエントランス付近と植樹って感じでしょうか。
きちんと確実に仕上げてって欲しいですし、あせらずゆっくり待ちましょうw

>>93さん
内覧会の日付とかって書いてありましたか?
楽しみですね~。

ところで西原山公園ってもう遊具増えないんでしょうか?
うちの二才の子供は滑り台で楽しんでましたが
もうちょっと大きいお子さんはあれだけじゃ寂しいんじゃないかなと思いました。
98: キャリアウーマンさん 
[2012-01-21 04:39:42]
あれ以上遊具は増えませんよ。
そこまで長久手市は潤っていない。
99: 匿名さん 
[2012-01-21 10:17:06]
あまり遊具を増やすとフリースペースが狭くなるが、追々増えるかも
第1工区は清水屋とヤマナカが近いのもメリットかもしれん、四軒家バス停も
周辺にドラッグストア増えたよな
この物件はやっぱり価格の安さが魅力だと思う
藤が丘駅前だったらこの値段はあり得ない、+2000万円くらい盛ってくる
100: 匿名さん 
[2012-01-21 11:24:40]
西原山公園って長久手市のホームページ見てみると、
地震時の一時避難場所に指定されてますね。
=あの辺りが安全な場所だということなのでホッとしました。

砂場はほしいと思うけれど、避難場所なのだから遊具は増えない方がいいんじゃないですか?
101: 匿名さん 
[2012-01-23 12:17:21]
そんな役割のある公園だとは知りませんでした。地盤は硬いのかな。
そうなると周辺住人があそこに集まるんですよね。
あの小さな公園じゃセントアース住人ですらすべて入りきらないんじゃないだろうか…。

スギヤマ薬局行ってみましたが売り場が広くて商品がたくさん置いてあってなかなか良かったです。
スギ薬局と値段もそう変わらないんですね。
102: ご近所さん 
[2012-01-24 00:08:44]
地震時の避難所というのは、大規模火災とかから逃げる一時的な場所であって、
水害とかについても必ずしも安全というわけではありません。
自治体からすれば、所管の施設から避難所を選定しがちですので、
必ずしもすべての災害から安全な場所とは限りません。
103: 契約済みさん 
[2012-01-26 12:26:04]
いまさらですが。

入居も近づいてきて、そろそろエアコンなど新規の家電を決めなければと思い、
いろいろ検討していたら…。

オプション会で検討していた型番(約30万)が、
家電量販店だと約12万!!!びっくりしました!!!

オプション会で「定価は54万なので安いですよ」と言われて、
入居前に取り付けだと楽だし、家電量販店より少し高くてもいいかなぁ…と少し心揺れていましたが。
ちゃんと調べないと、怖いですね。。。勉強になりました。
それにしても、どれだけ高いマージンを取っているのでしょう(笑)

まだ2月にもう一度オプション会がある予定とか。
オプション会ご参加される方はしっかりと料金比較をなさって下さい。
104: 匿名さん 
[2012-01-26 13:08:54]
自前でやった方が安い場合も往々にして。水物ですな。
105: 契約済み 
[2012-01-26 22:29:01]
物件は安いけど、オプションで儲ける仕組みですね。
どこでもこんなもんなんでしょうかね?

他にも、同じもので半額以下で手に入るものが沢山ありますね。
うちもほとんど自分で手配しますよ。


[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる