名鉄不動産株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「セントアースってどうですか? Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 長久手市
  5. 西原山
  6. セントアースってどうですか? Part2
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2013-02-04 00:04:24
 

セントアースについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:愛知県愛知郡長久手町大字長楸字西原山1番1(地番)
交通:
名古屋市営地下鉄東山線 「藤が丘」駅 徒歩11分
間取:3LDK・4LDK
面積:75.06平米~103.24平米
売主・事業主:名鉄不動産
売主・事業主:大和ハウス工業 名古屋支社
売主・事業主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト  名古屋支店

物件URL:http://www.ce346.com/
施工会社:㈱長谷工コーポレーション
管理会社:名鉄不動産㈱、㈱長谷工コミュニティ

【スレッドタイトルを編集しました。 2011.11.24 管理担当】

[スレ作成日時]2011-11-10 01:57:44

現在の物件
セントアース
セントアース  [第4~6章]
セントアース
 
所在地:愛知県長久手市西原山1番地1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 藤が丘駅 徒歩11分
総戸数: 346戸

セントアースってどうですか? Part2

42: 匿名さん 
[2011-12-04 18:00:34]
今日、横の道路を車で通過しました。
後ろの棟の日照は要確認かと思います。
43: 匿名さん 
[2011-12-06 13:36:03]
現地見てきました。
後ろの棟も間があいているので、
けっこう日が当たってましたよ。
44: 契約済みさん 
[2011-12-07 09:27:00]
モデルルームでスタッフの方にお願いすると、各階層の冬至の日照時間のグラフ(?)みたいなの貰えました。
気にかかるようでしたら是非。

むしろ、蚊とかって何階くらいまでやってくるのでしょう(笑)。
庭園に植物たっぷりなので、虫がどれだけ入ってくるのか、気になります。

45: 匿名さん 
[2011-12-07 09:40:57]
知人がここ、買いました。

なので私は買わないのですが(すみません)、藤が丘まで徒歩でいけるならいいんじゃないかって思いますよ。

平和堂にはまだ行ったことはないのですが、一度行きたいと思います。
普通のスーパーかもしれませんが、近くにスーパーがあると便利ですよね。
46: 匿名さん 
[2011-12-07 11:23:42]
蚊やハチなど虫は結構来るだろうと予想します。。
流れの悪い川が近くにあるし、周辺も緑が多くて生息しやすそうな感じです。
うちは今三階ですが夏場はそれなりに入ってきますね。
外に吊り下げる防虫剤とか使ってるおうちも多いです。

>各階層の冬至の日照時間のグラフ(?)みたいなの貰えました
こういうのがあるのですね。一度問い合わせたいと思います。
47: 匿名さん 
[2011-12-07 15:23:01]
私が行ったときにはすでに欲しい間取りが完売になっていたので、
購入には至りませんでしたが、いいと思いますよ。
購入時期を焦っていないので、セントアース第二弾のマンションに期待しています。
48: 匿名さん 
[2011-12-07 15:34:55]
どうしてこんな場所のマンション買うのですか?
安いからですか?

東山線の始発は利点かもしれませんが駅まで徒歩11分では…
やっぱ安いからですか?

同じ田舎ならもう少し出せば戸建買えますよね。
いやはや安いからですか?
49: 契約済みさん 
[2011-12-08 08:34:26]
>うちは今三階ですが夏場はそれなりに入ってきますね。
外に吊り下げる防虫剤とか使ってるおうちも多いです。

なるほど…参考になりました!はじめてのマンションなので、気になっていました。
契約したのは三階よりちょっとだけ高い階層ですが…覚悟しておきます(笑)。

心なしかのどかな雰囲気の立地ですし、虫もまた季節感?!
個人的には不思議と懐かしい気持ちになる場所です(県外出身)。
50: 匿名さん 
[2011-12-08 09:14:08]
>>48さん

そうです、安いからです。
戸建より格段に安いような気がします。

星ヶ丘のマンションは一戸建ての価格ですが、セントアースってそこまで高くないです。

ローンも今の時代、どれだけ返せるかわからないので駅まで徒歩11分でもここはいいと思いますよ。
51: 匿名さん 
[2011-12-08 11:42:57]
電車通勤組なら東山線の始発駅って本当に利点ですよ。
朝の一番混雑する時間帯は本郷でも座れないことを考えると
始発駅から楽々座って通勤できるって便利なことこの上ないです。
藤ヶ丘駅徒歩10分程度の戸建て、マンションでならここは
良心的価格帯ですね。そもそも工場跡なので土地代がそれほど
かかってないだけの話じゃないでしょうか。物件に満足しているなら
最良マンションだと思いますよ。
52: 匿名さん 
[2011-12-08 22:05:41]
4000万ちょっと出せば、広い4LDKの角部屋が買えます。
同じ価格なら広いお部屋の方がいいですね。
私は広さにこだわったので、こちらになりました。
53: 匿名さん 
[2011-12-09 08:20:07]
4000万ちょっとしかなかったら仕方ないよね。
がんばってあと2000万準備したらもっともっと素敵なところ買えるのに。
54: 購入検討中さん 
[2011-12-09 08:47:07]
NO,53さん、きっと4000万さえ出せないんですね。
頑張ろうね!
55: 匿名さん 
[2011-12-09 08:58:25]
>53

+2000万あればこのあたりで戸建も買えますね。
でも、それが不安だから4000万にしたのでは?

ローンが支払えなくなるより堅実でいいと思いますよ。
56: 匿名さん 
[2011-12-09 11:40:58]
公式サイトが少しリニューアルされてますね。
TOPに眺望写真が載ってますがルミナスコートからだと
セントラルタワーズやナゴヤドームなど結構色々と
見えるもんだなあと思いました。
先週末はチラシ入ってなかったような気がしますが
クリスマスキャンペーンが始まってるみたいですね。
人の入りはどんなもんでしょうね。
57: 匿名さん 
[2011-12-09 14:26:30]
53さんって年収おいくらの方なのでしょうか?
でも高年収の方がこんな発言するとは思えませんし。
サラリーマン家庭現在年収800万ですが、+2000万なんてとてもとても払えません。
家にかけるお金はある程度にして、旅行や趣味・学費にゆとりを持った生活を送りたいです。

58: 53 
[2011-12-09 16:23:49]
年収1200万しかありません。
生意気言ってすみません。

あと少し親御さんに贈与してもらうとかすれば広くて立地もいい物件が購入できるのにな
って思ったものですから。
広さを求めて購入されたみたいでしたので。


59: 匿名 
[2011-12-09 19:54:33]
53番さん、お疲れさまです。
60: 53 
[2011-12-09 20:05:37]
年収120万しかありません。
生意気言ってすみません。
61: 匿名さん 
[2011-12-09 21:50:14]
No.43
現地行ったが、後ろの棟、ほとんど日があたらねえぞ。
営業の書き込みか知らんけど、嘘を書くなよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる