マンションなんでも質問「何階が希望ですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 何階が希望ですか?
 

広告を掲載

みーさ [更新日時] 2013-07-26 11:06:18
 削除依頼 投稿する

今検討しているマンションが、15階建なんですが、眺望は四階からかなり良いです。
ただ目の前が交通量の多い道路で、騒音や排気ガス
も気になり11階にしようかと思いました。

みなさんは、どういう理由で、何階建ての何階にしましたか?

[スレ作成日時]2011-10-20 15:18:38

 
注文住宅のオンライン相談

何階が希望ですか?

851: 匿名さん 
[2013-07-15 08:32:44]
わしゃ古い人間だで、
そげな高いところにゃあ、
恐ぐでぃよう住まん〜
852: 匿名さん 
[2013-07-15 14:39:58]
高齢の方は戸建ての方が
853: 匿名さん 
[2013-07-15 16:49:17]
特に金持ちでもねぇ年寄りにゃあ
戸建ての管理ば、もうぎづぐでのう゛〜
駅近くに住みだいんじゃぁ
854: 匿名さん 
[2013-07-15 17:06:56]
高齢の方こそ、戸建てよりマンションの方が楽だと思いますよ。
平屋なら別ですが、ワンフロアで完結するマンションは、管理も他人にまかせて楽チンですよね。
855: 匿名 
[2013-07-15 19:36:48]
高齢でマンション住まいの方
子供夫婦や孫が遊びに来て泊まる部屋あるの?
自分なら夏休みの作文にでも書かれたら嫌だな
856: 匿名さん 
[2013-07-15 19:45:36]
別に構わないでしょ。
ホテルにでも泊まってもらえば。

それより、何階かの話に戻しましょう。
857: 匿名さん 
[2013-07-15 19:47:48]
都会で低層がいいのは、ごく一部の超高級マンションくらいじゃない?

それ以外は、普通に高層にしておいた方が無難かなあ。
858: 匿名さん 
[2013-07-17 01:00:57]
アレルギーや血圧とか持病のある人は
高層階は気圧の関係で症状が悪化するとか他スレで読んだけど
健康優良児は何階でもおkなのかな?
859: サラリーマンさん 
[2013-07-17 05:39:28]
私の引越し歴は以下の通りです。

実家(戸建)⇒1階⇒2階(最上階)⇒5階(最上階)⇒4階⇒10階


感想としては

・1階はもう住みたくありません。やはりプライバシーとセキュリティが弱過ぎます。
・2階は悪くありませんでしたが蚊が入ってくる事と道からある程度見えてしまうのが残念です。
・4階、5階は特に不満がありませんでした。
・10階は眺望が良くて気持ちいいです。ただ大金を払う価値があるかは疑問ですし地震の時は一時的ですが苦労しました。
・最上階は夏の暑さが厳しかったです。
・騒音で困った事は一度もありません(たぶん鈍感なので)。


つまり自分には中層階が適していると分かり、現在は10階建ての6階を購入して住んでいます。
私のマンションは1階当たり低層階で200万円増、中層階で50~100万円増、高層階で150~200万円増でして
最上と最下で価格差が1500万円になります。
860: 購入経験者さん 
[2013-07-17 07:04:46]
良いコメントですね。
861: 匿名 
[2013-07-17 07:33:45]
レスの鑑ですね。
862: 匿名さん 
[2013-07-17 08:33:19]
客観的内容と感想を上手に織り交ぜ、参考になりますね。
863: 匿名さん 
[2013-07-17 10:48:54]
駅近と眺望を優先してようやく希望通りの物件を昨年買いました。
18階 東南角部屋
朝日が山の上に昇り夕日が海に沈んでいく。
遠くの島々が真っ赤に染まる。
リアルな景色は毎日見ても飽きませんなあ。
864: 匿名さん 
[2013-07-17 13:12:47]
早朝から
しかも何度も引っ越し
ちょっと疑問
865: 匿名さん 
[2013-07-17 16:35:48]
引っ越し回数で言えば俺も実家出てから5回してる
うち3回は3階建てのしょぼいやつだけど…
866: 入居前さん 
[2013-07-17 16:40:56]
859さんに拍手!
867: 匿名さん 
[2013-07-17 17:04:19]
引っ越す理由があるんでしょ
868: 匿名さん 
[2013-07-17 17:55:46]
マンションてそんなに長く住むもんじゃないし。
869: 匿名さん 
[2013-07-17 17:58:28]
普通の人は何度も引っ越さないよ

気に入った物件を探す能力がないか

トラブルがあったか
870: 匿名さん 
[2013-07-17 18:00:27]
いいえ、普通は遅くとも大規模修繕の前に引っ越します。
871: 匿名さん 
[2013-07-17 18:08:54]
独身時代、夫婦二人の時、子供が小さい頃、高校・大学進学時、独立後、、、
必要・優先される、周辺環境、立地、間取りなど、その時々で条件が変わりますから、住み替えるほうがいいと思う。
872: 購入経験者さん 
[2013-07-17 20:15:36]
その通りです!

子供が一人の30台で「10階建ての10階」を購入し、50才で「5階建ての3階」を購入しました。

もう、眺望なんかより、安全性と利便性を重視ですから。
873: 匿名さん 
[2013-07-17 23:40:19]

これまでにマンション住み替えた回数は?(おおよその年齢付き)
ってスレッドないですね。
(自分で立てろと言われそうですが)

874: 匿名さん 
[2013-07-18 00:12:48]
引っ越しマニアとかいろいろいるもんね
まあそう突っ込むことでもないし
回数多いからとムキになることもない
875: 匿名さん 
[2013-07-18 00:28:02]
学生の時の賃貸アパートとかも含まれてるんじゃ?
それで最上階どうこう言われても困りますけどね。
876: 匿名さん 
[2013-07-18 00:32:20]
引っ越し代は10万程度かかる
何回も引っ越すと100万近くになる
もったいなくないの?
877: 匿名さん 
[2013-07-18 18:59:51]
別に。
新しい家に住めるんだからその位なんとも無い。
878: 匿名さん 
[2013-07-18 22:11:54]
車でも気に入った一台を乗り潰す人もいれば、リセールのいい内に次々と乗り換える人もいるでしょ。
879: 匿名 
[2013-07-18 23:40:32]
普通は生まれ育った家から大学進学や就職で1回

結婚で1回くらいでしょう

あとは親や配偶者の転勤族でプラスα

それ以外の引っ越しは訳有り

あ、親が賃貸の場合はもっと多いかもしれないね
880: 匿名さん 
[2013-07-18 23:43:54]
で、皆、何階に住みたいんだよ
スレタイ無視して引っ越し回数?
引っ越し多いのは色々あんだよ
その理由に突っ込むからキレる
回数が多い奴もムキになるなよ
事実多いんだから
881: 匿名さん 
[2013-07-19 00:43:22]
結局、好きな階に住めばいいんじゃない階
882: 匿名さん 
[2013-07-19 00:50:25]
低層階・高層階
引越多い・引越少ない

気になるんですねー
883: 匿名さん 
[2013-07-19 07:48:49]
No.879は田舎の人とみた。
884: 匿名さん 
[2013-07-19 08:25:21]
そう思う。
885: 匿名 
[2013-07-19 13:27:24]
都会でも持ち家で富裕層の人は
何度も引っ越ししませんよ
代々同じ地域に住む方が多いです
根なし草は知りませんが…
886: 匿名さん 
[2013-07-19 15:38:55]
そう、屋敷は残したまま海外赴任やらで結構引っ越しましたけどね、今は都心のタワマン最上階暮らしです。
887: 匿名さん 
[2013-07-19 15:45:30]
屋敷って、あはは

遊牧から帰って来たの?

888: 匿名さん 
[2013-07-19 19:14:48]
引越多いからって別に恥じる必要ないでしょ
889: 匿名さん 
[2013-07-19 19:27:41]
引っ越し多い→訳あり とか、発想が面白過ぎ。
890: 匿名さん 
[2013-07-19 19:43:34]
結婚、進学、転勤以外の引越多いって微妙でしょ。

ストーカー?
借金取り立て?
離婚再婚?
行方不明とか・・・
891: 匿名さん 
[2013-07-19 19:46:19]
その発想が面白過ぎます。
なんとかとマンションは新しいほうが良い、
と昔から言いますし、
飽きたら引っ越すのも有りだと思いますが。
892: 匿名さん 
[2013-07-19 19:51:05]
>886
都心のタワマン最上階、いいなあー。うちは、最上階は無理でした(>_<)
高層階で満足することにしています。

やっぱり最上階って、天井高かったり、とても広かったりするのですよね?羨ましいです。普通のフロアと、どんなところが仕様が違うのか、よかったらお聞かせください。
素敵な生活を聞いて、せめて妄想してみたいです。
893: 匿名さん 
[2013-07-19 19:53:53]
お子さんやご高齢の方がいると
呼吸器系の病気になるリスクが若干上がります
健康体なら問題ないでしょう
894: 匿名さん 
[2013-07-19 20:01:10]
歳をとったら郊外駅近の低層マンションがお勧めです。
895: 匿名 
[2013-07-19 20:06:01]
独身やデインクスが高層階好むわね

ファミリー層は危険回避のため3階以下がいいんじゃないかしら
896: 匿名さん 
[2013-07-19 21:03:20]
高級低層マンションには住む予算がないので、タワマン高層階でいいやと思っています。
都心で低層でまともな眺望のところは、うちの予算では無理でしたので。
子供も一人いますが、もう大きいですし、利便性重視ってとこですね。
897: 匿名さん 
[2013-07-19 21:04:45]
結局お金がないから低層階ってか。
898: 匿名さん 
[2013-07-19 21:36:53]
ん?予算が足りないから、タワマン高層階でいいやって書いたんだけど。。
まあ、欲を言ったらキリがないので。
899: 匿名さん 
[2013-07-20 12:30:42]
うちは予算がないから低層階です。トホホ。
900: 匿名 
[2013-07-20 12:37:36]
本当に負けず嫌いですね
お金がないから高層にしたとか クスクス

検討してたのがどんな高級低層物件か
アップして欲しいものです

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:何階が希望ですか?

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる